kgu-2 の回答履歴

全2844件中81~100件表示
  • 大学所属の研究者の方に聞きたいです

    私の主人も理系研究者です。 結婚していろいろ不思議に思うことがあります。 そっちょくにご無礼なことを申し上げすみませんが、 生活水準が低いのにどのように満足なさっているのですか? または、研究者自身が気にしていなくても、奥さんが常にお金の苦労をしている人によく会います。特に、受験など控えるお子様がいるご家庭では学費の面で苦労なさっている研究者家庭も多いと聞きます。 夫が国内でいた旧帝大の近くにボロいエレベーターなしのアパートが大量にあったので、低所得者むけの物件かと思いきや、大学職員官舎でした。 紀子さまのようにそういうなかからも素晴らしい方もいらっしゃったのはわかるのですが、たいてい、大学院にすすみ研究の道に進む方には、家庭がしっかりされてどちらかというと大事に育てられ、お稽古や受験、私立の学校にお金をかけてこられた家庭の方が多いと思います。 それが、安月給でゴキブリホイホイのような狭い場所に住み、というような生活に甘んじるのは屈辱ではないのですか? 私自身、妻として、私の持ち資産で好きなことはしていますが、夫の収入だけですと持ち家を買うのはローンになり、子供の学校やお稽古でちょきんもあまりのこらないという、よくみるやりくりに翻弄する教授妻とおなじくなってしまいます。奥さんのほうも質素な家庭の方ならそういう質素な清貧のような生活にストレスを感じないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#209301
    • 大学院
    • 回答数5
  • 統計学:一般化推定方程式について

    突然の質問で申し訳ありません。 統計の質問なんですが、 同じ母集団の100人以上を対象として、1日目から6日目の連日、ある検査値を測定し、 研究期間中には変化が見られないことを示したいと思っています。 ただ、欠損値が多くなっています(患者1;1・2・5日目、患者2;1・3・4・6日目といった感じ)。 こういった多数患者の時系列データの解析につき、 全体の傾向として変化がないことを示すにあたって、 一般化推定方程式(GEE)という方法が良い、と分かりました。 ただ、私は統計学の素人であるため、ほとんど意味が分かりません。 素人の僕でもわかるような、解説をしていただけないでしょうか? 簡単で良いです。 どんな概念で、どう解釈したらいいか、どう示したらいいか、 等が分かると嬉しいです。 統計学的な教科書は式などが出てきますが、全然理解できなくて…。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 検定・推定で使用する確率分布

    検定・推定を行う際に、 確率分布を選択しますが、どうやって確率分布を選ぶのでしょうか。 参考書の問題をやると 普通にt分布とかカイ二乗分布等が指定されているのですが どうしてその分布を選択したかが分かりません。 実務上、あるデータの集合があった場合、 どの確率分布を使用するかどうやって決めればよいのでしょうか?

  • 回帰分析の説明変数

    回帰分析を行っています。 説明変数を設定する際に、分析対象の財務諸表から得られるそのままの数値ではなく、増加率に加工して回帰分析しています。 なぜ、この加工を施したかということを説明しなくてはなりません。 どこかで、そのままの数値を使用しない方がいいとうことを書いてあるのを読んでそのような加工を施したのですがらどこで読んだかを忘れてしまいました。 合理的な説明をしなくてはならないため、とても困っています。どなたか助けていたただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 標本抽出による推定

    標本抽出による推定 サンプルを見て推測するときの計算方法についての質問です。 例え話で、 大分県の人口を120万人とします。 2000人(適切に抽出できたとします)に対して「好きなプロ野球球団は?」というアンケートをとったら、 520人が巨人 480人が阪神 1000人がその他 だったとします。 この時、「X%の確率で大分県民には阪神ファンより巨人ファンの方が多い」というときのXの計算方法が知りたいです。 様々なサイトを眺めているのですが、こういう視点で計算しているものを見つけられません。 ピントがずれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回帰式のR2が高くない場合の考え方について

    たとえば、以下の数値の並びがあります。 A  B 100 70 80  114 81  95 84  80 Aが下がれば、Bが上がるという数列で、BをYとして今後推移を予測する回帰式を求めると  Y=-1.6443X+231.57 (R2=0.645) という結果が出ました。 ここで、Aが仮に「87」になった場合上記数式に当てはめてBを求めると「91.8」という結果になりました。この場合、これまでの「Aが下がればBが上がる」という関係と違い「Aが上がればBが上がる」 という結果になってしまいます。 この様になるのは、「R2が0.645と高くないことに因る。」といっても良いのでしょうか? 統計的な話に疎いため、どなたかご教授頂ければ幸いでございます。 <補足> 上記の回帰式はエクセルグラフツールの散布図を使って求めました。

  • ICP 誘導結合プラズマ発光分析装置

    今までうちの会社のICP 分析装置は0、10ppmの2点検量線にて 試料の分析を行いました。 装置は 堀場製作所のものです。 現在 2点検量から0 0.1 0.5 2.0 10.0ppmの5点検量線を立ててみたいと思いますが。 順番としてどうしたらよいでしょうか? 感度の良い波長選び方はどういうふうにすればよいでしょうか? ICP検量線作成に役に立てる文献とかありますか? 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ICP 誘導結合プラズマ発光分析装置

    今までうちの会社のICP 分析装置は0、10ppmの2点検量線にて 試料の分析を行いました。 装置は 堀場製作所のものです。 現在 2点検量から0 0.1 0.5 2.0 10.0ppmの5点検量線を立ててみたいと思いますが。 順番としてどうしたらよいでしょうか? 感度の良い波長選び方はどういうふうにすればよいでしょうか? ICP検量線作成に役に立てる文献とかありますか? 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有意差があるかどうか・・・教えてください

    以下のデータで有意差があるかどうかわかりますでしょうか? すみません、以下の2カテゴリ(カテゴリ内には5つのデータ有り)に関して、カテゴリA,Bが有意差あるかどうかはどのように算出すればよいでしょうか? 有意差基準P<0.05で判断したいのですが、データ比較をどうやってするのか分からないので教えてください。 質問内容わかりにくく申し訳ありません。 同じ列の数値は一致が望ましいのですが、この差分踏まえて有意差出したいのです。 カテゴリA/カテゴリB 2020.0/1945.6 2100.0/2092.2 2200.0/2200.2 1500.0/1509.8 1550.0/1462.8

  • グラフの凡例の書き方

    当方は物理系の学生です。 実験結果のグラフはいつもGnuplotで描いているのですが、デフォルトですと凡例が ほげほげ1 ● ほげほげ2 ○ ほげほげ3 △ のように、「項目名 プロット点」の順に表示されます。 しかし、ExcelやIGOR、KaleidaGraphでは ● ほげほげ1 ○ ほげほげ2  △ ほげほげ3 のように、「プロット点 項目名」の順に表示されているようです。 点の区別がつけばどちらでも良いのかもしれませんが、細かい体裁が気になる質なので一般的に論文ではどちらで書く方が多いのか教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • U-NAGI
    • 科学
    • 回答数2
  • 小論文の添削をお願いします!

    昨日投稿した内容で指摘を受け書き直しました。 よろしければ、ほかの方も添削いただければありがたいです。 保健医療系の大学を受験予定の社会人です。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m 問題:高齢化社会に対する私の提案 解答 現在の日本の人口の20%が高齢者である。50年ほど前まではたった5%だった。そんな高齢社会である日本は、はたして高齢者にとって住みやすい国なのだろうか。 核家族が多い現在の日本では、三世帯での同居などは減っていて、2人もしくは1人での生活を送っている高齢者が多い。更に最近では、そんな高齢者を狙った詐欺などの犯罪が多くある。それらは高齢者の孤独や、注意力・思考力の低下に付け込んで行われている。このような状況を救うのは地域のコミュニティーではないだろうか。常に高齢者に気を配るというのではなく、あいさつなどの声かけでもかまわない。子供会などの交流の場に参加をお願いするのもいいだろう。少し前まではおじいちゃん、おばあちゃんが子供を見るのが当たり前であった。古きを知り、人生経験も豊富な高齢者との交流は子供たちの成長の力にもなりえると考える。そして、人と関わることで高齢者の思考力低下も防ぎ、それは、生きがいにも繋がり、コミュニティーが活発であれば孤独死なども防げるのではないだろうか。現在進んでいる、生活サービスの向上だけではなく、心の交流もふやしていくことで、本当の住みやすさに繋がるのだ。 よって私の提案は、地域コミュニティーの活発化である。高齢者にとって生きがいを見つけだし、安心して住める場所をつくることが、これからの高齢化社会にとって大切なことである。

  • データ分析について

    こんにちは。カテゴリ違いかも知れませんが、データ分析についてお教えください。 店頭でシャンプーを10商品売っているA店のシャンプーの売れ行き。 同じくA店でインターネットを通じて100商品のシャンプーの売れ行き。 ※店頭では10商品のみ、インターネットでは100商品のみ取り扱っています。100商品の中には店頭で取扱っている10商品は含まれています。 この両方を比較することは意味があるでしょうか?例えば、店頭で取扱っている10商品とインターネットで売っている同じ10商品の売上の比較ならわかります。 取扱っている数が違う店頭をインターネットのショップを比較することは意味があることでしょうか?素朴な疑問を感じたのでお教え頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 脂質の定性分析実験に関する考察での疑問です。

    こんにちは 数日前学生実験があり、その一つに脂質定性分析で薄層クロマトグラフィーを用いたものがありました。 展開溶媒にクロロホルム:メタノール:酢酸:ギ酸を混合したものを使い、検出溶液にFeCl3-濃H2SO4の混合溶液を噴出し、オーブンで加熱して発色させたものなのですが、ホスファチジルエタノールアミンのみが何色にも発色しませんでした。 失敗したわけではなく、他のグループやTAすらも同様だったようです。 溶液と化学反応で発色しなかったとしても濃硫酸の炭化によって黒く発色すると思われるのですがそれすら痕跡がありません。 検索しても本で調べても納得いくものがヒットしないのですが、どのような作用でこのようになったのでしょうか。 考察の参考にさせていただきたいのでご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ixy1992
    • 化学
    • 回答数1
  • 夕方の讃岐うどん

    レオマ遊んだ後(夕方4~5時)、高松市内のホテルに移動するのですが その道のり中か、着いた高松市で夕飯として讃岐うどんを食べたいなと思います 麺切れの心配などはあまり要らなくて、時間も余裕あって 小さい子も居るので家族連れでも利用しやすいお店希望です。 別にうどんのみの専門店でなくても構いません 勿論、できれば美味しいお店がいいです 何処か良い所ありましたら教えて頂けると有難いです (土曜日です) よろしくお願いします

  • 指定校推薦

    指定校推薦というのは、小論文と面接があった場合、本番の調子が悪く小論文が全く書けなかったり、面接がうまく答えられなかったりするとやはり不合格になるのでしょうか? 準備はしているのですが、かなりのあがり症なので心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#164323
    • 大学受験
    • 回答数2
  • T検定 pの値がなんか変なんです

    T検定のことで教えてください。T検定で、「全体(男子と女子の合計)」「男子」「女子」のPの値を出しました。そしたら、全体が一番有意な数になったのですがこんなことはあるのでしょうか? 授業前と授業後の記録に有意な差が見られるかどうかをT検定にかけました。そしたらPの値が「男子は0.008」「女子は0.02」なのに『全体は0.0005』になりました。 T検定のことはまだ勉強中の身なのですが、「全体」が一番有意な値になったことに疑問を持ちました。知り合いに聞いても「それは変なんじゃないかなぁ?」と言われたのですが…。 このようなことは起こり得るのでしょうか? 急いでまとめなければいけないのに困っています。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#163635
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 四国2泊3日の旅(11月)

    人生初の四国旅行を11月に計画しています。 何度も気軽に行ける場所ではない為、できるだけたくさん楽しみたいと考えています。 四国ツアーの質問をいくつか参考にみてみましたが、今回ツアー(フリープラン)で行く為、ある程度宿泊場所が限られる為、なかなか思うようなプランがたてられておりません。 是非アドバイスやおすすめのプランを教えて頂けると幸いです。 ツアー内容:2泊3日 松山・高松・高知・徳島空港から選択可 レンタカー付き        宿泊は【松山】【高松】【丸亀】【高知】【徳島】から選択。 金毘羅参り 鳴門 かずら橋 祖屋渓 大歩危峡は是非とも訪れてみたいのですが、2泊で行ける範囲でしょうか。(調べると狭い道も多いとあったので、運転手の負担も考えると祖屋渓は外してもよいかと思っています) 現在考えているのは 高松空港(9時ころ)⇒鳴門⇒一日目 徳島泊⇒金毘羅⇒かずら橋⇒二日目 高知泊⇒高知空港(16-19時ころ) です。ただしマップ上での位置からでの案にすぎないのと、もちろんこのルートが可能であれば他の観光地にも立ち寄るつもりです。 他のおすすめルート含めご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 四国2泊3日の旅(11月)

    人生初の四国旅行を11月に計画しています。 何度も気軽に行ける場所ではない為、できるだけたくさん楽しみたいと考えています。 四国ツアーの質問をいくつか参考にみてみましたが、今回ツアー(フリープラン)で行く為、ある程度宿泊場所が限られる為、なかなか思うようなプランがたてられておりません。 是非アドバイスやおすすめのプランを教えて頂けると幸いです。 ツアー内容:2泊3日 松山・高松・高知・徳島空港から選択可 レンタカー付き        宿泊は【松山】【高松】【丸亀】【高知】【徳島】から選択。 金毘羅参り 鳴門 かずら橋 祖屋渓 大歩危峡は是非とも訪れてみたいのですが、2泊で行ける範囲でしょうか。(調べると狭い道も多いとあったので、運転手の負担も考えると祖屋渓は外してもよいかと思っています) 現在考えているのは 高松空港(9時ころ)⇒鳴門⇒一日目 徳島泊⇒金毘羅⇒かずら橋⇒二日目 高知泊⇒高知空港(16-19時ころ) です。ただしマップ上での位置からでの案にすぎないのと、もちろんこのルートが可能であれば他の観光地にも立ち寄るつもりです。 他のおすすめルート含めご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 四国2泊3日の旅(11月)

    人生初の四国旅行を11月に計画しています。 何度も気軽に行ける場所ではない為、できるだけたくさん楽しみたいと考えています。 四国ツアーの質問をいくつか参考にみてみましたが、今回ツアー(フリープラン)で行く為、ある程度宿泊場所が限られる為、なかなか思うようなプランがたてられておりません。 是非アドバイスやおすすめのプランを教えて頂けると幸いです。 ツアー内容:2泊3日 松山・高松・高知・徳島空港から選択可 レンタカー付き        宿泊は【松山】【高松】【丸亀】【高知】【徳島】から選択。 金毘羅参り 鳴門 かずら橋 祖屋渓 大歩危峡は是非とも訪れてみたいのですが、2泊で行ける範囲でしょうか。(調べると狭い道も多いとあったので、運転手の負担も考えると祖屋渓は外してもよいかと思っています) 現在考えているのは 高松空港(9時ころ)⇒鳴門⇒一日目 徳島泊⇒金毘羅⇒かずら橋⇒二日目 高知泊⇒高知空港(16-19時ころ) です。ただしマップ上での位置からでの案にすぎないのと、もちろんこのルートが可能であれば他の観光地にも立ち寄るつもりです。 他のおすすめルート含めご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 発芽試験の根長測定の計算の仕方を教えて下さい

    発芽試験における、根長測定の計算の仕方を教えてください 発芽試験のGI(発芽指数)を求める計算の中で、誤差をどれくらい考えればよいのかわかりません。。。 約120個のコマツナの根の長さを測りました。 先生に教えてもらった方法だと 120個を30個、30個、30個、30個の4つのグループに分けて、それぞれ平均を出す。 (1)33.098875 (2)37.9744 (3)36.7502381 (4)40.05420833 (単位はmm) (1)~(4)の平均と標準偏差を出す。 36.96943036(平均) 2.918622002(標準偏差) また別の先生に教えてもらった方法だと 120個をすべて一気に平均と標準偏差を出す。 36.98711702(平均) 12.76690152(標準偏差) 二つの方法で標準偏差が大きく変わってきてしまいます。。。 どちらの方法をとればよいのでしょうか?教えて下さい よろしくお願いします。