psyfo の回答履歴

全288件中281~288件表示
  • 心拍数があがらなくなりました。

    今年の5月より脂肪燃焼の目的でウォーキングを始めました。 20分を週4日くらいから始めてここ二ヶ月ほど週5日は 1時間くらい歩いています。 また、最近は会社へ歩いて片道50分程度、往復したり、 踏み台昇降運動を5分ずつですが空いた時間にしたり 万歩計をつけ、1万歩以上は歩くようにしました。 体重は59キロ、体脂肪は33%、開始時よりほとんど変化はありません。 (体脂肪が35%だったのですが、2%ほど減りましたが、たまたまかも・・) おそらく摂取カロリーが消費カロリーと釣り合っていたのだと 思い、食事制限もはじめ、1500~1800kcalに押さえていく予定です。 続けることで減量効果は期待できるでしょうか? また、ウォーキングの際、心拍数130前後を保つようにしていたの ですが、同じようなペースや歩き方(背筋を伸ばす、腕を振る、 足の運び方など)をしてもあがらなくなりました。110~125くらい で安定してしまいます。 これはどういうことでしょうか? ご回答いただけたら幸いです、よろしくお願いします。

  • 心拍数があがらなくなりました。

    今年の5月より脂肪燃焼の目的でウォーキングを始めました。 20分を週4日くらいから始めてここ二ヶ月ほど週5日は 1時間くらい歩いています。 また、最近は会社へ歩いて片道50分程度、往復したり、 踏み台昇降運動を5分ずつですが空いた時間にしたり 万歩計をつけ、1万歩以上は歩くようにしました。 体重は59キロ、体脂肪は33%、開始時よりほとんど変化はありません。 (体脂肪が35%だったのですが、2%ほど減りましたが、たまたまかも・・) おそらく摂取カロリーが消費カロリーと釣り合っていたのだと 思い、食事制限もはじめ、1500~1800kcalに押さえていく予定です。 続けることで減量効果は期待できるでしょうか? また、ウォーキングの際、心拍数130前後を保つようにしていたの ですが、同じようなペースや歩き方(背筋を伸ばす、腕を振る、 足の運び方など)をしてもあがらなくなりました。110~125くらい で安定してしまいます。 これはどういうことでしょうか? ご回答いただけたら幸いです、よろしくお願いします。

  • 標準は何キロですか?

    こんにちは。 身長が153センチの21歳女性です。 54キロあり、体脂肪も将来成人病になりそうな感じだったのでダイエットを始めました。 無理をしているつもりはないのですが、週1でプールに行く様にしたら、2週間で50キロになりました。 ー4キロです。 あまり筋肉を付けたくないので、水泳も多くは行きたくないのですが・・・。 標準といわれる体系にまで戻したいのですが、何キロが標準でしょうか? BMIなどではなく、見た目で何キロくらいが、一般に人のいう「普通」なのかが気になります。 私の好きな人が、少し肉がついている方が好きなので、普通+3~4キロくらいでいようと思います。 身長153センチの見た目の「普通」は何キロくらいでしょうか?

  • ダイエット中の運動

    十代に二度ダイエットに成功し、二回とも受験時に元に戻りました(涙)。 その後、何度かダイエットを意識しマシントレーニング(エアロバイクなど)をしたりしたのですが、二十代になってから運動をしても痩せにくくなった、むしろ筋肉が膨れて太くなるようになった気がします。 今回のダイエットでも、最初の食事制限・サプリだけの時は割とすぐ見た目・体重とも絞れましたが、それに運動を加えた途端、逆に両方増えました。 最初はあまり運動はしない方がいいのでしょうか。 それとも運動の仕方(エアロバイク20分・筋トレ15分程度)が悪いのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 背中の脂肪の落とし方!

    初質問でございます!! 20代前半の女ですが・・・ 中学頃から徐々に太り始め、今体重がピークとなっています。 ダイエットは何度も経験していますが、一度もうまくいったことがありません。 私は上半身が特に太く、どっちかといえば筋肉質で 背中に脂肪が多く、なかなか痩せれません。 そこで、背中の脂肪を落とせる方法がありましたら、 是非教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 不食は可能か?

    不食に関心を持っています。  実際になさっている方、詳しい方のご意見を聞きたいのです。 1、不食は本当にできるのか? 2、その方法は? 3、経験した方の経験談を。 4、お勧めの本、サイトなど。 (以下を参考にさせていただきました。)  http://www.chiebukuro-et.com/fusyoku/index.html

  • 標準は何キロですか?

    こんにちは。 身長が153センチの21歳女性です。 54キロあり、体脂肪も将来成人病になりそうな感じだったのでダイエットを始めました。 無理をしているつもりはないのですが、週1でプールに行く様にしたら、2週間で50キロになりました。 ー4キロです。 あまり筋肉を付けたくないので、水泳も多くは行きたくないのですが・・・。 標準といわれる体系にまで戻したいのですが、何キロが標準でしょうか? BMIなどではなく、見た目で何キロくらいが、一般に人のいう「普通」なのかが気になります。 私の好きな人が、少し肉がついている方が好きなので、普通+3~4キロくらいでいようと思います。 身長153センチの見た目の「普通」は何キロくらいでしょうか?

  • 深刻な悩み

     こんにちは。僕は私立中学に通っている中学一年生です。僕は去年中学受験をしました。もともとはやせていてスポーツも得意だったのですが受験勉強を始めてから公園で遊ぶということも無くなり、受験のストレスでついものを食べてしまうなどのことで体重は増え太ってしまいました。太ったことにより足が遅くなったり、前は当たり前のように出来たことも出来なくなってしまった僕はついに一番好きだった体育も嫌いになってしまいました。そしてついに辛い受験も終わり、僕はやせるために毎朝走ったり甘いものを控えたりしてやせる努力をしました。しかし受験中の暴食ペースは抑えきれず結局やせることが出来ませんでした。  そして今、受験中よりかは多少やせましたが僕はまだ太っているままです。何故か僕の学年はみんなスマートでスポーツマンな人ばかりです。喧嘩は苦手でない僕ですが一言で「デブ」とかいわれてしまうと一発で参ってしまいます。また体育の時間はいつも一番下手、びりっケツなのでもう何度も仮病を使って見学にしました。なので何度もダイエットを試みましたが途中でやめてしまい、たまに無理をするとリバウンドして・・・という悪循環が続いています。  最近こんな自分がすごくいやになります。親はこのことを知りませんが、僕は体育があった日の夜は布団の中で一人で泣いています。何でこんなことで泣くんだって自分でも思います。でも授業中のことを思い出すとつい泣いてしまいます。まあこんな訳で長くなりましたが、要はやせたいけどやせられない上、悪循環が続き、非常に辛い思いをしている僕のこの現状をどう抜け出せばいいのか教えて下さい。