poponponpo の回答履歴

全5046件中141~160件表示
  • WEBカメラに必要なCPU性能について

    現在、WEBカメラを使って、スカイプを利用しようと思っています。 カメラをいろいろ調べたところ、よさそうなものを見つけたのですが、必要なシステムの中に、「Pentium4 1.4GHz(2.4GHZ以上推奨)のCPU」と書いてありました。 わたしのPCのCPUはseleron530(1.73GHZ)なのですが、このCPUでもカメラは動作するでしょうか? Pentium4とceleronの比較の仕方が分からなかったので質問させていただきました。 お分かりになる方、ご回答をお願いします。

  • PCの掃除

    よろしくお願いします デスクトップPCの掃除で 環境にもよるが1年に1度くらいはPC(デスクトップ)の内部の掃除をしないとホコリがたまって熱がこもり、PCの寿命がちじまったり、 暴走するときいています しかし、精密機器なので掃除機を直接基盤にあたらないように、エアーダスターかなんかで、吹き飛ばすくらいにしないとマザボなどが静電気で壊れるということらしいのですが 1 内部にべっとり付着したCPUファンのフィンやヒートシンクの襞の部分はとてもエアダスターでは取れませんよね 綿棒かなんかこすったりしないととれませんよね でそこらへんの部品は ある程度付着していてもあきらめるのが吉なのでしょうか? 2 また業務用のエアブロアーこんなやつ→http://dougudou.ocnk.net/product/209 でなら結構吹き飛ばせるはずで、実際吹き飛ばしている人もいるようですが、静電気の関係でそれもよくないとか? そもそもその程度でだめなら、CPUファンには静電気は発生してないのでしょうか? で ↑のようなブロアーで掃除するのはよくないのででしょうか? 3機会があって某ドス○さんで掃除してもらってピカピカになったのですが、プロは掃除はやっぱ分解してクロスとかで吹いているのでしょうか?プロのテクニックを教えてください

  • ネットブックをテレパソ化できますか?

    お世話になります。 DVDレコーダーでデジタル放送を録画しているのですが、見る暇のないうちにHDDが一杯になり、仕方なしにDVDに焼いたり、HDDから消したりしています。 DVDレコーダーのHDDが増設できればいいのですが、それもできないようで・・・ そこで、HDDが好きに増設できるPCをテレパソ化しようと思いついたのですが、家のデスクトップは五月蠅いので、例えば深夜の番組を録画するときに安眠妨害になってしまうと思います。 なので、家にあるネットブック(第1世代のAspire One)にUSB接続の地デジチューナーと1TBくらいのUSB接続のHDDをつけてテレパソ化できないかな?と思って調べてみましたが、有用な情報は手に入らず・・・ そこで質問なのですが、実際ネットブックをテレパソ化したときの実用度ってどのくらいなんでしょうか? (Aspire Oneはテレパソ専用機にして、セキュリティソフトもアンインストールしてもいいとも思っています。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • Dimension8400のメモリ増設、HDD交換、地デジ対応化について教えてください。

    4年弱使用しているDimension8400のパーツを交換したいと思っています。 目的はHDDが音を出し始めた為交換、地デジ対応ビデオキャプチャを取り付けたいです。 以下のものを予定していますが、Dimension8400に取り付けられるんでしょうか? また、パーツ交換に関して参考になることが有れば教えてください。 ※別のパソコンでメモリ&ビデオキャプチャ取り付け、HDD交換を以前に一回だけした事がある程度です。 メモリ →CFD>W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) http://kakaku.com/item/05201612186/ ハードディスクドライブ →バッファロー>HD-H320FBS2/3G (320G SATAII300 7200) http://kakaku.com/item/05300315741/ モニタ →バッファロー>FTD-W924HSR/BK http://kakaku.com/item/00851612252/ ビデオキャプチャ SKNET>MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC http://kakaku.com/item/K0000025775/ --------------------------------- Dimension8400(PDF) http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension8400.pdf プロセッサ Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz オペレーティングシステム MicrosoftR WindowsR XP Home Edition 日本語版 メモリ 400MHz DDR2-SDRAM(NON-ECC PC3200メモリ/システム最大4GB)1024MB ※デュアルチャネル対応 ハードディスクドライブ シリアルATA ハードディスクドライブ 80GB ※シリアルATA構成 : 400GB(最大2基)RAID構成可能(RAID 0 / RAID 1) ビデオコントローラ ATI RADEONTM X300 SE 128MB DDR 電源定格出力 350W

  • 新しいPCを買うのならwindows XPかwindows vistaどっちがいいの?

    今まで使用していたPCが壊れ、修理に出そうとしたらお店の人が【修理するよりも新しいのを購入した方が良いですよ】って言いました。 壊れている所はマザーボードかCPUみたいです。 このPCは6年使用したのでやはり購入をした方が良いんですかね? そこで、XPかvistaか迷っています。 私的にはXPの方が使いやすいので、やっぱりXPかなぁ~って思っていますが主人が今はvistaでしょ~って言います。 XPに慣れているとvistaは凄く戸惑うよって聞いたことがあります。 私はPCを6年していますが、そこまでPCに詳しい訳ではありません。 電気屋に行ってもvistaばっかりで困っています。 また、どこでXPを購入出来ますか? メーカは海外の物でも良いです。 教えて頂けませんか?

  • デュアル出力対応の格安ビデオカード

    デュアル出力対応の格安ビデオカードで なにが いいか迷っています 普通に2画面でデュアル環境を構築できればいいだけなのですが・・ それと サインはVGAとか ロジテックのUSB接続のものは 不具合の報告がおおいですが どうなんでしょうか? PCスペック  マウスコンピューター celelon2.66 xp home です。 おねがいします。

  • Vaioノートパソコンはアップグレード可能か?

    Sony VaioのVGN-SZ92Sを持っているが、ビデオカメラを買おうと思ったら、ビデオ編集にスペックが足りない事を判明し、このパソコンのアップグレードが可能か教えていただけますか?主にCPUとHDDについて知りたいと思っています。CPUに関しては、少なくても買った当初の選択肢だったCore 2 Duo T7600の物にアップグレードは可能ではないかと思いますが、いかがでしょうか?RAMに関しては、既に3GBが入っていて、これで十分だと思いますが、もし4GB以上にアップグレードが可能ならばそれも検討したいと思います。 もしアップグレードが可能ならば、いくら、そしてどれぐらいの期間が必要か教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 James

  • メモリの増設について

    こんばんは メモリを増設したいのですが、リンク先の機種の場合、「DDR PC2700 SODIMM」でいいのでしょうか? あと、できれば動画をキャプチャしたいのですが、1GB*2枚に増設した場合、スムーズにキャプチャできるでしょうか?それともCPUとかの性能的に無理でしょうか? 無理ならば、512MB*2枚にしたいと思っています。 ThinkPad R51(2887-7KJ) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0317A15

  • パソコン画面を液晶大型テレビで映したい!

    PCのブロードバンド動画を液晶大型テレビで映し出して家族で楽しみたいと考えています。いろいろ調べて見ましたが当方知識がなく、よく分かりません。よろしくお願いします。 1)パソコン、DELL Inspiron Desktop 530s intelCore2Duo E6550(4MB L2 キャッシュ 2.33GHz,1333MHz FSB Windows XP Home スロットはPCIまたはPCI Expressとなってます。 2)接続は音声も伝送したいので、HDMI端子で行いたいと考えています。 3)調べたところ、玄人志向、ELSA、バッファローなどがあることが分かりましたが、各商品の違いや適合についてはよく理解できません。 4)価格comではバッファローのファン音が大きいなどの問題ありとのことでした。できるだけ静音型がよいのですが、ファンレスはやめた方がよいとの書き込みも見受けられました。 5)グラフィックボードを差し込めば、通常のPCへの出力は停止し、グラフィックボードに設置されたPC出力しか使えなくなるのでしょうか? 6)グラフィックボードを差し込めば、CPUの負荷が大きくなって、通常使用にも影響があるのでしょうか? 7)以前バッファローのSC-1という外付け型(ディスプレー出力をテレビにも振り分けるタイプ)を使用しましたが、画質が悪い上に、PCディスプレイの画質まで低下してしまいやめてしまいました。PCディスプレイの画質が低下しないものがあればいいと思います。 8)良質な製品であれば、価格はそれほど気にしません。 以上、希望ばかり記述して恐縮ですが、製品を推薦していただければ、またいろんな不安にこたえていただければ幸いです。

  • パソコン画面を液晶大型テレビで映したい!

    PCのブロードバンド動画を液晶大型テレビで映し出して家族で楽しみたいと考えています。いろいろ調べて見ましたが当方知識がなく、よく分かりません。よろしくお願いします。 1)パソコン、DELL Inspiron Desktop 530s intelCore2Duo E6550(4MB L2 キャッシュ 2.33GHz,1333MHz FSB Windows XP Home スロットはPCIまたはPCI Expressとなってます。 2)接続は音声も伝送したいので、HDMI端子で行いたいと考えています。 3)調べたところ、玄人志向、ELSA、バッファローなどがあることが分かりましたが、各商品の違いや適合についてはよく理解できません。 4)価格comではバッファローのファン音が大きいなどの問題ありとのことでした。できるだけ静音型がよいのですが、ファンレスはやめた方がよいとの書き込みも見受けられました。 5)グラフィックボードを差し込めば、通常のPCへの出力は停止し、グラフィックボードに設置されたPC出力しか使えなくなるのでしょうか? 6)グラフィックボードを差し込めば、CPUの負荷が大きくなって、通常使用にも影響があるのでしょうか? 7)以前バッファローのSC-1という外付け型(ディスプレー出力をテレビにも振り分けるタイプ)を使用しましたが、画質が悪い上に、PCディスプレイの画質まで低下してしまいやめてしまいました。PCディスプレイの画質が低下しないものがあればいいと思います。 8)良質な製品であれば、価格はそれほど気にしません。 以上、希望ばかり記述して恐縮ですが、製品を推薦していただければ、またいろんな不安にこたえていただければ幸いです。

  • 初めての自作を考えています。

    今回、初めてパソコンの自作を考えています。 予算が5~6万円であることから、BTOでの購入の方が割安であるとは承知しているのですが、「勉強」を兼ねて自作してみたいと思いました。 これまでにデスクトップのパソコンの内部を触ったのはメーカー製のパソコンのメモリの増設くらいで、毎日本を読みあさっているのですが、どうしても理解できない点が多数あり、今回お力を借りたいと思いました。 一応今のところの構成例としては CPU:Intel Pentium E5200 BOX マザーボード:ASUS P5KPL-CM DVDドライブ:LG電子 GH22NS40BL HDD:? MEMORY:? グラフィックボード:オンボード ケース:AQTIS AC400-22 を考えているのですが、 メモリーに関して、マザーボードの製品詳細欄には「DDR2/1066/800/667」と書かれているのですが、メモリに関して規格とモジュールの対応があるとのことで、どのようなメモリを選択すればいいのか悩んでおります。(pc XXXXと書かれた表記の意味が理解できておりません…) また、ハードディスクも当方350GBくらいあれば十分であると考えているのですが、マザーボードとの接続上、どのようなハードディスクを選べばいいのか…悩んでいます。 選び方、ショップHP記載の製品例などありましたら教えていただけると幸いです。 また、上記のパソコンについてのご意見等も頂戴してたいと考えています。 本当に初心者でこのような質問は申し訳ないと感じているのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 98seからmeへ

    98SEの古いノートですが、NECです。正規のリカバリーを何度行っても英語が出てきて駄目です。還暦過ぎの爺でパソコンの事はよく判りません。幸いにもmeの起動ディスクとCDがあるのでこの際meへosを変更しようと思ってますがme起動ディスクからもmeCDからも立ち上がりません。DOSコマンドコマンドが出て来ません。 どうすれば良いのでしょうか?ちなみにオークションで落札したNECノートでCPUを換えてあるらしく、分解して元に戻そうと思っても交換の手順が判りません。どなたか以上の解決方法を教えて下さい。

  • CPUのグレードアップ

    今使用中のPCのCPU、Intel E6550から同E7400にグレードアップしたいのですが、この交換による他のパーツへの悪影響はありませんか。 エクスペリエンスインデックスがこのCPUが他に比べて最低です。 また交換は簡単に出来ましょうか。OSはvista sp1です。

  • GX60のCPU交換をしたのですが認識がイマイチ・・・

    中古で購入したCele2.0のGX60を使用しています。 たまたまpen4,2.66GHzのCPUが格安で購入でき、CPUの交換をしたところ、システムのプロパティ上pen4,2.66GHzと表示されていますが、動作環境は1.99GHzと表示されています。何が原因なのでしょうか?下記に当PCの設定を表記します。 よろしくお願いいたします。 Vendor Dell Computer Corporation Caption Default System BIOS Version DELL - 8 Date SM BIOS Caption A03 Version 2.3 Mother Vendor Dell Computer Corp. Product 06P791 Version Computer System Vendor Dell Computer Corporation Product OptiPlex GX60 CPU Name Intel Pentium 4 (Northwood) Vendor String GenuineIntel Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz Platform Socket 478 --Original -- Clock 2666.67 MHz System Clock 133.33 MHz System Bus 533.33 MHz --Current -- Clock 1992.62 MHz System Clock 99.63 MHz System Bus 398.52 MHz となっています。

  • AcerPower2000のCPU交換について

    動画とオンラインゲームの使用頻度が高くなり、 今使っている「AcerPower2000-Cel D365P250」のCPU3.6Ghzでは、 処理落ちが目立つようになりました。 そこで、CPUを交換できるのあれば、交換したいんですが、 どのCPUにすればよいかよくわかりません。 Acer公式ページでは、同モデルだとCore2Duo E4300が同じチップセットで搭載されているので、このCPUは交換可能でしょうか? Celeron D 365よりは、Core2Duo E4300は高性能だとは思いますが、 お勧め(交換可能)なCPUをご教授ください。 AcerPower2000-Cel D365P250の紹介ページ http://www2.acer.co.jp/products/desktop/ap2000/spec_CelD365P250.html

    • ベストアンサー
    • noname#212513
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • PC

    今自分が最高だと思うPC(スペック)を売ってるサイト教えてさい

  • PCIのハーフで増設するには

    現在 NECの PC-VL5707D1Y(メインメモリ2G、他初期) を使いネットゲームをしているのですが、動作が悪くビデオカードの増設を考えています。 そこでこのPCについて調べてみたところ、ビデオカードを増設するためのソロットが PCIのハーフ とよばれるものしかないようなのですが、そのPCIのハーフに合うビデオカードをAmazonなどで探してみたのですが、いまいちその見分け方がわかりません。 PCIハーフスロットに対応しているビデオカードの見分け方と、価格・性能などの面からオススメできる製品などがありましたら是非教えてください。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL5707D (グラボ増設の参考にしたサイトをみていると、そもそもこのPCのグラボを増設するくらいなら、PCを買い換えたほうがいいという意見が多いようですが、PCを買い替えるほどの資金は現在ないので、たとえ効率が悪くてもグラボを増設する選択を取りたいと思います)

  • ビデオカード交換

    4年前にG-Tuneで購入したPCで、オンラインゲームをやるのにそろそろ厳しくなってきたので、ビデオカードの交換を考えています。 色々調べてみた所、消費電力が結構重要だという事に気づきました。 そこで質問なのですが、今私が使用しているPCにはどのレベルのビデオカードなら載せる事が出来るのでしょうか? スペックが ●OS Windows XP Home Edition ●CPU Pentium4 540(3.20GHz/FSB800MHz/Cache1M) ●CPUファン FAN LGA775用CPU FAN ●メモリ DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB  メモリ DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB ●HDD1 3.5inch SATA 160GB 7200rpm ●マザーボード Intel915P ATX LGA775  915P Neo2-Platinum ●VGA GeForce6600 PCIe/128MB/TV/DVI nVIDIA GeForce6600/128/PCI-E ●ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ 16倍速スーパーマルチ(+DLx2.4) ●3.5ドライブベイ FDD(シルバーカラー) 3.5inch 2MODE     FDD/silver ●ケース WHITE WITH WHITE FRAME/AirFlow w/o PSU  GA899ATX8WH/AirFlow w/o PSU ●モニタ 17型液晶ディスプレイ  RDT1710S(BK) ●電源 350W ATX電源 350W電源/ATX 12V 24pin となっています。 面倒かとは思いますが、どうか宜しくお願いします

  • 僕の所有しているパソコンの性能は、そろそろ限界でしょうか?

    お忙しいところ、おそれ入ります。 こちらをご覧の皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい。 当方所有のパソコンは、 2002年製 SONY デスクトップ・パソコン PCV-W101A/W です。 【購入当時の性能】 CPU    1.2GHz メモリ   256MB OS     Windows XP Home-Edition SP1 Cドライブ 14GB Dドライブ 24GB 【現在の状況】 CPU    1.2GHz(同上) メモリ   512MB(増設済み、上限いっぱい) OS     Windows XP Home-Edition SP3(ダウンロード&インストール済み) Cドライブ 14GB(残りの空き容量 約 2.8GB) Dドライブ 24GB(残りの空き容量 約15.4GB) 【参考資料】 ・アンチウイルスソフトは、Norton先生使用。 ・Cドライブの常駐者 OS、Norton先生、Adobe、Windows Liveなど。 ・Dドライブの常駐者 Sonic Stage(音楽アプリ)               筆王(はがき作成ソフト)               東大将棋7(ゲーム)               ぼくは航空管制官2(ゲーム)               My Document、個人データ、一時ファイルなど。 【補足】 ・Norton先生が、裏で一生懸命、熱弁・教鞭を振るってるらしき時に  たいへんパソコンが重たくなります。 ・次回のNorton先生更新期限時に、Canon ESETに乗り換え検討中です。 ・使用範囲は、一般ホビーです。このパソコンで仕事は致しません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • CPU交換後、ファンがフル回転する

    AMAZONで購入したIntel Core 2 Duo E7400をVAIO R master(オーナーメイド)のE6600から交換したら、ファンが起動直後からフル回転して止まらなくなりました(windowsはちゃんと起動しました)。 怖くなって前のCPUに戻したら、通常時の静粛性に戻りました。 普段は耳を近づければかすかに回っていることが確認できるほど静かです。 E7400は45nmで確か発熱量が高いって聞きましたけど、フル回転するほどなんでしょうか。あとAMAZONで買ったら13000円ほどだったんですが、 "初期の製品にはコアの温度計測を正常に行なえないものが含まれている"(by wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2) まさか、これとかじゃ、とか考えていますが・・・ あとグリスを塗り忘れたのですが、そこまで関係するものでしょうか・・・ いずれにしても、私の力量を超えています。どなたか助けてください!