kitokito_hide の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • ナニワカラーキット

    ナニワカラーキットと言うのを使えば、自宅で使い捨てカメラの現像ができると聞いたのですが、実際にされた方とかいましたら、難易度を教えてください。また、ナニワカラーキット以外に必要なものを教えてください。 総額で5000円あればいけるでしょうか? 挑戦してみようか迷っています。

  • ホイールとタイヤサイズ

    適用リム幅が6.5~8.5のタイヤを、8JJと9JJのホイールに装着することはできますか?危ないでしょうか。

  • 別れるしか・・・

    妻がうつ病になって、1ヶ月ほど実家に帰ってます。 携帯に電話しても、一応は出ますが、すぐに向こうの 母と代わります。メールをしても返信はありません。 子供がダダこねてる感じです・・・ 私を恨んでおり、会話しても、すごく攻撃的に攻めてきます。 はっきり言って、話になりません。 ちょうど2ヶ月前にうつ病になってしまい、要因の一つに 私との喧嘩があるみたいです。ちなみに病院にも会社にも 行ってます。 私の家族は離婚に賛成なのですが、妻は「わからん、わからん」 の繰り返しです。実は自分もどうして良いのかわかりません。

  • CCDの大きさの表示方法について

    デジカメのCCDの大きさは、対角線の長さで「xx分の一インチ」と言う形で表示されている事が多いようですね。 なぜ xx ミリ X xx ミリ とか、対角線長 xx ミリとか言う風に素直に表示しないのでしょうか? しかもxxが整数ならまだしも、1.8分の一インチとか2.2分の一インチとか言われてピンと来る人は一般人には少ないと思います。 何か伝統的な理由があるのかもしれないと思うのですが、一般ユーザー向けのカタログになぜこのような分かりにくい表示法を使うのか、その辺りの事をご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

  • 別れるしか・・・

    妻がうつ病になって、1ヶ月ほど実家に帰ってます。 携帯に電話しても、一応は出ますが、すぐに向こうの 母と代わります。メールをしても返信はありません。 子供がダダこねてる感じです・・・ 私を恨んでおり、会話しても、すごく攻撃的に攻めてきます。 はっきり言って、話になりません。 ちょうど2ヶ月前にうつ病になってしまい、要因の一つに 私との喧嘩があるみたいです。ちなみに病院にも会社にも 行ってます。 私の家族は離婚に賛成なのですが、妻は「わからん、わからん」 の繰り返しです。実は自分もどうして良いのかわかりません。

  • どうすれば良いかもう分かりません

    会社勤め1年半の者です。 最近ずっと気持ちが暗くて会社で働くのも何をするのも嫌だ、何もしたくないと思う毎日が続いています。 1日中気持ちが落ち込む(暗くなる)ということはそうはなかったのですが、昨日はずっと落ち込み気味で、涙まで出てくる始末です。 鬱かもしれないということで病院に行こうとは思うのですが、休日になると気持ちが元に戻るのでいけないでいます。先日、頭痛がひどかったので病院に行きましたが、緊張型の頭痛で特に異常はないと診断されました。 私は、あまり人と話さない方です。最近はむしろ話せなくなっています。言わないいけないけど、言葉を発せられない・・・。⇒結果、何が言いたいの?と怒られる。の始末。 昨日もじっくり考えましたが、どうしたらいいのか分かりません。 会社を辞めたいとは思うのですが、どうしても言い出せない。 辞めたらこの先は・・・ということを考えてしまい一歩を踏み出せない 楽しいと感じるものも本当に減ったように感じます。

  • 抗うつ薬で体重増加

    うつ病と診断されてから2回ほど薬をもらいに行きました。一回目は、初診なのでルボックス、レキソタンをもらい比較的落ち着いてきて回復するかもしれないと感じました。21日分もらい後半はやや効果が薄れてきたかな?という感じでした。そして、2回目の通院の前にルボックス服用による犯罪が多発しており、イライラがたまった感じがするのもあったのでデプロメールに換えることにしました。それとノルアドレナリン系も取り入れたかったので、お医者さんはアモキサンを処方してくださいました。 それから、1週間服用して体重が2キロも増えてしまいました。減量中で筋トレを続けてきたので驚いています。明らかに、薬を変えた直後のことですのでデプロメールかアモキサンだと思います。どちらかというとアモキサンが怪しいですがどちらか(両方)で体重が増えてしまうでしょうか? もしアモキサンをトレドミンに変えたら体重増加は防げますか?回答よろしくお願いします。

  • 50mmf1.4かf1.8のどちらを購入するか?

    愛用しているニコン製50mmf1.4のレンズを池の中に落としてしまい、修理センターに持って行きましたが、修理不可能と言われました。 また壊れたレンズと引き替えに同じレンズを定価の3割引き約26000円で販売すると言われました。 ヨドバシカメラに行ったところ、ニコン製50mmf1.4は29000円です。割引ポイントが10パーセントつくので、修理センターと値段はあまり変わりません。 一方、f1.8ならヨドバシカメラで19000円で売っています。 そこでどうしようか迷っています。 1.修理センターでf1.4を26000円で買う(壊れたレンズは引き渡す) 2.ヨドバシカメラでf1.4を29000円で買う。ポイントが2900円つく 3.ヨドバシカメラでf1.8を19000円で買う。 ちなみに撮影のほとんどはポートレートです。 スタジオ内での撮影を考えてf1.4を購入したのですが、実際にf1.4で撮影することはあまりありません。使用しているD-100のISO設定は200未満がないため、スタジオでf2.0程度、屋外ではf4位で使用することが多いです。 あなたならどうするかを教えてください。 またf1.4とf1.8でレンズの実力差がどれくらいあるかも教えてください。

  • デジタル1眼の画素数

    Canonでは有効画素数1010万画素と言っていますが 画素数が3888×2592で10077696画素しかありません。 四捨五入すれば1010万画素にはなりますが、 一方Nikon、SONYは有効画素数1020万画素と言っていますが 画素数は3872×2592で10036224画素しかありません。 こちらは四捨五入しても1020万画素には足りません。 どういう計算をすれば1010万画素、1020万画素になるのでしょうか?

  • レンズの明るさ

    レンズの明るさF値は、口径と焦点距離で決められているような感じがしますが、 レンズの透明度はレンズの明るさにどう反映されているのでしょうか。 同じ口径、同じ焦点距離でも、レンズの透明度がより高ければ、 レンズを通る間の光の減衰が少なくなるので、 より多くの光が撮像素子に当り、シャッタースピードを速めることができるように思います。 レンズの透明度はどこを見ればわかるんでしょうか?

  • デジカメのお手入れついて

    私は、今フジの一眼のデジタルカメラ購入から1ヶ月目になりますが、 説明書に、お手入れ方法が書いてなかったので、 こんなに質問いただきました。 皆さんは、どんなお手入れをしているでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 精神科医

    今日自傷行為をしました。 消毒に精神科に行って、親や職場にバレナイように足を切りました と言うと 「それやったら死ねばいいのに」と言われました。 その先生は病院で挨拶しても無視で・・・ あなたならそのときどういう行動に(発言も含めて)でますか? 信じてもらえないかもしれませんが事実です。 よろしくお願い致します。

  • パキシルについて

    数年前にうつのような状態になったことがあります。 そのときの原因はわかっているのですが、ある日突然涙が止まらず、仕事が出来る状態ではなくなって、数日後そのまま退職する羽目になりました。 周りからは病院に行ったほうがいいといわれましたが「あなたは心の病気です」といわれるともう立ち上がれなくなる気がして、結局行かずに数ヶ月休んだあと派遣の軽い仕事から慣らして、もとの状態の70%くらいまでは戻ったと思います。最初の1年は本当に辛かったです。 そして2ヶ月前に転職したのですが社風などが合わないのか、上司に一挙手一投足監視されているような状況に加え、比較的残業も多くいつも帰れるのは21時~22時です。仕事自体は好きなので残業はそんなに苦になっていないつもりでしたが、最近簡単なコミュニケーションも危うくなってきて、その数年前の地獄のような精神状態を思い出しました。もうああはなりたくない、と思って当時はあんなに敷居が高く感じられた心療内科に行ってきたのですが…… 処方されたパキシル(10mg)という薬、このサイトで実際に服用している人の体験を読むと怖すぎます。断薬がとても難しいとあるし、何より怖いのが副作用です。眠気や手の震えなんか起きたら仕事になりません(1日中マウスを握ってとにかく早く!早く!みたいな仕事ですから)それに転職したばかりですが、何でこんな思いまでしてこの会社で働かなければならないんだろう?とも思ってしまいます。 薬を飲まない今の状態でも追い詰められてるし、飲んだら飲んだで精神的には楽になるのかもしれませんが、その結果どうなるのかということを考えると怖くてたまりません。いっそのこと会社を辞めてしまったほうがよいのだろうかとも悩んでもいます。 パキシルを飲んで頑張ってらっしゃる方、飲まずに違う道を選択した方などのお話を伺いたいです。副作用は人によって違うとは思いますが……

  • ●キャノンKISSデジタルNの露出の癖

     キャノンKISSデジタルNを使っています。  JPEGで撮影、現像パラメータ1と、標準設定で撮影しているのですが、露出の傾向としてオーバーになるのですが、他のユーザーの方も同様でしょうか?  またPLフィルター使用時の露出の癖もあるでしょか? やはりオーバーになる傾向が有ります。

  • デジカメを修理するか買い替えか。

    先日、うちの息子が昨年買ったデジカメ「カシオ EX-Z57」を壊してしまいました。 故障はレンズの変形で修理には12,600円(税込)かかるそうです。 そこで迷ってるのが、修理するべきか、新しいデジカメを買うべきか迷ってます。 皆さんだったらどうしますか? ちなみにデジカメは結構よく使ってましたが、今はデジカメの代わりに 携帯のカメラで撮ってます。

  • 三脚について質問です

    新しく三脚を購入すべくいろいろと物色しています。 そこでいつくかの点をお教えください。 1.センターポールと三脚部を結ぶステーがあるものと無いものがあります。強度的にはステーがあるほうが強いと思うのですが、スリックやベルボンなど無いモデルも多いですよね。ステー無しモデルのメリットを教えてください。 2.(フリー雲台や3way雲台は別として)雲台が横位置のとき横方向に水平になるものが一般的ですが、中には固体差か精度が悪いのか完全に水平になりきらないものもあったりします。また雲台の水平以上に反対側に傾けたいときなどもあります。そんなときはどうやって調整するのですか?足を縮めたりして傾けると不安定になるし・・・ 3.雲台のカメラ取り付け面の、ネジの少し横についている小さなポッチって何ですか? カメラにはポッチの嵌る穴などは無いのですが、この場合ポッチの有り無しは気にしないで選んで問題ないですか? 素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 5Dと30Dの画質の違い

    ある掲示板でキヤノン5Dの画質が30Dとは比べ物のにならないぐらいだとたくさん描かれているのを見ました。 30Dと5Dを使用されている方にお聞きします。 5Dでとった画質ってそんなにも違うのでしょうか? やはりフルサイズって画質が全く違うのでしょうか? 無理しても,デジカメはフルサイズ機を購入する方がいいんでしょうか?

  • 雨の日の撮影スポットについて

    初めまして。写真の撮影に限ってのロケーションということで、こちらのカテゴリーで質問させて頂きます。ビギナーですが、休日(土日)にしかカメラを持って出かけることが出来ず、折角の休みに天気が悪いとどうしたらよいのか戸惑ってしまいます。雨の日にカメラや自分が濡れずに撮影が出来る場所を探しております。いつも水族館に行くのですが、他にも良い場所がないかな?と思っております。出来れば風景の撮影がしたいのですが、室内でも面白そうな場所であれば、ジャンルは問いません。神奈川県内・もしくは都内で探しております。皆様の雨の日お薦めスポットがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 初のデジカメ購入

    初めてデジカメを買うのですが、色々な特徴があるようで迷ってます。 撮影対象は、人、ペット、景色(夕日など)という普通の日常風景です。 私が求めるのは、長く使える物(故障など丈夫さ、機能含めて)、使いやすさ、 いざという時のシャッターチャンスに対応出来るか・・です。 (これは操作する人の問題もあるのは承知です。 携帯のカメラ等はメーカーによって随分反応が違うので 一応書きました) 迷ってる機種は ・キャノン IXY DIGITAL 800IS ・パナソニック LUMIX DMC-FX07 ・カシオ EXILIM ZOOM EX-1000 です。 キャノン・・・総合的に評判は良いみたいですが、他の機種より重い事が気になってます。 パナソニック・・・広角28mm、ブレ補正が気になってます。 しかし、身の周りにパナソニックを使ってる人がおらず、 私も初のデジカメなのでその機能がどれくらい素晴らしいのかわかってません・・。 カシオ・・・周りにカシオ(この機種ではない)を使ってる人が多く ハズレは無いのかな?と感じる。クレードル充電も惹かれる。 結局好みの問題だとは思いますが この3機種に関しての情報、この理由により自分ならこれにする等 ご意見有りましたら教えて下さい。 参考にしたサイトです↓ http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210974.00501911008.00500410990

  • デジタル一眼ってどうですか?

     デジタルカメラだと簡易な撮影しかできない。  こだわりのある撮影がしたいからといってフィルム撮影だとフィルム代もかかる。   といった点から中間種として最近デジタル一眼レフが出始めていますが、あれってどうでしょうか?。使ったことがないので、使用された方のご意見をいただきたいんです。  私としては白黒フィルムの重厚感ある写真を中心に撮影をしているんですが、現像代が馬鹿にならないのが悩みです。デジタル一眼で白黒撮影をするとどういう感じに仕上がるんでしょうか?。