Mathematica の回答履歴

全308件中281~300件表示
  • 統計をかける値について.

    統計に関して質問があります. 統計解析をする時に,計測値にプラスとマイナスの値が混在していても可能なのでしょうか? 絶対値に変換する必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします.

  • 自閉的な自分

    私(男)は性格がかなり内向的です。無口・内気・小心者です。小・中・高と、クラスに友達は二人ぐらいしかいませんでした。大学ではほとんどしゃべりませんでした。小学校の時などは、一人でボーっとしていることも多かったと思います。3~4日くらいなら、誰ともしゃべらずに過ごせます。良く言えば孤独に強いです。 ですが、ここまでくると自分はかなり自閉的だなと思います。(もちろん自閉症ではないですが) 本当にまったくしゃべらなかったり、ボーっとしていたりすると、自分はどこか周りの人と違うのではないかと思ったりします。発達障害などを調べたりして、自分がそれに当てはまったりするかな、なんて思ってます。 私は普通なのでしょうか?心理的に見てどうでしょうか?

  • 和訳ですがチェック願います。

    メールを読んでいて分からない表現方法があります。 口語のように書く相手なので文法的には?な所もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 Why do you lose control of your self,i had a happy time with you too,but dont forget,we dont no nothing about us. 貴方はなぜ自分を見失ったのか。私も貴方と一緒に楽しい時間を過ごした。でも忘れないで。私達の周りには何も無い(?) 最後のbutからの文書が良く分かりません。 don't+no 否定っぽい単語が並ぶと分からないです。 How you know,we live very far away,but what ever happend,im here for you. 貴方は知ってますか?私達はとても遠くに住んでいますが、何が起こっても私は貴方のためにここにいます。 で、合っていますでしょうか? How you know はセットで覚えると良いのですね。 あとeverの前のwhatは疑問ではない?ですよね。。。 今更ながらwhatがよく分かりません。

    • ベストアンサー
    • xoxo74
    • 英語
    • 回答数3
  • ‘a government of the people, for the people, by the people’

    ‘a government of the people, for the people, by the people’ 上は、有名な言葉ですが、具体的なことがどうもちょっと分かりません。 つまり、最初の of の意味がハッキリしないのです。 政府の構成員が普通の人々である ということなのでしょうか。 それとも、政府の所有者が普通の人々と言うことでしょうか。 なお、 ‘for the people, by the people’については、 「人々のための、つまり、人々の生活を守る為の」そして、「人々によって選挙で選ばれた」と言う意味かと考えています。 これは正しいですか。

  • 数学と英語の質問です。

    今、僕は大学で英語の数学の本を読んでいるのですが、↓の文章がわからなく困っています。どなたか教えていただけないでしょうか? Under certain circumstances, the asymptotic behavior of f(x) as x→∞ may be investigated by integrations by parts. If φ(t) is N times continuously differentiable for 0≤t≤a and belongs to L(x₀) for some x₀ then f(x) ~ Σ ∂φ(0) /∂n x^(-1-n) to N terms, uniformly in arg x, as x→∞ in S. To prove this, let Re(x-x₀)>0 then, and … Sはある集合で、L(x₀)の定義はx =x₀において∫(0→∞) e^(-xt) φ(t)dtが成立するとき、φ∈L(x₀)です。

  • 小1の算数

    塾で講師をしています。 小学校1年生に算数を教えているのですが、困っています。 くり下がりの引き算で、 例えば12-8の計算だったら、まず12を10と2に分けて、 10から8を引いて2、それに2を足して4と教えています。 今年になって、生徒の中で同じくりさがりの引き算を 12-8は2から8を引けないので、逆に8から2を引いて6。 6は10に4足りないので、答えは4というやり方を する子が増えてきました。 私もやり方は知っていたのですが、これから先、筆算に入ったら 困るのでないかと思い、直させています。 お母さん方に聞いても教えていないというし、自分で考えつく方法では ないので、誰か大人に教わったと思います。 学校でこう教わった方、いらっしゃいますか。 また、このやり方を無理に直す必要はないのでしょうか。 教えてください。

  • 小1の算数

    塾で講師をしています。 小学校1年生に算数を教えているのですが、困っています。 くり下がりの引き算で、 例えば12-8の計算だったら、まず12を10と2に分けて、 10から8を引いて2、それに2を足して4と教えています。 今年になって、生徒の中で同じくりさがりの引き算を 12-8は2から8を引けないので、逆に8から2を引いて6。 6は10に4足りないので、答えは4というやり方を する子が増えてきました。 私もやり方は知っていたのですが、これから先、筆算に入ったら 困るのでないかと思い、直させています。 お母さん方に聞いても教えていないというし、自分で考えつく方法では ないので、誰か大人に教わったと思います。 学校でこう教わった方、いらっしゃいますか。 また、このやり方を無理に直す必要はないのでしょうか。 教えてください。

  • 精神病や神経症の水準について

    精神病と神経症の水準の違いについて教えていただきたいのですが、専門の本には、脳の器質的な違い、また現実吟味の能力が保たれていないのと保たれているという違いがあると載っていました。ですが、どうにも実感が湧かなく理解できません。 今、統合失調症の方が集まる地域生活授産施設で、ボランティアに行かさせてもらっているのですが、どうにも、そこのメンバーの方々と話していると、そこまで健常者との質的な違いはないように感じます。 そこのメンバーの方々は統合失調症の休息期に入っていると思います。 臨床心理士を目指す私としては、精神病と神経症の水準について分けて考えなければならないと分かっていますが、どうにも納得できません。 初めから違うもの(別のもの?)と考えなければならないのでしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、宜しければ回答お願いします。

  • 解析の仕方

    初めまして。私は大学4年生の学生で卒業論文に取り掛かっています。 統計に関しては全くの初心者でアンケートで集めたデータをどう扱えばいいのか分からずにいます。 内容は、子どもがテレビゲームをすることで家庭内のお手伝いにどう影響するかを調査したいというものです。 テレビゲームについては回数・時間・どれくらい熱中しているかを調べました。お手伝いも回数・時間・体のきつさを調べました。 これらそれぞれのデータの関係性を見たいのですが、何をどう扱えばいいのかが全くといっていいほどわかりません。 多変量解析??というものを用いなければならないということは何となく分かったのですが手法・解釈に困っています。 アドバイスやヒントをどうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Excelでクロス集計の検定

    アンケート調査を実施しました。 結果をクロス集計し、カイ二乗検定で検定したいのですが・・・ エクセルや、統計・解析に関わる書籍を買ったり、借りたりして勉強しているのですが、 今ひとつ理解できません。 簡単に検定することはできないのでしょうか? 自分で計算しなくてはいけませんか? 二変数以上の相関関係を調べたいのですが、 簡単な方法はありませんでしょうか?

  • 解析の仕方

    初めまして。私は大学4年生の学生で卒業論文に取り掛かっています。 統計に関しては全くの初心者でアンケートで集めたデータをどう扱えばいいのか分からずにいます。 内容は、子どもがテレビゲームをすることで家庭内のお手伝いにどう影響するかを調査したいというものです。 テレビゲームについては回数・時間・どれくらい熱中しているかを調べました。お手伝いも回数・時間・体のきつさを調べました。 これらそれぞれのデータの関係性を見たいのですが、何をどう扱えばいいのかが全くといっていいほどわかりません。 多変量解析??というものを用いなければならないということは何となく分かったのですが手法・解釈に困っています。 アドバイスやヒントをどうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 連立不等式で

    x^2 + x-2 < 0 x^2 + x ≧0 という連立方程式の問題なのですが 上の式が -2 < x < 1 下の式が x≦-1 , 0≦x というところまでもとめました。 共通範囲を出す方法がよくわかりません。 この続きを解説してください

  • 〔漢文〕唇亡歯寒

    智過はどうして姓を変えたのですか?

  • 時制を教えてください。

    未来進行形 will+be+現在分詞の受動態はあるのでしょうか?

  • 分詞構文の用法について

    It is a familiar sight nowaddays to see a large number of Japanese tourists, often wearing spectacles and with a camera strapped on their shoulders, strolling along the busy streets of the world's major cities. 上記の文章で,often wearing ~ their shoulders,とカンマで区切られている部分の文法的な解釈の仕方がわかりません。内容はJapanese touristsを修飾しているようで、分詞構文の一種のように思われるのですが、私の持っている文法書を見てもそのような用法が載っていません。どなたかわかる方がいらっしゃったら回答を御願いします。

  • Jacob's house とは何でしょうか。

    サンクスギビングのディナーに行った人が、 「これから Jacob's house に行く」と言っていました。 Jacob's house とは何でしょうか。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数2
  • 正式な日付表記について

    こんにちは。 マリッジリングに入れる文字について、英語表記で年月日をいれたいと思っています。 イギリス英語がいいので 2006年2月10日なら 10.2.2006 叉は 10 Feb.2006 ですよね?? 正式に使うのはどちらでしょう? 一番良いのは、イギリスの挙式で結婚同意書などに 記入されているものなのですが ご存知な方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英訳したのですが。。。

    お互い好意を持って電話・メールのやり取りをしているのですが、私の英語力の無さが原因で先日少し誤解が生じました。今後も起こりうることなので、事前に正しい文章(?)で一言言ってあげておきたいのです。 ---------------------------------------------- 貴方が私について知りたい事があれば、どんな事でも質問して欲しい。 今までの会話の中で再確認したい事でも結構です。 私は誠意を持って返事をします。 しかし今の私は英語が不得意なので、辞書や翻訳ページを使って貴方のメールを読んだり返事を書いたりしています。 そのため、文章が間違っていたり理解できなかったりする事もあります。 誤解が生じることもあるでしょう。 でも私を信じてください。 私は貴方の事をもっと知りたい。 貴方の言葉が理解出来るよう勉強していきます。 2人のメールは私のプライベートです。 誰にも見せる事はありません。 その為英文に間違いがあっても許してください。 ------------------------------------------- 分かりやすい言い回しなどをご指導下さい。 I want you to question on any thing if there is what you want to know about me. until now,Thing that wants to be reconfirmed in conversation. I answer with sincerity. but,i read your mail and am writing in return by using the dictionary and the translation page. There might be a thing that sentences cannot be wrong, and understood. The misunderstanding will be likely to be caused. but,please believe me. I want to know your thing more. To understand your word, I study. The E-mail of two people is private of me. There is no thing shown to anyone. Therefore, please forgive me even if the mistake is found in English.

    • ベストアンサー
    • xoxo74
    • 英語
    • 回答数3
  • "with disposition" とは

    こんにちは。次の文でwith dispositionはどういう意味でしょうか? 辞書にイディオムとして載ってないのです。「自由裁量で」でしょうか? よろしくお願い致します。 Section Manager maintains the list with disposition.

  • 仮定の過去形?

    4. After being nominated for the award five years in a row but never actually receiving it, many believe it's about time Mr. Handy ------ the honor. (A) was received (B) received (C) receives (D) will receive 【正解】は過去形のBだそうですが、仮定だからですか? なぜ未来形では駄目なんでしょうか? どなたか教えてください

    • ベストアンサー
    • tanatan
    • 英語
    • 回答数4