keikei184 の回答履歴

全504件中241~260件表示
  • 騙された事に対する

    女性と付き合って約3ヶ月経つのですが、夫も子供もいて最初は知らなかったのですが、離婚したいと言われ、その相談に乗っていたら男女の中になり、旦那さんにバレルとまずいので、電話はそちらから掛けてといわれました。その電話代(携帯の為)が高くつきました。すると、彼女が支払ってくれたり、困っているなら使いなさいと合計で100万程になったとき、離婚するから実家に連れて行って(彼女の)九州から関西まで車で送りその帰り道に観光しながら一週間掛けて帰ってきました。(離婚届の書類はキチンと揃ってました)すると、帰ったその足で警察に行き、詐欺扱いで警察に呼ばれ、旦那さんが出てきて借りた金返せ、訴えるといわれました。倍の200万です。私は確かにお金を貰いました。電話代に充てたり、仕事の為にです、警察では事情を聞かれ、その日のうちに帰れましたが警察に言われるに借りた金を返して双方で話し合いなさいといわれました。そのとき、警察官立会いで旦那さんと話をしたのですが結局警察のアドバイスで言われるがままに200万返すと言う事で決まりました。しかし、今でも好きなので何でこんな事になってるのか不思議です。一人残された後に警察官が後日会うときには、キチンとその辺りを話して、向こうの女性も悪いから減額してもらいなさいと言われました。こんな私に法的に反撃できるのでしょうか、支払わないように出来ないのでしょうか借用書など一切ありません。気が動転していてなんて書いてるか解り難いですがよろしくお願いします。

  • 養育費について

    約1年の別居を経て、2年ほど前に離婚しました。 その際、子供3人に養育費は支払うと言うことで現在滞りなく支払われています。 現在、再婚しようと思う人がいて近々籍を入れようかと考えています。 しかし、離婚時に元夫が「再婚したら養育費は支払わない」といっていた言葉が気になります。 養育費について、離婚時に文書等で残した物はありません。 養育費というのは、子供に対して支払われる物であって再婚しようと関係ないと思うのですが・・ 今まで、父親らしいこともしてくれなかったし、離婚時に月1で面会という条件も、父親の方で何かと理由を付けて子供に会うこともありません。 (元夫には、一緒に住んでいる方と子供までいるという噂ですのでそういったことに関係あるかもしれません) そういったこともあり、養育費くらいは下の子が18歳になるまでという約束通り支払って欲しいのです。 元夫が、支払わないと言ったらそれまでなのでしょうか? 約束通り支払ってもらうために、今現在私に出来ることはありますか?

  • AO入学について

    AO入学ってなんですか? 詳しく教えてください。

  • どうしたらいいのでしょう

    ネットオークショントラブルで過去何度も相談させていただきました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=178712 最終的にはハイテク犯罪課経由で地元の警察の方が来て結果的には「詐欺として立件できない」ということでした。 なぜかというとその落札者は私のオークション終了同日に別の方の出品物を落札、取引完了しているからだそうです。刑事事件として被害届も受理できないと言われ、「催促しつづけてください」とのこと。 しかし、相手はメールも電話も無視状態。 挙句の果てには「商品なんてない」とまで言われ 発送した郵便局の調査依頼もして返答待ちです。 小額訴訟や内容証明送付も考えました。 しかし、証拠がないので同意するとは考えられません。 どちらも多少の経費がかかり、たかが600円の商品で いろいろ経費がかさむのももっと頭にきます。 皆さんに頑張れと応援されいろいろやりましたが このケースの問題は解決するのは不可能なのでしょうか。 被害額が小額なのがすくいですが あんな人間がオークションに今も堂々と参加しているのは腹立たしいですが解決の糸口が見つかりません。

  • 新しい法律?

    友人が8月30日に酒気帯び運転で事故を起こし、現在裁判が行われているのですが、悪質運転の法律が最高懲役5年から、15年になると聞いたのですが、彼の場合は適応されるのでしょうか?一日でも早く懲役に行って出来る限り罪を償いたいと言っています。彼は何年でも懲役を受ける覚悟なのですが、友人としてどれ位なのかおおよそでいいので知りたいです。 ちなみに、相手の方は58歳で亡くなってしまいました。 すみませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新しい法律?

    友人が8月30日に酒気帯び運転で事故を起こし、現在裁判が行われているのですが、悪質運転の法律が最高懲役5年から、15年になると聞いたのですが、彼の場合は適応されるのでしょうか?一日でも早く懲役に行って出来る限り罪を償いたいと言っています。彼は何年でも懲役を受ける覚悟なのですが、友人としてどれ位なのかおおよそでいいので知りたいです。 ちなみに、相手の方は58歳で亡くなってしまいました。 すみませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不法駐車

    はじめまして、私はマンションに住んで、 その下に駐車場を借りているのですが。 その近くに酒屋がありまして、私が車を停めていない時に酒屋に買い物にいく人が車を停めていたりするのです。 私が車を停めようと思った時に車があり、持ち主がでてくるまで何分も待たされてしまいます。 その酒屋の主人も客が無断で使用していると解っています。どうしてらいいでしょうか?

  • 不法駐車

    はじめまして、私はマンションに住んで、 その下に駐車場を借りているのですが。 その近くに酒屋がありまして、私が車を停めていない時に酒屋に買い物にいく人が車を停めていたりするのです。 私が車を停めようと思った時に車があり、持ち主がでてくるまで何分も待たされてしまいます。 その酒屋の主人も客が無断で使用していると解っています。どうしてらいいでしょうか?

  • 発売日当日到着の通販が出来る店

    カテゴリがわからなかったのでここで書かせていただきました。 ゲームソフト発売日に自宅に届けてくれる通信販売をしているオススメの店を探しています。 当方は東京在住です。 欲しいソフトはゲームキューブのソフトです。 発売日に届けてくれる信頼できる通信販売の店を探しています。 出来れば割引や送料無料などあると嬉しいです。 どんな情報でもかまいませんのでお願いします。

  • ドラクエ4

    砂漠を抜けるのに、馬車が必要・・・ だけど、馬貸してくれない・・どうしたら、馬車ゲット? 折角、ここまで自力で、来たけど・・・ \(T-T)/お手上げさぁ~・・・教えて下さい。

  • 罰金はいくら・・・?

    知り合いが免停中に、捕まってしまいました。免許取り消しの覚悟はできているのようですが、罰金が30万円以下ということらしいので、相当落ち込んでます。どれくらいの額になるのか是非知りたいです。お願いします。

  • 罰金はいくら・・・?

    知り合いが免停中に、捕まってしまいました。免許取り消しの覚悟はできているのようですが、罰金が30万円以下ということらしいので、相当落ち込んでます。どれくらいの額になるのか是非知りたいです。お願いします。

  • 入会金を返してほしいと言うのですが

    私は音楽教室を細々とやっていますが 2ヶ月前に入会した生徒さんが、自分の都合でやめたいと言い出しました うちの場合無料体験と言う事でワンレッスン無料でやってみて吟味していただいてからの入会となり、短い方も長い方もそれを払っていただいています ところが、『まだ2ヶ月しかやっていないから、返してほしい』 と言われました、又無断でキャンセルした場合もそのレッスン料はいただく システムになっていて、それもすべて説明した上での入会でしたが 無断でキャンセルした日のレッスン料も返してほしいとメチャクチャな事 を言っています、法律的には返す義務はあるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります 宜しくお願いします。 ちなみに、その方に対して何かひどい扱いをしたとか、ケンカしたと言う 事はありませんが、その人は以前精神を病んだ事があるらしく 不安定な状態だといっていました。

  • 動物虐待の問い合わせ先

    私がたまに通る交差点にとても汚くてボロい家が あって、そこに犬が飼われているのですが、 とても非衛生で犬は元気がありません。 車道の近くですから排ガスを多く吸ってるでしょうし、 糞はほったらかし、犬はノミのせいでしょうか、 体をかいていて、毛もぼろぼろです。 よく見ると見るごとに前に見たときとは違う犬が かわれていて、私は飼い主が犬を殺しては新しい犬を つれてきてるのではないかと推理してます。 証拠や確信はないのですが、犬がかわいそうなので 私はどうしたらよいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • もしもこんな事があったら!!!!

    ぼくは小学6年の♂です。 もしものこの事を思いました。 もし親に出たいかさせられたらってことなんですけど。 ↑の事がマジで起こると、行く場所もないので法律的にはに何かお金などをもとめたり住む場所の提供をしたり。 なにか要求または訴えることはできますか?  教えてください。 補足またはアドバイス待ってます

  • 憲法の裁定力の有無

    法律素人です(大学で少しだけ法律学びました)。 裁定力とは裁判において有効であることを指すのだろうと考えてますが、 憲法には裁定力はあるのでしょうか? 憲法違反であるとして訴訟を起すことは可能なのでしょうか?ついでに、 法律と憲法が矛盾していると判断されるようなケースでは どちらが優先されるのでしょうか? ケースバイケースである場合、具体例を教えていただけるとありがたいです。 法的知識のある方お願いします

  • 新制度酒気帯びの罰金相場

    友人が飲酒運転で酒気帯びキップを切られてしまいました。 簡易裁判所にいくまで罰金が決まらないとのことで、 いったいいくらくらいになるのか不安がっています。 新制度では酒気帯びは30万以下の罰金とありますが 実際に請求される金額の相場はどの程度なのでしょうか? また金額はどのように決定されるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 死刑囚について

     私は、いま死刑確定囚の人権いついて調べております。  日本の死刑はどうして密航主義なのですか?  何のためでしょう?  死刑廃止を訴えることは否定はしません。しかし実際問題、死刑制度はわが国に存置しており、死刑執行も行われております。しかし、死刑制度については情報がありません。死刑囚の実態を知るため死刑執行制度の情報公開が人権を確保することにつながるのではないでしょうか?死刑制度の情報公開は将来実現するでしょうか?、それとも、このまま、秘密のまま、死刑廃止の方が先に実現し、その実態は闇に葬られてしまうんですかね。  死刑は密航主義と、ベールで覆われています。  死刑確定囚は、確定されて、外部交通権が大幅に制限され、身内、弁護士意外とは誰とも連絡することはできなくなっています。執行の告知に関しては、以前は、前日になされていたそうですが、現在はその日の朝になされるそうです。これは前日に告知し、自殺など、死刑確定囚の精神の安定をはかるためらしいのですが納得いきません。死刑の期日は家族や被害者に知らされることもないようです。    しかし、同じ存置国であるアメリカとは大きく異なります。  アメリカは、死刑執行の先刻を一ヶ月前から行い、それは家族にも知らされます。そして外部通行権も緩やかで、刑務所から電話をかけることも可能なのです。

  • 会社の備品や消耗品を個人的なことにつかうのはどう?

    社内での私用電話や会社の便箋や封筒で私用の手紙をおくるとか、会社の ファックスで たびたび 私用の文書を ながすということは 法律的に どういった罪になりますか?それとも、 取締役なんとかうんぬんということ であれば ゆるされてしまいますか?

  • 入会金を返してほしいと言うのですが

    私は音楽教室を細々とやっていますが 2ヶ月前に入会した生徒さんが、自分の都合でやめたいと言い出しました うちの場合無料体験と言う事でワンレッスン無料でやってみて吟味していただいてからの入会となり、短い方も長い方もそれを払っていただいています ところが、『まだ2ヶ月しかやっていないから、返してほしい』 と言われました、又無断でキャンセルした場合もそのレッスン料はいただく システムになっていて、それもすべて説明した上での入会でしたが 無断でキャンセルした日のレッスン料も返してほしいとメチャクチャな事 を言っています、法律的には返す義務はあるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります 宜しくお願いします。 ちなみに、その方に対して何かひどい扱いをしたとか、ケンカしたと言う 事はありませんが、その人は以前精神を病んだ事があるらしく 不安定な状態だといっていました。