luckymako の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • wordで2乗、3乗はどのように入力するの?

    IMEパッドの文字一覧の中には、上付きの文字の一覧に4乗から上はあります。しかし、2・3乗はどうやって入力すればいいのでしょうか。教えてください。

  • タバコを吸わない人に質問

    たばこに関していくつか質問があります。 0.年代と性別を教えてください。 1.男性の喫煙者について 1-1かっこいいと思いますか? 1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか? 2女性の喫煙者について 2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか? 2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか? 3.嫌煙家をどう思いますか? ちなみに私の場合は、 0.20代、男 1-1渋い人なら似合うと思うが、カッコいい人はあんまいない 2-1もっと多い気がする。元カノも吸っていたし↓ 2-2ヘビーは絶対に嫌だけど、職場で吸っているとか、私の目の前で吸わないのなら別にいい。 3.嫌い嫌いって言わなくてもいいと思う。迷惑じゃなかったらそこまで嫌う必要はないと思う。迷惑な人は嫌ってもいいかな?

  • String型とchar型の変換エラーです

    今晩は!またまたこの掲示板にきました。よろしくお願いします。 文字列かブランクを取り出すコードを書きましたが、 -------- char ch_check = str.charAt(i+1) ; if(ch_check ==" ") { --------- のところでString型とchar型の混合は受け入れられませんのようなエラーが出ました。 if(ch_check ==" "をboolean型でうけるのも拒否されました。 どこをどのようにしてやればよいでしょうか。 JAVA初心者です、特に文字列の取り扱いは評判通りわかり難くくないています。 よろしくお願いします。 ---------- public class Mojiretu_Blank { public static void main(String[] args) { String str = "This is a pen."; int i = 1 ; int blank_count = 0 ; while( i < (str.length()+1) ) { char ch_check = str.charAt(i+1) ; if(ch_check ==" ") { blank_count ++ ; System.out.println(ch_check); } else{} System.out.print("ブランクの数は" + blank_count + "個です。"); } } }

    • ベストアンサー
    • htgo
    • Java
    • 回答数5
  • ラジカセからの外部入力はできますか

    MDからMP3プレーヤーに録音したいのですが、ラジカセのMDから、パソコンにMP3ファイルを取り込むことができますか?

  • Windows Media Playerについて

    WMPlayerで取り込んだ音楽ファイルのファイル名の英字の部分を全角から半角に直すと、しばらくしてファイルが入っているフォルダを開くと元の全角に戻っています。対処法はあるでしょうか?? 知っている人がいたら教えて下さい。

  • エクセル、抽出の仕方

    すみません。先ほども投稿したのですが、まだ、いい方法が見つからないので・・・。 エクセルで勤務表を作っています。 2交代のローテーション勤務で、   1,2,3,4,5,6,7,8、・・・(日付) 1 日 日 日 日 休 休 夜 夜 ・・・ 2 休 日 日 日 日 休 休 夜 ・・・ 3 休 休 日 日 日 日 休 休 ・・・ 4 夜 休 休 日 日 日 日 休 ・・・ 5 夜 夜 休 休 日 日 日 日 ・・・ ・ 班 こんな感じなのですが、例えば6日の日勤は3、4、5班とセルに入れたいのです。 別シートかもしくは、セルZ20;Z22へ3、4、5でもいいですし、セルZ20(少し大きめにして)に3,4,5でもかまいません。 何かいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リカバリーをしようとすると

    ご質問します。NEC VC500/2Dの内蔵リカバリーを使用とすると「Error reading FILE_VOLUME」と表示されます。パソコンのハードディスクの内蔵リカバリーのパーティションのみです。FDISKコマンドをつかって内蔵リカバリーのパーティションをアクションにしたのですが、「Error reading FILE_VOLUME」と表示されて先に進めません。ご解答をお願い致します

  • 旧漢字の表示について

    こんにちわ。パソコン初心者の為、ご質問させて頂きました。 Microsoft Outlook2000を利用しているのですが、旧漢字?というのかわかりませんが、「髙」という字が表示できなかった為、言語バーのツールより用語登録を行いました。 すると、メールを利用する際に、「髙」という字は表示されたのですが、送信すると相手先では「?」で表示されてしまいます。 また、自分の送信済みを見ても「?」で表示されてしまうのですが、何故なのでしょうか。 メールを作成する際は「リッチテキスト形式」で、送ると「HTML形式」となっているのですが、この辺の違いに何かあるのかなと思っています。どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • invalid partition table

    (1)「Disk Boot Failure, Insert System Disk And Press Enter」とメッセージが出るようになった(原因不明)。 (2)回復コンソールより「C:WINDOWS>fixmbx \Device\Harddisk0\Partition1」を実行 \Partition1をつけたのはネットで調べた方法に書いてあったからであり、実際のパーティーションがどうなっていたかはわかりません。 ただハードディスクを2個に分けるような使い方はしていませんでした。 (3)起動させたところ「invalid partition table」とメッセージが出て動かなくなってしましました。 (4)起動時にセットアップ画面に行くことはできますが、ほうっておくと「invalid partition table」の画面になってしまう。 (5)XPを再インストールすることでなんとかなるかな?と思い「マイクロソフトウィンドウズXPホームエディション オペレーティングシステム」のCDをセットするもCDから起動せず(そもそもインストはこのCDでいいのだろうか?)。 以上の様な状態で困っています。 HDD内のデータ自体は全て消去されても構いません。 普通に動かせる様になればそれで十分です。 みなさん、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • invalid partition table

    (1)「Disk Boot Failure, Insert System Disk And Press Enter」とメッセージが出るようになった(原因不明)。 (2)回復コンソールより「C:WINDOWS>fixmbx \Device\Harddisk0\Partition1」を実行 \Partition1をつけたのはネットで調べた方法に書いてあったからであり、実際のパーティーションがどうなっていたかはわかりません。 ただハードディスクを2個に分けるような使い方はしていませんでした。 (3)起動させたところ「invalid partition table」とメッセージが出て動かなくなってしましました。 (4)起動時にセットアップ画面に行くことはできますが、ほうっておくと「invalid partition table」の画面になってしまう。 (5)XPを再インストールすることでなんとかなるかな?と思い「マイクロソフトウィンドウズXPホームエディション オペレーティングシステム」のCDをセットするもCDから起動せず(そもそもインストはこのCDでいいのだろうか?)。 以上の様な状態で困っています。 HDD内のデータ自体は全て消去されても構いません。 普通に動かせる様になればそれで十分です。 みなさん、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • invalid partition table

    (1)「Disk Boot Failure, Insert System Disk And Press Enter」とメッセージが出るようになった(原因不明)。 (2)回復コンソールより「C:WINDOWS>fixmbx \Device\Harddisk0\Partition1」を実行 \Partition1をつけたのはネットで調べた方法に書いてあったからであり、実際のパーティーションがどうなっていたかはわかりません。 ただハードディスクを2個に分けるような使い方はしていませんでした。 (3)起動させたところ「invalid partition table」とメッセージが出て動かなくなってしましました。 (4)起動時にセットアップ画面に行くことはできますが、ほうっておくと「invalid partition table」の画面になってしまう。 (5)XPを再インストールすることでなんとかなるかな?と思い「マイクロソフトウィンドウズXPホームエディション オペレーティングシステム」のCDをセットするもCDから起動せず(そもそもインストはこのCDでいいのだろうか?)。 以上の様な状態で困っています。 HDD内のデータ自体は全て消去されても構いません。 普通に動かせる様になればそれで十分です。 みなさん、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 空白セルを作りたい

    お世話になっています。 A1+A2+A3の合計をB1に表示させるとします。 A1、A2、A3には、それぞれ数字が入る場合も、未入力(空白)の場合もあります。 1、A1空白、A2空白、A3空白の場合、B1に空白。 2、A1空白、A2 数字、A3空白の場合、B1はA2の数字(空白を除いて足し算した値を返す)の式を作りたいと思い、B1に =IF(A1="","",IF(A2="","",IF(A3="","",SUM(A1+A2+A3))))としましたが、1はできますが、2ができません。A1、A2、A3どれかひとつでも空白セルがあると、B2は空白で帰ってきてしまいます。 足し算した値を返してもらうにはどうすればよいでしょうか。 関数のご指導お願いいたします。

  • 空白セルを作りたい

    お世話になっています。 A1+A2+A3の合計をB1に表示させるとします。 A1、A2、A3には、それぞれ数字が入る場合も、未入力(空白)の場合もあります。 1、A1空白、A2空白、A3空白の場合、B1に空白。 2、A1空白、A2 数字、A3空白の場合、B1はA2の数字(空白を除いて足し算した値を返す)の式を作りたいと思い、B1に =IF(A1="","",IF(A2="","",IF(A3="","",SUM(A1+A2+A3))))としましたが、1はできますが、2ができません。A1、A2、A3どれかひとつでも空白セルがあると、B2は空白で帰ってきてしまいます。 足し算した値を返してもらうにはどうすればよいでしょうか。 関数のご指導お願いいたします。

  • ASUS P5LD2-VM Vista用サウンドドライバのあて方?

    VistaでASUS P5LD2-VMのサウンドドライバがあたらないのですけど、 どなたかアドバイスよろしくお願いします。 REALTEK,ASUSからドライバインストールしましたが現象変わらずでした。

  • PCファイル転送について

    今度新しいデスクトップのパソコンを購入する予定でいます。 旧ノートパソコンの中にある古いファイル(主に音楽ファイル10GB)を新しいパソコンに転送したく、ケーブルを使って転送するのがもっとも効率が良いという事まで分かりました。 そこでです。ケーブルと言いましても数多く種類のあるケーブル、一体どんなケーブルを使用すればよいのでしょうか? 初心者でも分かりやすい回答お待ちしております。

  • Word2002 画像が表示されない

    Word2002 でワードアートや、クリップアート、画像を挿入すると、四角い枠だけで文字や画像が表示されません。 昨日も同じ現象が起こり、パソコンを終了させ、暫くしてからもう一度試してみたら、通常通り画像等が表示されたのですが、今、又試してみると、枠だけで画像が表示されず困っています。どうしたら、通常通り画像が表示されるようになるのでしょうか?教えてください。

  • 四則演算プログラム(入力式の表示版)

    プログラミング初心者の大学生です。よろしくお願いいたします。  計算式入力し、計算結果を表示するプログラムの作成方法がわかりません。 条件としては、数値は実数の入力を可能とし、括弧の利用は考えないとのことです。    【実行例】  ・計算式="5.2+20*2-3"  ・結果=42.2  いきなり難易度が上がっため、自分の手には負えませんでした…。 どなたか、良いお答えをよろしくお願いいたします。