ton1115 の回答履歴

全2699件中201~220件表示
  • 新生児用ふとんは必要?

    7月末に出産予定なのですが、新生児用のふとんを購入するかどうか迷っています。 クーハンをすでに購入しているので夏場はそれで寝かせて、秋口に入ったら一緒の布団で寝ようかと当初は考えていたのですが、 お昼寝はクーハンで構わないけど、やっぱり夜はしっかりした布団で寝かせた方が良いのか……と不安になってきました。 義母に相談したら、 「夏場はタオルでも平気だけど、寒くなってきたら必要だから(そのときは)買ってあげる」と言われたのですが、 掛け布団はタオルにするとしても、敷き布団はやっぱりあった方がいいですよね…… 育児経験者の方、回答お願いします!

  • 友達と絶縁するとき

    ずっと前のことなので、もう立ち直っているのですが 友達から絶縁されたことがあります。 友達が触れてほしくない話題に触れて、そのことが嫌だったみたいで(それは別の共通の友人に聞いてもらってわかりました) ある日突然ぷっつりと縁を切られました。 その人は2ヶ月後に結婚をすることになっていて 絶縁前は式にも来て欲しいって言ってくれてたのですが 何の連絡もありませんでした。 「もう来てくれなくていい」って、言わなくていいものですか? 友達と絶縁するときってこんなものですかね? 「あなたとは絶縁する」って面と向かって言える人はそんなにいないかも知れないけど とりあえず理由だけでも話して欲しかったと思うのですが・・・ それまではあんなにいろんなことを話し合えてきたのに 最後がそれで当時はかなりショックでした。 友達と絶縁するときってこれが普通の方法ですかね?

  • 卵アレルギー(授乳中)

    6ヶ月の子どもがいます。 卵白アレルギー反応がでました。 判定は2。 IGEは8。 恐らくそんなに酷いアレルギーではないと思っています。 授乳中なので、医者からは「生の卵は控えて下さい。シュークリーム・ケーキなど・・加熱してあったら大丈夫」と言われました。 アレルギー検査をするまでシュークリーム・ケーキなどを食べても全然体にはでませんでした。 でも、先日子どもの体調が悪かったっていうのもあり??子どもは初めて蕁麻疹がでました。 やはりこれからは食べないほうがいいのでしょうか? アレルギーは子どもの体調でも左右されると聞いた事があります。 他にハム・ウインナー・ビスケット・ラーメンの麺などに卵は使用されています。そぉ~いった物もやはり食べないほうがいいって事なんでしょうか?? どこまで食べて・どこからは食べたらいいのか??自分の中でわかりません。アドバイス宜しくお願いします。

  • つわりにそっくりな体調不良

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 実は三日前くらいから胃のムカムカ感、微熱、だるさ、眠気などの体調不良があります。 風邪だと思い、総合感冒薬や胃薬を服用したり それから、持病で自律神経失調症が少しあるのでその薬を飲んだりしましたが全然軽快しません。 今日になってふと気づいたのですが、私が一人目の妊娠で味わったつわりにそっくりなんです。 タイミング的にはまさかと思うのですが、妊娠している可能性があるのでしょうか。 私は35日~38日周期の生理で今までは順調、最終月経は6月5日です。 夫婦生活は6月17日、外出しでしたが中に少し入った自覚があります。 基礎体温もつけており、3日前に38℃近くまでグッと上がりましたが 今はまだ低温のようです。 ちなみに普段どおりならだいたい今日か明日あたりが排卵日のはずです。 自分の経験から、妊娠の可能性は低いと思っているのですが あまりに症状が過去のつわりと似ているので、気になり始めてしかたありません。 妊娠したらそれはそれでも良いのですが、今は薬を飲んで良いものかを心配しています・・・。 詳しい方、少しでも妊娠している可能性があると思いますか? また、こんなに早くつわりが出ることってあるのでしょうか…。 経験者のくせにこんな質問情けないのですが、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#35852
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 性別。女の子はいつくらいに確定しましたか?

    7ヶ月に入ったばかりの二人目妊婦です。 一人目の時と同じ総合病院に通っているのですが、エコーは産むまでに3回しかしてくれません。しかも2Dです^^; その分たっぷり診てくれますが・・。 上の子は男の子なんですが、初めてのエコーでおちんちんがバッチリ見えて判明しました。確か6ヶ月の初め頃です。 お股全開で、先生に言われるまでに「あ。見えた」って思うほどでした。 今回、初めてのエコー(20週の時)にも息子の時みたいにお股全開だったのですがおちんちんは見えませんでした。先生は「たぶん女の子かな」と言いました。 女の子の場合、割れ目(3本線)が見えるんですよね? それでほぼ確定ですか? 赤ちゃんの大きさ的には小さくないので判定は出来るくらいだとは言われましたが。 息子の時はもっと早く判明したわけですが、今回は息子の時と違うお股だと感じました。 女の子をお持ちの方、何週でわかりましたか?

  • 自己破産時の車の保険の手続き

    この度、自己破産することとなってしまいました。 先日、司法書士に手続きの依頼をしてきたのですが オートローンがあるため、車は直にローン会社が引き上げることに なるようです。 その際に、車の損害保険はどのようにしたら良いのでしょうか? 自己破産申し立て後に、20万円以内の中古車を購入する予定です。 それまで休止とかできるのでしょうか? ちなみに、クレジットカードで年払いしたのですが なにか問題になりますか・・・?

  • つわり、だんだんひどくなるの??

    つわりについて教えてください。 前回、心拍確認後の9週で流産をしました。 その時はたまーにうっ!となるくらいで、 「これがつわりなのかな?」となんとなく思う程度でした。 現在妊娠6週~7週です。 前回のことがあるので毎日不安な気持ちで過ごしています。 今のところ、入浴時・入浴後に気持ち悪くなります。(吐いたことはありません。) 車を運転中やちょっと人の多いところに行くとうえっ!となります。 食べ物については、食べられない・食べたくないというものはありません。 食べる前はちょっと気持ち悪くても食べ出したら気になりません。 私の母がものすごくつわりがひどかったようで、 もしかしたら私もこれからひどくなるのかなと心配です。 つわりってだんだんひどくなるものですか??ピークとかあるのですか?? (自分でもひどくなってきたなーとわかる感じですか?) 教えていただけたらありがたいです。

    • ベストアンサー
    • meg4868
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 5w2d 胎芽が確認できませんでした

    妊娠5週2日です (病院では周期28日で計算されて6w1dですが、周期が長かったので計算したら5w2dです) 妊娠4w5dで初診し、胎嚢10.1mmでした。 それから出血も痛みもなく、つわりもあり順調かと思っていたのですが、 基礎体温が下がってきたので、さきほど病院へ行きました 胎嚢は21.3mmと4日間で大きくなっていましたが、胎芽が見えず、 先生からは流産でしょうと言われました。 胎芽が見える確立は1%だと。 「今は早く診断つけれるようになったから手術も早い方がいい」と、さっそく明日にでも手術と言われ、正直混乱しております 5w2d(胎嚢21mm)で胎芽が見えなかったら即手術なのでしょうか? 何だかやっつけ仕事をされている感がして、明日病院に行くのが怖くてたまりません。 まだ数日でも様子を見たほうがいいのでしょうか それともこの大きさで胎芽が見えなければ諦めたほうがよいのでしょうか?

  • 新生児の頭の形について

    現在わが子は1ヶ月ですが、頭の形が気になってしょうがありません。 常に右向きで寝ているので、右側の側頭部が平たくなっています。 もちろん、今のうちに矯正(タオルなどお置いたり)すべきなんでしょが、うちの母は「生後1年くらいは頭が柔らかいので、まだまだ全然気にすることではない」と言います。 私自身(男です)あまり頭の形が良い方ではなく、ほとんど坊主にしたことが無いので、坊主に憧れていました。(高校球児とか) せめてわが子には、良い形の頭になって欲しいです。 皆さんはお子さんの頭の形について、どう対処してきたのかアドバイス等いただければ幸いです。 また、私の母の言うことは正しいのでしょうか?

  • 卵白アレルギー時の食べ物について

    娘が卵白アレルギーでした。 6段階中1,2クラス、IgE10という測定値で (IgEとは何の数値化よくわからなかったのですが もしご存知でしたら教えて下さい) 軽度なので卵そのものの料理は母子ともに控えて 菓子パンや麺類は食べてもよいと言われました。 他のサイトとかでいろいろ調べてみたのですが 完全に除去した方が早く治るなどどいうのを みたのですが 菓子パンはつい食べてしまっています。(ロールパンや食パンなど) 全く食べない方がよいでしょうか? 結構卵白はいろいろな料理に入っていたので 買い物に行っても表示をチェックすると一時間ぐらいかかってしまい 食事のメニューも考えるのが頭がいっぱいいっぱいです。 卵白ナシのメニューも教えていただけましたらお願い致します。 子供には卵は一歳過ぎまで×なので おかゆと野菜煮、野菜スープを食べさせています。 私は卵ナシクッキーやサーティーワンのアイス(成分表見たら入ってなかったです)など卵のないお菓子をおやつにしています。

  • この母乳、どうしたらいいですか??

    初めまして。 私は3ヶ月の子供をもつ母です。 最近完全母乳になりました。 ここ数日子供は夜よく寝てくれるようになり嬉しいことなのですが オッパイが張って痛くて結局は夜中3時頃おきてしまいます。 こういう場合、子供を起こして飲ませた方が良いですか? それとも起こさず搾乳した方が良いですか? (ただ搾乳した母乳を哺乳瓶から飲んでもらえなくなってしまいました) オッパイは母乳を出した分だけ作られるって聞いたので あまり絞りすぎても良くないかななんて思ったり、 でもあまり放置しておいて乳腺炎になったりしたら怖いので 張ったらその都度飲ませたりしてます。 どうしたら良いかアドバイス下さい。 結構悩んでます。。

    • ベストアンサー
    • hn-1777
    • 育児
    • 回答数6
  • 妻にもう少し働いてもらうには

    私の両親と兄弟一家と、前々から約束していた海外旅行に行くことになりました。 ずっと以前から計画していたことで、お正月やお盆に集まれば「みんなで旅行に行きたいね」と話していました。 問題は妻なのですが・・・。 妻は近所でパート勤めを始めたばかりです。人が多い店舗らしく、週1回くらいしか入れません。 ちょっと前に時給が上がった為、アルバイトが増えたらしいです。妻が入ったのはごく最近なので、新人の妻はあまりシフトを入れてもらえないと言っています。 仕事もハードだし、学生も多いから、そのうち辞めてく人が多いよ、と先輩のパートさんから言われてるようで、妻も働き始めたばかりだし、まあそのうち増えれば・・・とのんびり構えています。 妻に旅行のことを報告したら、「聞いてないよ、お金ないよ」と言われてしまいました。 お金がないのは、まとまった金額を定期にしてしまったのと、車を買ったことが原因です。 聞いてないというのは、旅行の件を妻は本気にしてなかったので、「いいですね~」と適当に相槌を打っていただけで、本当に行くとは思ってなかったそうです。 勝手に行き先とかスケジュールを決められてしまって、事後報告なのが気に入らない様子。 本当は行きたくないのかもしれませんが、「お金がないから無理だよ」 と旅行は無理だと言います。 お金がないならもう少しパートを増やせばと言っても、いまの状態だとあんまり入れないの、と渋い顔。 他の仕事に変えるとか、短期のアルバイトをするとか、提案はするのですが、気が乗らないようです。 両親は初海外だし、旅行先は妻が独身時代に何回か行ったことのある国で、みんな妻を頼りにしてます。 上手く妻を説得する方法はないでしょうか。

  • 安産のお守り

    暢気な質問ですがお付き合いいただければと思います(^^;) 妊娠中、安産のお守りはみなさんどこに着けていましたか? 私は今は母子手帳ケースに入れているのですが、もうすぐ腹帯を巻く時期になるので、腹帯に小さなポケットを作ってそこに入れたいなあと考えています。守って欲しいのはお腹の子ですから(^^) でも腹帯に着けるのはあまりしないことなのでしょうか… みなさんはどうしてますか??

  • 生理前の不正出血

    予定日より二週間くらい前の彼氏とのデートの日に茶色っぽい不正出血があり、安易な気持ちでセックスをしてしまいました。それから今まで、不正出血はありません。妊娠してる可能性があるのでしょうか?

  • 妊娠5週目で出血しました。

    現在妊娠6週目に入ります。 不安なことが多いので質問させてください。 妊娠4週目の時に病院へ行き、陽性反応が出ました。 けれども、子宮内に胎のうが確認できませんでした。 妊娠5週目で出血。 出血量は、生理の少ない日ぐらいです。 それが5日間続きました。 その時点でも、子宮内に胎のうが確認できませんでした。 昨日の5週目最後の日の診察でも胎のうが確認できなかったため、明日再度診察を受け、そこで確認できなかったら、掻爬手術をすると先生に言われました。 こちらの質問コーナーを見て、7週目で胎のうを確認できたという方を知りました。 現在、出血は止まりましたし、つわりもなく、下腹部痛もありません。 出血があったら、正常妊娠であることはまずないのでしょうか? わたしとしては、もう少し様子を見て、せめて7週目までは様子を見たいと思っています。 出血した5週目から、子宮外妊娠かも、胞状奇胎かもと言われ続け、気が滅入ってしまいました。 手術するしかないのかな?と諦めかけていたのですが、やっぱり諦めきれません。 どなたか、出血しても正常妊娠できたとか、あるいは、7週目まで様子を見た方がいいなど、なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 明日の診察で手術を言い渡されたらどうしたらいいのかわからず、不安な1日を送っています。

  • 安産のお守り

    暢気な質問ですがお付き合いいただければと思います(^^;) 妊娠中、安産のお守りはみなさんどこに着けていましたか? 私は今は母子手帳ケースに入れているのですが、もうすぐ腹帯を巻く時期になるので、腹帯に小さなポケットを作ってそこに入れたいなあと考えています。守って欲しいのはお腹の子ですから(^^) でも腹帯に着けるのはあまりしないことなのでしょうか… みなさんはどうしてますか??

  • 授乳カバー使用していますか?

    授乳カバー(ナーシングケープ)を購入しようか迷っています。 頭からすっぽりかぶるケープタイプがいいのか、べべオレ(前掛けみたいなやつ)がいいのか・・・・使用している方、使い勝手など教えてください。 ちなみにベビーは現在6ヶ月で、車で出かけたときや授乳スペースがないところで今まで大判スカーフでやっていたのですがイマイチやりづらく・・・。私は赤ちゃんの顔と口元が見えないといやなので胸元から覗けるタイプがいいなと思ってます。

  • 赤ちゃんの小物手作りしたい。

    秋に出産予定の者です。 今、おくるみを編んでいますが、他にこんな物を手作りしておくと産後に便利な物とかあったら、教えてください。

  • 子供の遊ぶ部屋

    9ヶ月の女の子がいます。 はいはいもつかまりだちもするようになりました。 そろそろ部屋も危険になってきたのでどうしょうかと思っているのですが・・・ 柵みたいのを買ってその中に子供を入れた方が安全なのでしょうか? それとも危険なところだけ柵みたいので覆って(引き出しやテレビ)子供の行動範囲は狭めない方がいいのでしょうか? みなさんのご家庭の感じを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妻にもう少し働いてもらうには

    私の両親と兄弟一家と、前々から約束していた海外旅行に行くことになりました。 ずっと以前から計画していたことで、お正月やお盆に集まれば「みんなで旅行に行きたいね」と話していました。 問題は妻なのですが・・・。 妻は近所でパート勤めを始めたばかりです。人が多い店舗らしく、週1回くらいしか入れません。 ちょっと前に時給が上がった為、アルバイトが増えたらしいです。妻が入ったのはごく最近なので、新人の妻はあまりシフトを入れてもらえないと言っています。 仕事もハードだし、学生も多いから、そのうち辞めてく人が多いよ、と先輩のパートさんから言われてるようで、妻も働き始めたばかりだし、まあそのうち増えれば・・・とのんびり構えています。 妻に旅行のことを報告したら、「聞いてないよ、お金ないよ」と言われてしまいました。 お金がないのは、まとまった金額を定期にしてしまったのと、車を買ったことが原因です。 聞いてないというのは、旅行の件を妻は本気にしてなかったので、「いいですね~」と適当に相槌を打っていただけで、本当に行くとは思ってなかったそうです。 勝手に行き先とかスケジュールを決められてしまって、事後報告なのが気に入らない様子。 本当は行きたくないのかもしれませんが、「お金がないから無理だよ」 と旅行は無理だと言います。 お金がないならもう少しパートを増やせばと言っても、いまの状態だとあんまり入れないの、と渋い顔。 他の仕事に変えるとか、短期のアルバイトをするとか、提案はするのですが、気が乗らないようです。 両親は初海外だし、旅行先は妻が独身時代に何回か行ったことのある国で、みんな妻を頼りにしてます。 上手く妻を説得する方法はないでしょうか。