ryonryon888 の回答履歴

全88件中41~60件表示
  • 無線ランについて

    19日まで、BIBRO RSシリーズ付属の無線ランを使用していましたが、PC本体の調子が悪くなり富士通サポートの指示を受けリカバリを実行した後、無線ランが通用しなくなり、いろいろと富士通サポートの指示を受け実行しましたが、結局解決しなくて無線ラン(松下製FNS)を点検修理に出すことに成りました。修理見積りが1.5万円以上との返事があった場合、このほかの市販品で、プリンタもつなげる無線ラン機種がありますか。この件に対してのお詳しい方のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • オーバーレイをきりたいんですが

    ある改善方でオーバーレイをきれ、といわれたんですが オーバーレイをきるにはどうやってきればいいんでしょうか?

  • AOSSの設定が出来ない

    教えて下さい、パソコンはFMV-BIBLO NB60L/WでルーターはBUFFALOのWHR-HP-G54/PでCATVです。 セットアップシートに基づきclient Manager2のインストルが完了しました。までは順調なのですが、「OK」を押すとタスクトレーのアイコンにXがつき無線が切れてしまいます。この次にAOSSの設定なのですがどうしても出来ません。セキュリティソフトはNortonでファイアウオール機能は無効にしてあります。  またInternet Securityを有効にしてあるとインターネットにもつながりません。宜しくお願いします。

  • BTOをどうですか?BTOなら、どこがお薦めでしょうか?

    最近、ここなどでPCについて詳しくなるにつれ(と言ってもまだ素人の域ですが)、メーカー店頭販売モデルの拡張性のなさ、性能の悪さなどが理解できて来ました。(特に省スペース型) 省スペース型などは自力では壊れたパーツも交換できない特殊なパーツを使っているPCもあるようですし… その点、自作やBTOモデルなら各パーツが壊れても交換もやパワーアップも自由に出来ますよね? そこで、どうも皆様のお話を聞くと、自作、またはBTOが拡張性、性能面でもっともお得であるように感じます。 価格面にしてもオーダー直販なのでそこまでデメリットはない気がします。 かえって、性能を考慮するとお得なのかも? そこで、なら自作と行きたいところなのですが、そこまでのスキルは私には全くありません。 保証面でも躊躇してしまいます。 よって保証もきくメーカーBTOを考えているのですが、どこが良いでしょうか? 私が調べたところNECなど良さそうですね。 最新の3Dゲームが余裕で出来るスペックですら20万円超で構成できました。 しかも3年保証での価格です。 (私はゲームはやりませんが、店頭販売モデルで満足に3Dゲームが出来るモデルってほとんどありませんよね。ていうか拡張すらできないモデルも多いですよね?) 他にもSONYやDell、ヤマダ(フロンティア)など多々ありますが、どこがお薦めでしょうか? BTO等にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。 また私の見解が間違っているところ、注意点があれば是非、ご指摘ください。

  • ノートPC購入について

    新しくノートPCを購入しようと思い考えてるのがFMVNB55MTです。 このノートPCの悪い点などあったら教えてほしいです。 ちなみに持ち運びは余りしないので重さは気になりません。 また、別のノートの方がいいというのもありましたらお願いします。 購入先はジャパネットを考えています。今ならPIXUSの複合機MP500がついて179800円だそうなので(笑

  • ワードの図挿入について

    ワードを使って小冊子を作っています。 A4紙を横に使い、縦書き2段組。ページ設定の印刷形式は、「本形式(縦方向に谷折り)」を選択しています。 冊子の何ページかに写真を挿入したいのですが、2段組になっているせいか「図の挿入」ではうまく貼り付けることができません。(画像の上半分だけが表示され、下半分が切れてしまいます)ページ設定も、本形式で設定している為か、写真を貼り付けるページだけ1段設定…ということが出来ずにいます。 どうにか1ページ分全体に、画像を挿入する方法は無いでしょうか?何方かよろしくお願いします。

  • LANケーブルの延長とネット接続

    こんばんは。 現在yahooBBと契約し、モデムをレンタルしております。 電話と回線?が1階にあり、そこから2階にある自室のパソコンまで電気屋で買った長いLANケーブルを使ってネットをしておりました。 最近モデムのトラブルがありネットに繋げられなくなり(このときは解決したのですが念の為交換させて欲しいと言われ)交換してもらったのですがなぜか使えていた長いケーブルだと接続できず、トラブルシューティングガイドを見ると同梱のケーブルを使うよう書かれていました。 そこで同梱されていたケーブルを使った所無事接続できたのですが……。 そのケーブルだと短くてわざわざPCを上から下に持ってこないとネットに繋げられません(苦笑) そこで質問させて頂きたいのですが、 これは長いケーブルを買ったのが数年前な為規格が変わったかなんかで繋げられないのでしょうか? 今電気屋で売っている延長ケーブルを再度買えば接続できるでしょうか? 無線LANにしてみようかとも思ったのですが速度や安定性が悪いと聞いて悩んでいます。 よろしければご回答頂けると幸いです(><)

    • ベストアンサー
    • pra
    • ADSL
    • 回答数8
  • おすすめをおしえてください。

    パソコンの買い替えを考えているのですがいろいろありすぎて どれを選べばよいのかわかりません。 主につかっているのは・・・ 1、インターネット・メール 2、画像編集・管理 ですが、最近はテレビが見られるものやDVD録画ができるものまであるようなので、テレビも見れてDVD録画もできるものがいいです。 今までVAIOを使っていました。 購入する際に、店員に画像や音楽をいじるならVAIOがおすすめだと言われたからです。VAIOには編集ソフトが始めから入っていると言われたので…。それは今もかわらないのでしょうか??

  • おすすめをおしえてください。

    パソコンの買い替えを考えているのですがいろいろありすぎて どれを選べばよいのかわかりません。 主につかっているのは・・・ 1、インターネット・メール 2、画像編集・管理 ですが、最近はテレビが見られるものやDVD録画ができるものまであるようなので、テレビも見れてDVD録画もできるものがいいです。 今までVAIOを使っていました。 購入する際に、店員に画像や音楽をいじるならVAIOがおすすめだと言われたからです。VAIOには編集ソフトが始めから入っていると言われたので…。それは今もかわらないのでしょうか??

  • 暗号化とは・・?

    暗号化について教えて下さい。長文です。 現在バッファローのAir Stationでの暗号化で混乱しております。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。(@@) 環境:BUFFALO WLI-CB-G54S を使用中です。(各1台有線、無線にて使用) やりたかった事は、 (1)SSIDの設定と隠蔽(2)MACアドレスのアクセス制御と設定(3)暗号化キーの設定?と暗号化セキュリティの設定をしたいのですがよく分かりません。 Air Station画面にて「AOSS」の設定がされている為無線信号の暗号化は設定できない~等表示された のですが「AOSS」はESSIDとWEPを自動的に設定してくれるとありましたがESSIDは検査可能?の為セキュリティにはならない。またWEPは時代遅れなどと他の質問回答に書いてありました。 ●AOSSに設定済だが暗号化はこれでいいのやら? Air Stationのプロファイル画面より追加→新規追加にて プロファイル名、SSID、暗号化方式を設定出来そうなのですが、ここで設定すればよいのでしょうか?もしそうでしたらやりたかった3件について具体的なご指示を頂けないでしょうか。 暗号化方式などは4択ありまして・・(文字列、16進数)。 BUFFALOにHPでWEP設定等の検索をしたのですが、対応機種に私のは含まれておりませんでした。? 他に関係ないですが ●WPAの設定をしたほうがよいのでしょうか? (よく分かっておりません) ●ANY接続の設定もないのですが? 説明下手な為、長々と失礼致しました。どなたかご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します!!m(><)m

  • おすすめをおしえてください。

    パソコンの買い替えを考えているのですがいろいろありすぎて どれを選べばよいのかわかりません。 主につかっているのは・・・ 1、インターネット・メール 2、画像編集・管理 ですが、最近はテレビが見られるものやDVD録画ができるものまであるようなので、テレビも見れてDVD録画もできるものがいいです。 今までVAIOを使っていました。 購入する際に、店員に画像や音楽をいじるならVAIOがおすすめだと言われたからです。VAIOには編集ソフトが始めから入っていると言われたので…。それは今もかわらないのでしょうか??

  • 暗号化とは・・?

    暗号化について教えて下さい。長文です。 現在バッファローのAir Stationでの暗号化で混乱しております。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。(@@) 環境:BUFFALO WLI-CB-G54S を使用中です。(各1台有線、無線にて使用) やりたかった事は、 (1)SSIDの設定と隠蔽(2)MACアドレスのアクセス制御と設定(3)暗号化キーの設定?と暗号化セキュリティの設定をしたいのですがよく分かりません。 Air Station画面にて「AOSS」の設定がされている為無線信号の暗号化は設定できない~等表示された のですが「AOSS」はESSIDとWEPを自動的に設定してくれるとありましたがESSIDは検査可能?の為セキュリティにはならない。またWEPは時代遅れなどと他の質問回答に書いてありました。 ●AOSSに設定済だが暗号化はこれでいいのやら? Air Stationのプロファイル画面より追加→新規追加にて プロファイル名、SSID、暗号化方式を設定出来そうなのですが、ここで設定すればよいのでしょうか?もしそうでしたらやりたかった3件について具体的なご指示を頂けないでしょうか。 暗号化方式などは4択ありまして・・(文字列、16進数)。 BUFFALOにHPでWEP設定等の検索をしたのですが、対応機種に私のは含まれておりませんでした。? 他に関係ないですが ●WPAの設定をしたほうがよいのでしょうか? (よく分かっておりません) ●ANY接続の設定もないのですが? 説明下手な為、長々と失礼致しました。どなたかご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します!!m(><)m

  • PSPが繋がりません・・・

    PSPで無線ラン接続がつながらなくて困っています。 COREGAのWLBAR-54T(HPではPSPで接続ができるとの記載あり)を使用。 PSPのネットワーク設定で、SSIDを検索すると見つかりますが、WEPキーを入力 して、簡単設定では繋がりません。 IPアドレスの取得が出来ず、「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得が タイムアウトになりました」と表示されます。 アドレス設定をカスタムにして、IPアドレス、サブネットマスクを類似質問のとおり入力し、デフォールトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSをルータのものにして入力すると、インターネット接続テスト中とのメッセージが出て、その後ネットワーク接続が表示されますが、なぜか電波強度が1%でインターネット接続失敗となります。 類似の質問を見ていろいろと試しましたがうまくいきません。 WEPキーも数字のみとしました。 この状態でネットワークアップデートを試みると、「サーバーとの接続に失敗しました。DNSエラーです。(8041040F)と表示されます。 PSPシステムソフトウェアは2.01です。 どうにも繋がらなくて困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 暗号化とは・・?

    暗号化について教えて下さい。長文です。 現在バッファローのAir Stationでの暗号化で混乱しております。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。(@@) 環境:BUFFALO WLI-CB-G54S を使用中です。(各1台有線、無線にて使用) やりたかった事は、 (1)SSIDの設定と隠蔽(2)MACアドレスのアクセス制御と設定(3)暗号化キーの設定?と暗号化セキュリティの設定をしたいのですがよく分かりません。 Air Station画面にて「AOSS」の設定がされている為無線信号の暗号化は設定できない~等表示された のですが「AOSS」はESSIDとWEPを自動的に設定してくれるとありましたがESSIDは検査可能?の為セキュリティにはならない。またWEPは時代遅れなどと他の質問回答に書いてありました。 ●AOSSに設定済だが暗号化はこれでいいのやら? Air Stationのプロファイル画面より追加→新規追加にて プロファイル名、SSID、暗号化方式を設定出来そうなのですが、ここで設定すればよいのでしょうか?もしそうでしたらやりたかった3件について具体的なご指示を頂けないでしょうか。 暗号化方式などは4択ありまして・・(文字列、16進数)。 BUFFALOにHPでWEP設定等の検索をしたのですが、対応機種に私のは含まれておりませんでした。? 他に関係ないですが ●WPAの設定をしたほうがよいのでしょうか? (よく分かっておりません) ●ANY接続の設定もないのですが? 説明下手な為、長々と失礼致しました。どなたかご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します!!m(><)m

  • PSPが繋がりません・・・

    PSPで無線ラン接続がつながらなくて困っています。 COREGAのWLBAR-54T(HPではPSPで接続ができるとの記載あり)を使用。 PSPのネットワーク設定で、SSIDを検索すると見つかりますが、WEPキーを入力 して、簡単設定では繋がりません。 IPアドレスの取得が出来ず、「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得が タイムアウトになりました」と表示されます。 アドレス設定をカスタムにして、IPアドレス、サブネットマスクを類似質問のとおり入力し、デフォールトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSをルータのものにして入力すると、インターネット接続テスト中とのメッセージが出て、その後ネットワーク接続が表示されますが、なぜか電波強度が1%でインターネット接続失敗となります。 類似の質問を見ていろいろと試しましたがうまくいきません。 WEPキーも数字のみとしました。 この状態でネットワークアップデートを試みると、「サーバーとの接続に失敗しました。DNSエラーです。(8041040F)と表示されます。 PSPシステムソフトウェアは2.01です。 どうにも繋がらなくて困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • DellのInspiron6000とVaioのTypeF-22Bを迷っています。

    DellのInspiron6000とVaioのTypeF-22Bのどちらを買うか迷っています。価格がほとんど変わらないのですが、どちらの方が、性能その他が良いのでしょうか? 買うとしたら、どちらを個人的には買いますか? 私は、特にゲームをしたり音楽を聴いたりはしません。インターネットやメールなどが主です。 どなたか詳しい方、ご教示ください。お願いします。

  • DellのInspiron6000とVaioのTypeF-22Bを迷っています。

    DellのInspiron6000とVaioのTypeF-22Bのどちらを買うか迷っています。価格がほとんど変わらないのですが、どちらの方が、性能その他が良いのでしょうか? 買うとしたら、どちらを個人的には買いますか? 私は、特にゲームをしたり音楽を聴いたりはしません。インターネットやメールなどが主です。 どなたか詳しい方、ご教示ください。お願いします。

  • 無線LANを使いたいのですがタイムアウトになります

    はじめまして、この頃、家のPCを無線LAN に変えました、BUFFALOのAIRSTATIONなんですが 設定をすませ繋げようとしたらタイムアウトに なり、接続できません、ちなみに弟の部屋にも 無線LANを使ったノートがあるのですが 関係があるんでしょうか?? どなたか教えて下さいお願いします

    • ベストアンサー
    • akku24-7
    • ADSL
    • 回答数3
  • Windows Updateについて

    Windows Updateの更新が出来ません…。 セキュリティーはマカフィーを使用してます。その性ですかね?詳しく教えてください。

  • Windows Updateについて

    Windows Updateの更新が出来ません…。 セキュリティーはマカフィーを使用してます。その性ですかね?詳しく教えてください。