techno_303 の回答履歴

全523件中441~460件表示
  • ディーラー中古車

    ディーラーにて中古車を購入しようと考えている者です。 書込を見ていると「家の近くの販売店で購入するのがいい」という内容が多く見受けられますが、どうしてですか?  サポートならばディーラー中古車は全国のディーラーで受けられるんですよねぇ。近くのディーラーに行けばいいのではないのですか???教えてください。

  • bB 中古車

    今度、旧型のbBを買おうと思ってます。そこで聞きたいのですが 車検2年付き・フル純正・色は黒・年式は13年式・サンルーフあり・走行は10万キロピッタリ ワンオーナー(女性)CD・MDデッキ・バッテリー新品 込み値段が84万です。走行距離が10万キロいっていて84万は、安いのでしょうか?bBの市場価格がまだ、高いので84万は、安いのでしょうか? 店の人いわくbBはタイミングベルトがチェーンなので走行距離は、関係ないと言っていました。 車検は、ドレスアップする前に通すそうです。 これを買えば社外品のフルエアロ(塗装済み)・ホイール(18インチ・タイヤサイズ 215-35)ダウンサス・フォグ 工賃込みの値段が40万です。車体価格84万+ドレスアップ工賃込み価格40万=124万はどうなんでしょうか?

  • 中古車購入、総支払額30万ぐらいの車は問題のない車でしょうか?

    はじめまして。このたび、人生初の車の購入をしようと考えているものです。中古車で精一杯ですが(笑)安月給の中がんばってなんとか出費を切り詰めて購入費用を貯める毎日です。 中古車といえばいろいろ怖い話も聞くので、ネットや中古車情報誌で中古車購入の勉強をしている日々です。 まだ中古車購入に向けて動き出したところで全く何もわかっていない状態なのですが、中古車購入の費用を30万円ぐらいで抑えたいと考えています。経済的にキツイのでできればできるだけ費用を抑えたいのが本音です笑。 しかし、価格が高ければ高いなりの、安ければ安いなりの内容・程度になるのが現実ですよね泣。すごく安い車を買えたものの、その後問題だらけで修理修理では嫌です。 僕が中古車に求めるのは、問題なく、できれば長く乗り続けられる車(2年くらい乗りたいと考えています)ということです。今回の中古車購入の動機は車の運転を身につけることなので(恥ずかしながらペーパードライバーです)、問題なく運転さえできれば、これ以上他に何も求めません笑。 いまのところいろいろ怖いので、信頼性のあるメーカー認定のディーラーで購入しようとだけは考えていますが。どれくらいの費用を出せば、僕の要求を満たす車が買えるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 新型ダイハツ ムーヴ

    新型ダイハツ ムーヴ が昨年発売されました。 乗り心地はいかがでしょうか? 燃費はいかがでしょうか? 上り坂は不満なく上りますか? 高速走行時の追い越し加速は不満ありませんか? エアコン作動時のパワーダウンは、許せる範囲内でしょうか? NAのXリミテッドCVDの加速走行性能はいかがでしょうか? 新型ダイハツ ムーヴの、良い点、悪い点、思いついた印象をいろいろ御開示下さい。 乗っている車のグレード、NAかターボか、カスタムかそうでないか、補足してくださるとわかりやすいです。

  • 燃料噴射停止

    新型エスティマで燃料噴射停止するのは何rpm以上で停止しますか? または計算方法など教えてください。 エンジンは2.4リッターCVTアエラスです。

  • 歩道営業をやめさせる方法

    歩道の幅半分に商品を並べている鮮魚商があり、狭くなった歩道に歩行者や自転車の列が絞られ、一部の歩行者や自転車が車道に飛び出してくる事があります。この道路を始めて走行する運転者には予測がつきにくい事なので大変危険です。役所には何人もの人が対策を申し入れているのですが、役所の指導には強制力がなく20年位何も変わっていません。他に何か良い方法はないものでしょうか。(あれば既に実施しているとは思いますが)

  • 車購入時期

    中古車の購入を考えているのですが購入する時期について お聞きします。 少しでも安く購入したいので・・・ やはり重量税など税金が高いので・・・ 例えば夏の8月に購入した場合 8月に重量税、自動車税など払い、また4月にも払う事になります この場合実質半年後にまた払う事になりますよね? 4月に購入して払えば丸1年後に払うのでお得ですよね・・ 合っているか分からないので教えて下さい。 あと10万キロ超えている中古車には何か他に払うお金があると 聞きましたがなんですか?

  • 燃費向上について

    13年式のエスティマTアエラス2.4、走行3万キロのどノーマルを最近、購入して乗っているのですが街乗りでリッター7.1キロ位しか走りません。何か燃費が良くなる方法はありませんか?ちなみに2.4はレギュラーですよね?

  • 引き抜きの提案

    競走馬育成牧場で働いているのですが今の牧場に不満があって辞めたいと思っている所に他の牧場からオファーが来ました。 ですが、以前に社長に辞めたいと言ったら逆ギレされ辞めさせないといわれました。辞めるのならステップアップ(競馬場の厩務員になるとか) するなら認めるとのこと。 オファーが来た所に行きたいと思っているのですがどう社長に話すかが分かりません。どうかよろしくお願いします。 備考 今の給料が安く貯金ができない。移ると月3万アップ

  • パソコン工具

    デスクトップパソコンの中を掃除したいので、 分解工具がほしいのですが、 どこで売っているのですか? ちなみに分解するのは始めてです。 分解に気をつけることはありますか??

  • 燃費のいい軽自動車、コンパクトカーについて

    軽自動車かコンパクトカーへの乗り換えを考えているものですが 今市場の出回っているもので、一番燃費がよいのってどの車種になるんでしょうか??また、お勧めのくるまなどありましたら、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 事故車扱い?

    料金所で支払っている時に後ろからオカマ掘られました。 料金所だったので相手のスピードもあまりなかったのでごっつんとしただけでした。  塗装はちょっとだけ傷つきましたが、これは直さなくてもいいんです。 でもバンパーの左右の端部分を上から押すと動くんです。 たぶんバンパーを車体にくっつけてあるピンのようなものが壊れたんだと思います。  この程度の修理でも修理がある場合には「事故車」とか「修復歴有り」扱いになってしまうのですか?

  • 車検について

    来月末に一回目の車検が来ますが、初めての車検なんでどこですればお得か、失敗も含めた経験談を語っていただけないでしょうか。 今のところ、ディーラーかGSか、オー○バッ○スで迷っています。 また、満了何日前に車検をしたらいいか、どれくらいが相場なのかも合わせてご教示願いますm(_ _)m

  • 国産車の登録数に、地域性はありますか?

    国産車の登録数に、地域性はありますか? 国産車メーカーの本拠地やそこを含めた広域範囲には、そのメーカーの車が多いといえるのですか? 愛知県はトヨタ 広島はマツダなどのように。 主観ですが、最近行った名古屋はトヨタ車ばかりだったと感じました。

  • 愛車を長持ちさせるには。

    現在、後期フィットGD1に乗っています。 購入時 中古車で走行距離8000kmのモノを買いました。もとはホンダが使っていたようで、前の持ち主はホンダディーラということになっています。 ・10500kmで一度 オイル交換をしました。次は13000kmでする予定です。 ・月あたりの走行距離は1000km弱くらいです。 他にメンテナンスなど気をつける場所はあるでしょうか?お願いします。 ※ATFオイルを15000kmで交換しようと思いましたが、いろいろATFについては問題?滑るwなど があるようなので考え中です。  

    • 締切済み
    • noname#209802
    • 国産車
    • 回答数15
  • ダイハツムーブ初年度検査平成9年-月

    ダイハツの軽自動車を息子が購入しました。明日納車だそうです。納車手数料をしっかり取られているのに、会社まで引き取ってくれだそうです。そこで不信感を持っていますので、私も納車(取りに行く)に付き合おうと思っています。走行距離は11万で10年落ちのようです。初年度検査平成9年-月となっています。聞いたところこれを30万円で購入したそうです。私は10万キロ越すと値段は0円だと思うし、しかもターボで10年落ちです。軽自動車だと、最悪な買い物のように思っています。明日、なにも言わずに引き取った場合、後悔するようですので。素人の私でもここを見なさい、ここをチェックしておきなさいということはあるでしょうか?1ヶ月は保障だそうです。(保障の範囲は知りませんが)

  • 低燃費No.1の軽自動車は?

    最も低燃費の軽自動車ってどれでしょうか? 車の維持費って燃料代がかなり高いですからねえ。

  • ムーブ・モコ・ライフ どれがオススメですか?

    3月中に軽自動車(新車)購入することにしました。 車については詳しくないので、外見だけで3つに絞りました。 角ばった車よりも丸みを帯びた車のほうが好きなので、ダイハツ・ムーブ、日産・モコ、ホンダ・ライフくらいかなと思います。 本当に車の性能については全く疎いので、どれがオススメか車に詳しい方のご意見を伺いたいです。それぞれの車に良いところ、悪いところを挙げていただければ、うれしいです。(ワガママですみません。) それと税金等全て込みで150万くらいので買えますか? 20代女性です。 使用頻度は週1回くらいで、街中をのるくらいで高速は乗りません。 ただ欲を言えば加速はいい方がいいです。ターボ付きのほうがいいのかな?

  • 中古の車で,燃費がよい車

    新車が350万円以上の車で,中古車で80万円未満の車で燃費がよい車はないでしょうか???? 中古車です。よろしくお願い致します。

  • 新古車購入の初期費用について

    現在新古車の購入を考えていて見積もりをとったのですが下記の 価格が適正かどうか知りたくて質問しました。 ちなみに私自身は免許は持っていなくて運転するのは妻です。 (免許を持っていないので車関係についてはド素人です,,,) 車両本体 199万円(税込み) 預かり法定費用 109380円  内訳:取得税   51200円     自賠責保険 41080円     リ預相当額 14220円     登録届出費  2880円 手続き代行費用 126800円  内訳:メーカ保障継承 25000円     登録届出費用  49800円     行政書士料   18000円     納車準備費用  19000円     管轄変更持込  18000円 合計 2226180円 上記のような感じです。 自分なりに色々調べてみたところ高そうな気がするのですが..... 何卒素人の私にご指導下さい。 宜しく御願いします。