mercuri の回答履歴

全60件中1~20件表示
  • 薬剤師になりたいのですが

    私は今浪人して国立大薬学部を志望しているのですが四年制の学科と六年制の学科ではどのような違いがありますか? また、四年制→大学院→薬剤師 とゆうのは可能ですか?

  • 薬学部生の教科書

    薬学部生の方に質問です。 生化学の教科書は何を使っていますか?

  • 母乳から薬を与えられますか?

    生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 かぜをひいて、病院を受診し薬を処方してもらったのですがなかなか飲んでくれません。 哺乳瓶・スポイド・・・色々試しましたが嫌がって無理でした。 そこで考えたのですが調度私(母親)も今風邪をひいています。 病院でもらった赤ちゃんの薬を私が飲めば、母乳を通して少しは薬が赤ちゃんにもいくんじゃないかと思うのですが・・・どうでしょうか??

  • 岡大薬学部、大学院にいくのが当たり前?

    岡山大学薬学部のホームぺージを見てみると、就職情報のところに66%が博士前期課程進学と書かれていますが、これは4年制のコースの人たちのことでしょうか。 6年制の薬学のコースでは、大学院にはいかずに就職する人も多いのですか? ただでさえ6年間もあるのにその上に大学院なら困ると思って質問しました。 あと、薬剤師は最近数が増えすぎて就職難だという噂を聞きました。それは本当ですか? 岡山や香川あたりでの、薬剤師の求人状況も、できれば知りたいです。

  • ジェネリック医薬品

    ジェネリック医薬品は特許の期限が切れた薬であるため安価ですよ~といわれていますが、 医薬品のどの部分が特許になるのでしょうか? 効果自信が特許なのか、錠剤化、カプセル化することが特許なのか 製薬会社の製造方法が特許なのか?成分の比率が特許なのか? よくわかりません。 ジェネリック医薬品以外は先発医薬品と言われ 、すべて特許を持っているということなのでしょうか わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 大学院進学のついて教えてください!!

    こんにちは。 今年の夏、地方国立大学工学部から某旧帝大学薬学部(4年制)の大学院を受験しようと思っている者です。 天然物化学の研究室の希望です。 研究室によるとは思いますが、工学から薬学への進学は学んでる領域が違いすぎますか?(穴を埋めるにしても厳しいでしょうか?) また、工学に比べ研究室の拘束時間はどれほどでしょう? 理学部にも似たような研究室があるので理学部なみなのでしょうか? 先輩に合格している人が居るらしいので、やる気次第でいけるとは思うのですが・・・・ お分かりになる方、回答お願い致します!

  • カルブロックってグレープフルーツ以外のかんきつ類はOKなの? 

    今、カルブロックを飲んでいるのですが、グレープフルーツは食べちゃダメらしいのですが、他のかんきつ類はどうなんでしょう?(デコポンとスゥイーティーが好きなのですが食べられるかな?)

  • 千葉大学の薬学部志望です。

    わたしは、今高3で、千葉大学の薬学部志望です。 将来は、薬剤師になりたいと思っていますが、 千葉大学は一括募集で、3年次に6年制と4年制 に振り分けられるとホームページに書いてありましたが、 6年制が大変人気で、希望通りにならないことも あるのでしょうか? 千葉大学の魅力にすごくひかれているのですが、 もしそうなら、幼い頃から薬剤師になることが夢でしたので、 志望校変更も考えています。 それから、学校で授業をとっていない科目でも、 試験を受けられますか?ホームページを見ましたが よくわかりませんでした。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師の資格の利点ないし有利にはたらく点について教えてください

    薬学部志望の高校三年生です。僕は研究や臨床等に興味があるのですが、それで6年生の薬学科にするか、4年生の薬科学科にするか迷っています。そこで今、薬剤師国家試験について、その資格を得ることの利点ないし有利にはたらく点について調べているのですが、分かりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 薬学系に進みたいのですが・・・生物か物理・・・

    はじめましてぼくは薬学部を目指す。現在高校の理数科の2年です。 3年になると類型選択で「生物」か「物理」があるのですが、どちらを選択したほうがこれから先いいのでしょうか? ついでといってはなんなんですが「地理」と「経済」の選択もあるのでこれも将来役に立つのはどちらか教えてもらえれば嬉しいです。 お願いします!!

    • ベストアンサー
    • upon
    • 化学
    • 回答数7
  • 心配です‥

    こんにちは。昨日やっと受験が終りました!!うれしいのですが、結果が心配なんです。2校ほど結果が出ているのですが、行きたい学校のはまだ出ていません。立教と学習院(経済学部)なんですが、立教はぜんぜんわからなかったので諦めが入ってしまっているんです。でも学習院は「できた」とも「できなかった」とも言えない中途半端な感じなのです。赤本で見ると6割くらい取れていれば受かるみたいなのですが、ほんとうなのでしょうか?私ができたなら他の人も出来ているはずだって思ってしまい、合否がわかるまで不安でどうしたらいいか‥。日本史とか自分で調べて答え合わせとかしちゃったのですが、思い込みで書いてしまったところがいくつかあって。日本史は6割はありそうなのですが、国語と英語が出来たつもりなだけで違っていそうで、不安です。頭から離れないんです。  くだらな質問かもしれませんが、この不安が軽くなったらいいな、と思い質問してしまいました。もしよかったら答えてくださいm(__)m

  • 化学勉強法

    すいません、これは僕の話ではなく弟が化学の勉強方法で悩んでいるようなので質問させていただきます。 今弟は高2(春から高3です)なのですが、化学が高1のころからまったくできず何とか留年を逃れている程度です。 弟は大学で薬学部を希望していて英語数学は記述模試でもまぁまぁ取れるのに化学だけ模試では全然取れないようなレベルです。具体的偏差値は英語数学は60~63前後ですが、化学は45ほどです。 僕は化学に苦手意識がなかったので普通に勉強でき教えてもわからないと言われて困っています。 とりあえず夏までにセンターレベルまでの化学の勉強をさせてあげたいと思うのですが、よい参考書もしくは問題集はないでしょうか? 予備校には経済的に少々厳しいので長期休暇の時の講習のみを考えています。 自分の事ではないですが、アドバイスお願いします。

  • サークルと部活

    サークルと部活の違いがわかりません。 あと、私が行く大学は女子大なのですが、資料を見ている限り「サークル」というものがないみたいなんです。部活については書いてあるんですが。 これはサークルがないという事でしょうか? あと、サークルに入って他の学校も参加しているという事や、他大学と交流できると聞くのですが、そのようなサークルに入るにはどうしたらいいんでしょうか? 女子大なので、出会い的なものがほしいんです。

  • 脈はあるのでしょうか???(長文です)

    今好きな人がいます。 同じ会社の方で、彼の方が二つ年上です。 部署が近いため、ずっとすれ違うだけで名前は知らなかったのですが、忘年会で偶然お話しするようになり、どうしても仲良しになりたくて、思い切ってお食事に誘いました。 お互いすごく緊張していましたが、楽しい時間を過ごせて、その後も何度かお食事や映画を見に行ったりしました。 今年のバレンタインは、会社では渡し難いので、日曜日にお食事に誘い、お渡ししました。 私の(わかりやすい)言動できっと彼は私の気持ちをわかっていると思うのですが、何の反応もありません。 話の途中、途中では、すごく優しくしてくれますし、大切にしてくれますし、、信用してくれますし、喜んでくれたりしているのですが、でも何の反応もありません・・・(T-T) 彼いわく、 「おくてなんです。」 とのことですが、そんなものなんでしょうか??? やっぱりチョコを渡す時に「好き!」ってはっきり言うべきだったのかなぁ・・・(´д`;)とちょっと後悔しています。 焦ったところでどうしようもないので、焦っているつもりではないのですが、彼の気持ちが気になります・・・。 彼の気持ちの予想、または私のこのもやもやが晴れるようなご意見、お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 明日チョコを渡します

    社内の好きな男性に明日、チョコを渡すつもりです。 実は今日渡したかったのですが、タイミングを逃しデスクに置いて帰ることすら出来ませんでした。 その男性とは普段から仲良しで、この一年で私から誘って二人でデートしたことが3回あります。 でも、いつも仲良い先輩・後輩という感じです。 いつも私から誘うので、さすがに好意に気付くだろうと思いましたが、もしかしたら気付かれてない様な感じもします。 なので、このバレンタインを機会に、もう少し気持ちが伝わる様なアプローチをしようと思い、少し高級目なチョコとカードを用意しました。 カードには「いつも楽しい時間をありがとうございます。また一緒に遊びに行けたら嬉しいです。」という様な事を書こうと思っています。 そこで質問なのですが、普段から仲良い相手だと、このメッセージでは、いつものお礼だと思われそうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 電子辞書

    今、中学生の子がいます。電子辞書を買ってあげようかと思っていたのですが、友達から高校に入学するときに学校で購入するらしいと聞いたのですが、本当ですか? ちなみに、大阪の第一学区です。

    • ベストアンサー
    • iku_001
    • 高校
    • 回答数4
  • 大学ノート 7mm?6mm?

    こんにちは。 できれば学生の方の意見が聞きたいです。 普通のB5のノートで、行幅6mmと7mmがありますよね。 みなさんはどちらを使っていますか? 教科によって使い分けるだとか、まとめやすいだとか、 理由も教えていただけるとありがたいです。

  • 私立薬学部 後期を悩んでいます

    今年私立薬学部を受験した者です。 第1志望は近畿地方の薬科大学でしたが、推薦・一般ともに不合格になってしまいました。 推薦で地方の総合大学にある薬学部が合格しその大学を確保したので、一応進学できる大学はあります。 その2つの大学は偏差値が5も異なります。 国家試験、就職する時になった時に、偏差値の違いで差が出てきますか?? あと、大学に入ってから大学内で優秀な生徒の方が、偏差値が高い大学内で低い位置にいる生徒よりも就職は有利なんでしょうか??? 親は後期まで受ける事について、いい顔をしておらず、今受かっている大学にいけばいいと言っています。 私も推薦、一般でかなり費用がかかったので、これ以上負担をかけるのも申し分けないなと思っている反面、第1志望の大学にもう1度チャレンジしてみたい気持ちもあります。 しかし、第1志望大学は今年から後期日程が始まる為に、倍率や、合格最低点などが全く分からないんです…。それに対しての不安もあるんです…。 [国家試験を取る為に大学に行くんだから、何処の大学でも良い]とある人に言われた事があるのですが、それは正しいのでしょうか??? 後期日程の締め切りが近づいてきて今とても悩んでいます。 アドバイスお願いします…。 ※長文すみません…。

  • 東北大の2次対策

    一度は、投稿をためらいましたが、質問します。東北大工学部志望の者で、センターはなんとかボーダー周辺で乗り切りましたが、2次力が極端にありません。最短距離を進もうと、考えつつ学習を進めてきた、あるいは進めるつもりではありますが、ご意見頂けたらと思います。 英語は最近の記述模試では偏差値68くらいとれたので、学校の課外で長文を1日1題+英作文の対策をしています。 数学は新しいものに手を出しても、無駄になるので、今まで手をつけていた1対1の対応を繰り返しやっています。月刊大数のスタ演も分野別で取り扱えるので、利用しています。IIICに力をいれて、ベクトル・確率もやっておくという方向です。Bレベルがすらすら解けるというのを目指しています。 最も深刻なのが理科で、物理は危機的状況にあったので、重要問題集の必解、出そうな問題、標準的な解法を身につけられそうな問を一通り解いて、今2周目です。その後、名問の森の重要問題だけを2周できればいいと思います。 化学もIIの演習をはじめたばかりです。頻出である化学平衡・気体の分野を中心に重要問題集で進めています。有機などIの範囲のものは結構できますが、IIはまだまだです。重要問題集だけでは、問題数・質 共に少々不安があるのですが、対応できるでしょうか? 全体を通していえることは、合格平均点が500/1000前後になることから、センターの結果で団子状態になっている同じくらいのレベルの集団から一歩抜け出し、確実に半分とるということが重要だと思います。英語6割、数学5割、理科45%(化55%、物40%)くらいを目安にしています。いかに基本問題で取りこぼしなく点数を稼げるか、ということで、標準~やや応用な学力を身に付けるために、重要問題をくりかえしやる方針ですが、如何せん時間が限られているために、焦りや不安がでています。ご意見お待ちしています。粗雑な文章ですみません。

  • 薬学部の生物学履修について。

    私はこの春薬学部に進学するものですが、薬学部の方にお聞きします。私は高校では生物を履修しませんでしたが、大学での生物の授業に備えてどのようなことを勉強すれば良いでしょうか。