kurimomo の回答履歴

全52件中1~20件表示
  • 赤ちゃんとペット

    現在、5ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。引っ越したばかりで、お友達になった人で犬を飼っている人がいます。 先日、マンションの外で私と娘、犬と犬の飼い主さんとでお喋りをしていました。 その時に娘の手を犬が舐めてしまい、家に帰ったら手を洗おうと思っていたのですが、その前に娘が手を口に持って行き舐めてしまいました。 動物の病気についてあまり知識が無いのですが、こういった事でうつる病気はありますか?「こういう症状がでてきたら要注意!!」っていう事はありますか? また、赤ちゃんとペットの付き合い方はどうするべきでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 家の猫の寒がり度は異常?

    家の猫(ロシアンブルー ♀  五歳 体重3.5kg) 異常に暑いところが好きです、今は夏で気温30度以上あるのに スタンドの蛍光灯の下ですやすや寝ています。幾ら蛍光灯とはいえ直下の温度は35度以上あります。 もっとすごいのは、洗面化粧台の上の蛍光灯部分の上で寝ることです 触っても熱いので45度以上はあると思います。これはいくら何でも低温やけどしそうなので洗面の照明は消しています。(消されると渋々降りてきます) 皆さんの家の猫でこんな寒がり(暑いの好き)の猫はいますか。 或いはどこか悪いのでしょうか。 (一度腎臓障害で入院しましたが今は元気です。)

    • ベストアンサー
    • inon
    • 回答数3
  • 高齢犬用の手作りフードレシピを教えてください

    今年で15歳になるシーズーがいます。 昔から皮膚が弱く、獣医指定の低アレルギーのフードばかりだったせいか 食に対する執着心は非常に旺盛です(笑) (たまに野菜などは少しずつあげています) 最近、前歯(下の歯)が抜けていることに気づき、 母が調べたところ、どうもその周りもグラグラしてきているようです。 エサは基本はドライフードなのですが、グラグラの歯には良くないのではと思い、 手作りできるようならしたいと思っています。 そこでどういった食材でどのように作ればいいのか (おかゆベースに野菜を入れる感じでよいのか?) アドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • thialasa
    • 回答数5
  • 高齢犬用の手作りフードレシピを教えてください

    今年で15歳になるシーズーがいます。 昔から皮膚が弱く、獣医指定の低アレルギーのフードばかりだったせいか 食に対する執着心は非常に旺盛です(笑) (たまに野菜などは少しずつあげています) 最近、前歯(下の歯)が抜けていることに気づき、 母が調べたところ、どうもその周りもグラグラしてきているようです。 エサは基本はドライフードなのですが、グラグラの歯には良くないのではと思い、 手作りできるようならしたいと思っています。 そこでどういった食材でどのように作ればいいのか (おかゆベースに野菜を入れる感じでよいのか?) アドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • thialasa
    • 回答数5
  • 環境の変化

    姉が家族に内緒でトイプードルを購入してきました。 家族には犬嫌いの父、祖母がいますが可愛いから好感をもつと考えたようです。しかし環境の変化もあり当日から凄く吠えてます。 特に父は犬にうるさいと言い険悪です。環境の変化に慣れるまでどのくらいの日数が必要でしょうか?家族を不安にさせまいと姉の話では3日ですが3日でおさまるのでしょうか?

    • 締切済み
    • hg7ikl
    • 回答数2
  • 柴犬の子犬の謝礼

    はじめまして。 今回柴犬を飼うことを決め、地元の柴犬の協会を通し、 最近ちょうど子犬が産まれた個人の方を紹介していただきました。 こういった協会を通し犬を迎え入れるのは初めてなんですが、商売としてやってらっしゃるブリーダーさんを紹介されるものだとばかり思い込んでいたので、番犬として飼ってる個人の方ということで少し驚きました。 お値段を伺ったところ、「謝礼」として7万円いただきたい、とおっしゃっていました。 私は「そういうものか」と特に疑問は感じなかったのですが、家族で相談すると、血統書のある純血種とはいえ、先祖に展覧会出品犬・受賞犬もないごく普通の一般家庭のペット同士をかけあわせた子犬にその値段はどうなのか、という意見が多く、とても悩んでいます。 ネット等で研究するに、商売としてブリーダー業をされているところの子犬は「○○の直子」「優良血統」などと銘打ったもので10万円前後からあるので、確かに大差ない価格差だな・・・とも思います。 とても無粋な質問ですが、 一般家庭犬同士をかけあわせた場合も7万円程度するのか、 どなたか謝礼の相場みたいなものをお教えいただくと助かります。 ちなみに、生後70日ほど経っているのに、まだ1度もワクチンをしていないと聞き、この点でも疑問を感じました。 60日前後でするものとばかり・・・。 いかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tae-rin
    • 回答数5
  • しっぽに赤い湿疹ができてます。

    9ヶ月のラブラドール(オス)なのですが、昨日あたりからしっぽの辺をやたらになめているので見てみたら、しっぽの裏側(お尻側)に 赤い湿疹が5.6ヶ所ありました。他のとことには無く、ちょうど座ると地面に付く辺りだけありました。半月ほど前にフロントラインプラスをしているので、ダニ・ノミではないと思い、かぶれではないかと思うのですが、原因についてどなたかお分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。病院には行くつもりなのですが、痒そうなのでとりあえずいい塗り薬があったら塗ってあげたいのですが、人間のものでも良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hazu3333
    • 回答数3
  • しっぽに赤い湿疹ができてます。

    9ヶ月のラブラドール(オス)なのですが、昨日あたりからしっぽの辺をやたらになめているので見てみたら、しっぽの裏側(お尻側)に 赤い湿疹が5.6ヶ所ありました。他のとことには無く、ちょうど座ると地面に付く辺りだけありました。半月ほど前にフロントラインプラスをしているので、ダニ・ノミではないと思い、かぶれではないかと思うのですが、原因についてどなたかお分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。病院には行くつもりなのですが、痒そうなのでとりあえずいい塗り薬があったら塗ってあげたいのですが、人間のものでも良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hazu3333
    • 回答数3
  • 【緊急】高齢犬が古いパンを食べた!!

    13歳になるキャバリアを飼ってます。 高齢ですが、特に病気などはなく元気で食いしん坊です。 そして、さっきちょっと目を離した隙に、ゴミ袋に捨ててあった1~2週間ぐらい前の食パン(チーズがのっていたかも)を4分の1ぐらい食べてしまいました; どのように対処したらよいでしょうか? 少なくとも、様子は見守っていた方がいいですよね? これから出かけるつもりだったのですが…。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#101705
    • 回答数4
  • 【緊急】高齢犬が古いパンを食べた!!

    13歳になるキャバリアを飼ってます。 高齢ですが、特に病気などはなく元気で食いしん坊です。 そして、さっきちょっと目を離した隙に、ゴミ袋に捨ててあった1~2週間ぐらい前の食パン(チーズがのっていたかも)を4分の1ぐらい食べてしまいました; どのように対処したらよいでしょうか? 少なくとも、様子は見守っていた方がいいですよね? これから出かけるつもりだったのですが…。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#101705
    • 回答数4
  • 小型犬 花火の音に怖がるので安心させたい

    マンションの横が川なので、よく花火をする方がいます。 ロケット花火が毎日のように鳴りますが、 その度に、犬が「怖い怖い」と家を徘徊しながら、息荒く怖気ながら必死に逃げます。 母は「本能で、猟銃で撃たれる恐怖がある」と言い、仕方のない事とあきらめています。 私は、怯えて徘徊する愛犬が可哀想で、何とかしてあげたいと思っています。 でも、花火は風物詩だし、辞めさせることは出来ません。 「大丈夫よ」と抱きかかえても、音がすると、「静止すると撃たれる」と本能で警戒するのか、私の手を振りほどいて何とか抜け出そうと必死に暴れます。 どうしたらいいのでしょうか‥‥? 因みに、雷も同様ですが‥‥。

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • 回答数4
  • あなたの犬は、なんですか?

    あなたの飼っている犬種(雑種含む)と、その犬種にした理由を教えてください。できれば購入金額も知りたいです。また、次に犬を飼うとしたら「値段は高いけど純血種」と「値段は安い、またはタダだけど雑種」のどちらを飼いますか?教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rinkoshjn
    • 回答数27
  • 仔犬ができていたトイレを、失敗するように・・・

    こんばんわ。度々失礼します。5ヵ月半のフレブルの男の子ですが、ここ一週間ほど前から、いままでできていたトイレを失敗するようになりました。数日前までは、サークル内の半分がトイレ(シートをかま四角いやつ)でした。以前は、ちゃんとトイレの上に乗り、用を足していましたが、中途半端に前足だけを乗せてようをたし、尿が周りに完全にはみ出てしまったり、半分だけこぼれている状態です。一日の回数の半分くらいは、こんな状態です。シート以外(サークル内)でも時々やっちゃいます。体も大きくなってきて、サークル内が窮屈になったのかと思ったのですが、うちはリビングが広くないので、大きなサークルを置く場所がなく 思い切ってサークルをやめて、トイレのみにしました。それでも同じ状態・・・シーツのみ広めに何枚か敷いてにましたが、変わりなしです(-_-;)なにか、いい案があれば、教えてくださーーいm(__)m

  • 犬の夏場のベッド(クレートで寝てくれない)

    6ヶ月になるチワワを飼っています。 90×90cmのサークルの中に、 クレートとトイレをを入れています。 今まではクレートの中にボアでできたクッションを入れて ベッドにしていたのですが、暑くなってきたためか、 最近はクレートではなくトイレマットの上で寝てしまいます。 クッションの代わりにタオルを入れてみたのですが、 カジカジおもちゃになってしまって、やはり寝てくれません。 クレートをベッドにされている方、 夏場はどうされているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79779
    • 回答数2
  • 仔犬ができていたトイレを、失敗するように・・・

    こんばんわ。度々失礼します。5ヵ月半のフレブルの男の子ですが、ここ一週間ほど前から、いままでできていたトイレを失敗するようになりました。数日前までは、サークル内の半分がトイレ(シートをかま四角いやつ)でした。以前は、ちゃんとトイレの上に乗り、用を足していましたが、中途半端に前足だけを乗せてようをたし、尿が周りに完全にはみ出てしまったり、半分だけこぼれている状態です。一日の回数の半分くらいは、こんな状態です。シート以外(サークル内)でも時々やっちゃいます。体も大きくなってきて、サークル内が窮屈になったのかと思ったのですが、うちはリビングが広くないので、大きなサークルを置く場所がなく 思い切ってサークルをやめて、トイレのみにしました。それでも同じ状態・・・シーツのみ広めに何枚か敷いてにましたが、変わりなしです(-_-;)なにか、いい案があれば、教えてくださーーいm(__)m

  • 愛犬の口の中に癌ができてしまいました。

    我が家の15歳の愛犬の口の中に扁平上皮癌という癌ができてしまいました。数ヶ月前から顔面が麻痺して眼が飛び出してきてしまい、通院していたのですが、口の中の検査はしておらず、腫瘍があることは全くわかりませんでした。2週間ほど前に深夜に呼吸が荒くなり、ふと顔をさわってみるとしこりがあります。あわてて救急病院に連れて行ったところ、上あごの奥に腫瘍があることがわかりました。色々悩みましたが、高齢なので今更手術や体に負担のかかる治療はしたくありません。できるだけ犬らしい生活をさせて、最後まで家で出来るだけの事をしてやりたいと思います。なるべく体に負担がかからない治療法、サプリメントなど何か良いものがあればどうか教えてください。また、これからどのくらい生きられるのかわかりませんが、どのようなことに注意したらよいのかなど、お分かりになれば是非教えてください。何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mukpin
    • 回答数4
  • 雑種の犬ってどうですか?

    今度、犬を飼う事になりました。本当はお店で、ちゃんとした犬を買うつもりでしたが、とにかく高くて。友達に相談したら、近所の動物管理センターへ行けばタダで犬がもらえるという事でした。 さっそくセンターへ行ってみたのですが、正直、見た目がイマイチの雑種の子犬しか譲渡していませんでした。しかも、タダではなく登録料や注射代がかかるといわれました。それでもお店で買うよりは安いし、見た目だけ我慢すればよいので、雑種だけど飼ってみようと家族で決めました。 次の譲渡日に子犬がやってきます。楽しみと不安が混ざった微妙な気持ちです。雑種の犬でも躾面、健康面などで、血統の良い犬のように、ちゃんと育ちますか?あと、散歩の時に雑種だと恥をかくって事はありまんか?ぜひ、教えてください。

    • ベストアンサー
    • rinkoshjn
    • 回答数43
  • 愛犬の口の中に癌ができてしまいました。

    我が家の15歳の愛犬の口の中に扁平上皮癌という癌ができてしまいました。数ヶ月前から顔面が麻痺して眼が飛び出してきてしまい、通院していたのですが、口の中の検査はしておらず、腫瘍があることは全くわかりませんでした。2週間ほど前に深夜に呼吸が荒くなり、ふと顔をさわってみるとしこりがあります。あわてて救急病院に連れて行ったところ、上あごの奥に腫瘍があることがわかりました。色々悩みましたが、高齢なので今更手術や体に負担のかかる治療はしたくありません。できるだけ犬らしい生活をさせて、最後まで家で出来るだけの事をしてやりたいと思います。なるべく体に負担がかからない治療法、サプリメントなど何か良いものがあればどうか教えてください。また、これからどのくらい生きられるのかわかりませんが、どのようなことに注意したらよいのかなど、お分かりになれば是非教えてください。何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mukpin
    • 回答数4
  • 雑種の犬ってどうですか?

    今度、犬を飼う事になりました。本当はお店で、ちゃんとした犬を買うつもりでしたが、とにかく高くて。友達に相談したら、近所の動物管理センターへ行けばタダで犬がもらえるという事でした。 さっそくセンターへ行ってみたのですが、正直、見た目がイマイチの雑種の子犬しか譲渡していませんでした。しかも、タダではなく登録料や注射代がかかるといわれました。それでもお店で買うよりは安いし、見た目だけ我慢すればよいので、雑種だけど飼ってみようと家族で決めました。 次の譲渡日に子犬がやってきます。楽しみと不安が混ざった微妙な気持ちです。雑種の犬でも躾面、健康面などで、血統の良い犬のように、ちゃんと育ちますか?あと、散歩の時に雑種だと恥をかくって事はありまんか?ぜひ、教えてください。

    • ベストアンサー
    • rinkoshjn
    • 回答数43
  • 飼う前に病気だった犬は飼った所に返せるのか

    買った犬が分離不安症という病気の犬でした 家で誰かが絶えずいないと吠えるので、外出できません 買い受けるときに震えていたので、聞いたら 甘えん坊だと言われただけです 分離不安症だと医者に言われました 私が飼ってからなったのではなく、生まれつきみたいです 散歩も歩かず10回位ほど試しましたが、動きません 誰もいなくなると、ゴミ箱をひっくり返したり、椅子をかじって壊したり 吠えたり、手がつけれません 隣の家は物音にうるさい家なので、必ず誰かがいなくてはいけません 今は浪人の息子がいるのですが、来年受かれば 私一人になってしまいます 私は飼うのに反対したのに、飼われてしまい、とても困っています

    • ベストアンサー
    • sakuyahima
    • 回答数14