241417 の回答履歴

全1504件中261~280件表示
  • ログオンする全てのユーザーに影響とは

     不要なソフトを削除してHDDに空きを作りたいです。動きが鈍くなってきたので。  「全てのファイル」からいらないソフトを削除したいのですが、クリックすると、「このファイルを削除するとログオンする全てのユーザーが影響を受けます。」と警告が表示されます。「はい」「いいえ」ありますがここで「はい」にしてしまうとどんな影響が起こりますか。?この意味が良く分からないのですが。。

  • GREEN HOUSEのFingerMouseの使い勝手はいかがですか?

    今使っているマウスが壊れたようなので新調しようと思います。 手が小さいし、スペースも狭いので、できるだけ小さいのがいいと見つけたのが GREEN HOUSEのFingerMouseです。 お使いになったことのある方、勝手はいかがでしたでしょうか? 特にホイール、今使っているのは空回りするときがあるのですが 綺麗に回りますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンの性能の比較

    パソコンを購入する際の基準としてCPUがあると思うのですが、このCPUはどのように比較したらよいのでしょうか? CeleronとPentiumではPentiumのほうが性能がいいということはわかるのですが、同じPentiumどうしやAthlonとPentiumはどのように比較したらよいのでしょうか?

  • パソコンが高く売れるところはどこですか?

    そろそろパソコンを買い換えようと思っているので、現在使っているパソコンを売ってしまいたいと思っています。そこで、できるだけ高くパソコンを売るにはどこで売るのが最適でしょうか? パソコンはDELLの製品を使用しています。

  • PCのサウンド端子について

    現在、自作PCを作って、メインマシンとして使用しています。  最近、引越してきて、夜に音楽を聞くとき、となりの部屋の人に迷惑がかかることがあるし、音声チャットをするときなどヘッドフォンを使うことが多くなりました。  昼間は、ディスプレイに付属のスピーカーでサウンド出力をしています。  しかし、いちいちPCを退かしてスピーカーのプラグを差し替えなければならないので、面倒です。   pcケース自体に、フロントマイクとスピーカー端子があるのですが、マザーボードと合わず使えません・・・。   そこで、他の別なほうほうでマイク端子やスピーカー端子をつけやすい前面にもってきたいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか??

  • 5年前の低価格パソコン(Celeron1.7GHz)。予算3万円で動作を早くしたいのですが。

    5年ほど前に60000円台で購入したパソコンを使用しています。 インターネット、メール、画像処理がメインで重たいソフトは使用していせんが、友人の最新機種と比較して全体的に動作がもっさりしています。 予算3万円以内でパーツの購入を考えていますが、どのパーツを交換したら目に見えて性能がアップするのか分かりません。 スペックは XP Home Edition Celeron 1.7GHz マザーボード AOpen MX46-533V Max ビデオカード GeForce4 MX 420 (64 MB) メモリ     PC2100 DDR SDRAM 256MB x 2 (512MB) ハードディスク Maxtor 2F040J0 (38 GB) です。 3万円以内でおすすめのパーツの組み合わせがありましたら教えて下さい。

  • core 2 duoの発売日を教えてください。

    いつPCショップにいけばかえるんですかね? 教えてください。

  • CD(音楽ではない)のコピーの仕方をおしえて。

    WindowsXPです。 今もっているCDをもう一枚コピーしたいのですが、、、どうするのですか? CDを入れて、マイコンピュータからCDのところをクリックしてコピーをして、マイドキュメントに貼り付けしました。 そして、新しいCD-Rを入れてマイドキュメントからCD-Rにコピー→貼り付けをして15分くらいかけて完了してのですが、、、、なぜか、できたCDをパソコンは読み取っていません。。。 なぜ??? 手順が違ったとか?なぜでしょうか? どうしたらよいでしょうか?

  • 子供にPCをプレゼントしたのですが

    最近、子供にPCをプレゼントしたのですが 最近、PCが調子悪いと言うので見たのですが 異常なほど重いのです。 ホップアップ広告が大量に表示されます。 これが原因だと思うのですが。 ブラウザ起動しただけでフリーズします。 応答なしとなってしまいます。 何かしたの?と聞いたら、変なサイト開いてしまったと言いました。 どんなサイトと聞いたら変な広告クリックしてから重くなったと子供言っていました。 勝手にプログラムがダウンロードされて インストールされたと言っています。 見たらJWordと言うプログラムが入っていました。 他、変なファイルを開いてしまったと言いました。 EXEと言う拡張子と言っています。 一応、フィルタリングソフト入れて小学生向けという設定てやっています。 小学校4年と3年の子供がいます。 i-フィルターというソフトです。 ショッピングとオークションとコミュニティは遮断していません。 悪質サイトにはアクセスできないと思うのですが。 これって何が原因ですか? すぐに回答いただきたいです。

  • hardware interupts パソコンがとっても遅くなります。

    パソコンが突然遅くなります。 その原因がなんだかわからないのですが Process Explorerを使用して、CPUの使用率を見ると、system idle processの中のhardware interuptsが100%になっています。 これは、ハード的な問題なのでしょうか。解決策があればご教示ください。よろしくお願いします。

  • この漢字の読み方が知りたいのです。

    藹という字の「ヒ」の部分が「日」になっている漢字の読み方がわかりません。漢字も手書き入力パッドでも出ないし、また、読み方もどこで探したらいいのかわかりませんので、どなたか教えてください。

  • PCと言う意味は?

    よく「PCのメルアドを俺は教えるよ。」と言うのですが、正直よく【PC】と言う意味自体が分かりません。 パソコンを起動させて最初に出てくるのは四つの四角いカラーで書かれた所が出ます。んで、その下を「チラ。」っと見るのですが、そこには「マイクロソフト・コンピューター」と書かれてあるのですが、どう違うのですか?(PCの意味さえ分かればいいだけなのですが、ついでとして違いを教えてもらえれば幸いです。)

  • 6画面マルチモニターにしたい(最低でも4画面)

    お世話になります。 以前、同様の質問をしたのですが、詳しくもなく自分なりに少し調べたのですが、やはりチンプンカンプンになってしまったのでもう一度投稿します。 私のPCは http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6424.html​ です。 使用目的はゲームやTVでなく株式チャートを多画面で見たいという理由です。 マザーボードなどは替えたくないです。 この場合に6画面マルチにするには何を買えばいいのでしょうか? 出来ればメーカー型式等も教えて頂きたいのですが。 それとも無理なのでしょうか? 以下、参考URLです。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30447788 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c124654525 (以前お答え頂いた方、ありがとうございます。具体的にどこのメーカーの何を買えばいいのか分からないという点と、結局導入出来るのか出来ないのかが、調べれば調べるほど分からなくなってしまったので新たな気持ちでもう一度質問させて頂いております)

  • 静かなパソコンってありませんか?

    最近デスクトップパソコンを買ったんですが、ハードウェアに書き込む音、CD・DVDを読み込む音、FANが回る音がうるさくてたまりません。 あと、ウィンドウズXPのパソコンが出始めてから、やたら熱かったり、FANが回っているような気がします。 使用するソフトウェアはワードやエクセルなどの仕事に必要なものだけです。それ以外のソフトウェアはほとんど必要ありません。 静かでかつ熱くなりにくいパソコンっていうのはどういう条件のものですか?よろしくお願いします。

  • Socket939

    以前にも質問をしたのですが、結局939で作ろうかと心が傾いています。 そこで思ったのがマザーボードです。 マザーは色々なメーカーから色々な種類が出ています。 何処のメーカーが評価が良いのでしょうか? 色々と教えてください。

  • パソコンケースのUSBポートの配置(前面背面)について

    パソコンケースについて質問です。 パソコンケースの仕様に、USBポート設置数が前面2背面2のようにあったとします。 しかしパソコンケース内に設置するマザーボードは当然ケースの前面から背面までの長さがないわけで、そのUSBポートにマザーボードが物理的にどかなかった場合、USBポートは使えないのですか? それともマザーボードからケーブルみたいなものを、ケースのUSBポートまで伸ばすのですか? 非常に初歩的な内容ですがお願いします。

  • メモリ増量・交換について!!

    アドビプレミアエレメンツ2.0で動画編集を始めたのですが、メモリ不足で参ってます。 自分のPCは 日立PriusAir AR35Lです。 この機種に相性の良いメモリブランドと気をつけた方が良い注意点など、皆さんの経験を教えてください!! よろしくお願いします!

  • BIOSのバージョンが分かりません

    自作PCです。 PCを起動するとマザーボードのメーカーロゴが表示された後、BIOSのバージョンや接続されているパーツなどが表示されます。 しかし、すぐにOSが立ち上がってしまうため確認できません。Pauseで止めようにも、直ぐに画面が変わってしまい、何度挑戦しても止める事が出来ません。 メーカーロゴの後は文字などは表示されず、画面が替わったかな?と分かる程度で直ぐにOS起動です。 BIOSのバージョンが分からないため、アップデートすることも出来ず困っています。どうすれば良いのでしょうか?

  • PCI-Expressのx1/x4/x8/x16の数字の意味は?

    PCI-Expressのx1/x4/x8/x16の数字の意味を教えてください。 マザーボードに、x1/x4/x8/x16全種類対応のものもあれば、一部ないものもあり、どれが重要なのか、現時点での普及度など知りたいです。

  • パソコン電源。500W 450Wの違い。

    パソコン電源についてです。 電力550W、500W、450Wなどとありますが、 実際使用していて、550Wの電力とはいかほどかピンときません。 マージンをみて550Wとする選択肢もありますが、 実際の必要電力量を知ったうえでの選択をしたく思います。 有識者様の電源選択の経験をもとに、是非ご教示願います。 たとえば以下の仕様、用途: 3Dゲームヘビーユーザー Athlon64 X2 4800+ メモリDDR2 PC6400 2G Geforce7600 GS一枚