c-k-g260 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 事故後のことでわからないので教えてください。

    すいません、わからないことがあったので教えてください。 今年の4月の終わりに信号のある小さな交差点で右折の際に横断歩道を歩いていたお年寄りを弾いてしまい、人身事故を起こしてしまいました。 信号は守っています。 お年寄りはそのまま入院して全治3ケ月で、2ケ月で退院しました。 お見舞いには何回か行かせてもらいました。 そして9月の半ばに検察庁に呼ばれました。 そこでは、 「今回は被害者の方から寛大な処分にしてあげてくださいということを言われていますので、通常なら裁判所に行ってもらうんですが、そこはなしということで、罰金の通知が行きますので、その通知が届いてこちらからも振込みの案内を送りますので、それが届いたら振り込んでください」 というような感じで言われました。 1.これっていうのは不起訴ということですか? 2.あと、罰金の額なんですけど、検査官の方が言うには、 「被害者の方の寛大な~という言葉も考慮して決まります」 と言っていたんですがだいたいどのくらいが予想されますでしょうか? そして昨日公安委員会から意見の聴取通知書が届きました。 そこに日時と場所が書いてあって、場所が警視庁本部意見の聴取会場となっていました。 ネットでいろいろ調べてたんですが、免許センターに行ったみたいなのをよく見たんですけど、 3.警視庁と免許センターでは何か違うんでしょうか? それとも自分の勘違いでそれは別物なんでしょうか? 4.あと、処分を和らげる対策みたいなのを法律事務所みたいな所に相談したらっていうのを言われたんですが、経験された方は皆さんそういう所に行ったりしてるんですか? 自分はネットでも見たんですけど、あまり信用できなかったもので。 長くなってすいません。 初めてで分からないので、以上4点分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯番号と名前で出身中学校

    わかるのでしょうか? ストーカーにあいどうすればいいのか分からず親戚の方に相談をしました 警察に行き対策などを教えてもらい親戚が相手に電話をして私には一切連絡等をしないと約束してもらい、それからは非通知で何回か電話はあったくらいで(出てません)つけられている感じもなく普通に過ごしていました しかし前の職場の掲示板(2チャンネル等)に私や親戚の悪口や批判をするような事が何個か書いてあり、気になって毎日のように見ていると『〇〇中学出身の〇〇(親戚の出身中学校と親戚のイニシャル)』と書いてあり鳥肌がたちました 住んでる県などは知っていても地域を知っているのがおかしい 私が住んでる所は知っていますが親戚が住んでいる所と離れています 私も親戚も警察の方も一切喋っていませんし私が親戚の家に最後に行ったのは相手と出会う前です 出身中学校は私も知りませんでした イニシャルは相手が警察の方にフルネームを教えてくれと言われたので言ったそうです 相手が知っているのは名前、親戚の携帯番号だけのはずです(親戚とは面識もありません) それだけで出身中学校などがわるのでしょうか? わかるとすればどんな方法なのか、出身中学校以外にもわかっている可能性があるものは何でしょうか? 長々すみません 警察の方にも親戚にも話したのですが探偵じゃわからないと思うと言われ本当に怖く、親戚に申し訳ない気持ちです わかる方がいればどうかお願いします

  • 事故後のことでわからないので教えてください。

    すいません、わからないことがあったので教えてください。 今年の4月の終わりに信号のある小さな交差点で右折の際に横断歩道を歩いていたお年寄りを弾いてしまい、人身事故を起こしてしまいました。 信号は守っています。 お年寄りはそのまま入院して全治3ケ月で、2ケ月で退院しました。 お見舞いには何回か行かせてもらいました。 そして9月の半ばに検察庁に呼ばれました。 そこでは、 「今回は被害者の方から寛大な処分にしてあげてくださいということを言われていますので、通常なら裁判所に行ってもらうんですが、そこはなしということで、罰金の通知が行きますので、その通知が届いてこちらからも振込みの案内を送りますので、それが届いたら振り込んでください」 というような感じで言われました。 1.これっていうのは不起訴ということですか? 2.あと、罰金の額なんですけど、検査官の方が言うには、 「被害者の方の寛大な~という言葉も考慮して決まります」 と言っていたんですがだいたいどのくらいが予想されますでしょうか? そして昨日公安委員会から意見の聴取通知書が届きました。 そこに日時と場所が書いてあって、場所が警視庁本部意見の聴取会場となっていました。 ネットでいろいろ調べてたんですが、免許センターに行ったみたいなのをよく見たんですけど、 3.警視庁と免許センターでは何か違うんでしょうか? それとも自分の勘違いでそれは別物なんでしょうか? 4.あと、処分を和らげる対策みたいなのを法律事務所みたいな所に相談したらっていうのを言われたんですが、経験された方は皆さんそういう所に行ったりしてるんですか? 自分はネットでも見たんですけど、あまり信用できなかったもので。 長くなってすいません。 初めてで分からないので、以上4点分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 付き合ってる彼氏が既婚者でした

    私を騙した相手を許しません!! この彼は 1年近くも私に独身だと嘘を付いて結婚しようと言って私の身抱きました この彼は結婚してから 10年も 立ってる 既婚者でした 若い時に結婚したし年よりも若く見えたのでまさか既婚者だと思いもしませんでした 本当に既婚者だと分かった後、本当に騙された事に本当に狂ってしまうかと思いました この彼のお父さんは小さな村の市会議員です 今度 4期目の選挙で当選したんです この彼の家系はお爺さんの時から市会議員家系です 奥さんも公務員なんだそうです。。。 そのためか家を留守にする事が多かったと言いますね 子供は何故か出来なかったらしいです 私が聞きたいと思ってることは この彼のお爺さんの時から市会議員の家系だし その村でも信用度も高くて頼もしい市会議員家系だと 知られている家です 1年間も自分が独身だと私を騙して結婚しようと私の体を抱いて。。 しかも私のお母さんにも紹介させて上げたんですよ これは明白な結婚詐欺にあたる事ではないんでしょうか? それで もし、 市会議員の息子が結婚をしてるにも関らず浮気してたことが この彼の村全体に広がれば 当然この彼のお父さんのところにも話が入って行くはずだがし そのようになれば市会議員お父さんは自分の息子かそんな恥ずかしいことをしちゃったんだから お父さんは市会議員を辞めなければならない事になるんでしょうか? 奥さんも公務員なのに自分のご主人が浮気をしたという話がうわさ立てば奥さんの職場にも被害が行くんですか? 奥さんにまでは被害が行かなければ良いと思っているんですが 町全体にうわさが立てば当然彼の奥さんにもうわさが入って行くのは当たり前だから仕方ないでしょう? 本当に頭にきます!! 私に嘘付いたのも足りなくてうちのお母さんまで .... 人気のない市会議員でもなくてその町ではとても爺さんの時から人気の高い 市会議員だから信頼感が大きいほど失望感は大きいんだから こんなことが知られたらとてもじゃないがまずいですね? 今、彼を訴えようと思ってます こういう場合私がいただける慰謝料はどのくらいになるんですか? 本当に。。これ以上ひどいことになる前に既婚者だと言うことを知れて良かったです 既婚者だと知れたことはたまたま自分の番号が何て彼の携帯に登録なってるのか 知りたくて見たらなんと自分の番号が彼の取引してるなんか訳分からない会社名でした 彼のお父さんが市会議員だと言うの彼の口から付きあう時に聞いてました。

  • 事故後のことでわからないので教えてください。

    すいません、わからないことがあったので教えてください。 今年の4月の終わりに信号のある小さな交差点で右折の際に横断歩道を歩いていたお年寄りを弾いてしまい、人身事故を起こしてしまいました。 信号は守っています。 お年寄りはそのまま入院して全治3ケ月で、2ケ月で退院しました。 お見舞いには何回か行かせてもらいました。 そして9月の半ばに検察庁に呼ばれました。 そこでは、 「今回は被害者の方から寛大な処分にしてあげてくださいということを言われていますので、通常なら裁判所に行ってもらうんですが、そこはなしということで、罰金の通知が行きますので、その通知が届いてこちらからも振込みの案内を送りますので、それが届いたら振り込んでください」 というような感じで言われました。 1.これっていうのは不起訴ということですか? 2.あと、罰金の額なんですけど、検査官の方が言うには、 「被害者の方の寛大な~という言葉も考慮して決まります」 と言っていたんですがだいたいどのくらいが予想されますでしょうか? そして昨日公安委員会から意見の聴取通知書が届きました。 そこに日時と場所が書いてあって、場所が警視庁本部意見の聴取会場となっていました。 ネットでいろいろ調べてたんですが、免許センターに行ったみたいなのをよく見たんですけど、 3.警視庁と免許センターでは何か違うんでしょうか? それとも自分の勘違いでそれは別物なんでしょうか? 4.あと、処分を和らげる対策みたいなのを法律事務所みたいな所に相談したらっていうのを言われたんですが、経験された方は皆さんそういう所に行ったりしてるんですか? 自分はネットでも見たんですけど、あまり信用できなかったもので。 長くなってすいません。 初めてで分からないので、以上4点分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国人が日本で働く?!

    日本は外国人の受け入れに対して厳しいと聞きますが、 労働許可証を得るのは他国に比べ厳しいのでしょうか?(不法滞在、不法労働者は除きますが・・) 働く以外にも、生活面で保障(社会保険等)は外国人に適応されるには、厳しい条件?!のようなものがあるのでしょうか? (これもまた、配偶者が日本人であるのとないのとで変わってくるのでしょうが・・・。 )

  • 外国人と結婚→在留申請の却下の理由は?

    友人(女性)が、ロシア人男性と日本で結婚しました。このロシア人男性は日本に観光ビザで来ていた人です。 観光ビザでは長期の滞在は出来ませんので、入国管理局に長期滞在の申請をしたそうです。(在留資格と言うのでしょうか?用語の間違いがありましたらご容赦ください。) 自分と父親を保証人にして申請しましたが、申請は却下されたそうです。 行政書士さんを通したそうなので、書類の不備等ではなく、ただ単にだめだった、といことだと思います。入管ではだめだった理由は教えてもらえないそうで、二度目の申請においてどのような対策をしたらいいのか彼女は困っています。 以下は、彼と彼女の現時点での状況です。 【彼】 ・ロシア人で40代です。観光ビザで短期滞在を繰り返していました。不法滞在等の摘発などは受けてません。 ・祖国には離婚した元妻と成人した子供がいます。 ・兄が日本に観光ビザで滞在し、日本で犯罪を犯し強制帰国されています。 ・日本語はあまり理解できません。 【彼女】 ・日本人で20代です。もうじき30歳です。正社員経験はなく、いわゆるフリーターです。ですがそこそこの収入はあります。健康保険等は父親の会社での加入です。 ・彼女の父親は定年後、嘱託で働いています。ですので収入は高くありません。彼女の父は一度自己破産もしています。 以上の条件での申請はやはり厳しいのでしょうか? 私としては、 ・彼女が正社員ではないこと、保証人の二人の収入がそれほど高くはないこと ・40代で日本語の出来ない彼が日本での生活基盤が築けるのか? ・彼の兄に日本での犯罪歴があるのは不利ではないのか? など、厳しい状況に思えます。 この条件では到底申請はクリアできない、ということでしたらどうしたらいいのか、ご助言ください。 私としてもこれはかなり無理ではないか、正直彼女の結婚に反対なため、厳しいご意見もください。宜しくお願いいたします。

  • 偽装結婚

    私の弟が中国人女性の友達と結婚するらしく理由がその友達が学生ビザみたいので来てたみたいなんですが学校を辞めて日本でアルバイトをしたいみたいでそのために日本人と結婚したいみたいです。一年間の約束でお礼ももらえるみたいです、そのような中国人のために男を紹介してくれるとこもあるらしいですが仲介料みたいのが高額らしいです。 この件の事でどんな些細な事でもいいので教えてください お願い致します。

  • 国際結婚するのですが.....

    私は現在中国在住の日本人男性ですが、この度中国人女性と結婚をする事に なりました。現在“国際結婚手続き”について色々調べていますが.... 明確なものが無く困っております。 そこで、どなたか中国人女性と御結婚なさった方で現在も中国在住の方の アドバイス及び助言を御待ちしております。宜しくお願いします。