akarilove の回答履歴

全170件中1~20件表示
  • 元彼からお金を返してもらえなくて悩んでいます

    「恋愛相談」で相談していたのですが、こちらでも相談させてください。 去年の1月に元彼が仕事でトラブルがあり家賃や食事にも困っている状態と知り100万円弱のお金を貸してしまいました。 その時は彼の力になりたいと思う気持ちだけでした。今までの給与明細等を見せてもらい、借用書はもらいませんでした。その後仕事も起動に乗ったようで5ヶ月後の6月には完済できそうというメールがきました。ところが6月になっても返済はなく連絡もありません。しつこく電話やメールをして数ヶ月後やっとメールが来たのですが、またしてもトラブルがあり返済はもうちょっと待ってくれとのことでした。会うことはもちろん直接言葉を交わすこともなく連絡もくれず悲しいやら腹は立つやらで自分でもどうしたらよいのかわかりません。彼はいわゆる会社員ではなくマスコミ業界に近い仕事で個人で仕事をしています。勤務時間も不定期なので、いつ会社にいるか、いつ家にいるかわかりません。会社に電話したり押しかけたり家で待ち伏せしたりして話し合った方がよいのでしょうか?彼を追い詰めるだけでしょうか。それとも法的手続きをとった方がよいのでしょうか?でも借用書がありません。一部振り込んだ時の控えは残っていますが。正直なところ本当にどうしたらいいのか、どうしたいのかわからない状態なのです。騙されたのかなぁと思ったり、もうちょっと待ってみようかなと思ったり、諦めてしまおうかなと思ったり、毎日気持ちが変わってしまいます。金曜日から携帯も繋がらなくなり不安が増しています。皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 財産放棄手続き申請を依頼したが・・・・?

    私の知人が死亡し、その遺族は負債があったため財産放棄の申請を司法書士に依頼しました。その司法書士は負債があった金融機関の支店長の推薦・紹介でした。 その司法書士は支店長の親しい友人で「俺にまかせろ」的な依頼の仕方でした。 10人の相続放棄で11人目の義姉が相続し、負債の整理を行なう予定でした。 直系尊属(子2人・親1人)の3人は手続きが終了し、残り7人も手続きが終了したと聞かされました。そして金融機関が11人目の義姉の権利で知人の所有していた土地を売買を強要し、その売買が成立しました。 しかし、その半年後(依頼してから1年後)7人の財産放棄手続きがなされていないことが判明しました。司法書士に問いただしたところ、そんな依頼は引き受けていないとの返答でした。それなら、何故3人は手続が完了しているのかと問いますと 実はその支店長の指示で手続きをしなかったとの事でした。ちなみに3人の手続料は100万円余でした。(直系尊属3人だけですよ) 知人の遺族は支店長と司法書士がぐるになって騙されたと感じています。 犯罪的な要素はないのでしょうか?

  • いたずらの出前の請求は?

    飲食店(弁当)を営んでいる者ですが、いつも出前をしているお客さんからの注文があったので持って行くと注文していないと言われたのです。 結局いたずら電話という事がわかったのですが、そういう場合代金はどうなるのですか?当然 そのお客さんには                        いらないと言われて その時はもって帰るしかなかったのです。いたずらした相手は未だにわからないのですが、うちの店ではなく、そのお客さんに対してのいたずらだったと思うのですが、とても迷惑でした。

  • 司法書士の守秘義務について

    司法書士や弁護士は依頼者のプライバシーを守るために守秘義務があるそうですが、その守秘義務が守られず第三者にその全てが筒抜けになっていたとするならばどうなるのでしょうか? 1、その苦情を受け付ける公的機関は? 2、その精神的被害の賠償は? 3、責任の追及はどうすればよいのでしょうか? どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?お教えください。 尚、このプライバシーとは、   財産放棄の為の個人の戸籍(個人の生立ち、養子縁組等)に関する問題です。  

  • 農業委員会とは?

    農業委員会というものが各市町村にあって、委員が選挙で選ばれるようなのですが、「農業委員会」とは普段何をしているのでしょうか? また、任期は3年のようですが、報酬とかはあるのでしょうか?

  • 遺言で祭祀主宰者を指定した場合の葬儀

    遺言で祭祀主宰者を相続人以外の者に指定した場合、葬式は、その指定を受けた者が喪主として行うことができるのでしょうか? その場合、葬式を行うにつき、相続人の意見を聞く必要は無いでしょうか? 急いでおります。よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねるの削除依頼について

    「あなたの事らしき事がインターネットに出ていた」と言われて見てみると、確かに見る人が見れば「あの人ね」と解るものが載っていました。場所の名前が出て特定されていたからです。書いてあることも決して好意的な文ではありませんでした。 その時は「そのうち消えるし・・・・」と思いましたが。後日、それが色々な噂になって、私達親子はとても傷つきました。特に小さな息子は傷つきました。 削除願いを出しましたが、個人名を出してある訳ではなく、しかも微妙に本当の事とは違うので、対象になるのか分かりません。 でも、その文章が元で我が家はとても大きな被害を受けました。 すでに過去ログに入っていますが、探索すれば簡単に出てきます。 管理人さんにもメールしましたが「削除依頼のメールは受け付けない」と書いてあり責任がないようです。 どうすれば、この悲しい気持ちを分かってもらえるのでしょうか? 削除依頼を体験された方の助言をお願いします。

  • 株主の権利の主張

    株主の権利主張の内容とその対抗手段について質問をします。 例えば、A株式会社がB株式会社を吸収合併し、A株式会社がB株式会社の株主に対し、割当比率1:1の割合で合併新株を発行し、合併に際して発行する新株の総数が、合併後の発行済み株式の総数の20パーセントとなったとします。このとき、A株式会社が、B株式会社の株主に、合併後共益権たる権利を行使させたくないと考えた場合、どのような方法が考えられるでしょうか。20パーセントの株式を持った株主の権利主張の範囲とその対抗手段について教えてください。私自身としては、消滅会社の株主に対して発行する新株を、議決権無き株式にしたらどうかと考えたのですが、現実的な解決方法にはならないようです。よろしくお願いいたします。

  • NEWSWEEK最新号の「日本経済衰退シュミレーション」読んだ方!

    きのうNEWSWEEKを買って、読んだのですが、ぞぞぞーーーっとしました。 2010年、銀座の表通りには失業者や年金がもらえなくなった人たちのホームレスの山、年金制度、失業保険制度も崩壊、黒字の企業も倒産、子供は学校に行かなくなり、都市は治安が悪化して・・ってもう、日本はダメじゃないですかー。 移民するにも手立てが無いし、じゃあどうやって生き延びればいいのか?と絶望的になりました。老人大国になろうとしてるのに、年金も出ず・・って、飢え死にがめずらしくない国になってしまうんでしょうかね・・ あの記事読んだ方、どう思われましたか??

    • ベストアンサー
    • minori5
    • 経済
    • 回答数4
  • 損害賠償請求権について

    半年ほど前にケンカをし、相手にケガを与えてしまいました。 はっきり言えば、どっちもどっちなんですが、治療費は全額請求に加え、慰謝 料は途方もない金額を請求してきました。 その為、示談を進めようとしている自分の気持ちとは裏腹に、相手のそんな考 えの為、お話になりません。 このままいつまでこんな事を続けていれば良いのか?と思ったので、色々調べ た所、損害賠償請求権は3年で消滅すると言うのを知りました。 しかしこの損害賠償請求権が消滅する3年とは、どこを基準に3年なのでしょう か?ケンカを起こした当日でしょうか?それとも裁判争いなどをしだした日か ら3年でしょうか? 下らない質問ですが、おわかりになる方いましたら教えてください。

  • 畑地の名義変更について

     畑地3反程所有していますが、高齢になり、現在その畑地を 耕作している娘に名義変更したいのですが、それに伴う費用は いかほどかかるものでしょうか。  ちなみに、私の跡を継ぐのは娘一人です。

  • 遺言状の作成について

    1.これは弁護士に頼まないと有効ではないのか? 2.弁護士に頼むとどの辺が個人で書くより良いのか? 3.お値段は作成依頼すると幾らくらいかかるのか? 4.遺言状は書いてどの位で、書いた内容が古くて無効になるのか? 以上 遺言状について分かるか教えてください

  • winMXって何?

    よくこの「教えてgoo」でも、友達との会話にも出てくるのですが、 winMXって何ですか? 「違法」がどうとか書いてありますが・・・ どういうものなんでしょう??

  • 不況。

    底なしの不景気と言われ続けて久しいですが…。 ズバリ、アナタはこの不況、いつまで続くと思いますか? いつ頃から回復すると思いますか? また、どのような状態になれば「不況じゃない=景気が良い」と思うようになるのでしょう。(株価が上がれば?収入が増えれば?) 具体的なお答えをお待ちしております。

  • 会計帳簿の保存期間

    税務上の会計帳簿保存期間は7年(大企業)と思われますが商法か何かで10年 と聞きました。9年目ぐらいの帳簿は廃棄してはいけないのでしょうか?

  • 供託制度について

    供託制度について、教えてください。 裁判で仮執行宣言で出された場合、あわせて担保を立てて仮執行を免れることができることの宣言(=仮執行免脱宣言)がされれば、供託所に金銭等を供託することにより、強制執行を免れることができるという制度がありますが、これについて、2点教えてください。 質問1 仮執行宣言の判決は、債務名義になりますが、これにより判決後(判決送達後)直ちに強制執行がされてしまうのでしょうか。(このような制度だと、供託所への供託がほんの少しでも遅くなった場合、仮執行免脱宣言を得ていても、強制執行がされてしまうおそれがあるのですが、どうすれば良いのでしょうか。) 質問2 供託所への供託は、現金のほか裁判所が相当と認める有価証券(国債や地方債と思われる。定期預金通帳や定額貯金証書などは含まれるのでしょうか?)でも良いことになっています。この場合、例えば、現金を供託した場合には、利子はつくのでしょうか? 国債や地方債(あるいは預金証書)を供託した場合には、国債や地方債(あるいは預金証書)で予定されている利子はつく(当然だと思う)と思うのですが、それ以外の特別な利子(供託をしたことによる利子)はつかないと考えて良いのでしょうか。 このように供託では、特別な利子がつかないとすると、裁判が長引くことが予想される場合には、現金で供託するよりも、国債や地方債(あるいは預金証書)で供託する方が、供託者にとって有利だと思われます。実務的にも、このような場合には、国債や地方債等で供託している例が多いのでしょうか。 以上について、法律に詳しい方(特に実務に詳しい方)、是非、教えてください。

  • 親の会社が破産します。

    こんにちは、私は30代前半の男でサラリーマンです。 今日親から呼び出され実家へ行ったのですが、そこで親のやっている会社が ((従業員6人の、年間売上7千万(今年度)~1億2千万(昨年度)程度の小さな鉄工所です)) 資金繰りがどうしようもなくなってしまった事を聞かされました。 今月末の支払に対して対処できないという事なのですが、今からでは日にちがなく どうすれば良いのか途方にくれる始末です。 まずこれからの法的手段をとる場合、どのように進めていけばよいのか アドバイスをお聞かせください。 また、一つ先にお聞きしたいのですが、 親から相続した土地(価値低 田)を姉妹で共有名義(4人)にて所有している場合、その一人(A=私の母です)が自己破産した場合、その土地所有権も放棄しなければならないのでしょうか? そういう場合、その土地を売却して負債返済に充てる事をしなければならないのでしょうか? また、その土地所有権を子供(私です)に贈与してしまった後に自己破産したら、その土地は他人に渡してしまわなければならないで済むのでしょうか? 明日夜、詳しい事を親から聞く事になっています。 それからの対応になりますが、なんとかして親族・従業員・取引先への負債を軽減する対応策を考えたいと思っています。 是非!なんらかのアドバイスをお願い致します。

  • 行政書士の実際はどうなの?

    いまごろになってカバチタレ(漫画)にはまっています。 そのなかで、行政書士は数少ない弁護士の代わりになって安価で民事的な 問題も解決してくれる頼もしい存在です。 しかし、本やWEBなどで行政書士の業務については調べたのですが、単なる代書屋て意見が多かったです。 どこも事務所のWEBはお金かかってなさそうだし、 「コンピュータ支援」とか書いてあって、やっぱり本業だけでは 食っていけない商売と思っています。 が、実際のところカバチタレのように損害賠償に介入したり、 弁護士がやるような業務に介入したりすることはあるのでしょうか? あと活躍されてる事務所とかあったら教えてください(困ってないが、 ただ知りたいだけ^^;)。 この業界に精通してる方、ご存知の方よろしくお願いします。 (あげ足をとらない方、親切な方のみ)

  • HPについて

    最近、かなりのアダルトサイトがあるじゃないですか? あれは、法律上違法ですよね? それでそのHPの作者を第三者(そのファン)が訴えることは出来るのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 一般人が示談の仲介をすることは違法でしょうか?

    たとえば今AさんとBさんが交通事故で加害者と被害者という立場になりました。 保険を使わないで示談交渉を進めているのですが、このAとBのあいだに入って示談を円満に解決しようとするCさん(一般人)の行動は違法でしょう?