terra5 の回答履歴

全2321件中981~1000件表示
  • HDDの交換

    私はCompaqのプレサリオを使用しています。 現在使用しているHDDが10GBで、40GBぐらい のものに交換したいのですが、可能でしょうか。 あと、可能な場合、OSのインストールは、リカバリー ディスクでできるのでしょうか。 あと、OSとリカバリーディスクの違いってなんでしょうか。 いろいろ質問してすみません。お願いします。

  • 3800円のギター

    3800円のギターは楽器として使えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#3146
    • 楽器・演奏
    • 回答数8
  • プリンターをオフラインにしたとき作成されるスプールファイルを画面で表示するには

    プリンターをオフライン状態にしたら、 印刷データはスプールファイルに保存されますが、 この保存されたデータを画面で表示(プレビュー)する方法は ないでしょうか。

  • 外部装置を扱うプログラムについて

    C言語は基本的な標準関数が使える程度の者です。 外部装置(オシロスコープなど)を制御するプログラム(C言語、UNIX)のソースを解読しなければならないことになりました。GPIBインターフェースを使って制御しているみたいなんですがさっぱりわかりません。 インターフェースを使ったプログラムをするために必要な知識とはどんなものなんでしょうか?また良い参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペンティアム4

    今日仕事で使うノートPCを買いに行き初めはペン41600を積んでいるプ○ウスを買おうと思い店員さんに説明を受けるとペン4は高いだけで性能が悪いからやめたほうが良いですよと止められそれを買うくらいならワンランク下のセレロン1060を積んでいる機種のほうが性能は上ですよと安いほうの機種を薦められました 私の拙い知識ではペン4は最新のCPUで性能も一番良いと思っていたのですが店員さんの説明では明らかな失敗作でインテルもそれを分かっており一年後にはがまったく別バージョンの商品が出る予定だから改善される可能性も低いと熱心に説明してくれました わざわざ安いほうの機種を薦めるために嘘をつくとも思えませんが(しかも初めに買おうと思っていた機種はたくさんあまっていました)自作のPCを使っている友人に聞くとそんな話は聞いたことが無いと言っています 詳しい方がいましたらペン4の評判などを詳しく教えて戴けませんでしょうか

  • SCSI ハードディスクへのアクセスが遅い

    OSはXP、LaVie NX に外付けSCSIハードディスク(20G) を増設しました。最初は機嫌よく動いていたのですが、ファイルの書き込み、削除などを繰り返している内に、この外付けHDDへのアクセスが極端に遅くなりました。ファイルを選択したりすると何分もかかって、やっと選択できます。空き容量は十分あるのですが・・原因と対処方法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • DACの作り方が分かる文献などを教えてください。

    DACを製作してみようと思っています。 基本的な考え方とか実際の製作記などの文献を教えてもらえませんか。 アンプなどに比べてやはり資料不足のため困っています。 よろしくお願いします。

  • WINCDRで起動時、CD-Rが認識されない CD-W540E

    WINCDR6.24で今使っている TEAC の CD-W540Eが認識されず、 仮想レコーダしか表示されません。 どなたかご存知のかた教えてください。 Windows2000

  • MAX/MSP、Mについて知りたいです。

    現在MACの9500とG3のノートを使っています。 その他はVISON3.5とAKAI S2000を持っています。 MAX/MSP,Mというソフトを使ってメディアアートのようなものをやりたいのですが、まったく使用しているのをみたことがありません。 お試し版や安い買い方を知っている方、使っている方教えていただけませんか。 jMAXなども考えています。フランス語以外のマニュアルなら読めるんですけどさすがにそれはという感じです。 よろしくお願いします。

  • ホールトーンって楽器、どうなの?

    最近、ホールトーン リボリューション 販売元(東京優勝)と言う楽器を知りました。 キーボードの進化型で、蜂の巣状のキーがならんでいる 不思議な楽器です。 12個すべてのキーが同じ指使いで演奏可能らしいのですが、 あまり普及していないのは何故でしょうか? (少なくとも、私の周囲にはいません。) もし、弾いた事がある人、どんな感じか教えて下さい。 「移調は楽だけど、一時転調では良くない場合がある。」 とか、 「普通のキーボードの方が慣れれば良い点がある。」 とか、 なるべく実践的な情報が欲しいのです。 また、プロのミュージシャン誰某が使っている、 などと言う情報ありましたら教えて下さい。

  • ACアダプタの種類ていろいろあるんですか?

    だいぶ前に買ったSHARP製のMDについていたACアダプタが断線して使えなくなったので、代替えにと思い同じOUTPUT(4.5V 1000aA)で同じ極性のSONY製 AC POWER ADAPTER を購入しました。が、通常の再生・録音の動作については問題ないものの内蔵リチウム電池の充電が全然できません。同じ機種を持っている友人のアダプタを使うと充電できるので、電池のせいではないと思います。なぜ充電できないのでしょうか? 同じ(電流電圧の)表示でも充電できるものとできないものがあるのですか? 理由が知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 地下で圏外にしたくないのですが...

    初めまして 今、遠距離恋愛しているのですが 仕事場が、地下のため携帯電話が全然繋がりません。 メール嫌いでナカナカ直接話すことが 出来なくて困っています。 其処で、本体に直接取り付け出来る 高感度アンテナの噂を聞いてを捜しています。 ファッション系 設置型は有るようですが ネットでもこのページでも捜してみましたが、 判りませんでした。 どなたか教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 80GHDD購入にあたり、手順、流体、スワップ専用ドライブ

    近く80GBのHDDに買い換えるつもりで幾つか疑問に思う点が ありまして、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 環境はセレロン433自作機にXPpro。ATA66までのMBのため PCI用ATA133インターフェイスカードを同時購入します。 MB: www.soyo.co.jp/new-prod/6iza.htm ・手順 (旧HDD2台>80GB一台) 1.80GBを現在の環境に追加してフォーマット、パーティショニング 2.データをコピー 3.80GBだけにしてCDからXPをクリーンインストール これで大体あっているでしょうか? ・流体軸受 Maxtor D540X-4D 4D080K4 80GB 流体軸受を購入予定です。 ただ流体だとそうでないものに比べ壊れ易いとも書いてありました。 静音も欲しいですがそれより長持ちしてくれたほうがいいので 流体で無い版の 4D080H4 80GBも考慮したほうが良いでしょうか? ・XPとスワップを分けたパーティション ウイルススキャン等を短時間で終わらせたいので OSやアプリなどEXEの入るところを各必要最小限だけに切るように しているのですが、デフラグなんかはスワップ部分も対象に なっているんでしょうか?もしそうならスワップドライブを別にして そこだけデフラグの代わりに定期的にフォーマットにすれば だいぶ時間短縮できるかなと区分けを考えてみました。 これで特に問題なさそうでしょうか? C:5GB - XPとアプリケーション D:~F:とか - データ部適当 G:5GB - 最後のドライブをスワップ用に ちょっと長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします

  • USBケーブルの最大長について

    無線LANアダプタ(USBタイプ)を使用するのにあたり、約15メートル必要なのですが、実際接続は可能なのでしょうか? ケーブルについては延長ケーブルなどを用いて接続しようと思っています。 使用しているOS Windows XP Professional 無線LANアダプタ I-O DATA製 WN-B11/USB

  • 人間がいること自体が環境破壊だと思うのですが...

     「地球にやさしく」とかいって 一生懸命ゴミ分別したり 車を使わないで自転車に乗るようにしたり 節電したりしても 地球上に人間が存在する限り 環境破壊はなくならない 止まらないんじゃないかと 考えてしまいます。  私ってちょっとエコロジーな人 って自分で思い込んでたんですが 私が生きてること自体が環境破壊だ と気づいて 最近やる気をなくしています。  何か良い考え 思想 をお持ちのかた きかせてください。

  • 赤色が出なくなりました(T_T)

    数日前から突然、赤色だけ出なくなりました。 その時はまた突然復活したので良かった~と思いました。 ところが、それ以後何時間か使うとまた同じ症状が出て、 また元に戻る。これを数回繰り返した末に 遂に完全に赤色が出ない状態となってしまいました。 原因がわからないので今日ビデオカードを買ってきて 交換しました。でもやっぱり赤色が出ない症状が直りませんでした。 私のPCは自作PCでモニターは1998年に購入した 98mateディスプレイ17です。 本体もその時買ったのですが、古くなったのでFD、CD-R モデム、サウンド、ビデオカードを除いて全て昨年買い換えました。OSもwindowsMeにしました。 なのでビデオカードの寿命かと思い買い換えてみたのですが ダメでした。こうなるとモニターの寿命なのでしょうか? 特に衝撃を与えたわけでもなく突然のことなので原因が わからず困ってます。今も黄緑色のモニターに向かって これを書き込んでおります。 どなたか考えられる原因と対処法をお教え下さい。

  • スレッドのスケジューリングポリシーと優先順位の設定(pthread)

    こんにちは。今、マルチスレッドのプログラミングをする上で困っていることがあります。 pthread(スレッド)の優先順位をどのように変更するのかがわかりません。 また、メインの優先順位も変更したいのですがよくわかりません。 現在、↓のようにやっていますが、変更されていないような気がします。 間違っているようであればご指摘やアドバイスをいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。 ------------------------- int main(){ int policy; pthread_t th; pthread_attr_t th_att; struct sched_param scp; /* pthread の優先順位の変更 */ scp.sched_priority = 50; /* この値は適当です…*/ policy = SCHED_FIFO; pthread_attr_init(&th_att); pthread_attr_setschedpolicy(&th_att,policy,&scp) /* mainの優先順位の変更*/ scp.sched_priority = 30; /* この値は適当です…*/ pthread_setschedparam(pthread_self(),policy,&scp) pthread_create(&th,&th_att,(void*)func,NULL); . . .

  • 80GHDD購入にあたり、手順、流体、スワップ専用ドライブ

    近く80GBのHDDに買い換えるつもりで幾つか疑問に思う点が ありまして、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 環境はセレロン433自作機にXPpro。ATA66までのMBのため PCI用ATA133インターフェイスカードを同時購入します。 MB: www.soyo.co.jp/new-prod/6iza.htm ・手順 (旧HDD2台>80GB一台) 1.80GBを現在の環境に追加してフォーマット、パーティショニング 2.データをコピー 3.80GBだけにしてCDからXPをクリーンインストール これで大体あっているでしょうか? ・流体軸受 Maxtor D540X-4D 4D080K4 80GB 流体軸受を購入予定です。 ただ流体だとそうでないものに比べ壊れ易いとも書いてありました。 静音も欲しいですがそれより長持ちしてくれたほうがいいので 流体で無い版の 4D080H4 80GBも考慮したほうが良いでしょうか? ・XPとスワップを分けたパーティション ウイルススキャン等を短時間で終わらせたいので OSやアプリなどEXEの入るところを各必要最小限だけに切るように しているのですが、デフラグなんかはスワップ部分も対象に なっているんでしょうか?もしそうならスワップドライブを別にして そこだけデフラグの代わりに定期的にフォーマットにすれば だいぶ時間短縮できるかなと区分けを考えてみました。 これで特に問題なさそうでしょうか? C:5GB - XPとアプリケーション D:~F:とか - データ部適当 G:5GB - 最後のドライブをスワップ用に ちょっと長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします

  • クラリネット及び吹奏楽の練習等について

    初めて質問します。 私はクラリネットを中学校からやり始めて今年で5年目になります。現在は高校の吹奏楽部でクラリネットを吹いているのですが、つい先日コンクールがあり、うれしい事に今までと比べると良い成績を修めることが出来ました。 それというのも、常に指揮をしていただいていた先生が都合でコンクールに出られず、代わりにプロの方にご指導いただいたのが大きな要因です。しかし、それもコンクールが終わってまた元通りの練習に戻ってしまいます。 私としては、今回教えていただいた事を忘れてしまわず更に上達したいと思ってはいるのですが、プロの方に指導をお願いするとそれなりの費用がかかってしまうので、出来るだけ自分達で頑張っていきたいです。 けれど実際、私は5年目だというのに、基本的なことがほとんど分からず、耳も悪くてピッチを合わせるのも自分達では出来ない有様です。スタッカート、アクセントといった基本もあまり得意ではありません。「アンブッシャー」というのも3日ほど前に始めて聞きました。クラリネットは私を含めて後輩とたった2人、参考になる話を聞けるような先輩もいません。 こんな私ですが、クラリネットをもっと上手に吹きたいと思っています。 今悩んでいるのは低音を吹いたとき「びー」っという汚い音が混ざってしまう事ですが、基本もあまりわかっていないのでアドバイスがあれば何でも教えていただけると嬉しいです。お願いします。 (ちなみに、私の高校は田舎なので吹奏楽部の設備も充実してるとは言えません。)

  • 古本購入後そのまま読む気持ち悪さの解消方法のお薦めは?

    推薦された絶版本を、Net古本店で見つけていただき、幸い購入できました。ここまではいいのですが、さすが古本だけあって、数十年間の歳月が…との感じです。黄ばみは一向に構わないのですが、細かーい虫(あれって、しみ--紙魚--って言うんですよね)が居そうで気味悪いです。目に見えないけど真菌類も・・・という感じもあります。なんかこのまま本棚に並べると他の新しい本にも移りそうです。よく新書では行う、布団の上で読む事も、古書だと紙魚が布団に移ったら困るので、絶対的に避けたい感じです。 そこで、本格的に手に取る前に(今はziplockに封入中)、燻し(いぶし)たりして、薫蒸--くんじょう--というのですかね、そういうことでもしたいなぁ、というような気になっています。 新書はともかく、古本を買って読む事を、日ごろ全くしなかったので、知らないのですが、なにか、古書購入後に、紙の中にいるかもしれない紙魚とかを、やっつける、そして、できれば目に見えないカビ(真菌)もあればやっつける、方法を知っている方、方法を教えてください。 ひょっとしたら、本好きの人の間では、方法が、いろいろあるのかもしれない、という気持ちもあって、質問しています。私が考えて思いついた方法を示します。 (1)ビニール袋+バルサンのようなもので薫蒸(くんじょう)をまず思いつきます。といっても、普通考えると本を閉じたままやるしかないので、気体が浸透していかないでしょうか。気休めかもしれませんがどうでしょうか。 (2)次に考えたのが、脱酸素剤。ジップロックに同時に封入し3週間程度放置。というのも思いつきました。 (3)しかし目に見えないカビ(真菌)も当然いそうで、対処が気になります。 (4)古書全ページを複写してから複写を読む、という手も最後はありそうですね 本好きなみなさんの、私はこうする、というなどのお薦めの方法、がありましたら教えてください。