pasta500g の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • マイボールについて

    今、マイボールを購入しようと考えているのですが マイボールにするとかなり曲がりますよね?そうするとスペアがとりにくくなると思うんですけどどうなんでしょうか? できればスペアボールは使いたくないので・・・。 結論的にはストライクがとれるくらいにほどほどにまがってスペアをとるのに 支障がないボールが欲しいんですけどお勧めのボールはありますでしょうか? みなさんはどんなボールを使っているのでしょうか?

  • スキーのビンディングの調整について

    ブーツが小さくなって大きいものに買い換えたいのですが板はまだまだ使えるので使いたいんです。ただ小さくて2つに分かれているプレートが付いているんです。ショップに出せばプレートを外して(必要ないので)ビンディングの位置を変えて板を使うことは出来ますでしょうか?

  • PIC12C509A

    これから PIC12C509Aを使おうとしています。 16F84Aを扱った本、HPは見たことがあるのですが・・・。 基本的なことは同じだと思いますが、 使用例(プログラム等)を見て参考にしたいので、良いものを知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 葛飾区・江戸川区近辺で駐車場。

    今度、東京のほうへ引越すのですが駐車場を借りるか迷っています。とりあえず車を持っていき様子を見て決めようかと思っています。その間一日500円ぐらいでとめて置けるところがあればと思っています。めったに使わないので1時間ぐらいかかるような離れたところでもかまわないのでご存知のところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイアルアップとブロードバンド間のやり取りについて

    パソコン暦半年の初心者です。基本的な質問で申し訳ありません。 例えばWinMXなどで、ダイアルアップ等の遅い回線の人がADSLなどのプロードバンドの人から何かDLする時、ADSLの送る側の速度はダイアルアップであるもらう側の人が受けられるスピードに合わせた速度での送出になってしまうのでしょうか。それだと、せっかくのADSLなのに相手がダイアルアップと言うことでとても時間がかかってしまい嫌われてしまいそうです。 また、この逆で、もらう側がADSLでも送る側がダイアルアップではADSLのもらう側の人はダイアルアップの速度に合せて待つしかないのでしょうか。

  • PostgreSQL検索

    今、htmlから値を送り、servletから、PostgreSQLへの検索処理ができず困っています。 状態としては、結果が真っ白な画面になり、ソースを見てみると、 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <HTML><HEAD> <META content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type></HEAD> <BODY></BODY></HTML> となります。 JDBCは、Webサーバである、JRunでデータソースの設定をしました。 そして、その中で、JDBCのテストでPostgreSQLへの接続はできました。 servletは、1度、Accessへの検索処理を行えるもので、urlを変更して利用しようと思いまして、 Access時           Driver名  sun.jdbc:odbc.JdbcOdbcDriver        servlet url   "jdbc:odbc:test"; ODBCデータソース名   test PostgreSQL時          Driver名 org.postgresql.Driver        servlet "jdbc:postgresql://127.0.0.1:5432/PostgreSQL JDBCデータソース名  PostgreSQL 環境は、 win2k PostgreSQL-win32版      JDK-1.3 JRun 3.0 全てローカルです。 参考HPでもかまいませんので、ご教授お願いします。 

    • ベストアンサー
    • tosio_s
    • Java
    • 回答数1
  • PowerBuilderに関するメーリーングリストやサイトについて

    PowerBuilderに関するメーリングリストや、QAができるサイト等をご存知であれば教えて頂けませんでしょうか? PowerBuilderを初めて経験する者が参加しやすいとよいのですが。 以上、宜しくお願いします。

  • 5年前のPC(K6(2)400)でDVD(映画など)は見れますか?

    Win95から自作PCを楽しんでいます。 インターネットをするには十分なPCですが、 DVD(映画)をみてみたいなと 思ってます。 マザーボードASUS T2P4 Rev.3.1(ATタワーケース) K6-(2)400Mhzに変更 メモリ128MB (SIMM 64×4) HDD 30GB CD-ROM、FDD OS Win Me PCI空きあり 内臓DVDドライブと、再生ソフト、 どのようなものなら、動作可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 食器用洗剤について

    こちらのカテゴリーで良いのか迷うところなのですが、お聞きしたいと思います。食器洗浄の工程と人体への悪影響についての質問です。 日本では一般的に (1)スポンジに食器用洗剤をつけて泡立てて洗う (2)水やお湯の流水で泡を洗い流す (3)水分を布で拭き取るか自然乾燥で乾かす という工程だと思うのですが、イギリスに留学した友人から聞いた話では、イギリスでは一般的に (1)洗剤で洗う (2)布で拭き取るOR自然乾燥 で終わりなのだそうです。洗剤を水で流すという過程が一般的には行われていないそうです。私の感覚からすると、食器に洗剤が残ってしまい、食事の際食べ物といっしょに残った洗剤の成分が体の中に入ってしまうのではないかと心配です。イギリスでは人体に無害の食器用洗剤が使われているのかもしれませんが、日本の食器用洗剤を使って食器を洗い、そのあと水ですすがず乾燥させた食器を使用した場合、人体に悪影響はあるでしょうか。おしえてください。

    • 締切済み
    • q-a
    • 化学
    • 回答数4
  • メモリを買いたいのですが、、、、

    http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm で見ているのですがよく見方がわかりません、 使えるメモリは SDRAM又はDIMM システムバスクロック、100Mhz ピン数、168ピン 容量は128MBのやつです、 値段なんてピンからキリまでで 何がどう違うんだ!?と突っ込みたくなります。 一体どれを選べばいいのでしょうか? 私のPCはWindows98 SE で現在メモリは両方のスロットに64をさしていて 富士通のFMV DESKTOPPOWER ME3/507です。 ところでSDRAMとDIMMはどう違うのでしょうか? SDRAMはSRAMとDRAMのいいとこ取りをしたメモリと聞きました。 DIMMは調べたのですが、これといった特徴はありません、、 この程度の認識でいいでしょうか? お願いします。

  • メモリを買いたいのですが、、、、

    http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm で見ているのですがよく見方がわかりません、 使えるメモリは SDRAM又はDIMM システムバスクロック、100Mhz ピン数、168ピン 容量は128MBのやつです、 値段なんてピンからキリまでで 何がどう違うんだ!?と突っ込みたくなります。 一体どれを選べばいいのでしょうか? 私のPCはWindows98 SE で現在メモリは両方のスロットに64をさしていて 富士通のFMV DESKTOPPOWER ME3/507です。 ところでSDRAMとDIMMはどう違うのでしょうか? SDRAMはSRAMとDRAMのいいとこ取りをしたメモリと聞きました。 DIMMは調べたのですが、これといった特徴はありません、、 この程度の認識でいいでしょうか? お願いします。

  • セキュリティアドミニストレ-タと上級シスアド

     セキュリティアドミニストレ-タと上級シスアドではどちらの方が受験しやすいのでしょうか? 状況として、仕事は経理事務で特別にシステム関連の仕事とは関係ありません。 上級シスアドでは経営関連の問題もあるようですが、これらは概ね問題ありません。 関連取得資格は初級シスアドのみです。 受験はこの秋で、独学を考えています。 アドバイス等ありましたらお願いします。

  • DBの代わりになるもの

    Oracle等のDBが高価で購入できません。代わりにフラットファイルでDBライクなことができると聞きましたが、Javaで使えるものがありましたら教えて下さい。 ちなみに、そんなに頻繁に更新を行うようなファイルではありません。

  • 斜め上向きのパソコン画面は本当に目にいいのか?

    タイトル通りなのですが、パソコンラックの中で、モニターを斜め上向きに設置するものがあります。 (1)これって本当に目にいいのでしょうか? (2)医学的な根拠はあるのでしょうか? 私が現在購入予定のラックは、天板がガラス板で、天板の下にモニターを設置するようになってます。 ちょうどキーボードのファンクションキーの奥にモニターが見えるようなタイプです。 通常の斜め向きラックよりはるかに下方に設置するようになってます。 (3)この購入予定のラックと通常の斜め向きラックと、どちらが目にいいのでしょうか?

  • ユーザアカウントの移行について

    WindowsNTServer(ドメイン)で使用している ユーザアカウントを、新たに導入するWindows2000server(メンバサーバ)に移行 するにはどうすればよいでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • Tomcatのシャットダウンについて

    こんにちは。 Tomcatのシャットダウンについて質問があるのですが、 起動するときはtomcat-bin-startup.shコマンドで起動するのですが、 シャットダウン時にtomcat-bin-shutdown.shコマンドを入力しても ----------------------------------------------------------- [root@java bin]# sh shutdown.sh Guessing TOMCAT_HOME from tomcat.sh to ./.. Setting TOMCAT_HOME to ./.. Using classpath: ./../lib/ant.jar:./../lib/crimson.jar:./../lib/jasper.jar:./../ lib/jaxp.jar:./../lib/servlet.jar:./../lib/test:./../lib/webserver.jar Stop tomcat [root@java bin]# ------------------------------------------------------------------- となるのですが、Tomcatのデフォルトページにアクセスしてもデフォルトページ が表示されます。 Tomcatのシャットダウンというのはこういうものなのでしょうか? 自分は、shutdown.shを実行すると、startup.shでTomcatを起動するまで、Tomcatのデフォルトページにアクセスしてもページが表示されないと思ったのですが、これは間違いなのでしょうか? 私の環境は OS:RedHatLinux7.2 JDK:1.3.0_02 Tomcat:ver3.2.4 です。 ちなみにTomcatはバイナリ版でインストールしました。 もし、何か分かることがありましたら、ご教授御願い致します。

    • ベストアンサー
    • takekun22
    • Java
    • 回答数2
  • MCAについて

    MOUS取得後のステップアップとして、MCPの前にMCAの受験を考えていますが、あまり参考書等が販売されていないのですがお勧めの参考書なんかはありますか?それと僕はコンピュータ関係の企業に就職を希望しているのですが、企業へのMCAの評価は、どうなんでしょうか?

  • Javaを独学で学びたい

    Javaを専門学校等に通ったりせず自分で勉強したいと思っています。 ・初心者でも分かりやすい、おすすめの本を教えてください。 ・netなど書籍以外に自分で学べる方法はあるのでしょうか。 ・学習に必要なものは何かありますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • johnpaul
    • Java
    • 回答数2
  • CD-RWに保存できない

    CD-RW(フォーマット済み)にドラッグアンドドロップして保存しようとすると、「アクセスが拒否されました」と出て保存ができません Windows meをリカバリーしてからのようです。 どうすればよいでしょうか?

  • CD-RWに保存できない

    CD-RW(フォーマット済み)にドラッグアンドドロップして保存しようとすると、「アクセスが拒否されました」と出て保存ができません Windows meをリカバリーしてからのようです。 どうすればよいでしょうか?