eosman の回答履歴

全170件中101~120件表示
  • セカンドマシンの使い道は

    いつもこのカテを参考にさせていただき助かっています。 また愚問で恐縮ですが、よくセカンドマシンとかサブマシンとかの字句を見かけまして気になり質問させていただきました。 家庭で個人的に使うパソコンは1台あれば能力的に充分だと思うのですが、サブマシン(セカンドマシン)を所有している方はどのような使い方をしているのでしょう? 私の知らない便利な使い方があるような気がして尋ねてみました。 もし今の私の知識の範囲なら複数台のPCを所有していても、結局は一番スペックの高いPCしか使わないように思うのですが。

  • デジカメ・・・寿命でしょうか?

    本日、電気屋でメディアを認識してくれないデジカメを持参し、メディアを見てもらったのですが、PCでは認識して画像も見れるとの事で・・・。 デジカメ自体が壊れてる可能性があるとの事でした。 もう6年くらい使用してるFinePixでした。 電池を新しく購入して、フル充電して使用しても30分ぐらいで電池残量が1になったりしてたりだったので寿命なのでしょうか? 今悩んでいるのが今回、修理に出して直ったとしても残り何年使えるかわかりませんよね。 それだったら、今回を機に7月に子供も産まれますし、ビデオカメラ購入に踏み切ろうかとも思っているのですが・・・。(私側の両親にとって初孫で私達にとっても初めての子供です) デジカメもやはり寿命ってあるんでしょうか? 店員さんには「4年ぐらい経った頃から壊れる事もありますので・・・」との事を言われました。

  • セカンドマシンの使い道は

    いつもこのカテを参考にさせていただき助かっています。 また愚問で恐縮ですが、よくセカンドマシンとかサブマシンとかの字句を見かけまして気になり質問させていただきました。 家庭で個人的に使うパソコンは1台あれば能力的に充分だと思うのですが、サブマシン(セカンドマシン)を所有している方はどのような使い方をしているのでしょう? 私の知らない便利な使い方があるような気がして尋ねてみました。 もし今の私の知識の範囲なら複数台のPCを所有していても、結局は一番スペックの高いPCしか使わないように思うのですが。

  • ビジネス/出張現場で使用するに最適なデジカメありませんか?

    普段仕事上(会議、宴会、現場、出張先)で使うデジカメでいいものをご紹介ください。 ぱっと取り出して、ぱっと立ち上がって、ぱっと撮れて、さっと閉じて、さっとポケットに突っ込める。 そんなデジカメが良いです。 1.立ち上がりが速い。 (電源オンとスリープ状態からの復帰両方の立ち上がりが速い) 2.フォーカスが速い。 3.手ぶれしにくい。 4.色の補正などが適切 (蛍光灯、屋内、電球灯、太陽光、夕方などいろんな光の状態をさっと認知して最適の画像がきれいに取れる。) 5.至近距離4cmフォーカスが適切で速い。 6.ドライバーソフトなしでコンピュータに取り込める。 7.標準のSDカードメモリーである。 以上がビジネス使用でなけりゃ不満な点。 5.コンパクト 6.節電(電池長持ち) 7.充電が早い。 以上は、2の次の問題ですがこうであれば理想的。 よろしくお願いします。

  • ビジネス/出張現場で使用するに最適なデジカメありませんか?

    普段仕事上(会議、宴会、現場、出張先)で使うデジカメでいいものをご紹介ください。 ぱっと取り出して、ぱっと立ち上がって、ぱっと撮れて、さっと閉じて、さっとポケットに突っ込める。 そんなデジカメが良いです。 1.立ち上がりが速い。 (電源オンとスリープ状態からの復帰両方の立ち上がりが速い) 2.フォーカスが速い。 3.手ぶれしにくい。 4.色の補正などが適切 (蛍光灯、屋内、電球灯、太陽光、夕方などいろんな光の状態をさっと認知して最適の画像がきれいに取れる。) 5.至近距離4cmフォーカスが適切で速い。 6.ドライバーソフトなしでコンピュータに取り込める。 7.標準のSDカードメモリーである。 以上がビジネス使用でなけりゃ不満な点。 5.コンパクト 6.節電(電池長持ち) 7.充電が早い。 以上は、2の次の問題ですがこうであれば理想的。 よろしくお願いします。

  • パソコンからデジカメ

    質問です! カメラの方で質問させていただいたのですが、こちらのがカテゴリーが合っていると思うのでもう一度質問させていただきます。 デジカメ:canon IXY DIGITAL L4 メモリーカード:panasonic パソコン:SONY VAIO デジカメ初心者です。 プリンターで印刷しようと思って、 デジカメ付属のUSBケーブルで繋いで、写真を全部パソコンに取り入れてメモリーカードの中の写真は全部削除しました。 でも、プリンターが壊れてしまって印刷できなくなってしまいました。 パソコンからメモリーカードに書き込みしようとしましたが、私のパソコンはSONYのメモリーカードしか使えません。 プリンターを買えばいい話なのですが、金銭的に・・・ パソコンからデジカメに画像を書き込みする方法はないでしょうか? 印刷目的もありますが、デジカメに思い出写真をとっておきたいです。

  • FINE PIX VIEWER

    FINE PIX Z1というカメラです。実は、ダウンロードソフト(FINE PIX Viewerというのでしょうか?)をなくしてしまったのです。どこからダウンロードできるのでしょうか?

  • 一眼レフはどれがいいのでしょうか?

    こんにちは 最近写真を撮ることにはまっていて 自宅にあるデジカメで風景から人物、色々なものを撮っているのですが もう少し画質や機能も考えて本格的に写真をとってみたくなりました そこで今、お金をためて一眼レフの購入を考えているのですが Pentaxやニコン、ソニーなどどの商品がいいのでしょうか? 雑誌やネットで見る限りではどの製品も良く見えて分からなくなってしまいます・・ 予算は決して多いとはいえません よろしくお願いします

  • 手動起動の方法がわかりません。

    SDカードとかを差し込むと画像を取り込むソフトが自動起動しますよね?? でもウチのは自動起動しなくなっちゃって・・・ 手動起動するにはどーしたらいいんでしょうか?また、自動起動に直すにはどーしたらいいでしょうか?教えてください。

  • コンパクトフラッシュ

    コンパクトフラッシュを買おうと思っています。 候補は TS4GCF120 (4GB) CF115-4G (4GB) あたりを考えています。 第一志望は価格の安いTS4GCF120 (4GB)ですが、どうなんでしょうか? 発売当初は問題が多かったみたいですが、今はどんなもんでしょうか? それと、コンパクトフラッシュで信頼性の高いメーカーって、サンディスクのほかに何があるのでしょうか?

  • 「キヤノンIXYDIGITAL900IS」と「ニコンD40」の比較

    はじめまして。 デジタルカメラの購入を検討しております。 「キヤノンIXYDIGITAL900IS」を最有力候補にしておりましたが、 ふと見かけると一眼レフの「ニコンD40」が1万円程度しか変わらない 値段で販売されているので悩んでおります。 今までコンパクトデジカメばかり使ってきましたが、やはりデジタル一眼には憧れます。 (これまではIXYシリーズ、G5などキヤノン一筋) 【主な用途】 ・旅行やお出かけ時のスナップ撮影。 ・室内でのペット撮影 ・オークション用の商品撮影 ・サブカメラとしてサイバーショットT10を愛用。 【気になる点】 ・手ぶれ補正機能がついていないのは大きなデメリットになる? ・500g弱もあるけど、持ち歩くのは大変では? ・予算の関係でレンズキットを購入する予定。標準レンズで十分使える? ・デジタル一眼では最廉価バージョン。デジタル一眼としての実力はどうなの? ・IXYよりむしろ低画素数。それでも一眼レフのほうがきれい?(表現力や画質) この機種を比べるのは無理があることを承知のうえで、 どちらがおすすめかアドバイスをお願いします。

  • コンパクトフラッシュ

    コンパクトフラッシュを買おうと思っています。 候補は TS4GCF120 (4GB) CF115-4G (4GB) あたりを考えています。 第一志望は価格の安いTS4GCF120 (4GB)ですが、どうなんでしょうか? 発売当初は問題が多かったみたいですが、今はどんなもんでしょうか? それと、コンパクトフラッシュで信頼性の高いメーカーって、サンディスクのほかに何があるのでしょうか?

  • エクステンダー装着時の画質

     CANONの純正エクステンダーの購入検討していますが、EF-1.4xII か EF-2xIIのどちらにするか迷っています。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/index.html どうせなら EF-2xIIの方を買いたいのですが、画質が悪ければどうしようもありません。 メーカーのMTF特性図を見てもEF-2xIIがEF-1.4xIIと比べて特別劣るようには見えません。というよりMTF特性図からは正確に判断できません。 大体においてF5.6のレンズにEF-2xIIを取り付けるとF11になるのに「開放」と「F8」の特性値とはどうことなのでしょうか? 装着したいレンズは、100-400F4.5-5.6L-ISメインで、70-200F2.8Lにも使いたいです。 主に使う本体はEOS20Dで、EOS1-HSも時々使う程度です。 お使いにられた経験者の方からエクステンダー装着時の画質(劣化の程度)についてのアドバイスを頂きたいと思います。

  • テレコンバージョンレンズについて

    写真は全くの初心者なんですが、 最近、デジカメの一眼レフのカメラを買いました。 そこで質問なんですが、テレコンバージョンレンズというのをつけると、 写真はどのように撮れるんでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • デジカメ選びにアドバイスください!! 

    卒業旅行に向けて、初めてデジカメを購入する予定です。 旅行先は国内・海外両方なのですが きれいな景色を写真におさめたいと思ってます。 カメラ本体の予算は三万円代までを考えています。 現在候補に挙がっている機種は、 FINEPIX Z5fd CyberShot T10 Lumix FX-07  の3点です。 撮影するものは風景>人物になると思うのですが 初心者の私にはどれがオススメでしょうか? また、充電についての質問なのですが、 海外(アメリカ)に行く場合、これらの機種は 変換プラグがあれば充電できますか? 以上です。よろしくおねがいします。

  • 機械オンチの母親用デジカメ

    お世話になります。 タイトルのとおりなのですが、いまいち機械オンチの母親なんですが、デジカメを一台買ってあげようかなぁと考えております。 私自身は、400万画素程度のデジタルカメラをもっているのですが、写真サイズの印刷ならこの程度で十分と考えております。最近のデジカメの売れ筋とかは、よくわからないのですが、900万画素とかでも4,5万円で買えそうなので、逆に4,500万画素なら2万円ぐらいでもかえるのかなぁ、と思っています。母親は、いわゆる○カ○ョンカメラを使ってるレベルなので、あまり小難しい機能はなくてよいので、フラッシュ付、光学3倍ズーム程度で、扱いよさそうで、評判のよさそうなデジタルカメラを紹介してもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラ(初めての一眼です)

    こんにちは。 今Ixy Digital70 で色々写真を撮影しています。 しかし橋や少し大きな建物や風景を撮影しようとすると、なかなかうまく撮影できません。 撮影するテクニックなどあるのでしょうが、そういうものを撮り続けるなら一眼レフの方がいいかなと考えています。 どうせ撮影するならRawで色々やってみたいですし、結構レンズを変えたり使い込めばハマると聞きます。 ネットで色々調べてみましたが、ペンタックスのK10Dにしようと考えています。 始めはレンズキットを購入して少しずつ勉強していこうと思っていたのですが、店員さんに相談したところレンズは別に購入した方がいいと言われました。 勧められたレンズは5万円くらいのものだったんですが、結構皆さん始めはこういうレンズを購入しておられるのでこれがいいですよという、どういうレンズかという案内もなかったのでとりあえず今保留中です。 今色々と本を読みあさってはいるのですが、始めのレンズはどのようなものがいいかとかいう情報が全く見つかりません。 予算は多めに20万円くらい見ているので、初めて購入する場合どのようなレンズを購入すればいいかアドバイスいただけないでしょうか? 撮影対象は橋、山の上から町(六甲山からとか、高野山からとか)、人物です。 近くから広角で撮影したり、望遠になるのでしょうからそういうレンズだろうという予測は立つのですが・・・。 橋はだいたい10~20mくらい離れた場所から撮影することが多いです。 ただもう少し近づくことはあっても、離れることはあまりありません。 よろしくお願いします。 不足な情報があれば補足に書かせていただきます。

  • 室内での発表会。お勧めの望遠レンズは?

    子供の幼稚園のクリスマス発表会の為に 先日一眼レフカメラを購入しました。 キャノンkiss xのレンズキットです。 今までは5年ほど前のIXYを使っていましたが、 今回初めて一眼レフを購入したため 何をそろえる必要があるのかがさっぱり分かりません。 何枚かためしで練習しましたが、遠くのものはちょっと無理です。 そこで、望遠レンズの購入を考えていますが、 コレもまた何を買ったらいいのかと…。 いくつかのHPを調べたりしましたが、専門用語も分からずに困っています。 ネットでのカメラ屋サンで聞いたところ、運動会程度なら EF90-300mm F4.5-5.6 USM でいいだろうということでしたが、口コミでは あまり室内には向かないとかかれていました。 室内でも使える望遠レンズは何がお勧めでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • CameraWindowが起動しない

    デジカメは、IXY 800ISを使っています。 以下、現象を時系列に記述します。 1.同梱のCD-ROMから、「おまかせインストール」でソフトをインストールしました。 2.次の3の処理をするまでは、何の問題もおきませんでした。 3.http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb570upd.html   より、ZoomBrowser EX Ver5.7.0にアップデーターを取得し、web記載の手順通りバージョンアップをしました。 4.800ISをUSB接続しても、Camerawindowが起動されなくなりました。 5.また、[スタート]-[すべてのプログラム]-[Canon Utilities]-[CameraWindow]-[Powershot - IXY - IXUS - DV 6]-[CameraWindow] をクリックしても、CameraWindowは起動されません。 6.Canonのソフト一群を全てアンインストールし、再度同梱のCD-ROMからソフトを再度インストールしてみましたが、上記4,5の現象のままです。 7.なお、USB接続した際、Windowsではカメラを認識しており、エクスプローラからアクセスすることはできます。  どうしたら、もとのようにCameraWindowが自動起動するようにできるでしょうか。お力を貸してください。

  • ネオか?一眼か?

    現在デジタルカメラを選考中です。と言っても機種もカタログもまだ見ていません。そこを調べた上でこのコーナーで質問すべきでしょうが・・・ 撮影目的は犬の顔を毛並みが分かる鮮明な写真を撮りたいのです(せいぜい上半身まで)。 2mぐらいの距離から望遠で(100mmぐらいでしょうか)三脚撮影だけでなく手持ちでも写してみたいです。プリントはせいぜいA4ぐらいの大きさ(できればA3にしたくも思います)ぐらいです。 今使用のカメラは数年前の300万画素(coolpix995)で悩みはレリーズタイムラグの遅さです。この悩みを解決するには一眼レフが良いと聞きました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが。 1.一眼レフカメラ(対象は10万円前後)の各機種によってレリーズタイムラグの差はあるのでしょうか? 2.レンズ交換の必要性はないのでネオ一眼でも良いと思うのですが、この種のカメラのタイムラグはどんなものなのでしょうか? 3.手持ちで写すとなると手ぶれ防止なる機能は必要でしょうか? なくてもテクニックでカバーできますでしょうか? 4.AFのタイムについても機種により大きく異なるものなのでしょうか?