tols777 の回答履歴

全276件中181~200件表示
  • OutlookExpressの設定

    先日、PCがウイルス感染でリカバリーしました。 メール設定がうまく出来ません。 送信は出来ますが、受信できません。 下記のようなエラーメッセージ出ます。 メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'XXX', サーバー : 'XXXX.XXX.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Login failed.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 PC初心者です。 分かりやすく教えて下さる方いましたらよろしくお願いします。

  • 久しぶりに再会するのですが・・・

    去年の夏に2年程付き合っていた彼氏と別れてその後も何度かご飯を食べに行ったりしてたのですが、去年の末を最後に会っていません。 その間あけおめメールや誕生日おめでとうメールは送ったり向こうの仕事が決まったメールなどしていました。 今年に入って私に彼氏ができたのですが、最近別れてしまって何となく元彼にご飯行こうとメールしてしまいました(>_<) 向こうに彼女がいるかは不明なのですが、返事はOKでいつがいい?と聞いても常に暇みたいな返事が返ってきました! 私はその彼の事は吹っ切れていたと思ってたのですがやっぱり彼氏と別れたりすると思い出してしまうんです(;_;)そこで次会った時にそういう雰囲気は出さない方がいいですよね? 少しでも成長したなって思ってもらえたらいいなーとは思うのですが、全く気のない振り(友達と割り切る)をした方がいいのでしょうか?

  • 真面目な付き合いって?

    こんにちは。もうすぐ三十路になる女です。 私はよく2、3回デートしただけで真面目なお付き合いをして欲しいとか結婚を前提にお付き合いして欲しいと言われます。 最初の男性は結婚話まで出ていて、酷い裏切られ方をされて別れられました。 それに懲りて、私も慎重に相手と交際してるつもりなのですが相手は一ヶ月ぐらいで手を繋ぎたいだの一緒に写真を撮りたいからカメラを持ってきただの言ってきます。下心があると思い、気持が悪くなってそこで交際をやめます。お断りすると「お嫁さんになって欲しい」なんてこともメールで言われました。無視しましたが。 今、勤めている会社でも変な人(誰もが嫌がるような人、性格は悪くありません)に好かれたりします。 その人から毎日メールが来てました。同じ会社なのであまりゴタゴタはしたくないので適当に返事はしていましたが、私の同僚に彼氏がいるって事を伝えてもらってからは週3くらいのペースでメールが来ています。本当は彼氏はいません。告白もされました。 下らないメールをしてきたときに面倒だったので無視したら逆切れってこともありました。 友人や母親に相談したら、「甘くみられてる。断らなそう。しっかりしてるように見えない」と言われました。 毎日メールしてくるのも変ですし確かに数回会っただけで好きとか結婚とか言ってくるのは軽すぎるなーと思いました。 そこでお聞きしたいんですが 私のこのような場合は最初の段階で男性に「こいつは簡単だ!甘いかな!」とか思われているのでしょうか? 今後注意していきたいのでアドバイス、よろしくお願いします。 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • HPのアクセスログの解析の仕方について

    ネットやHPに関しては素人なのですが、 会社のHPを今度立ち上げたので、アクセスログの解析を したいと上司から言われました(訪問者を増やしたい)。 レンタルサーバーの管理者権限で情報を見ると、色々なグラフ、数値、IPアドレス?が掲載されていますが、 まずは何処の値を気にすればいいのでしょうか? 既出の質問をいくつか見たのですが、技術者向けで 書いてある事が良く分かりませんでした。 社内には詳しいモノが居ませんのでお願いします。

  • 掲示板に不正な書き込み

    私のホームページに掲示板を設置しています。 Perlを使ったCGIでなのですがアダルト関係のURLを書き込まれたりします。何とか防ぎたいのですが、プログラムなどで防ぐ対策はありませんか?

    • 締切済み
    • a50
    • Perl
    • 回答数3
  • 釣った魚に餌をやらない・・・!?

    私(21歳)は彼氏(29歳)と付き合ってもうすぐ4ヶ月です。 彼と出会って付き合うまで2ヶ月ちかくあったのですが、その間7~8回くらい告られました。 最初は断ってたものの結局付き合うようになった途端、連絡をあまりよこさなくなった感が若干あったのですが普通に付き合ってきました。 でも付き合って3ヶ月目くらいに 『好きなんだけど微妙・・』 みたいなことを言われ、(たしかに過去のけんかでひどいことを私が言ってしまったため)別れそうになったところ一応話し合い 『やり直そう』 と言われて今に至るのですが、その後はまた私のこと大好きって言うんですけど、連絡は普通に来ても、相変わらずあまり向こうから会おうとか言ってきません。。 なんか今までと比べたくは無いですが、ほんとだったら付き合ってる期間がこれくらいだと、一番楽しい時期だと思うんですが・・・。 最近彼氏が言ってたんですが、『今までの過去の彼女達への扱いはひどかった。友達にはよく変わってるって言われる。』と・・・。 このままだと私もずっと耐えていくのかもしれません。。 やっぱ彼は最初なかなか私が落ちないから意地でがんばってたのかなぁと思います。 なんか付き合ってる感があまりありません。。 付き合う前と付き合った直後と今とどんどん状況が悪くなっていってるので考えものです。 もう終わってますかね・・? 付き合っているのに癒されるというか疲れてしまいます。。。 回答お願いします!

  • HPのアクセスログの解析の仕方について

    ネットやHPに関しては素人なのですが、 会社のHPを今度立ち上げたので、アクセスログの解析を したいと上司から言われました(訪問者を増やしたい)。 レンタルサーバーの管理者権限で情報を見ると、色々なグラフ、数値、IPアドレス?が掲載されていますが、 まずは何処の値を気にすればいいのでしょうか? 既出の質問をいくつか見たのですが、技術者向けで 書いてある事が良く分かりませんでした。 社内には詳しいモノが居ませんのでお願いします。

  • プロジェクターとパソコン画面の同時表示

     パワーポイントで作ったのを説明したいのですが パソコン本体とプロジェクターの同時表示したいのですが パソコン本体のモニター端子をプロジェクターに繋ぐと 端子が一つしかないのでモニターには移りません どうすればいいですか? 両方の画面に出すには

  • [SEO対策]検索結果上位じゃないと意味が無いと言うレポート

    あるホームページを探しています。 SEO対策について書かれたページなのですが、「ユーザーは検索結果の2ページ(3ページだったかな?)までしか見ないからちゃんとしたSEO対策が必要」と言うレポートをまとめたページがありました。 アンケート結果まで載せてたと思うのですが、このページを探しています。 ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • master-3rd
    • CSS
    • 回答数1
  • Excel VBAについて

    VBA初心者です。 社内の様式に合うようなVBAを組みたいのですが。。。 1,様式は表になっており1つのグループに5つの選択肢があり横に5グループ,縦に12グループあります。(例えば1行目にA1.A2.A3.A4.A5|B1.B2.B3.・・・・E3.E4.E5 2行目にF1.F2.F3.F4.F5|G1.G2・・・・12行目にBM1.BM2のような表) 2,シートは2枚あり1枚目のシートで選んだ1グループ1項目に1つだけ○がつく(ダブルクリックで選択し,違う項目を選択すれば前に選んだ項目の○は消える。) 3,1枚目に丸がついた項目が2枚目の任意のセルに表示される(例えば1枚目のシートのAグループのA3を選択すれば2枚目のシートの任意のセルにA3と表示され,取り消し変更された場合は変更後の選択肢のみ表示される) 4,また,選択する項目は変更されないように保護をかけたい。

  • 基本的なことですが、

    スロットの4号機って何ですか?

  • OSインストールでフォーマット出来ます?

    もらい物NECPCがあるのですがリカバリーCDが無くてフォーマットできません。 OSは98SEが入っているのですが2000にしようと思っています。 そこで質問ですが 1.2000をインストールすればPCは初期化されますか? 2.CDを入れて手順通りにすれば簡単に出来るでしょうか? (失敗したらリカバリーCDが無いので復旧できません) 3.2000って起動ディスク無いんでしたっけ?コピーしたCDだけしかないです。 以上の悩みなんですが教えて頂けたら幸いです。

  • 『Word』『Excel』『Visual Basic』の勉強

    先日、中途採用でA社に勤める事になりました。 A社の求人票には『Word・Excelが使える方』と 記載されていたので、専門学校でそれらを学び、 資格も持っているという事もあり、 『Word・Excelが人並み以上に使える、資格も持っている』 という事をアピールしました。 面接の際にも、そのアピールが伝わったようで 「既存業務を効率よくおこなえるようにして欲しい」 という言葉を頂きました。 しかし、常々自分の知識不足を感じていました。 いくら専門学校で学んだ、過去に実務を積んできた、 といっても、業務によって要求される事は 変わって来ます(そう感じています)。 資格を持っていれば全てがわかるものではないので、 もっと勉強をしたいと思っています。 過去にも経験したのですが、わからない事が出てきた際に、 参考書やネットで調べても中々自分の要求する情報に辿りつかないんです。 知識豊富な方は、どういう勉強をしたのかな・・・? といつも思いました。 身近に知識豊富な方がいれば、その方に聞けばわかるかも知れませんが、 自分の場合、大概そういう方はいなくて、 孤独に今までやって来ました(暗い言い方ですが) これらを踏まえると、A社に勤めた際にも同じ壁に当たりそうで、 少々不安になってしまいます。 不安になる前に勉強しろ!とは思うのですが・・・。 皆さんが『Word』『Excel』『Visual Basic』を勉強する際に、 これぞ!というような勉強法はありますか? ご意見、宜しくお願い致します<(_ _)>

  • SEの仕事、システム開発の仕事ってなんですか?

    今現在、インターネットの接続、小規模、家庭内LANの構築の仕事にアルバイトとして携わっています。今現在、就職活動中でネットワークに携わる仕事をしたかったのですが、どうしても開発経験も求められうまくいきません。どうしても開発でもいいからIT関係の仕事をしたくSEなどの仕事をしてみたいと思うのですがシステムエンジニアって?ソフトの開発って?何? たとえばゲームソフトやセキュリティソフトを造る会社って考えてしまうのですが、こんなこと職安の人に聞いてもわからないし。自分でもピンとこないんです。医療現場でのソフトのインストール?ってなにって感じです。とにかく企業規模の技術系の仕事がピンときません。

  • CGI Perlでの認証について

    CGIにてログイン認証の処理を使用してみたく勉強がてら Perlにて作成しているのですが、どうもうまくいかない ので質問させてもらいます。 ID・パスワード保存用ファイルfile.datにあらかじめ 100<>p34z7 500<>332bdz といった感じで入力してまして、 ログインボタンを押したときに &login_chk($post{'id'},$post{'pwd'}); (URIデコード処理して$post{'id'},$post{'pwd'}を取得します) を実行して下記サブルーチンを呼び出します。 sub login_chk { my ($in_id, $in_pass) = @_; my ($id, $pass); my $data; if (!open (IN, "./file.dat")) { &Error("ファイルが開けません"); } while ($data = <IN>) { ($id, $pass) = split(/<>/, $data); if ($in_id eq $id){ last; } } close(IN); unless ($in_pass eq $pass) { &Error("正しいID・パスワードを入力してください"); } } ※現状ファイルロックの処理はしてません。  パスワードの暗号化もしてません。 で、IDに100、パスワードにp34z7と入力してログインしようとするのですが 「正しいID・パスワードを入力してください」とエラーが出てきます。 当然500のときも同じくエラーでした。 どこが問題なのでしょうか?昨日から考えてずっとわからないのでご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rakuda56
    • Perl
    • 回答数5
  • 下腹部の痛み

    しばらく前から下腹部に痛みがあります。疼痛では有りませんが、重く鈍い痛みです。 元々腰痛の持病があるうえに先日ぎっくり腰もしました。 少し前は陰嚢も痛い感じでした。 何か心辺りのある方教えてください。 *医者に行けという回答は不要です。

    • 締切済み
    • noname#43549
    • 病気
    • 回答数2
  • CGI Perlでの認証について

    CGIにてログイン認証の処理を使用してみたく勉強がてら Perlにて作成しているのですが、どうもうまくいかない ので質問させてもらいます。 ID・パスワード保存用ファイルfile.datにあらかじめ 100<>p34z7 500<>332bdz といった感じで入力してまして、 ログインボタンを押したときに &login_chk($post{'id'},$post{'pwd'}); (URIデコード処理して$post{'id'},$post{'pwd'}を取得します) を実行して下記サブルーチンを呼び出します。 sub login_chk { my ($in_id, $in_pass) = @_; my ($id, $pass); my $data; if (!open (IN, "./file.dat")) { &Error("ファイルが開けません"); } while ($data = <IN>) { ($id, $pass) = split(/<>/, $data); if ($in_id eq $id){ last; } } close(IN); unless ($in_pass eq $pass) { &Error("正しいID・パスワードを入力してください"); } } ※現状ファイルロックの処理はしてません。  パスワードの暗号化もしてません。 で、IDに100、パスワードにp34z7と入力してログインしようとするのですが 「正しいID・パスワードを入力してください」とエラーが出てきます。 当然500のときも同じくエラーでした。 どこが問題なのでしょうか?昨日から考えてずっとわからないのでご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rakuda56
    • Perl
    • 回答数5
  • CGI Perlでの認証について

    CGIにてログイン認証の処理を使用してみたく勉強がてら Perlにて作成しているのですが、どうもうまくいかない ので質問させてもらいます。 ID・パスワード保存用ファイルfile.datにあらかじめ 100<>p34z7 500<>332bdz といった感じで入力してまして、 ログインボタンを押したときに &login_chk($post{'id'},$post{'pwd'}); (URIデコード処理して$post{'id'},$post{'pwd'}を取得します) を実行して下記サブルーチンを呼び出します。 sub login_chk { my ($in_id, $in_pass) = @_; my ($id, $pass); my $data; if (!open (IN, "./file.dat")) { &Error("ファイルが開けません"); } while ($data = <IN>) { ($id, $pass) = split(/<>/, $data); if ($in_id eq $id){ last; } } close(IN); unless ($in_pass eq $pass) { &Error("正しいID・パスワードを入力してください"); } } ※現状ファイルロックの処理はしてません。  パスワードの暗号化もしてません。 で、IDに100、パスワードにp34z7と入力してログインしようとするのですが 「正しいID・パスワードを入力してください」とエラーが出てきます。 当然500のときも同じくエラーでした。 どこが問題なのでしょうか?昨日から考えてずっとわからないのでご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rakuda56
    • Perl
    • 回答数5
  • デート代

    付き合って2年になりますが、私29歳、相手33歳です。彼は、稼ぎがとてもよいので、最初の9ヶ月 ぐらいは、晩御飯代(私たちは定食派なので、一人 800円)を払ってくれたり、たまに電車賃までくれていました。それは、私の方が40分かけて、会いに行ってたからです。往復1000円。彼の住んでるほうが、 都会で店が多いのもあります。 それが、2年目からは、彼が引越するから、費用が いる、家具を買うからということで、食費は別々、 ホテル代も6:4くらい、電車賃自腹です。、 急に出費が多くなり、私も懐寒かったです。 私は、パートでかなり、給料も低く、体調不良など あって、稼ぎはよくないです。しかし、彼はいい時で 手取り37万だったりするのです。 一緒に2ヶ月すんで、最近一度、別れて、またおごってくれるようになったりしたんですが。 基本的に、他人にはあまりお金をかけたくないみたいです。最初、一年は、会社の軌道がかなりよく、 問題なかったんですが、4ヶ月前はがた落ちで、最近 また順調です。 2年目は、急にお金が半々になってしまったのと、 やはり冷めてきたら、(安定期に入ったら)、男性は お金を使いたくなくなるのですか?最初の9ヶ月が よかったので、なおさらそう思うのです。

  • HPのアクセスログの解析の仕方について

    ネットやHPに関しては素人なのですが、 会社のHPを今度立ち上げたので、アクセスログの解析を したいと上司から言われました(訪問者を増やしたい)。 レンタルサーバーの管理者権限で情報を見ると、色々なグラフ、数値、IPアドレス?が掲載されていますが、 まずは何処の値を気にすればいいのでしょうか? 既出の質問をいくつか見たのですが、技術者向けで 書いてある事が良く分かりませんでした。 社内には詳しいモノが居ませんのでお願いします。