hanna26 の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • 野良ネコを家族として迎えたい

    年内に遠恋中の彼女と同棲を始めたいと思っています。 その際、彼女の今のマンションに住み着いている野良のネコちゃんを 家族(室内飼い)として迎え入れたいと思っています。 そのネコちゃんは彼女にも僕にも懐いていて、ときどき彼女の部屋で お泊りもしていきます。が、基本は野良ちゃんですので外で暮らして います。 こんなネコちゃんですが、完全室内飼いでうまくやっていけるでしょうか? 外に出たがったりしないでしょうか? 元野良ちゃんを室内飼いで飼っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • takalin
    • 回答数8
  • イジめたいくらいムカつく。

    最近、映画の映像技術を学ぶ専門学校の体験入学に行き、 体験授業で、自分で案を出して1シーン撮る授業をしました。 先生が2チームに分けました。 そして私のチームに、とんでもない人がいました。 かなりの仕切りたがり屋です。 私が提案してる最中に自分の提案を言い出すし、自分が気にいらない案にはケチつけてきました。 そして、チームの中から2人監督を決めなさい。って先生に言われて その仕切りたがり屋さんは大事なとこでは前に出てきませんでした。 私はもちろん積極的に監督に立候補しました。 そして結局、時間内にみんなの案はまとまりませんでした。 なので私は自分の案で撮りました。 仕切りたがり屋さんはその私の案、納得してくれませんでした。 もし今までの私だったら確実にイジめてます。 悪口も相当言ってると思います。 でも、全部受けとめろ!と自分に言い聞かせました。 そしたら悔しくて泣いてしまいました。 私には上京するからには将来の為に精一杯生きるんだ。って志しもありました。 この専門で学ぶ事は今の夢です。 私はこれからの自分が不安です。 この専門には通おうと思います。 でも楽しみと怖い気持ちが半々です。 この学校で学ぶためにはチームワークなんて必要不可欠だし、 悪口言いたくなった自分が許せません。 何かいいアドバイスあったら下さい・・・!

  • 社交的な場が苦手です。

    大勢でのパーティや飲み会など人数の多い場での付き合いがすごく苦手です。 新入社員を集めて、大きな宴会場で飲み会などがあると、社交的な人は、席を次々移動して初対面の人に話しかけたりなどしていますが、ああいったことができません。そもそも、席を移動して最初になんて話しかけたらいいかわかりません。 言葉や振る舞いなどでアドバイスがあったらお願いします。

  • 好きな人を忘れるには

    大好きな人を忘れるために 職場を離れ 新しい分野にチャレンジすべく都内に出てきて9ヶ月。 少しでも時間があくと無駄に彼のことを考えてしまいます。優しくて柔らかかった時間の流れを思い出して浸っている自分が時々惨めになります。忘れたいのに忘れるのが怖いから白いノートに覚えているどうでもよいようなことを書いたりしてることも。 来年も1年都内でがんばるつもりなのに。笑顔いっぱいの明るい人になれない。 「この人となら一生そばにいたい」 という思いが強かったにも関わらず、成し遂げられなかった方、今はどのように過ごされていますか?  私の場合時間はなぐさめにはなりません。

  • ペット用品について。

    はじめまして。私は将来ペットショップ(扱う生体についてはまだ詳しく決まってませんが小動物メインなお店)を起業したいと思っています。 その際、ペット用品も扱う事になるのですが、私は鳥しか飼った事がないので、他の小動物たちの用品についてはまったくの無知です。そこで、動物を飼われている方に、お店にどんな商品があったら便利か教えていただきたく書き込みしました。餌、器具、おもちゃ、今存在していない商品、、、どんな物でも良いので意見を聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 久々の青春なんですが…

    一ヶ月くらい前にメアドを渡された人とメールしていたのですが、 先日付き合ってくれませんかと言われました。 私にはずっと前からお付き合いしてる方がいます。 私の全てを知っていてくれるだけにとても心安い方です。 けれどまだ結婚してもいないのにそのわがままっぷりは凄くて 少しうんざりしています。そこにとても誠実でまじめな 男性から告白されたのでかなり悩んでしまいます。 でも今日回答すると決まってしまったので 一応は友達でいてください、と言うことに決めました。 相手の方を待たせても悪いし期待させて落胆させたり したくなかったからです。 もやもやしたまま決めてしまった私の選択はおかしいでしょうか?

  • メールでのやりとり

    最近メールでのやりとりの難しさを感じています。 自分で送ったメッセージを後から見返してみて、ひどい自己嫌悪に 陥る事が多いです。一生懸命に時間かけて書いた時ほど、自己嫌悪 に陥り易いです。相手に嫌な思いさせたんじゃないかとか、なんで こんな書きかたしたんだろうとか。 みなさんは、こういう気持ちになることがありますか? なにか対策はありますか?

  • いじめる人に訴える一言

    いじめられていた人で、 一対多数で、笑われ者になっている状況だったけど いじめる人に対して直接一言言っていじめがなくなった方はいますか。 どんな一言を言いましたか。 教えてください。 ちなみに私は大学に入ってからいじめられています。 しかも多数の主に男の集団にです。

  • 離れて自分の気持ちに気がついた・・・

    仕事のため引っ越すことが決まった10月の始め、男友達が出来て、私は彼を好きになってしまい、彼も同じだったようで、彼から、「先のことなんて考えないで・・」ということで付き合い始めました。私は、もうすぐ引っ越すのが決まっているので、すごく複雑で、あまり深入りしないようにというか、自分の好きな気持ちを抑えていました。今になって後悔しています。 11月の半ばから、彼の仕事が忙しくなって、急に会えなくなりました。彼からのメールは毎日、仕事の合間とか仕事が終わった深夜に、眠いとか、疲れたとか、一言だけでも送ってくれていました。私は会えない寂しさから、それまで以上にメールを送りすぎて、彼に負担をかけていたのかも知れません。 前日まで彼も深夜などにメールくれていたのに、ある日、パソコンにメールが来て、 「忙しいし、携帯メールは迷惑だし、会う時間ないし、もうお付き合いできません。時間が出来たら電話しようと思うけど、いつになるかわかりません。ごめんなさい。」 ということが書かれてありました。 これはどういう意味なのでしょうか? 最後に会った日も、とてもうまくいっていたのに、彼は仕事が忙しすぎるだけなのでしょうか? こういう場合、私はどうすればいいのでしょうか? 彼は40歳で責任ある仕事を任されています。私も気を使ってしまって、彼と無理に話をするように連絡することができません。 会っている時は楽しかったので先のことなど話し合う時間がなかったので私もつらいです。 私が彼の気持ちが全然解ってないと思っているとしたらそれは違うので、電話くださいというメールを送りました。彼に好かれていることに安心していた馬鹿者です。 不本意に彼を傷つけてしまった私ですが、この場合、彼を癒すにはどうすればいいでしょうか? 

  • ハムスターがゲージを噛む

    今日、飼い始めたハムスターがゲージを噛んだり、外に出たがったりするのです。これの原因とどうしたらやめてくれるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 私は何のためにいるんでしょうか・・・

    こんばんは。私は高1の女です。幼い頃に父を亡くし現在、母と姉との3人暮らしをしています。母には女でひとつで私達を育ててくれた事に大変感謝をしています。きっと会社や対人関係などで嫌な事があるのでしょう・・・よく愚痴を言っています。理解できるので黙って聞いています。ただ、突然ヒステリーになって私達に暴言を吐いくる事があります。それは本当に突然で予測ができなくて、さっきまで笑って話していた事を、すぐ後には批判をし始め暴言に変わっていくのです。姉は外出している事が多いので、その矛先はいつも私になります。 そうなった時は必ず「あんたは居ても居なくてもいい人間、いらないよ」「あんた見てたらイライラする」「役立たず」など散々言われ続けてきました。それから数十分したら笑顔で話してきて、優しい言葉をかけてきたりします。でも私は言われた言葉を忘れられないでいるし傷つきました。そしていつ母がキレるかと思うともう怖くて家に帰りたくないと思うようになり、その事を考えると吐き気がするようにまでなりました。こんな毎日もう嫌です・・。私はこんな思いをするために生まれてきたんでしょうか?生きてる意味が分かりません。

  • ネコが私になついてくれません…ネコを飼ってる方アドバイスを!

    先日去勢手術を終えた♂ネコ(生後7ヶ月)について相談です。 うちのネコは、噛み付き始めたらもう止まりません! どんなにダメ!と叫んでも、(軽く)叩いても、大音を出しても全く効果ナシ…。 余計興奮してもっと強く噛んできます! おかげで腕も足もミミズばれで汚いことに…(女子高生なのに!!苦笑) だけどなぜか母が「ダメでしょ!」と言うとやめるんです…。 そして母には全く噛み付かないのです(むしろものすごくなついてる!!)。 しかも母には体を摺り寄せたり、ゴロゴロ言ったりするのに、私にはそんな経験ありません。 私のほうが母より世話をしているし、どちらかと言うと母はネコ嫌いでネコに対してきつく注意(強めに叩いたり)しているのに…。 私はネコが大好きなので、強く注意することが出来ないのも噛まれる原因の一つなんでしょうか…。 でも、なんでネコは私に全くなついてくれないんだろう…と、最近ものすごく落ち込んでいます…(;_;)涙 なつかないだけでなく、本気で噛んでくるから悲しいです。 1)ネコが噛み付いてきた時の対処法 2)どうしたらなついてくれるか などなどアドバイスいただけると嬉しいです!!!! よろしくお願いします(´・∀・`*)

    • ベストアンサー
    • noname#30659
    • 回答数16
  • 気になる人へのメール

    先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2572166.htmlのような質問をさせていただいた者です。そこで新たに回答をお願いしたいことがあるのでまた質問させていただきます。 前の質問で書いた通りメールはある程度しているのですが、最初以外は僕からメールをして自分から切ると言うのが1週間ほど続いています。 彼女は僕のメールを100%返してくれます。また向こうからメールを切るようなことはありません。なので僕から切っているのですが…。 そこで質問なのですが、メールを毎日送るということに彼女ははどのように感じているのでしょうか…? アプローチはしたいのですが、メールを少し控えたほうがよろしいでしょうか? いろいろな意見をよろしくお願いします。

  • 告白しようと考えてます。

    中3の♂です。 同級で好きな子に告白しようと思っています。 その子は男子の間からは地味と言われていますが女子の間からは女の子らしくいって可愛いと言われています。 僕に対してはよく喋ってくれて毎日必ず学校で喋っています。 その子は一回も付き合った事が無いらしくって気になってる人が他にいると言ってました。 よくメールとかして馬鹿話などで盛り上がっています。 けっこう気がきいてとても優しい子です。 もし告白したらどのような返事が帰ってくるでしょうか? まだメールや学校で喋ってる段階ではまだ告白しないほうがいいでしょうか? 何かお願いします!

  • 進路がきっかけで・・・

    私は今高校3年生の女です。 私の通っている高校は大学の付属高校ということもあり、大学へエスカレーター式で上がれるのですが、先日進みたい学部の希望調査の時に 3年間一緒のクラスの友達が一緒の学部に行かないか?と言ってきました。私は1年生の時から進みたい学部があったので、彼女にはその旨を説明しました。 彼女は始め、他の学部を希望していましたが、ギリギリになって変更しました。そのため、仲のいい友達が一人もいないということで、私を誘ったようでした。しかし、一生に関わる大切な進路なので、そんな友達だからといって、一緒の学部に変えることは絶対に嫌だったので(そのうえ彼女の志望学部と私の志望学科は全く分野が違う)断ったのですが、そのときのメールで『マジでヘコむし。今、言う言葉見つからない。』との返事。 その翌日から、陰口を言われているみたいです。(具体的には近寄りたくないなど…)その陰口は全く進路のことではないのですが、進路のことがきっかけな気がして仕方がありません。 裏で散々言っているくせに私の前では普通に話しかけてくるので余計に腹が立ちます。 彼女自身、いじめられた経験があり、人を傷つける行為はしたくないと言っていたので、ますます信じられません。 彼女とは今後、どのように接していけばいいでしょうか?また、陰口を上手くスルーするにはどうしたらいいでしょうか?(心の持ち方など) 支離滅裂な文&長文でスイマセンがよろしくお願いします。

  • 男運が悪いわたし

    何故か複雑な人を愛してしまうわたし 以前好きだった人はどこからみてもパーフェクトなのにとても謙虚 話やすく真摯で いい人だったんだけど 急に一流会社をやめて ある宗教団体に出家してしまいました その次にすきになったひとは見た目もかっこよく 超エリートなのに偉ぶらず自然派でおっちょこちょいで愛すべき人 なのに女の話がまったく でてこないのです どうもゲイらしい どうしてこんなに複雑な人ばかりと 出会うんだろう?? 出会い運がないのかわたしが悪いのか。。

  • セキセイインコが卵を産みました。が・・・困ったことが

    セキセイインコが卵を産みました。 最初は温めていたのですが、途中から温めたり温めなくなったり・・・を繰り返しています。 これで雛は孵るのでしょうか? とっても心配です。 誰か詳しく教えてくれないでしょうか?

  • 付き合っているのか尋ねることについて

    22歳の男です。 気になるメル友がいます。僕が作ったHPを見て彼女が感想のメールをくれたのがきっかけで、2年前からメールをしています。12月に会う約束もしています。 つい最近、彼女は「恋がした~い」と言っていたので、付き合っている人はいないと思っていました。しかし、昨日ミクシーで彼女の日記を覗いていたら、彼女とすごく仲の良さそうな男性がいました。二人の関係がすごく気になるので、付き合っているか聞いてみたいのですが、これは失礼ではないでしょうか?

  • 彼を信じたい。

    彼を漠然と信用できません。 彼は30代半ばでバツイチ、恋愛経験もタップリあります。 私もかなりたくさん恋愛してきましたが、とにかく自分に自信がなく臆病で、嫉妬深いタイプだと思います。誰と付き合っても浮気されたらどうしようっていう不安がいつも付きまといます。 過去に付き合っていた男性に浮気された「実績?」があるので疑いも間違いじゃないなどと思ってしまうのかもしれません。 過去の彼は、なぜか皆そろって毎日電話やメールをくれていて今日は○○してた、とか○○があってそれで…と色々報告してくるので、自然とおおよその行動の把握ができていました。 今の彼は、メールはほぼやりません。電話も会う約束をする時のみです。コニュニケーションは会った時にという感じです。 何時に帰ってるのか、直帰してるのか、飲んでるのか、休みも合わないので、休みに何をやっているのかまったくわかりません。 もちろん、聞けば普通に教えてくれます。 でも毎日毎日聞くわけにもいきません。そもそもそういう方法が解決策とも思えません。 会った時に、この前さ○○で飲んだんだけどさー・・・。 って話などを聞かされると、え?遊んでたんだ…。あlそりゃー遊ぶかぁ。。誰だろう…女の人かなぁ。そんな時間までいて泊まったのかなぁ。えっ浮気?と・・・妄想全開で不安になります。 まだ知り合って2ヶ月くらいです。 彼にいつも疑ってしまってごめんということを伝えたら、 仕方ないよ、こればっかりは時間をかけるしかないんじゃない? とは言うものの、私が安心するような何かをしてくれるわけでもありません。 信じられない、信用できない。と焦ることなく、 時間の経過とともに、疑う回数がへっていく・・・というようなスローペースで信頼関係を築いていけばいいのでしょうか? 信用できずつらいです。

    • 締切済み
    • noname#20736
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 貸したものについて

    夏に大勢(数百人単位)で合宿参加したある研修で、プログラムが終わりに近い頃全体で打ち上げがありました。夜遅くまで飲んで、みんな旅館の部屋を行き来したりしていました。 私は廊下の椅子とテーブルのある所で友達と喋ってたのですが、ある知り合いの男性が来てカメラを持っていたので『画像を見せて』と私がカメラを受け取ろうとした時に、ストラップがひっかかり、受け取る前に私の足元でぼとっと落ちてしまいました。(レンズの伸縮部分がゆがんでしまって戻らなくなりました。彼が慌てて手でたたいて戻そうとした為によけいひどくなっていました) ストラップがひっかかったのは、彼がうっかり隣の人の足先にかけてしまったからです。 私は残りの2日程を私のカメラを使うように言い、電池とメモリーカードを渡しました。彼は遠慮しつつも受け取って、使っていたようですが 研修が終わって随分たつし会う機会もあったのに、自分から返してくれません。 その件では2度ほどやりとりがありました。私からは『空いてる日を教えて、○○駅まで取りに行くから。壊れたカメラは私が修理に出すから持ってきて。いつが都合つくか?』とまで言ってるのに、『○日は試合なんですよ、』とか『自分からまた連絡します』とか言い、一向に連絡してきません。 別の人から聞いた話では、私が残り期間使ってと渡した時に『オレ、カメラもらっちゃっていいのかな~?』と言っていたようです。 私としては父から誕生日に貰ったカメラなので、修理代は出せてもあげるわけにはいきません。 向こうは貰ったと人に言いながら私には返すと口で言っても実際会うと自分から出さないこと、連絡すると言って一向に連絡をしてこないこと。 穏便に解決したいと思っています。少しばかり知恵をお貸しください。