241417 の回答履歴

全1504件中201~220件表示
  • 迷惑なデバイスドライバの自動インストールを見破る簡単な方法はありませんか?

    自作パソコンの話です。CPU、メモリー、システムバスなどいずれもメーカパソコンより速いものを揃えたにもかかわらず、画面が粗い、テレビ画像が活動写真のようにとびとびになる。二ヶ月使った後、おかしいと思ってM/Bメーカーのホームページからドライバーをダウンロードして入れ替えると見違えるほど改善、機能調整ツールもWin XPのものより充実している。サウンドも同様いろんな場面で書ききれないくらいの性能差を確認。オンボードはさらにUSB、sirial-ataがありますが未だやってません。WinXpは一応動いてしまうから難儀ですよね!違いを確かめる具体的で解りやすい文書がありませんか。やった方がよいのか、何が違うのか、実験で確かめるのは大変です!!!皆様の体験を語っていただければ助かります。

  • ベアボーンのCUPクーラーについて

    A2661-SのCPUクーラーで静音性に優れているものがあったら教えてください。 ASUSのTerminaterについていたcpuクーラーを流用したところ騒音状態になってしまいました。 蒲鉾を買ってきたところ、大きくてケースに入りませんでした。初心者でよくわかりません。 教えていただけると幸いです。 ↓買ったベアボーン http://aopen.jp/products/baresystem/a2661-s.html

  • DELL製 5150Cへのビデオカード取り付けについて

    今年の4月にDELL製の5150C(スリムタワー)を購入し、これにビデオカードを取り付けようとしています。 BTOですが、intelの845オンボード(間違ってたらすいません、とにかくグラフィック関係は標準のままです) です。3Dゲーム(FF11orエイジオブエンパイアIII‥)をプレイしたいのですが、 CPUは ペンティムD2.80 メモリは 2GHz OSはWinXP/SP2 です。 DELLサポートに聞くと、スリムタワーなので、PCIエクスプレス×16か×1でロープロファイル対応でないとだめといわれました。予算は3万前後を考えています。 このあたりの知識は、乏しいので、どのメーカーがいいとか、色々分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 是非皆さんの、お力を貸してください!m-_-m

  • 7900GT

    GeForce7900GTについてなのですがPC販売ショップのサイトで値段を見ているといろいろばらつきがあり http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P27042WK-0CT6M&role_id=1 このURLのものが一番安くていいなぁと思っていたのですが 同じ7900GTでも1万円近くも値段が高いものもありどれがいいのかよくわかりません どこのメーカーの7900GTが一番お勧めなのでしょうか?

  • メモリ増設

    【OS】Microsoft Windows XP Service Pack 2 【CPU】Intel Celeron 2.40GHz 【M/B チップセット】P4M266A-8237 【メモリ容量】512MB RAM 【グラフィックボード名】NVIDIA GeForce FX5200 【グラフィックメモリ容量】128MB という構成のデスクPCなのですが、 今回メモリを1Gまで増設したいと考えてます。 そこで、512Mのメモリを買ってきて2枚挿しにするか、 新しく1Gのものを買って差し替える、 のどちらが良いのでしょうか? 後、このマザーボードに合うメモリの型番が 分からなくて困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 可搬性に優れたマイクロATXケースは?

    可搬性に優れたマイクロATXケースを探してます。 縦型アルミケースで、最低5インチベイが1個、3.5インチベイが2個(FDDとHDD)あればいいです。でも理想は5インチベイが2個必要(5インチ内部スピーカーを内蔵する為) スチール製の場合でしたら、手提げカバンについてるハンドルのようなものがついたものでも構いません。 ノートパソコンとまではいかないでも可搬性に優れたマイクロATXケースを探してます。 ちなみにATX電源内蔵タイプでもかまいません。

  • 秋を目安にCPUを買い換えようと思っていますが。

    夏にintelから新しいCPU Core2Duo が発売されると言うことで、7月24日にいろいろ値下がりするようですね。 一応そのCore2DuoがAthlonよりも上だという情報を見つけたのですが、Athlonの方が上だという方もいます。 今PentiumDの930を使っていまして、ゲームをするのにもう少し快適になればと思っています。 それと動画の編集も多少はやっていますが、これは早いという実感はないです。 動画編集はintelが向いてて、ゲームはAthlonが向いていると聞いたのですがちょっとPentiumDは失敗したかなぁという感じです。 トータルバランス的にどちらの方が実質早くなるのでしょうか? できればSATAのホットプラグ対応のマザーにしたいですし、DDR2を使っていますのでAthlonでもAM2になると思います。 現在 Pentium D 930 メモリ DDR2 2G ビデオ 7600GT です。 余ったパーツでもう1台作ろうと思っているのでビデオカードはもう一枚買うのですが、新CPUの流通時期などいつくらいから買えるようになるのかもさっぱり想像がつきません。 お金をいつまでに貯めればいいのか分からないのと、CPUをどちらにすればいいのか。 また省電力はあまり気にしませんので、ハイパフォーマンスにする場合はどちらの方がいいのか、教えてください。 INTELのCPUのクーラーが取り付けに非常に力がいったのでPentiumDで結構嫌いになりました。 新しいCPUのクーラーが取り付けやすければいいのですが。

  • CPUの温度

    自作パソコンです。PEN4 3.4GHZ M/B P5GD2 512*2mb S-ATA RAID 0 CPUファンを鎌鉾Zに変えてあります。最大回転で起動 10分位で、55度前後になります。音はかなりうるさいので回転を下げたいのですが、温度の目安は何度くらいなのでしょうか。PEN4が轟音なのは承知していますが、CPU温度の目安をどの位にしていますか。 因みに、温度はBIOSで見ていますが、私にはあまり 信憑性があるとは思えませんがどうでしょう。

  • PCの買い替え(現在 Me)

    現在Win Meを使用しています。 7月でMSが、Win98、Me、XPの一部のサポートを7月で終了するとニュースで聞き、買い替えを検討しています。 現行のXPにするか、来年発売されるビスタを待つか・・・ 直に固まってしまうMeと早く別れたい気持ちもあり悩む所です。 来年の発売まで騙し騙し使う方が良いのか、既に安定した使い心地のXPを買う方が良いのか PCに詳しい方達のご意見をいただけたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • ケースの交換

    http://club.express.nec.co.jp/CSearch/reference.asp?code=NP8000-524P3 (メモリ1.5G) こちらの商品を中古で購入しました。ドライブがスリムタイプであることとマイク端子が無いため、別のケースに移行することを考えていますが可能でしょうか?やはり自作ではないため難しいですか? また以上のことが不可能な場合、スリムタイプのドライブは検索しましたので特に問題ないのですが、マイク端子の補助機器(USBなどの形で)が存在するでしょうか? 愚問だと御思いでしょうがよろしくお願いします。

  • シリアルATAの差込み口が足りないときは

    マザーボードにはSATAの差込み口が4つしかありません。 5つ目のHDDをつけるときはどうしたらよいのでしょうか。 ハブみたいなもので差込み口を増やす事ができますか?

  • PC購入のアドバイスをお願いします

    今まで学校からの支給でノートPCがあったのですが、今年卒業し就職するので、デスクトップPCの購入を検討しています。VAIOのType Rなどがほしいんですが、何にしろ高いもので・・・。 あまり高くなく、動画やゲーム(3D)などもサクサク動いてくれるもので いくつかプログラムを起動していても、動作が遅くならない。 出来ればデジタル放送が見れる。 自作の方が自分にあったもの出来るでしょうが、自信がないので。 何かいいものありませんか?質問が漠然としていてすいません。

  • MOのコピーができない

    お世話になります。 仕事で使っているMOディスクをコピーしたいのですが、FDのように右クリックで リムーバブルディスクのディスクのコピー をすると、 『このディスクをコピーできません。サイズが32MBを超えているか、サポートされていない形式です。』 となってしまいます。 パソコンはWindows98です。MOはUSB接続です。 フォルダ数が多くて全部ディスクトップに一時保存するのが大変なので、何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードとサウンドノイズの関係

    サウンドカードというかオーディオインターフェイスに関する質問です。 新しくCreative Professional E-MU 1616MというPCカードでボックスとつなぐオーディオインターフェイスを導入したのですが、音楽再生時にウインドウを閉じたりwebサイトのロールオーバーのボタンの上にポインタを重ねたりするとノイズがのります。 音楽再生以外何もしないときにはノイズはありません。 状況としては ・hp ML110 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g3_sh.html ・logitec PC Card Adapter LPM-CA10RP2 PCI挿し ・ノートパソコンでテストしたところノイズなし(VRAM32M) ・画面設定を32bitから256色にするとノイズ減 考えられる個所としては ・PCカードアダプタの相性 ・グラフィックカードの性能不足 ・PCカードとアダプタの相性 どうしたらノイズがなくなるでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    いつもお世話になっております。3年ほど前に購入したノートPC。やたらと動作が遅くなってきました。256Mしかないと思うので、512Mのメモリを増設しようと考えています。 使用機種:バイオPCG-FR55G です。ただメモリもたくさん種類があり、値段もピンきりですよねぇ・・・。 なにか安価でいいものご存知じゃないでしょうか? 教えてください。

  • この条件でお勧めは・・・。

     こんにちは現在使っているパソコンが「そろそろ限界かな?」と思い買い替えを検討しています。途中途中いろいろパーツを取り替えてきているので出来れば流用しようと思っています。  そこで質問ですが以下の条件でお勧めがあれば教えてください。 (1)数ヶ月前に購入したDVDマルチドライブを流用したいと思うので、CD-ROMドライブかディスク自体が付いていなくても可能。 (2)ハードディスクも流用できるものがあるので容量が少なかったり、付いてなくても可能。 (3)使用用途はワード、エクセル、インターネット、メール受信程度。時々GyaOを視聴。 (4)何より出費をなるべく抑えたい(完全自作は自信がないので、ある程度完成した製品)

  • 主にFF11をプレイする場合。

    こんにちは。 主にと書いておきながら、ビデオキャプチャの時間の方が長いので、一日にだいたい3時間程度しかプレイしていませんが、FF11をプレイしています。 ビデオカードが壊れてしまったので買い換えたいのですが、7600GTと7900GTで悩んでいます。 今後リネージュ2を少しプレイするかも知れません。快適に動くならば。 PentiumD 930 メモリDDRII 2G マザーボード gigabyte GA-81945P-G-RH サウンドカード onkyo 150-PCI HDD serialATA 250G+300G の2台とリムーバブルドライブをさしています。 電源はどこをどう見ればいいのか分からないのですが +3.3V +5V +12V1 +12V2 -12V +5VSB 34A 34A 20A 17A 0.8A 2.5A 最大総合出力 +3.3V & +5V TOTAL OUTPUT 270W +3.3V & +5V & +12V TOTAL OUTPUT 480W PEAK POWER 580W MAX と書かれていて、ケースに付属の物です。 これに7900GTをつけるとなると、電源が足りない気がして+電源に1万円だと出費が大きくなりすぎますし、FF11にそこまでの性能がいるかも疑問です。 7600GTにしても電源を変えないと厳しいのかどうかが知りたいのですが、7600GTでFF11を快適にプレイできないのであればちょっと待って7900GTを考えようかと思っています。 7900GTと7600GTどちらがよいでしょうか? できればどれくらいの性能差があるかどうかを教えていただければ嬉しいです。 それとどちらの場合でも電源は変えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • GeForce FX 5500EPとDirectXについて

    GeForce FX 5500EPとDirectXについて バージョンいくつのをあてるのが良いのでしょうか? グラボはGeForce FX 5500EPを使用しています。 http://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=99 箱にはDirectX 9対応とあります。 DirectXのダウンロードサイトに行くと http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/default.mspx DirectX 9.0cと DirectX 8.0aがあります。 DirectX 9対応のグラボはDirectX 9.0cもいけるのでしょうか? プレーンなDirectX 9.0というのは見つける事が出来ませんでした。

  • ビデオカード スペック表の読み方教えてください!

    ビデオカード スペック表の読み方教えてください! 下記のビデオカードです。 「EN7600GS SILENT/HTD/512M」 「EN7600GS SILENT/HTD/256M」 http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=2633 メモリクロックの差 540MHz(270MHz DDR)、800MHz(400MHz DDR) とビデオメモリの差 GDDR2 SDRAM 512MB、GDDR2 SDRAM 256MB ですが、メモリクロックとビデオメモリの意味するところ及び数値の大小の意味が良くわかりません。 どちらが高性能と読めるのですか? ご教示お願いいたします。

  • グラボの買い替えで・・・

    グラボの買い替えの件でGeForce7900GTを購入しようと考えています。以前質問したときに7900GTは400Wの電源では無理との事でした。数日前にPCサクセスのHPでグラボを眺めていると http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P270400F-0CZBV&role_id=1 このようなものをみつけよくみると電源350W以上推奨とかかれています この記述でもやはり400Wじゃ厳しいのでしょうか?よくわからないので回答の方おねがいします。