D_B_A の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • 急いでます。わかる方、教えてください!スーパーあずさ号の座席番号

    新宿駅に停車しているときに東京・千葉側から1番、2番の順で良いですか? 松本に向かい左側の席はAですかDですか? よろしくお願いします。

  • 急いでます。わかる方、教えてください!スーパーあずさ号の座席番号

    新宿駅に停車しているときに東京・千葉側から1番、2番の順で良いですか? 松本に向かい左側の席はAですかDですか? よろしくお願いします。

  • 「特典」 英語で何というのか、教えてください

    通販のホームページを作成しているのですが、 「初回限定特典」といった意味の英単語を使いたいので、 どなたか教えてください。 見出しですので、1単語でおよその意味がわかればけっこうです。 和英辞書で「特典」と引いたら、「privilege」とあったのですが、 これは「特権階級」といったニュアンスのような気がして、 やや意味がずれるのではないかと思いました。 いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • SQとは何ですか?

    SQとは何ですか?

  • 電車で鞄を忘れてしまいました。

    先週土曜日の夕方6時ごろに、横須賀線下り横須賀駅で降りた際に鞄を置き忘れてしまいました。 楽天的に後で電話すれば出てくるだろうと思っていましたが、今まで電話しても直接駅に言っても、そんな物は無いといわれてしまいました。 高価なものが結構入っているので盗まれてしまったのでしょうか? 一週間たった今でも希望のある対処法を教えて下さい・・・。

  • 関係代名詞について

    例えば次の文です。 The man who phoned is my lawyer. この文では whoをthatに置き換えられますよね。それでは次の文です。 The car, which was invented by a German engineer, changed the twentieth century. 最初の文では who phonedがmanを限定しているので省略できませんが、2番目の文では which was invented by a German engineerの部分が 情報を補足しているだけなので 取り除いても文は成り立ちますよね。そこで質問です。この場合の whichはthatに置き換えることは可能でしょうか? また、carの前の定冠詞ですが、英語の定冠詞は 総称は表さないはずですよね。そして、特定のものを指しているわけでもありませんが、なぜ定冠詞が用いられているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数7
  • 水戸市内で子供の絵画教室を探しています。

    NHKや読売以外で水戸市内で子供(小学高学年~中学)向けの絵画教室を探しています。あまり専門的でなくても良いのですが、楽しい雰囲気の所がよいのですが。。。

  • ヨーグルトとホットケーキの素でチーズケーキ?

    先日、NHKの番組内で、プレーンヨーグルトとホットケーキの素を使い、炊飯器で「チーズケーキ」のレシピが紹介されていました。番組タイトルは不明ですが、コント竹田君・山口君がリポートしていました。 興味があるのですが、レシピがわからず。 どなたかご存知でしたらご享受お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81916
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • おしえてください

    波動に関する事で質問します。 公式でu(x,t)=Asin(kx-ωt)というものがありますよね?(Aが振幅、kが波数) ある問題集に u(x,t)=10sin(6t-0.5x)で表わされる正弦波の位相速度、周期、波長を求めなさい。 という問題があったのですが、これってどうやって求めるのですか? 上の公式とは少し違った形式になっていて????って感じです。 そのままk,xに当てはめるだけでいいのでしょうか?

  • おしえてください

    波動に関する事で質問します。 公式でu(x,t)=Asin(kx-ωt)というものがありますよね?(Aが振幅、kが波数) ある問題集に u(x,t)=10sin(6t-0.5x)で表わされる正弦波の位相速度、周期、波長を求めなさい。 という問題があったのですが、これってどうやって求めるのですか? 上の公式とは少し違った形式になっていて????って感じです。 そのままk,xに当てはめるだけでいいのでしょうか?

  • 原点から平面までの距離

    3つ点があれば平面を定めると習いました。原点からその平面までの距離は一般的にどう求めるのでしょうか?二次元での点と線の距離は求められるのですが、三次元での点と平面の距離がわかりません。どうかご教授ください。

  • 価標について

    価標を求める公式みたいなものを教えてください。分からないので困っています。 宜しくお願いします。

  • FE聖魔の光石:クラスチェンジについて

    双聖器に魔法がいくつかありますけど、あれはクラスチェンジにより ルーテもしくはユアンが使えるようになるのでしょうか? もしダメなら、使えるようになるキャラ及び職業を教えてください。

  • 有効数字の加算

    加算時の有効桁は最小桁なので2桁ということは分かるのですが,四捨五入位置がよくわかりません。 1.249(有効桁4桁)+0.10(有効桁2桁)の加算の場合,1.349となりますが,これの3桁目にある「4」を四捨五入して1.3が正解でしょうか。それとも「9」を四捨五入して1.4が正解でしょうか。 教えてください。

  • 英語力の伸ばし方にお知恵をお貸しください。

    英語力を伸ばす方法を教えてください。現状は以下の通りです。 聴く:ニュースやドラマなどのきれいな英語の場合、知っている単語はほぼ聞き取れる。頭の中で書き取りができるものの、文章全体の意味が瞬時に理解できない。 読む:メールなどはときどき辞書を引くも誤解せずに理解できる。小説などはよく辞書を引く。 書く:ほぼ毎日簡単な文章を書くが、自信に欠け、辞書や本を参考にしてしまう。 話す:あやしい・・・。書くときは間違えない文法もしばしば間違え、複雑な文章を作りがち。 よろしくお願いします。

  • コーンアンテナって何?

    すいませんが、コーンアンテナについての 詳しい説明をお願いできますか? なるべく詳しい説明をよろしくお願いします。

  • When can I see you?

    とてもくだらない質問なのですが、アメリカ人のお友達からメールを もらうときに、 'When can I see you?'と書いてきます。 私は 'When can you see me?'と書きます。 どちらも通じるとは思うのですが、どちらの方が 相手に対して、印象がいいのでしょうか? 日本語的だと 'When can you see me?'の方が普通かなと 思うのですが、ネイティブの人はどっちをよく 使いますか? それとも気にしすぎでしょうか?

  • 憂鬱です・・・。

    私は現在学生です。最近、人間関係の悩みもあり、学校に行くのがつらくてしょうがないです。行きたくないです。入学して2ヶ月たちましたが、入学してからずっと行きたくない気持ちが消えません。毎日がつらいです。辞めたいです・・。でも、まだ入学したばかりだし、学費のことも考えると・・・。まだ頑張って行くべきでしょうか?どうすれば良いか悩んでいます。

  • z会で慶應合格は出来るのでしょうか?

    今、浪人生で慶應を目指しています。 金銭的な問題で予備校には通えないので宅浪で頑張ってきました。 ただ不安になってきてしまいz会ならあまりお金がかからないのでやってみようかと考えています。 ただ今からでもついていけるでしょうか? あと、3月から今までの教材はいただけるのか、それも添削していただけるのかわからないので教えてください。 それと、コースがいろいろあるのですが慶應を目指す上で取った方いいのはどれでしょうか? z会だけで慶應合格は出来るでしょうか? 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

  • 重力加速度の誤差の求め方

    四日前、高校で重力加速度算出の実験を行いました。 そのときにでた値はg=9.69でした。 レポートの考察のひとつに、 「江戸川区の重力加速度を調べ、その値と今回の実験ででた値との実験誤差が何%であるか調べよ」というものがありました。 江戸川区の重力加速度はわかっているのですが、実験誤差の%での算出方法がわかりません。 どなたか、回答をお願いいたします。