cocodoco5656 の回答履歴

全311件中21~40件表示
  • Virtual PCにインストールしたlinux(ホストはWindows)へ、TeraTermで接続したいです。

    はじめまして。他の質問を見たのですが、 なかなか似たような質問内容が見つからなかった ので、質問させて頂きます。 家庭で勉強するのに、職場の環境を模したいと思っています。 条件は下記です。 ・ホストOS:Windows XP ・ゲストOS:Miracle Linux ・ホストにTeraTermをインストールして、  ゲストに接続したい。 ネットワークの知識が浅く、全然接続できません。 知識をお持ちの方、方法をご存知の方、 ご教授いただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • どこにあるんでしょうか?DSライトが売っている店を探してます

    明日 日曜日に東大阪市内でニンテンドーDSライトが販売される店を知りませんか? いろいろ探しているんですが中々見つからないんです(ToT) ちなみにトイザラス八戸ノ里店は駄目でした 今日入荷だったそうです(__) 回答よろしくお願いします

  • プログラマーという仕事について

    私は将来、プログラマーになりたいと思っています。 パソコンはインターネットとメールくらいしか使ったことが無いので、とりあえずC言語というものを入門書で勉強しています。まだ黒い画面に『こんにちは』なんて表示させているところです。(^^;) プログラマーの皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・SEが設計士だとするとPGは大工さんのようなものですか? ・某掲示板に書かれているほど、毎日徹夜で残業する業界なんですか? ・求人サイトで正社員募集している会社の勤務先が都内各所、出向先とか請負先なんてよく見かけるんですが、これって派遣会社なんですか?ちなみに仕事内容を読んでも全然意味分かりません^^;) ・プログラミングってエクセルとかの店に売っているソフトを作るイメージがあるんですが、他にはどんなことをやるんですか? ・未経験者は先輩のアシスタント業務からってのは、どんなことやるんですか? ・プログラマーになって良かったこと、嫌なことってなんですか? まだ初心者なのでよろしくお願いします。

  • DVD-Video の作成 MDSファイルを認識しません。

    友人のパーティーのDVD-Videoを作成したいのですが、 HDDからライティングする際、MDSファイルを認識してくれません。ISOファイルは認識したのでそちらでライティングしてみました。しかし途中に何度もI/Oエラーが出てしまいます。再試行すれば少しはライティングしますがすぐにエラーが出てしまいます。 サイトなどで解決策を検証してみて同様に進めているつもりなのですが、この手の作業は全く初めてなので要領を得ません。 どなたかお分かりになられる方がいらしたらご指南お願い致します。 :DVD Decrypterを使用、ファイルサイズは3G程度なので特に圧縮などしていません。メディアは片面1層4.7Gの物です。

  • PS3について

    結局、いつ、いくらで販売されるんでしょうか?

  • JavaかPHPで未経験が可の求職ってあります?

    JavaとかPHPとかのWebの職につきたいのだけど 未経験でも大丈夫って処あります? ★OJTは嫌!!

  • 入社するか他を探すか迷っています

    内定を貰いましたが入社するか迷っています・・・。 四大卒業後、プログラマー(2年半勤務)→ 事務(先月末事業縮小のためリストラ。1年勤務)の26歳女です。 内定を頂いた会社は京都の中小企業の事務職(正社員)で給与は ・基本給14万4000円 ・職務給3万8000円 ・皆勤手当8000円(有給を使わない、遅刻、早退をしない場合に出る) ・賞与は1年目夏なし冬0.何ヶ月、2年目からは夏冬1ヶ月ずつ 基本的に土日休みですが、祝日休みの代わりに土曜出勤です。 有給は病気などよほどの場合以外取れないらしいです。 仕事は残業なしで電卓での日報計算などを1日の半分以上するそうで、誰でもできる簡単な一般事務と伺いました。 小さな会社で面接で話してみて社長や事務の方の印象が良く人間関係は悪くなさそうな印象を受けました。 迷っている原因:賞与の低さと休みの取り難さ、やりがいがあまりなさそう 良いと思っている点:残業なし、人間関係 まだこの1社しか応募していない状態で内定を貰い、 この会社に決めるべきか、もう少し探すべきか悩んでいます。 京都の事務職としは良い条件な方なのでしょうか? (求人を調べてみると京都は給与低い所が多そうなので・・・) 3社目なので次は辞めずに出来るだけ長く仕事を続けたいと考えています。 何かアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。

  • PCを起動させたくない???

    とてもおかしな質問なのですがパソコンを起動できなくしたいのです。子供がPCのゲームにはまって登校しなくなりました。PCを故障したふりにして起動しなくさせることって出来ますか? 子供は、PCには詳しくないので電源を入れて起動できなければ故障だと思ってくれます。 もちろんPC自体は使いたいので簡単に使えたり故障のふりをする方法があれば教えて欲しいのです。 ログインの時にパスワードが必要とかってやり方は知っているようで起動できない方法がいいのですが・・・!

  • Webサイトは、どの言語で作るべきか?

    動的なWebサイトを構築しようと思っていますが、 PHPかVbScriptの、どの言語で作成しようか迷ってます。 良く見かけるのは、PHPを使ったサイトですね。 Webサイトを乗せるレンタルサーバーでも動作稼動ですので、問題はありません。 しかし、私にPHPの経験がありません。 VbScriptに関しては、経験が長いので問題なく作成できます。 VbScriptでWebサイトを構築したときの制約というのはあるのでしょうか?

  • プログラムの勉強について。

    ゲームをつくるプログラムを勉強したいのですが、どうすればいいですか? いろいろ教えてください。

  • 卒業研究

    情報工学を学んでいる大学生です。 卒業研究で自分が好きな「バスケットボール」と情報工学(プログラミングなど)を絡めたを内容を考えているのですが、中々良い案が浮かびません。 どのような研究が実現可能かなど、アドバイスお願いします。

  • Linuxのネットワークインストール方法

    中古でノートパソコン(ただし、CD-ROMはなし) を購入して、それにLinuxをインストール したいと考えております。 この場合、ネットワークインストール を行うことになると思うのですが、 初心者であるため、 ・どのようなインフラを準備すればいいのか。 ・どのようなディストリビューションが のぞましいのか。 ・具体的にどうやってインストール すればいいのか という点がわかりません。 参考になるURLでも結構ですので ご教示頂ければ幸いです。

  • ニートなんですが東大か早稲田目指しています

    僕は21歳のリアルニートです。高校卒業してから3年間何もせずにひきこもっていました。今の学力は中学生レベル、いや小学生高学年レベルかも知れません。 そんな僕ですが無謀にも四月から受験勉強をして遅くても3年後くらいには東大か早稲田合格を目指そうと思うのですが、どのような勉強をすればいいのか分かりません・・・・・ 予備校に行っても十中八九授業にはついていけないだろうし・・・・・・・ 今僕は一番に何をすべきなのかを教えてくださいませんか・・・・・ もう一つ聞きたい事があるのですが、東大と早稲田ではどちたが難しいのですが? 勉強をする上で国立と私大の大きな違いとは何なのか教えてください・・・・・・

  • VB.NET での中規模~大規模の開発

    こんにちは。 ちょっと、開発論で悩んでいます。 VB.NETに限った事ではなく、 VBでも同じなのですが、 開発者が1人の時は、複数の画面を 詰め込んだ1つの EXE を作成する というのは普通だと思いますが、 複数人の開発者がそれぞれ開発 したものを1つの EXE とすべきか 複数の EXE とすべきかを悩んでいます。 それぞれメリット、デメリットは あると思いますが、”一般的”な方法は どのような方法なのでしょうか? 私が思うに、以下のパターンがあると 思います。 1.EXE を画面(あるいは機能)単位に分けて作成 2.EXE は最初の画面で、あとはすべて DLL とする 3.すべての画面を 1つの EXE で作成する どれがよいのでしょうか? それとも別の方法ってあるのでしょうか? ちなみに、今現在悩んでいる開発は リッチクライアント(スマートクライアント) 方式となる予定です。

  • OpenGLのインストール方法を教えてください。

    OpenGLをつかって3DCGの勉強をしています。 学校のパソコンはwindowsで学校ではコンパイル、実行できたのですが家に同じプログラムを持ってかえってコンパイルしたところエラーがでます・・・ 家で使用しているパソコンはMacOSX Tigerの最新verです。 何かインストールしないといけないのでしょうか?? それとも設定かプログラムの問題でしょうか? Developerはインストールしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#102413
    • C・C++・C#
    • 回答数1
  • ディレクトリ毎のコピー

    ローカルはWin-XPです。 リモートのサーバはUNIXかLINUXだと思います。 ローカルからtelnetの接続ができませんが、ftpの接続ができます。 サーバ側のデータのバックアップしたいです。 例えば、元々存在のディレクトリhome/data/AAについて、もう一つhome/backup/AAが必要です。ファイル量が多いので、手作業は無理だと思います。 どうしたら、良いでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • VB6のすべての関数など網羅された辞書みたいな本はありますか?

    あらためてVisualBasic6を使うことになり、 例えばCByteなど、VB6のすべての関数など網羅された 辞書みたいな本を探しているのですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。 あと、辞書ではなくVB6の良書も知りたいです。

  • 視覚障害者でコンピュータ関連の仕事につきたいのですが

    はじめまして。 私は、弱視による視覚障害の申請を今月行う予定の24歳の男です。 視力は、昔から(小学校くらいから)悪かったのですが、昨年原付の免許更新に失敗するほどで、矯正して0.4です。 職歴としては、食品製造の仕事を4年間やっており、先月退職しました。 退職した理由は、私の視力の低さで会社に迷惑がかかってしまうためです。具体的にいいますと出来上がった商品を袋に詰めるとします。ここで視力の良い方ですと、異物が付着していたりしますと、発見してその商品は出荷されません。しかし、私が行うと発見できないためそのまま出荷されてしまいます。この状況が続いたため退職しました。 最終学歴が通信制高校中退後、大検を取得しました。 コンピュータの知識ですが、基本情報技術者の試験を合格するかしないかといったレベルです。ちなみに、来週行われる基本情報技術者試験を受けます。 視覚障害者でコンピュータ関連(ネットワークに特に関心があります)の仕事につきたいのですが私のような者でも使ってもらえるのでしょうか? 様々なご意見お待ちしております。

  • 消費者金融のCM規制できないの?

    最近”計画的に!”を合言葉に やたら消費者金融のCMばかりですが 安易に借りて自己破産や闇金融に 手を出して身の破滅・・・ これは政府が規制すべきです。 CM規制できないのでしょうか?

  • VB6のすべての関数など網羅された辞書みたいな本はありますか?

    あらためてVisualBasic6を使うことになり、 例えばCByteなど、VB6のすべての関数など網羅された 辞書みたいな本を探しているのですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。 あと、辞書ではなくVB6の良書も知りたいです。