kuromame206 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 離婚した本当の理由を知りたい

     もう別れてしまいましたが、以前つきあっていた彼はバツイチ(子なし)でした。    私自身は離婚経験者に対して何の偏見もありませんが、その彼とつきあうに当たって、将来的なことも考え、離婚した理由を知っておきたいと思いましたが、なかなか教えてくれませんでした。  数ヶ月たち、やっと離婚の理由を教えてもらったところ、「先妻は専業主婦なのに家事をしない人だったから」とのことでした。  それ自体はまったくかまわないし、むしろ、そんな女性と結婚したことを同情もしました。が、つきあいが深まるにつれ、彼の人間性にいろいろと疑問がでてきて、離婚の本当の理由は、もしかしたら彼のほうにあったのではないか、と思うようになりました。  私は結婚相手がバツイチでもかまわないのですが、離婚した理由がもし男性の浮気によるものだったら、やっぱりいやだなぁと思います。  離婚した理由は彼の自己申告でしたので、結局それが嘘なのか本当なのか、わからないことに不安を感じました。  その彼とはもう別れてしまいましたが、今後のために、離婚したことのある方と交際するにあたり、離婚理由を正確に知る方法は何かありますでしょうか?  たとえば、家庭裁判所などに問い合わせることなどはできますでしょうか?   よろしくおねがいします。(離婚経験者の方がこれを読まれたら不快に感じるかもしれませんがお許しください。)  

  • 子でもができないとわかったら・・・

    結婚後、奥さんに子供が出来ない(不妊治療をしないとできにくい)とわかったとき、どんな気持ちになるんでしょうか。 不妊治療をしてなんとしてでも子供を作りたいのか、 夫婦二人で生きて行こうと思えるのか、 若しくは離婚を考えるのか・・・ 私は卵巣の病気をしたこともあり、子供が出来にくいと思います。今はまだ作るつもりはありませんが、将来ほしくなった時に出来ないとわかったら、旦那はどう思うのか。  今のうちに調べてはっきりさせたほうがいいのか・・・不安です。 結婚する前に、もし子供が出来ないからだやったらどうする?っ聞いたら、私が不妊治療したいのならしたらいいし、いやなんやったらしなくてもいい。二人で生きていくのも楽しいよ と言ってくれました。 でも、それは“もし”の話で、実際に出来ないとわかったらどう思うのか・・・

  • お祝い返しについて教えて下さい!!

    先週式を挙げました。 私側の友人で7年前に結婚して私はその時出席しました。 で、その友人を私の式にも呼び、出席時にはOKをもらっていましたが、式10日前に「赤ちゃんが出来ていることが解って行けない」っとなりました。式を挙げた場所が友人宅から新幹線で3時間くらい時間がかかる事もあり、体に負担を掛けたくないって理由でした。喜ばしい事で私も承諾しました。 式の当日は、ミニーマウスの祝電を頂きました。 その後、花束を自分を好きな色や香りで作って送ってくれると言うプレゼントを頂きました。 式の引出物は5000円弱のティファニーのグラスだったので、友人の欠席分はキャンセルせず私たちで使うつもりでした。今回、友人からの花束のプレゼントでティファニーをお返しで送ろうと思いましたが、旦那さんが「花束のお返しならグラスじゃなくて、生まれてくる子供の物にしたら?」って。 この場合、何を友人に返したらよいのでしょうか?

  • 離乳食を食べません。。

    こんにちは。 もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。 初めての子供で何もかも分からないことばかりで戸惑っています。 最近まで、離乳食は何でも食べてくれていたのですが、今は1日1回くらいしかまともに食べてくれません。 今まで、全部手作りで野菜を中心にお肉や果物などいろいろな物を食べさせていましたが、 今はお豆腐くらいしか食べてくれないのです。 調子のいいときは他のものも食べてくれるのですが、大抵、口にも入れてくれません。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? 食べなくなるのに関係があるのかどうかわかりませんが、今までは私がスプーンで食べさせていたのですが、 義母から「一人で食べるようにしないと脳の発達に悪い。いつまでも食べさせてはダメ。ほかの子と比べると一人で食べさせる時期が遅すぎる」といわれ、 その日以降主人が手づかみで食べるようにさせたのですが、結局食べ物で遊ぶだけで食べてくれずに、 スプーンで食べさせようとしても食べなくなってしまいました。 一人で食べるようになるにもタイミングがあるのでしょうか? わからないことばかりなので教えてください。

  • 完母のママに質問です

    もうすぐ2ヶ月になるベビのママです。 やっと完母になりましたがわからないことがあるので 教えてください。 1、母乳パッドをしないとブラがびしょぬれになってしまいます。 いつまでパッドが必要なのでしょう?落ち着けば必要なくなりますか? 2、パッドをすると、乳首に繊維がついてしまい、ベビに飲ませるのが不安です。 飲ませる前に拭いたりしてますか? 3、母乳だからと、ゲップはまりさせてません。 必ずした方がいいのでしょうか?

  • よく、価値観が合う人と。。。

    っていうのを きくのですが、 価値観が同じというのは、 例えば 何が 同じなんでしょうか? 超具体的に、経験や考えをおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 跡取りの件で離婚をすべきでしょうか。

    私は長男で、嫁に行った姉との二人兄弟でした。 12年前に結婚し、現在38歳、妻と息子一人と暮らしています。 妻は一人娘で、妻の母も一人娘で婿をもらっているので、妻方の実家は親戚が少ないです。 一人娘だった妻を嫁に迎えるときも、私と妻の間で数人子供ができたら、 そのうちの一人を妻方の実家を継がせる養子に考えるという話はしました。 しかし、妻は子供ができにくい家系だったためもあり、病院等にかよってなんとか一人、息子に恵まれ現在8歳になりました。 最近、妻は息子には妻方の実家を継がせると言うようになりました。 その背景には嫁に行った私の姉が3人の男の子に恵まれているので、そのうちの1人を私の実家の養子にすればいいとの思いがあります。 長男の私に息子がいるのに、それはおかしいと反論すると、離婚して実家に息子と共に戻ると脅されました。 確かに離婚した場合、やはり息子は妻と暮らすべきなのはわかっています。 いっそ、妻と別れ、再婚でやり直しを・・・とも考えますが、息子と分かれたくはありません。 なにかいいアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 立原正秋 お薦めをおしえて

    立原正秋「冬の旅」「残りの雪」以外でお薦めがありましたら、紹介してください。 お薦めの理由、簡単なあらすじも加えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19685
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 心が狭い…嫉妬心について

    私は結婚3年目の主婦です。 私はたまに旦那の携帯を見てます。 それは旦那も知ってます。 最近は見てなかったのですが昨日ふと思って見ると出会い系サイトへの履歴が残ってました。 登録などはしていないのですが掲示板は見ていたようです。 その事について今朝旦那に言うと旦那は土下座して謝ってくれました。 結婚前に旦那はそういうサイトへ男としてではなく女として登録して 男とのやり取りを暇つぶしに少しだけしてた事があって それを知った私はもう絶対やらないと約束させていたのです。 今回その事がよぎった私はどうしても旦那の事を許せなくて旦那を攻めてしまいました。 旦那は別にサイトで他の女の人と知り合いたかったわけじゃなくて ただ帰りの電車でなんとなく見てただけと言ってたのですが どうしても許す事が出来なかったんです。 それくらいの事って思われるかもしれません。 私って心が狭くて嫉妬心が強いんです。 笑われるかもしれませんがこの間はお札にさえ嫉妬心を抱いてしまいました… いつもはお給料が出た時に3万円渡すのですが先月は飲み会があったので 5千円余分に渡したのですがその時に樋口一葉なぜか嫉妬してしまったんです。 旦那はお札に対してふてくされてる私に対して可愛いと言ってくれましたが 私は情けなくて情けなくて仕方なかったんです。 姉は浮気は一回くらいなら許せるとか言ってたのですけど 私はどうしても浮気が心配で心配で仕方ないんです。 結局今朝は旦那を許せないまま仕事に行かせてしまいました。 もう少しこの嫉妬心をなんとかして心の広い女になりたいんです。 どうすればいいんでしょうか。

  • どうしても夫の子供が欲しいと思えません

    夫とは知り合って9年、結婚して5年程が経ちます。 共働きで、私は現在の仕事を続けたいと思っています。本当のことを言えば、結婚直前くらいから私の方にセックスレスの傾向があって、夫との性交渉がとても辛かった時期がありました。今現在は平均的な回数ぐらいはこなしていますが、妊娠したくないため、夫には内緒で避妊薬を使用しています。 夫の性格や言動に対してかねてから不満はあり、何度か真剣に離婚を考えたこともありますが、「生活していくだけなら我慢できる」と思いとどまっていました。白状してしまえば、そこそこある彼の収入は私にとって魅力だからです。 ただし、彼の子供は絶対に欲しくないという気持ちだけはずっと変わりませんでした。 ところが先日、ラジオを聴いていたら「彼とはなんでも分かり合える関係でしたが、どうしても彼の子供を産みたいと思えなかったため、離婚しました」というリスナーの方のお便りが紹介されていて、他人事とは思えず、とてもショックを受けました。 「離婚すべきだ」と指摘された気がしました。 私の親は私の夫の事をとても信頼していて、孫も欲しがっています。少し前に勇気を出して母に「今の夫の子供は産むつもりがない」と伝えたところ、「まだあなたも若いんだし、仕事が落ち着いたらいずれ欲しくなる」と言われ、「そういう問題ではなくて、相手が嫌なんだ」と説明しても真剣にとりあってはもらえませんでした。 私はもともと子供は好きではありませんが、一人ぐらいは欲しいと思っています。一人娘なので私が産まなければ、親は孫の顔を見る機会がないわけですから…。 夫は私と離婚するつもりは毛頭ないようです。最近では子供が欲しそうな素振りを見せたりするので、困っています。 もしかしたら贅沢な悩みなのかもしれません。 結局は「私自身がどうしたいか」だとはわかっているんですが、どうしても誰かに相談したかったんです。

  • 仮面夫婦(古い?)

    以前も相談させていただきました。 1ヶ月前ほど、旦那との会話中、お互いの雰囲気が悪くなり私が「もういい。」と会話を終わらせたことがきっかけで、旦那が口を聞いてくれなくなってしまい、謝りましたが挨拶以外無視。 妊娠中ということもあり、とても悲しくて、「ここにいると辛くて胎教にもよくない、週末だけ実家に泊まってもいいか」と聞いたら「…わからない」と答えたので、「何かあったら連絡をちょうだい」と伝えて実家へ2泊しました。 その後2週間ほど、私からいろいろ理由を聞いたり、謝ったりしましたが態度は変わらず、「私にはどうしたらいいのかわからない、このままなら一緒にいたくない」と伝えると、理由を話してくれました。 (1)「もういい」と言った事 (2)↑の事を謝りもせず、自分のせいで居心地が悪くなったのにも関わらず暴言を吐き(私のこと無視して、そのままのつもりか、今から子供も生まれるのに、妊婦に気遣いがない、父親の自覚がない。など言ってしまいました)実家へ帰り、ほとぼりが冷めたかな・・とノコノコ帰ってきたこと 旦那を深く傷つけてしまったと反省し、謝りました。 その日からは、無視されることはなくなりましたが、タイトルの通り1週間以上「仮面夫婦」のような状態です。会話はありません。私が話しかけても興味のない返事で、お互い別々のことをしています。今までいつも一緒で仲がよかっただけに、とても辛いです。 すぐには許せない男のプライドなのか、もう私に愛想が尽きてしまったのか・・・。 修復できるように、いろいろ気を使ったりしていましたが、私も疲れてしまいました。 ここで修復するのを放棄したら、ずっと冷たい家族になってしまいますよね。旦那の心が溶けるように、私が努力し続けるしかないのでしょうか。少しうんざりしてしまっています。 来月には里帰りです、このままの状態で離れたくありません。

  • 心室中隔欠損症

    こんばんは。下の子が新生児の頃に”心室中隔欠損症”を指摘され、3ヶ月の時に大学病院でエコーをしてもらい、”1ミリ程度のごくごく小さな穴なので自然にふさがる可能性が高い”との診断を受けました。 しかし、10ヶ月になる現在も聴診器を当てると、雑音はかわらないということで、ほんとにこの子は自然にふさがるのだろうか・・疑問に思えてきました。 知り合いの子にも同じ状況の子がいましたが、6ヶ月でふさがったそうで・・ うちと同じような状態のお子さんをお持ちのお母様、ふさがるまでにどのくらいかかりましたか?もしくはふさがっていないという情報でも結構です。

  • 立原正秋 お薦めをおしえて

    立原正秋「冬の旅」「残りの雪」以外でお薦めがありましたら、紹介してください。 お薦めの理由、簡単なあらすじも加えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19685
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 彼の兄弟について

    来年結婚しよう、という話になっている彼がいます。 付き合って2年くらいですが、お互いの親への挨拶はこれからです。 つい先日、彼から彼の弟についての話がありました。 結婚する前に話しておくべきだと思った、と。 彼の弟が昔、荒れていた時期があったらしく、 18、9歳の頃恐喝、傷害で捕まり、鑑別所に入っていたことがあるとのこと。 現在は27歳で、すでに結婚していて子供もいて真面目に働いているので、私自身は特に気にしないのですが、 私の両親にこのことを言うべきかどうか悩んでいます。 彼は話しても話さなくてもどちらでも良いと言っています。 家族になるのだから話すべきか、 余計な心配をかけたくないという気持ちもあるので話さずにおくべきか・・・。 皆さんならどうされますか? よろしければご意見お聞かせください。

  • 夫婦関係が悪化しています。(長文です。)

    新婚3ヶ月です。 3月まで働き、4月に結婚。前の会社は、帰宅時間が旦那より遅くなるので辞め、今は求職中です。 専業主婦になるのですが、毎日掃除、洗濯、食事の家事をすること以外特にやることもありません。 毎日旦那の食事を作って帰りを待って、、、旦那は帰宅し食事、風呂、就寝のパターンで、帰宅後一時間半後には布団の中です。 ここ最近会社関係の飲み会があって家に帰らず泊まってきたり、疲労や腰痛を理由にエッチをしません。結婚してしたのは5回だけ。 その割りに週1のバレーサークルに参加し、今月は2回試合にも出ています。 セックスレスに関しては、あんまり責めないで欲しいといわれてから、話題にもできません。女としても終わった感じです。 私から見れば、旦那は自由な生活、私は毎日生きがいも無く生き、旦那のメイドのよう。 働いていないので、旦那が家にいる時間は家庭にいようと思うと、友達とも遊べません。せめて、旦那が遊びに行っている間は友達と会おうと思っても、旦那は急にバレーや、飲み会などの週末の予定を入れるので、私も急に友達などつかまらず、一人で過ごす日々。 自分の存在価値まで分からなくなってきました。 明日もバレーの試合に行くと言い出した旦那に耐え切れなくなり、無言。 私の雰囲気を感じ、旦那も怒って寝てしまいました。 感情が不安定で、私がいけないのか、これからどうしていけばいいのかわかりません。 皆様のご意見を教えてください。

  • ベビーベッド使用の際の、マットレスと敷布団について

    ベビーベッドを使用する際に、マットレスが必要なのか悩んでいます。 combi miniで布団12点セットを購入してあります。 http://combimini.jp/CGI/user/shop_rec.cgi?prmshn_cd=68075-850101&shimg_file=850101IV.JPG&back_url=/user/listr_new/list999710101.html その中に、通常のマットレスより薄い感じの2つ折り敷布団(マット)があります。 それだけをベッドに引いて使うのが一般的なのか、マットレスを別途購入 して、その上にマットレスのような敷布団を引くべきなのか悩んでいます。 皆さんは、どのようにベビーベッドをお使いになれれましたか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 夫に住宅ローンを秘密にされていた時支払いをどうしますか?

    こちらには何度かお世話になっています。結婚2年半の30代前半の女性です。 夫と家を建てようと計画し、銀行にローンの申し込みをしたのですが、その際に夫が以前に住宅ローンを組んでいたことがわかりました。(夫の父との連帯債務・主債務者は夫)夫の実家を建てた時に組んだようです。ローンを組むのに夫の父の年収では借りれないため夫が名前を貸したみたいです。ローンを今は夫の父が払っています。夫の父は今65歳、ローンはあと27年残っています。残債は900万円くらいです。 一番いい方法は今すぐでも夫の実家に同居することだと思いますが、(1)実家からだと仕事に通えない(2)実家にすみたくない(両親と仲が良くないため)(3)私は将来自分の両親をみるつもりなどの理由で実家に住むことはできないのです。(補足につづきます)

  • 前妻の子と仲良くしてくれと言う彼氏

    私たちはバツイチどうしの私35歳、彼氏46歳。私には2人の子供、彼氏にも2人の子供あり。お互い片方へ行ってますので、一緒に住んでる子供はいません。つきあい始めて6年目に入りました。はじめから結婚前提で付き合い始めたのですが、その頃は子供なんていらないと言っていた彼氏がここに来て、1年前くらいから「子供がほしい」と言い出したんです。私は子供を前夫に渡して母親失格と思っていて、もう結婚することはないし、ましてや子供を産むこともあきらめました。何年か経って今の彼氏に一目ぼれされ押し込まれた感じで一緒に住みだしました。こどもはいらないと言った彼氏の言葉も条件としてOKしました。それから即結婚の予定だったのですが、彼氏の父親が亡くなった為、結婚は延期になり、何故か今まで同棲と言う形になってしまいました。彼氏が結婚の事を言わなくなったからです。結局4年間はそんな状態が続き、もしかしたら、結婚する気はないのかなと少しづつ思うようになって行きました。その思いから不信感も感じてました。それから、こどもはいらないと言う条件がくつがえって、結婚もしてないのに「子供がほしい」と言い出した彼氏に何を言っているんだろうと思いました。そして、私の返事があいまいなので、彼氏は今年の2月に前妻の子供16歳を連れて、上海に留学させるんだと言って、2人で2拍3日で上海へ行ってしまいました。それから今月社員18人と壱岐へ1泊する事になって、その子をまた連れてきたのです。戦国時代で言うと正妻の子を側室の私が面倒みると言う状況でしょうか?時代劇の見すぎ・・・。なんだか不に落ちない私の態度を見て、彼氏が激怒したのです。そりゃー「はい、そうですかっ」っていかないでしょう?どうおもわれますか?アドバイスお願いします。

  • 既婚女性・離婚経験のある女性にお聞きしたいです

    端的に質問します。 ・趣味やセンスがぴったりで経済的にも安心できる男性 ・趣味やセンスが合わない所が多く経済的に多少不安があるが自分の事を何より大切にしてくれる男性 どちらが良い結婚生活が送れると思われますか? ご自身の経験などもお聞かせいただけると嬉しいです。 (幸せの感じ方は人によりけり…というのは承知しています。)

  • 夫に住宅ローンを秘密にされていた時支払いをどうしますか?

    こちらには何度かお世話になっています。結婚2年半の30代前半の女性です。 夫と家を建てようと計画し、銀行にローンの申し込みをしたのですが、その際に夫が以前に住宅ローンを組んでいたことがわかりました。(夫の父との連帯債務・主債務者は夫)夫の実家を建てた時に組んだようです。ローンを組むのに夫の父の年収では借りれないため夫が名前を貸したみたいです。ローンを今は夫の父が払っています。夫の父は今65歳、ローンはあと27年残っています。残債は900万円くらいです。 一番いい方法は今すぐでも夫の実家に同居することだと思いますが、(1)実家からだと仕事に通えない(2)実家にすみたくない(両親と仲が良くないため)(3)私は将来自分の両親をみるつもりなどの理由で実家に住むことはできないのです。(補足につづきます)