kanan1974 の回答履歴

全104件中61~80件表示
  • 猫が何者かによって血だらけにされました

    うちの猫が誰かの手により、バリカンで刈られ、からだ中傷だらけにされ、尻尾は根元から切ろうとしたのか動かなくされました。 うちの猫は、完全家飼い猫です。しかし、気をつけていても玄関から飛び出して、外にでてしまうことがあります。 飛び出したら、なかなか捕まえられないこともあります。そうなると自分から帰ってくるのを待つしかありません。通常、1,2時間で帰ってきます。 今回は、玄関においてある猫トイレの掃除の際に、猫が外に逃げ出し、何故か、すぐに帰ってこなかったので、心配していました。 2日後、夜に鳴き声がしたので玄関を開けると帰ってきて、ホッとしたのですが、血だらけです。最初は、猫同士のケンカと思ったのですが、体の毛はムシラレタ感じではなく、バリカンで刈られたようになっており、何者かによって虐待されたとしか思えない状態でした。尻尾もバリカンで刈られ、根元から動かなくなり、血だらけです。 左耳も血だらけで、かさぶたで真っ赤になってました。 警察にもすぐに連絡しましたが、電話での話しぶりでは期待薄です。(もちろん警察は人間どうしの事件で忙しいと思いますので、ペットの虐待の話に身が入らないのも理解はできます。) どうしても、このようなことをした犯人を見つけたいです。とても悔しいです。 何か有効な手段はないでしょうか。 とりあえず、虐待写真を貼ったチラシを作って、近所に配り、情報を募ろうと考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#201291
    • 回答数17
  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろベビーバスをやめて一緒にお風呂に入ろうと思っています。 ダンナの帰りが遅いので1人でお風呂に入れるしかないのですが、 皆さんはどのようにされていますか? いい方法があれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#74923
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 2ヶ月未満の赤ちゃんとのおでかけ

    生後6週間の子供がいる者です。 嵐のようなおむつ・おっぱいの日々にも少しずつ慣れてきて、ようやく気持ちのゆとりもでてきました。 私の産後の回復も良く、子供も順調に育っているようなので、そろそろ家の外にもでてみたいなと思うようになりました。ちなみに産後外出したのは母子ともに産婦人科・小児科での検診一度ずつと近くの公園に10分程度のお散歩、計3回のみです。 だっこひもまたはスリングで10分程度電車にのり、あまり人混みのない時間帯をねらってデパートやお店をのぞく程度のおでかけは、2ヶ月未満でも大丈夫なんでしょうか?よくベビーカーなどでのおでかけは2ヶ月以降とあるようなので、こんな小さいうちに連れ回すのはやっぱりかわいそうなのかなと思いまして。 産前は、半年くらいはおでかけなんてしないつもりで、また、私自身もショッピングしないと生きていけない!というタイプではないのですが、子供と二人での行動範囲を広げてみたくなってしまって・・・。もちろん本来なら望ましくないところを無理に行くつもりはありません。 必要にかられてのおでかけではなく、気晴らしのウィンドーショッピングのようなおでかけの体験談をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 2ヶ月未満の赤ちゃんとのおでかけ

    生後6週間の子供がいる者です。 嵐のようなおむつ・おっぱいの日々にも少しずつ慣れてきて、ようやく気持ちのゆとりもでてきました。 私の産後の回復も良く、子供も順調に育っているようなので、そろそろ家の外にもでてみたいなと思うようになりました。ちなみに産後外出したのは母子ともに産婦人科・小児科での検診一度ずつと近くの公園に10分程度のお散歩、計3回のみです。 だっこひもまたはスリングで10分程度電車にのり、あまり人混みのない時間帯をねらってデパートやお店をのぞく程度のおでかけは、2ヶ月未満でも大丈夫なんでしょうか?よくベビーカーなどでのおでかけは2ヶ月以降とあるようなので、こんな小さいうちに連れ回すのはやっぱりかわいそうなのかなと思いまして。 産前は、半年くらいはおでかけなんてしないつもりで、また、私自身もショッピングしないと生きていけない!というタイプではないのですが、子供と二人での行動範囲を広げてみたくなってしまって・・・。もちろん本来なら望ましくないところを無理に行くつもりはありません。 必要にかられてのおでかけではなく、気晴らしのウィンドーショッピングのようなおでかけの体験談をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • お宮参りについてです

    こんにちは。4月に長男を出産し、GWにお宮参りに行こうと考えています。でも実際お宮参りについて全然よく知らないので、こちらで検索してみたところ、お宮参りは神社に予約を取ったりしてお金を払ってきちんとやってもらうのだというのを初めて知りました・・。今までずっと、神社に行って鈴をカランカランしてお賽銭をして「子供が健康に育ちますように」とかお願いをすればいいものだと思っていたのであらかじめ調べておいてよかったです^^;安産祈願もお賽銭して手をたたいてお願いしただけでした。 今回質問させていただきたいと思っていることは、お宮参りの注意点?やアドバイスを頂ければと思っております。お宮参りは子供のことなので、やはりきちんとやりたいと思って大きな神社に行こうと思ってるんですが、わりと近いところでも電車に乗ったりバスに乗ったりして行かなくてはなりません。うちには車がないですし誰も運転免許を持っていません。健診以外では初めてのお出かけになるのですが、電車に乗るマナーとしては赤ちゃんが泣いてしまったら目的地の駅でなくても途中で降りて、落ち着いてからまた次の電車に乗るのでしょうか?これだと予約の時間に間に合わなくなったりとかありそうなのですが、他の乗客からすれば赤ちゃんが泣いたらうるさいなぁと思いますよね。みなさんはどうしてますでしょうか? あと、完全母乳なのですが、授乳間隔がだいたい1時間~2時間おきです。家で飲ませてから出かけても、お出かけの途中で絶対に欲しがって泣くと思うのですが、ファミレスとかではオムツ替え台はあっても授乳はできないですよね、この点でもみなさんどうなさったのか、ご意見、アドバイス等お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 妊娠したのですが・・・心の整理ができません

    お叱りは承知なのですが、誰にも相談できず同じような方が居られたら・・・ と思って書き込みさせてもらいました。 結婚7年目、夫34歳、私33歳の夫婦です。 夫婦ともども子供はあまり好きではなく、一生作らないつもりでいました。 この4月から夫が転勤になったのをきっかけに、私も仕事を退職しました。 引越し前の3月に、このまま一生避妊をするのもなんだし、1年間限定で避妊をやめてみよう。 1年間で妊娠しなかったら一生子供は作るまい。私も再就職しよう。 と夫婦で話をして避妊をやめました。 実際私はかなり生理不順だし、知人には妊娠したいのにできない人が沢山いたので そんなに簡単に妊娠するはずはない、と思い込んでいましたが あっという間に妊娠してしまいました。(11月が出産予定です) 夫は「よかったな、丁度いい時期だったんだよ」と言っていますが 私は、妊娠することはない、と思い込んでいたので、心がついていきません。 妊娠できることがどんなにすばらしいことか分かってはいるのですが、 超子供嫌いな私が子育てや、 夫と2人の楽しいクリスマスやお正月がもう無いと思うと、素直に喜べず、一人涙してしまいます。 病院の診察で「順調ですよ」と聞いても、「はぁ」といった感じで現実味がありません。 喜べない母親で子に申し訳ない、とまた涙してしまいます。 かといって、お腹の子が死んでしまったりしたら悲しいと思います・・・ 幸いつわりがほとんど無いので何とかなっていますが、毎日引きこもりです。 私と同じような感じだった方、少ないと思いますが、もし居られたら何かお話聞かせてもらえませんか?

  • 出産祝い

    友人が3月初旬に出産しました。 入籍は一昨年の12月に行い、去年の11月に結婚式を挙げたカップルです。大きくなり始めたお腹を抱えての結婚式でしたが、無事出産。(帝王切開だったようです) で、2ヶ月を経過してしまったのですが、何か送ろうかと考えています。何を送ればよいのでしょうか。アドバイスください。 (会社の人には、オムツをあげたらいいのではと言われましたが。。。)

  • 石川県 金沢市近郊の方

    会社の先輩が出産のため、退職するのですが 買うのか買わないのか渋ったあげく いきなり私にお祝いを買って来てといわれ、 まだこういう贈り物をしたことがないので どこに何があるのかわからず困ってます・・・。 金沢市近郊でお勧めのベビー用品・雑貨が 買えるお店があったら教えてください(><;)

    • ベストアンサー
    • misuyu
    • 妊娠
    • 回答数2
  • コンロ1台、調理器具も少ない、けど出来る簡単料理(夕食)

    ある1Kの部屋でGW中彼と泊まろうと考えています。 その部屋は1台のガスコンロがある小さいキッチンがあります。 しかし炊飯器と電気レンジは無く、小さいオーブントースターしかありません。 また鍋も片手鍋1個しかありません。(直径20CM、深さは10CM位) 上記の条件で出来る、夕食なる料理はありませんか? オススメレシピとか教えて下さい。 出来ればどんな調理器具が必要とか教えて頂けるとありがたいです。(「鍋一つで出来る料理」とか) もちろん作るとなれば食材・調味料は購入するか自宅から持ってきますし(冷蔵庫はあります) 包丁代わりにナイフを持っていったり、小さいまな板(又は牛乳パック?)を持っていこうと思っています。 ご飯が必要な場合は近くのホカ弁で購入します。 自宅とその部屋は離れているので家で作って持っていくのは難しいです。暑さも心配ですし。 週末に本を見て料理の勉強中ですがまだまだ素人でいい案が思いつきません。(サラダとか位しか思いつきません^^;) 宜しくお願い致します。

  • 簡単にできる煮物

    30代男性です。 家庭の事情で少し前から料理などの家事を営んでおります。 料理についての質問なのですが…。 私の作る料理は洋食系が多く、脂っこいものに偏りがちです。 子どもたちにもヘルシーな、しかも和食のおいしさを味わってもらいたいと思っています。 そこで質問ですが、簡単にできる和食、特に煮物などでいいものはありませんでしょうか。 同時に、作る際に注意する点などもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠しました・・でも。(愚痴です)

    初めまして。 結婚2年 30代の働く主婦です。 子供が欲しくて半年程、病院でタイミング指導を受けていました。 1月の終わりから不正出血が続き、病院へ受診したところ妊娠反応がありましたが、赤ちゃんは見えず子宮外妊娠か流産です・・との診断で通常妊娠の可能性は無いという診断でした。(現在も通院中です・・・) 周りには何もなかったかのように明るく振舞っていますが、疲れちゃいました・・・。 出産を控えた友人がいる夫婦仲間と週末会った時に 「子供はまだなの?」「我家は今、準備で大変だよ!」「俺なんかたまごクラブ読んで勉強中だよ!」「早く作りなよ」 ・・と厳しい言葉。友人は子供の超音波写真を「みてみて~!」 挙句、支払いの場で我家が少し多めに出した所「子供のいる家はお金が掛かるからね~」・・・と。 笑って写真も見たし、そのうちね~ってかわしましたが本当は泣きそうなのをずっと堪えていました。 嬉しいのは判るんです。友人の旦那さんは知らないから仕方ないのも判っているんです。悪気はないのも理解してるし、今回私に起きた事は仕方ないことだと思ってはいるんです。 でも、どうしても気持ちが整理できません。 誰にもこんなジメジメした気持ち言えなくて投稿してしまいました。 本当にただの愚痴で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • memume
    • 妊娠
    • 回答数16
  • 自己嫌悪

    現在、妊娠7週目の妊婦です。 少し質問の中に下品な表現がありますが、なにとぞ お許しください。 妊娠初期の大事な時期ということは重々承知していた のですが、昨日夫と少し仲良くしてしまいました。 といっても、本番はなく、少し身体を触られた程度な のですが久しぶりだったので、恥ずかしながら感じて しまいました。 その後、今まで何もなかったおりものの中に血のよ うな茶色いものが混じるようになってしまいました。 今日の朝、チェックしたところ、何も混じってなか ったのでこのおりものは一時的なもので、特に問題 はなかったのでしょうか? また、特にお腹がはる、鮮明な出血などの状態はあ りません。 次回の検診は来週の予定なのですが、病院にはすぐ にでも行った方がいいのでしょうか? 本当に母親の自覚がないと言われても仕方ないし、 皆さんのお叱りを受けても当然だと思います。 夫はこれくらいのことで流れるようなら最初から 弱かったんだと思うし、何よりも赤ちゃんの生命力 を信じろと言ってくれていますが、このことを思 うと、後悔ばかりで夜も眠れません。 同じような経験の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31193
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 猫の入院・・・

    室内飼いの兄弟猫が、猫風邪になってしまいました。 一匹は発症して7日めで、クシャミとずっとよだれを出してます。熱は39.1度です。 もう一匹は3日めで、クシャミと呼吸があらく口を開けたままで熱が40.2度あります。 どちらも、水もご飯も食べれないので、病院で輸液してもらってますが、回復の気配がないように思えます。 ワクチンを接種してなかったので、重症になったようです。 入院して治療したほうがいいのかなと思ってますが、 今の病院は、夜中は人がいなくなるので躊躇してます。 他の設備のある病院に転院したほうがいいでしょうか? どのくらいの容態になったら、入院すべきでしょうか? 猫を飼うのは初めてなので、とまどってます。 よろしくおねがいします。

  • アレルギーについて

    私は動物が好きで、将来は動物関係の職につけたらなぁと考えている のですが、困った事に猫アレルギーなんです。 他の動物は基本的に大丈夫なのですが、猫となると目が痒くなり、赤くなってしまいます。 それでも猫は好きなんですが、どうにかしてアレルギーを克服する方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • BLACKGAM
    • 回答数4
  • アザレアと猫

    アザレアは猫にはとても有害な花らしいのですが、猫を飼っていて、アザレアを室内に飾っている方はいらっしゃいますか?食べさせなければ、安全なのでしょうか?

  • 肥満体形の私が妊娠したら?

    1児の母です。2人目出産を考えています。 実は、私は1人目出産で20kgも太ってしまい、ものすごくデブになってしまいました。 妊娠前は標準体重だったのに・・・。 やはり肥満だと妊娠、出産で何か障害がありますか? 妊娠中毒症も心配だし、一番心配なのは妊娠糖尿病(実父が糖尿病なので) 障害児が生まれる可能性も母親が肥満だと多いのでしょうか? 体験談、アドバイス等お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • kiz001
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 猫が舐めた玉子焼き

    妊婦です。できたての玉子焼きを猫がちょこっと舐めました。もしそれを食べてしまった場合は何かしら胎児に影響したりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#32422
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 1000円程度の出産祝いのお礼

    こんにちは。10ヶ月の娘がいます。 先日知り合いの方から出産祝いを戴きました。年輩の方で大学教授をされていたようなご夫婦です。なにかとお世話をさせて戴いたり、して戴いたりの仲ですが、出産後お互いに忙しく先日久しぶりにお会いしました。その際出産祝いの品を頂いたのですが(使い捨てのスタイ)1000円ほどのものです。出産祝いの熨斗つきで、キチンとした感じで頂きました。こういう場合、お礼はどうしたらいいのでしょう。もう10ヶ月も過ぎていますが、やはり内祝いとしてキチンとした形でこちらもお礼した方がよいのでしょうか?またするとしたらその際幾らくらいの物をお返ししたらよいのでしょうか?

  • 手押し車は必要でしょうか?

    1歳になったばかりの息子がおります。 どちらかというとのんびり屋のマイペースで、寝返りもずりばいもハイハイも同じ月齢の子より2ヶ月くらい遅いです。 11ヶ月過ぎてやっとつかまり立ちをするようになりました。 伝い歩きもやればできると思うのですが、あまり動きたがらないのか、テーブルなどにつかまりずーっと立ったままです。 10ヶ月検診の時にハイハイもつかまり立ちもしなかったら、先生から 「息子さんは自分から動くタイプじゃなさそうなので、少しうながしてあげるといいですよ」 と言われ、ハイハイや立っちも一緒に練習していたらなんとかできるようになりました。 もしそのまま何もしなかったらもっとできるのが遅かったように思います。 伝い歩きやあんよも、何もしなければ全然動きそうにないので、手押し車を持たせてみようか悩んでます。 しかし、使用期間も短そうだし、焦らなくてもいつか歩くからわざわざ用意することもないかなぁ・・と色々考えてます。 手押し車をお持ちの方で、あってよかった、いらなかったという意見をぜひ聞かせて下さい。 また、こういうタイプの種類がいいなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お祝いを渡すタイミングについて

    姉が妊娠しているので、哺乳瓶をあげようと購入しました。 しかし、哺乳瓶は出産前に準備するものだそうで、 生まれてからの出産祝いとしては渡せなくなりました。 でも、せっかく買ったので何とかして出産準備品として姉が購入する前に渡したいと考えています。 この場合、何の名目で渡せばいいのでしょうか? なにか良いアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#216287
    • 妊娠
    • 回答数3