torayoshi の回答履歴

全2321件中181~200件表示
  • ウイルスバスタークラウドの有効期限について

    ウイルスバスタークラウドの有効期限が近くになりました。 勿論新規に買いますが、シリアル番号は2個になるとおもいますが これは無駄な用におもいます 更新に何かよい方法はないでしょうか

    • ベストアンサー
    • vdm
    • Windows 7
    • 回答数1
  • この植物の名前を教えてください

    北海道のニセコへスキーに行った時にゲレンデの脇の林の木にぶら下がっていたものです。 可愛らしいランプがいっぱいぶら下がっていてすごく気になりました。 名前を知っている方は教えてください。

  • 背景、スクリーンセーバの設定が勝手に変わる

    初心者です。よろしくお願いします。 2回ほどあったのですが、Windows7でデスクトップの背景が勝手に変更されてしまいます。 初期値のテーマにしていて、スクリーンセーバーを設定変更しているのに、いつの間にか背景の画像が変わってたり、スクリーンセーバも「なし」になったりします。 一回目は、起動したら画面(背景)が変わっていました。 設定の仕方が悪いんでしょうか? 本当に基本的なことですが、よろしくお願いします。

  • Update失敗ファイルの削除方法は?

    ・Updateの更新履歴に「失敗」項目あり ・具体的には、オプションのIntel(R) HD Graphics 4000 (Display Adapter) に対するupdate ・失敗したものは目障りだから、 ・C→Windows→Software Distribution→Downlordに存在する筈の当該ファイルを削除しようとした。 が、そのフォルダの中に存在しない。 ダウンロードそのものが失敗したのなら、それはそれで良しとするが、更新履歴の中に「失敗」と居直っているのはシャクだ。 なんとか削除出来ないものだろうか?

  • 右クリックメニューやEXCELの上の文字が大きい

    Windows7で質問です。 コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ →テキストやその他の項目の大きさの変更 1.DPIを150%変更 2.既定の100%に戻し 結果: 画面上の文字等は元に戻ったのですが、 右クリックメニューやブラウザーのファイルメニュー等が 元のサイズに戻っていません。 レジストリ操作やコマンド実行でもいいので、直す方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • PhotoFilerで写真に丸を一発勝負でなく書く

    PhotoFiler では、写真の上に文字や丸や四角を書くことができますが、一発勝負なので、大きさや位置の微調整ができません。 一旦、丸や四角を描いて、大きさや位置を微調整して決定、 といった手順で書き込みする方法ありますか? PhotoFilterでは無理というならば、そのような書き込みができるフリーのソフトあれば教えてください。

  • gooブログについて

    ある方のブログをみようと、しましたが、その記事のみ、 閲覧にはパスワードを入力してください となってます どのような設定をすればできますか?

  • MP4再生用コーデックを教えてください

    下記ページ2014/01/17をDLしたらMediaPlayerClassicが勝手に付いてきました。 http://www.gigafree.net/media/codecpackage/cccp.html 余計な物が付いてなくてお勧めのMP4用コーデック・プログラムを教えてください。 OSはXPor7or8共通で使えるもので、Windows Media Player他どれでも使える フリーソフトを探しています。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 画像の加工:方眼紙のような画像の背景を透明にしたい

    背景が白の方眼紙の画像を作ったのですが、背景部分を透明にしたいと考えています。 元の画像は、正確に10px毎に線が入っている画像を作るのが大変そうだったので、Javascriptでブラウザに描画してスクリーンショットから作りました。 使用している画像処理ソフトは、MacのPixelmator、Seashore、Windowsのペイントくらいです。 Pixelmatorには任意の色だけを変更する機能がありますが、透明色にはできませんでした。 高価な画像処理ソフトは使用していませんが、これらのツールにはこだわらないので、 他のソフトでも、何かよい方法をご存知ならおしえてください。

  • マウスカーソルで示すポイントのオリジナル色取得方法

    Windows7環境でマウスカーソルで指定した座標ポイントの オリジナル色(マウスカーソル色になるのはNG)を取得する 簡単な方法がないかを探しています 機能はあるけれど表示方法がわかっていないだけかもしれません 1.PaintShpo Pro (Ver8.02) 2.Windows標準ペイント 3.Gimp(Ver2.8.5) 4、その他の方法 上記のいずれかの方法での取得方法がわかる方 その方法を教えていただけないでしょうか 括弧内はこちらで使ってるバージョンですがバージョン違っていても構いません (同じ手順でできるかはこちらで確認します) 従来4の方法として自作プログラム作ったりしていたのですが その時に知りたい画像に合わせて条件固定で プログラム作っていたためあまり汎用性がなく現在使うことができません その為もう少し簡単な方法がないかと思っています 求めたいのは 指定座標の R/G/B の各値 となります

  • GIMP2.8.2 ブラシサイズ ショートカット

    おはようございます。 GIMPについてお伺いしたい事があります。 GIMP2.8.2にてショートカットにてブラシサイズの変更を ”キー” + ホイールスクロール にブラシサイズを設定することはできますか? (今のところブラシ変更のshift+ctrl+ホイールは要らないのでこれに割り当てしたいと思っています) キー単体では 設定→ユーザーインターフェイス→キーボードショートカット設定 ホイール単体では 設定→入力コントローラー→Mainwheel→scrollup  にて設定するのだと思うのですが、これを キー、例えばalt + ホイール にてブラシサイズを拡大・縮小などに割り当てたいです。 上記のホイール単体の割り当ての場合だと、元々のホイールに設定してある機能(上下、ctrl+拡大・縮小、shift+横スクロース)はどうなるのでしょうか?上下操作のみブラシのサイズ変更に上書き? それと、ホイール単体の場合の設定方法の記載されたサイトにはMainWheelのイベント欄に”scrollup”と”scrolldown”が表示されているとのっていましたが、私のは”scrollup”しか表示されておりません。これでも設定は可能でしょうか? OS:windows7 mouse:ロジクールM705 よろしくお願い致します。

  • このサイトの文字のフォント まねしたい

    http://umauma-club.blog.so-net.ne.jp/2013-03-09-2 このサイトの文字のフォントってどうやったらこうなるのでしょうか? かわいいのでマネしたいです。

  • JAVAを使っているHPを見るには

    Windows7を使用しています。 箱根を紹介しているHPのライブカメラを見たいのですが そのページを開くと「セキュリティ設定によりブロックされたアプリケーション」とダイヤログがでて閲覧することができません。 インターネットオプション・セキュリティのJAVAアプレットのスクリプトと言うやつは有効にしてあります。 このページを閲覧するためにはどの場所にあるどのセキュリティをいじればいいのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • 外字登録方法

    Windowsd7です。 エクセルで文書作成してますがローマ字漢字変換で候補にない文字の外字登録と呼び出し方法お願いします。 登録したい漢字は ”快”の左側を”解”の左に付ける。”け”と読みます。(添付画像)

  • ほにゃ字 IE10 テキスト形式フォント

    『ほにゃ字』を『Internet Explorer (10)』の『テキスト形式フォント』 として利用したいです。 ※ほにゃ字 → http://honya.nyanta.jp/ 『ツール』→『インターネットオプション』→デザイン『フォント』 で、WEBページフォントは『ほにゃ字』に設定できるのですが、 テキスト形式フォント には設定できません。 設定する方法を教えてください! …フォント一覧から、操作をするのでしょうか…? ※Windows7 Home Premium(service pack 1)を使用しています。

  • テーブルの文字の大きさと色を設定したい

    ソースのヘッダーの中に <style type="text/css"> body{font-size:80%;color:red} </style> </head> を入れて、ページ全体のフォントを統一したいのですが、テーブルの中は適用されません。 テーブルの中は適は適用されないということは、調べていくうちにわかったのですが、 であれば、どうやったらテーブルの中のフォントをいじることができるのでしょうか? そのコードがわかりません。

  • GOM Player再生時に出る小窓を出したくない

    「GOM Player V 2.2.51」 で動画再生すると、たまに以下のような小窓がでます。 "既定のマルチメディアプレーヤー設定"  GOM Player はDVDやMP4、FLV、AVI、MKV、WMV、MOV、MPG、RMなど  の一般的な動画を再生できます。  これらのメディアファイルを自動的にGOM Playerで開くよう、GOM Playerを  既定のマルチメディアプレーヤーに設定しますか?                                 「はい」 「いいえ」 この小窓を出さないようにするにはどのように設定すればよいですか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • タグについて。

    この画像で使われているフォントタグを知ってる方居たら教えてください!

  • windows8.1対応の無償PDF変換ソフトは?

    windows8.1に対応した、Printer出力のように使える、無償のPDF変換ソフトをご存知の方、教えてください。 これまで、cubePDFの64bit版をMicrosoft XPS Document Writerのように使って、Printerから出力する感覚でWebページなどをPDF形式に変換して文書を残してきました。 しかし、Windows8.1にアップ後、cubepdfを再インストールしようとしたのですが、インストーラーが途中でハングしてしまい、インストールできません。 XPSを使えば...とも思うのですが、XPから7に移行した時に、XPのmidi fileの形式を7が扱えず文書を開けなくなった痛い経験があり、そのような裏切りにあう心配の無いPDFが安心です。 どうかよろしくお願いします。 参考までにcubePDFのサイトはこちらになります ↓ http://www.cube-soft.jp/cubepdf/

  • gimp パスでひし形作成

    こんにちは。さっそくですが質問させていただきます。 以下のサイトの記事にしたがって、gimp でパスを使ってハート型を描いてみようとしたのですが・・・ http://design.atompro.net/htmgimp_gm211.html 質問させていただきたいのは、まずパスでひし形をつくるときに 最後の一辺が描画できないのですが、 最後の一辺は最初の頂点のところをクリックするのではないのでしょうか? gimp2.8でひし形の最後の一辺が描画できなかったので gimp2.6でためしてみたのですが、やはり最後の一辺が 描けませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。