karupapa の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • A-CLASSのホイール

    アングリル07乗りです。 ホイールの購入を検討中です。平地から登坂まで、オールラウンドなもの、見た目はシルバーを基調にしたものを探しております。 台湾メイドのA-CLASSに興味があるのですが、情報があまりありません。 お使いの方いらっしゃいましたら、感想をお聞かせいただけませんか?

  • 3本ローラー

    ロードバイクを乗り始めて1年ぐらいたちますがトレーニングに3本ローラーを買いたいと思います そこで質問なのですがspdを使用してのトレーニング中にローラーから落ちたりした時どのようになるのですか?30Kmのスピードでなるべく長時間乗りたいのですが そのまま前の壁に激突するとか...ちょっと不安です 

  • adidasサイクリングウェア

    自転車に最近興味がでてきたのですが、質問です。アディダスのサイクリングウェアが充実しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。サイクル用品ショップはいくつか知っているのですが、もしかするとアディダス直営のサイクリングウェア専門店なんかも存在するのしょうか。お時間がありましたらご回答いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 肥満の人のための自転車通勤について

    自転車通勤を始めようと考えています。距離は片道12キロです。自転車を選ぶに当たって,当方の体重が気になります。現在90キロです。実は減量も自転車通勤の大きな目的の一つです。ロードバイクは今のところ無理でしょうか。どの暗いの体重になったらロードバイクに乗車可能ですか。初めはクロスバイクかマウンテンバイクがよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 発泡スチロールの用途

    皆さんはDIYで、発泡スチロールを使ったりしますか? 今はこれがしたい!っていうものは特にないのですが、 身近で比較的安価なので、アイデアを持っておきたいなと思い 質問させていただきます。 何か良いアイデアがありましたら、教えてください!

  • バーストしてしまいました。。。

    昨日、峠を上り、下って平坦になった道を少し走っているとパーンと音がしました。パンクはもちろん、バーストも初めてだったので何が起きたのか分かりませんでした。よく見ると、タイヤのエッジ(?)が数センチリムからはみ出してました。エッジは繊維質がむき出しになっていました。 行きつけの自転車屋にそのことを話すと「おそらくチューブがリムにかんでたんでしょう」とのこと。恐らくそうなんだろうと思います。実は前日、不馴れながらタイヤを取り付け直していたんです。しかし、バーストまでに3時間ほど走っています。走り出してすぐになるならまだしも、こんなことは突然起こるんでしょうか?また今後気をつけるとしたらどんな点でしょうか?当方、毎回乗る前に一度エアーを抜いてから、ゲージ付きのエアーポンプで100まで入れ直しています。良きアドバイスをお願いします。

  • ロ-ラ-台の騒音

    ロ-ラ-台の購入を検討しています。 そこで問題なのが、騒音です。行き付けの店で固定式のロ-ラ-台を借りて回してみたのですが、かなり旧式なせいか結構な高周波音・音量ですぐに中止しました。(10数年前のミノウラ製) 自分としては、3本ロ-ラ-が良いかと思っているのですが店のアドバイスでは3本の方が、ロ-ラ-が共鳴してうるさいとのことでした。(借用した固定式よりも?) 最近のロ-ラ-台(3本、固定共に)は静かになったのでしょうか。使用している方教えてください。 以下の使用状況で、使用可能でしょうか?直接の音より、床を伝わる振動が問題かもしれないのでウレタンマット使用も検討しています。   場所  マンションの廊下(2F専有箇所)   目的  主に冬場のウォ-ミングアップ        出来れば雨天時のトレ-ニング   時間  帰宅後  夜9:00過ぎ ※タイヤのサイズ・プレッシャ-でも、音の大きさは大きく違うものでしょうか?

  • 3本ローラーについて

    冬場のトレーニングのため,3本ローラーの購入を考えています。 固定式ローラーは,自転車に負担がかかりそうなので,3本ローラーにしようと思っています。 3本ローラーの購入にあたって,負荷ユニット付と,負荷ユニットなしのものがありますが,やはり負荷ユニット付のほうが抵抗があってよいのだと思いますが,どうなのでしょうか? また,負荷なしの場合は,平地無風状態と考えてよいのでしょうか? 平地無風状態であるのなら,負荷なしでも十分トレーニングになりますでしょうか? トレーニングの目的は,ロングライドのトレーニングです。 よろしくお願いします。