hanna26 の回答履歴

全66件中41~60件表示
  • オモチャなどを隠す

    もうすぐ1歳のチワワ♂です。 初めて与えたおもちゃや、自分で見つけてきた興味があるもの(私の靴下など)を咥えて部屋中をうろうろします。 犬の本能で食料を蓄えるために隠す行動と同じものだと思うのですが、隠す場所が見つからないらしく、何時間も探しまわっています。そして「クーン・・クーン・・」と悲しげな泣き声をあげるので、可哀想になってしまいます。 いつも遊んでいるお気に入りのものにはそんな事しません。 こんな状況に飼い主としては何をしてあげればよいのでしょうか?私から見ればソファーの隙間とかテレビの裏とか隠す場所は沢山あるように見えるのですが他に隠しやすい場所を用意してあげた方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • impala_
    • 回答数2
  • 女子へのメール

    高校生です。最近、僕の好きな女子とメールやってます。 ですが、その女子に限らず女子って返事が相づちだけで、女子から疑問系のメール来ることがほとんどないです。 「~した?」「うん。したよ~」っていう感じでその相づちに対する返事に困ってたりします。 女子の相づちに対する上手い返事の仕方ってありますか?

  • 大型犬を・・・

    大型犬を部屋で飼っていますが、「そんな大きな犬を部屋で飼うのはおかしい!」と批判されています。 ゴールデンレトリバーなんです。 どう反論すればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tenbinza
    • 回答数12
  • 貰ったぬいぐるみ…

    カテゴリー違いだったらすみません。 昔、凄く私の事を好きでいてくれた人から貰ったぬいぐるみがあります。 その人には、ふとした勘違いからひどい事をされ、今はもう縁が切れました。 そういった思い出があるぬいぐるみを持っていたくないなぁと言う気持ちもあるし、テディベアのぬいぐるみなので、ぬいぐるみ自体は気に入っています。 こういうのは、あまり持っていない方が良いのでしょうか?それとも、気にせずそのまま持っていても良いものでしょうか? ぬいぐるみには、罪はないのですが、今もその人が恨みを持っていたらどうしようと思い出します。 アドバイスお願いします。

  • セキセイインコの青菜の与え方

    セキセイインコに毎日、小松菜を1枚与えているのですが、2枚以上与えてもよいものでしょうか?

  • 彼女はどう思ってるんでしょうか?(長文です)

    20代男性です。 少し前に同い年の女性を紹介されました。私は彼女に好意を持ち、アドレスを交換し、初めはメールのやりとり(結構続く)をしてました。 最初から気がかりだったのは彼女が敬語を使っていた(私はタメ口)ことだったのですがそれは彼女の方から「敬語をやめてもいい?」との申し出でなくなりました。 一度目は二人で会って、二度目はお互いの友達を交えて飲みました。その際に番号をこちらから教える(当日何かあったときのために)と向こうも教えてくれました。それ以降は何度か電話もしていて一回あたり1時間程話してます。 実は住んでいるところが関西と関東でなかなか会えないのですが、最近私の方から「いついつそっちに行くんだけど遊ばない?」と誘うと2回連続で「予定がある」ということで断られました。正直、へこんでます。彼女が興味のない人とメールしたり長電話したりしているのを考えると申し訳なく思えて、もうあきらめた方が良いのかと思ったりします。ちなみに「また電話しても良い?」と聞くと「いいよ」と言われました。 女性は自分に好意を持たれているが自分は興味ない人と長電話したり、メールのやりとりをするものでしょうか?

  • 犬の爪切りについて

    生後7ヶ月のチワワです。 過去2回ほど爪切りを行なったのですが、2回目に深爪をしたのか嫌がっていました。 最近は爪に触ると嫌がり逃げ出します。 見た目にも爪が伸びているのできってあげなくてはならないと思っています。 このように嫌がる場合の爪の切り方はどうすれば良いのでしょうか。 また爪のどの辺まで切ってあげればよいのでしょうか。 以上2点よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • gorideesu
    • 回答数5
  • ゴールデンハムスターのごはんの量。

    ハムスターがジャンガリアン2匹、 ゴールデン1匹います。 ゴールデンハムスターを1週間前から飼育してるのですがイマイチ好物やごはんの量がわかりません。 よろしければゴールデンハムスターにどのようなごはんをどのくらいの量を1日何回あげているのか詳しく教えてください!!! 詳しい量がわかれば健康で長生きしてくれる気がします。 ひまわりの種が好物みたいで食べ過ぎてると思います。パンもあんまり好きじゃないみたいです。

  • ハムスターを水槽で飼う場合

    夏場は金網式のケージを使用していましたが、冬に向けて水槽タイプに切り替えたいと思っています。 そこで質問なのですが、水槽には給水ボトルを設置する穴が開いていませんよね。 水の入ったお皿を入れるとひっくり返されそうですし、ボトルを内側からガムテープなどで固定しても、齧られて外れてしまいそうです。 何か良い方法はありますでしょうか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 他人とのコミュニケーションが続かない

    一時的なコミュニケーションは出来るんです。 一緒に共通の話題について喋ったり笑い合ったり でも、どうしてもいつも最後には独りになってしまうんです。 学校やバイトやネットで友達になって その人たちと何回か話したり遊んだりしても いつも最後は僕が連絡をおろそかにして 友達を無くしていきます(別に喧嘩でもなく自然消滅させるというか) なんというか、いつも同じような会話に飽きてしまうのです。 向こうもそう思ってるかもしれませんが。 もっと他人に対し、飽きずに興味を持ち続けるには どうしたらいいんでしょうか? 付き合いは長くて半年で すぐに新しい友達を作ろうとしてしまいます。 独りは好きなわけじゃなくて、むしろかなり寂しがりやなのですが

  • 仲直りの仕方

    いつもお世話になっています。 なかなか人との付き合いは大変ですね。 改めて親友とは?友人とは?人とは?と考えさせられています。 8月終わりにちょっとした喧嘩で友人と話をしなくなりました。 その友人は、一度嫌になるとなかなか元には戻らないので、9月は程々に会話をしました。2,3回程度です。 やはり1ヶ月以上もこの状況は駄目だと思い、今日メールをしました。 返事は来たのですが、明らかに嫌々送りましたって感じの対応でした。 「いろいろゴメンね。」ともう一度返信しましたが、何もありません。 皆さんなら、この後どうしますか? また、期間をおきますか? 両方に非があると思うのですが、やはり私が悪いと思うので、 言い訳メールを送るとうざく思いますよね。 本当は会って話し合うのが一番ですが、皆さんならどうされますか?

  • フローリングの滑り止め

    こんにちは 引越しを機にマンションのフローリングに滑り止め材を塗ろうと考えています。 うちは約10kgの犬がいるので足腰の怪我を予防する為にも必要かなと思っています。 (今でもフローリングの上をスリップしているのを見るとひやひやします。) お勧めの滑り止め材を教えて頂けますか。

  • ザリガニの飼い方

    こんにちは。子供がザリガニを飼うことになったのですが、諸事情があり電源がないベランダに水槽を置くことになりました。ついては、エアレーション無しで、水を健康で安全な状態にする方法と、ベランダで越冬させる為の、ご経験者の様々なアドバイスいただけたら幸いです。 ザリガニはまだ1~2歳くらいで、恐らく外で越冬したことのない子だと思います。 実は、この子の前に3匹同もらってきたのですが、小さな昆虫用の水槽で、水道水を使った為か、一晩で全滅してしまいました。子供があまりにしょげているので、1匹また、もらって来て、今度は大きな水槽(25cmくらい?)に入れて水も汲み置き水にしましたところ、取り合えずは元気ですが、先に述べた通りエアレーションが使えないので、ちょっと不安です。 同じ環境でクサガメは5年飼っており、こちらは憎らしいくらい元気いっぱいです。越冬もさせてます。 ザリガニは経験がないのと、1歳のザリガニは5歳のカメに比べると非常に弱々しく感じており、不安になっております。アドバイスをお願いいたします。

  • 神奈川県(青葉、緑区周辺)のミヤマクワガタ生息地

    採集しすぎたミヤマクワガタを逃がしてやろうと考えているのですが、やはりたくさんの個体が生息しているところに放したほうがよいだろうと思います。放すならどこがよいでしょうか。あと、色々な都合であまり遠くにはいけません。上記の地区だとありがたいです。

  • 金魚が変なのです。

    親戚から、預かった金魚がお腹を上のした状態で、苦しそうなのですが、どうしたら良いですか。

  • 水換え時に魚は移す?

     基本的な質問なのですが、検索して見つけることができなかったので質問させてください。  熱帯魚を飼育しており、2週間に一度部分換水を行っています。その際に魚は別の容器に一時避難させておいたほうが良いのでしょうか?それとも入れたまま掃除しても良いのでしょうか?  今までは細かいゴミが舞いえらが詰まるなどの恐れがあると思い移していたのですが、魚の数が多いためなかなか手間がかかり、魚を追い回すのもストレスを与えているようで嫌なので、問題が無いようならば入れたまま行いたいなと思い質問しました。アドバイスよろしくお願いします。

  • 読み出したら止まらなくなるような小説

    高校3年の女です。 恋愛、ミステリー、ホラーなどどんなジャンルでも構いませんので、読み出したら止まらなくなるような小説がありましたら、教えてください。あまりに分厚くて字がいっぱいなのは苦手なので、できればそんなに長くないのが良いのですが・・・ 今まで私が読んではまったのは、 青の炎、もっと生きたい・・・、野島伸司の本(高校教師、人間失格、聖者の行進)などです。 よろしくお願いします。

  • ざりがにが横たわっています。どうしたら良いでしょうか?

    お世話になります。 川からとって来たザリガニを2日前から2匹飼っています。 1匹が隠れ家(小さな植木蜂)の中で横たわっています。 覗くと、元に戻り、出てきて餌をくれポーズをします。 しかし覗かないと、また横たわっています。 部屋が暑く、水温もぬるま湯状態だったので、氷を少しずつ2~3個入れたら横たわらなくなりました。 今後もこのような対処法で良いのでしょうか。 それとも何か原因はありますか? ちなみに食欲は旺盛です。

  • アゲハのさなぎについて

    昨日、うちにいる2匹いるアゲハのさなぎのうち1匹が、無事蝶になって巣立っていきました。 それで気になったのですが、もう1匹のほうが、5~6日早くさなぎになったのに、まだ羽化しないのです。さなぎになってから2週間くらいたっています。 息子は、さなぎのまま死んでしまったのではないかと、心配しています。 虫かごは、直射日光のあたらない玄関においてあります。 さなぎになってからは、なにもしていません。 このままで、大丈夫でしょうか?

  • カナリアの足輪について

    うちのカナリアがどうやら、足輪が嫌らしく ずっと、足輪をかじっています。カナリアを購入して3年になるのですが、前はそんなことはありませんでした。足輪をとってやりたいのですが、方法がわかりません。やはり、病院に行かなければだめですか? もし、自分で出来る方法があったら、教えてください。あと、おしりについた糞が気になるのか、おしり をつついて血を出しています。この対処法も教えてください。よろしくお願いいたします。