goowon の回答履歴

全437件中161~180件表示
  • 画像のサイズ変更は?

    デジカメで商品の画像を撮ってオークションに出品しようとしたところ、画像サイズがオーバーしていました。こういった場合一度撮った画像のサイズを変更するにはどのようにすれば良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • デジカメ・FUJIFILM S-9000とCanon EOS KissDigital Nで迷っています

     ネオ一眼のS-9000とデジタル一眼レフのEOS Kiss Digital N レンズキットのどちらがよいか迷っています。事情により二者択一なのですが。 全く素人で、最初はやはり憧れの一眼EOSを考えたのですが、いくつか心配な点もありまして。  まず、一眼はレンズの数が多くなり費用も嵩む一方なのかなと。今も日頃から割とズームやワイドを駆使しているので選択肢は多い方がよいのですが、その為にどんどんレンズを増やせる程の余裕はあまり無いのです(^^;) また、シャッターチャンスを逃さぬよう常に沢山の交換レンズを持ち歩くことになるのでしょうか。(実際何本位レンズが必要なのかも知らないのですが!) その点、S-9000ならレンズ交換できないけど広角-望遠を一本でカバーするので、お金もかからず持ち運びも楽なのでは、と考えたり。  それから、DIGIC2というシステムが私の友人の間ではあまり評判よくないのです。フィルム時代のEOSはよかったけどデジカメになってからはDIGICが大変平板で面白みの無い写真を作るようになってしまったと。確かに各社カタログ等に載る写真を見比べると、どちらかといえば広告や商業的な写真に見られる様なのっぺらとして奥行きの無い感じの写真が多いのかな、と思いました。(気のせい?)  ただ、それではS-9000はどうかと言えば、ネオ一眼はコンパクトカメラの性能がいいやつ程度という意見や、有効画素数903万てのもなにやら一眼レフとは画質が違う、とも。コンパクトは別にあるので、折角の2機目はキチンとした写真が取れるものにしたいのですが。  それと、シャッターボタンを押してから撮れるまでのタイムラグが気になるという噂も聞きました。 撮りたいのは主に景色ですけれど、乗り物や動物が入ってきた時などのチャンスは逃したくないです~。  これらのことも含めこの2機種の比較についてご存知でしたら教えてくださいませ。

  • デジカメ・FUJIFILM S-9000とCanon EOS KissDigital Nで迷っています

     ネオ一眼のS-9000とデジタル一眼レフのEOS Kiss Digital N レンズキットのどちらがよいか迷っています。事情により二者択一なのですが。 全く素人で、最初はやはり憧れの一眼EOSを考えたのですが、いくつか心配な点もありまして。  まず、一眼はレンズの数が多くなり費用も嵩む一方なのかなと。今も日頃から割とズームやワイドを駆使しているので選択肢は多い方がよいのですが、その為にどんどんレンズを増やせる程の余裕はあまり無いのです(^^;) また、シャッターチャンスを逃さぬよう常に沢山の交換レンズを持ち歩くことになるのでしょうか。(実際何本位レンズが必要なのかも知らないのですが!) その点、S-9000ならレンズ交換できないけど広角-望遠を一本でカバーするので、お金もかからず持ち運びも楽なのでは、と考えたり。  それから、DIGIC2というシステムが私の友人の間ではあまり評判よくないのです。フィルム時代のEOSはよかったけどデジカメになってからはDIGICが大変平板で面白みの無い写真を作るようになってしまったと。確かに各社カタログ等に載る写真を見比べると、どちらかといえば広告や商業的な写真に見られる様なのっぺらとして奥行きの無い感じの写真が多いのかな、と思いました。(気のせい?)  ただ、それではS-9000はどうかと言えば、ネオ一眼はコンパクトカメラの性能がいいやつ程度という意見や、有効画素数903万てのもなにやら一眼レフとは画質が違う、とも。コンパクトは別にあるので、折角の2機目はキチンとした写真が取れるものにしたいのですが。  それと、シャッターボタンを押してから撮れるまでのタイムラグが気になるという噂も聞きました。 撮りたいのは主に景色ですけれど、乗り物や動物が入ってきた時などのチャンスは逃したくないです~。  これらのことも含めこの2機種の比較についてご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 値段が安く、電池が長寿命で、壊れにくく子どもにも安心して何枚でも撮れるデジカメは?

    子どもに渡して楽しい意外なショットを撮ってもらおうと思っています。 電池も枚数も気にせず撮れて、壊れにくいデジカメってありませんか。 型落ちでもいいです。オークションで探します。

  • デジカメで撮った画像の保存法:初心者

    デジカメで撮った写真がSDカードに溜まってきたので、他の媒体に保存したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 過去の質問も見てみたのですが、機械に弱く、何のことだか全然理解できません・・・ そこで、初心者でも失敗しない簡単な保存方法を、わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 現状:説明書を読んで、デジカメについてきたCD-R(?)をインストールしたものを使って、パソコンで写真を見ることは一応出来ています あと、以前に写真屋でCD-R(?)に焼いてくださいとお願いしたところ、画像を加工できなくなる(拡大・縮小・明るさなどのことだと思うのですが)みたいなことを言われ、それでもいいか?といったような内容のことを聞かれました。良く意味が理解できなかったのと、急いでいたのとで、そのときは現像だけお願いしました。そのあたりのことも、説明して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った画像の保存法:初心者

    デジカメで撮った写真がSDカードに溜まってきたので、他の媒体に保存したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 過去の質問も見てみたのですが、機械に弱く、何のことだか全然理解できません・・・ そこで、初心者でも失敗しない簡単な保存方法を、わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 現状:説明書を読んで、デジカメについてきたCD-R(?)をインストールしたものを使って、パソコンで写真を見ることは一応出来ています あと、以前に写真屋でCD-R(?)に焼いてくださいとお願いしたところ、画像を加工できなくなる(拡大・縮小・明るさなどのことだと思うのですが)みたいなことを言われ、それでもいいか?といったような内容のことを聞かれました。良く意味が理解できなかったのと、急いでいたのとで、そのときは現像だけお願いしました。そのあたりのことも、説明して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 個人利用デジカメ 時々、水中利用したい

    プロでもなく、水中利用といっても、年に一回、海外旅行をする際に利用する程度です。 その場合に一番、廉価で、使いやすいものを探しています。 売り場で聞いたところ、コニカミノルタを勧められましたが、なんと撤退とのこと。。 そういった商品を買った場合、ソニーが引き続きアフターを受けるとのことですが、リスクがありそうです。 これも含めて、ご教示いただけるとうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 自分撮り可で、できるだけ高画質な機種を探しています。

    機種選定のアドバイスを求める質問が多い中の質問で恐縮ですがお知恵をお貸し下さい。 デジカメの買い換えを検討しており、まず具体的に使用目的や条件を言うと、 1.室内での撮影は、たまぁ~にオークション用。 2.主な目的は、旅行の際の風景や建物などの撮影。 3.とりわけ夜景や花火などを撮るのが好きです。しかし、いつもいつも心霊写真みたいに大失敗です(>_<) ブレずにキレイの両立は難しいのでしょうか? 4.そこで普段なかなか会えない友達に会い、相手だけを撮るのではなく自分も一緒に収まって撮りたい。 ※目的としては、特に、3と4が重要要素です。 5.自分撮り可の機種ですが、こないだ店頭でちらっと見ると液晶が反転するタイプとレンズの部分が回転するモノがあるようでした。 ただ、機種の数が少ないように感じましたがやはりそうなのでしょうか? また、どちらのタイプがキレイに撮れるとかあるのでしょうか? 6.電源のことが心配で今までの機種はずっと単三型充電池と乾電池が両方使える機種を選んできました(因みにデカ重くて大変でしたw)が、これも機種の絶対数が少ないと聞きました。 機種ごとの充電池をお使いの方、ご不便な点はないのでしょうか? コレは拘らなくても大丈夫でしょうか? 7.メモリーカードについてはCF→xDと渡り歩いてきました。色んな点でSDがよさげですが、リーダーライターもありますのでそこはそんなには拘りません。 いっぱい列挙しましたが、全てが必須という訳ではありませんで、使用状況をお知らせした方が回答しやすいのかなぁと思って書いた次第です。 比較サイトでは多すぎてわからず、皆様のお知恵をよろしくお願いします。 最後に、長文となり失礼しました。

  • 自分撮り可で、できるだけ高画質な機種を探しています。

    機種選定のアドバイスを求める質問が多い中の質問で恐縮ですがお知恵をお貸し下さい。 デジカメの買い換えを検討しており、まず具体的に使用目的や条件を言うと、 1.室内での撮影は、たまぁ~にオークション用。 2.主な目的は、旅行の際の風景や建物などの撮影。 3.とりわけ夜景や花火などを撮るのが好きです。しかし、いつもいつも心霊写真みたいに大失敗です(>_<) ブレずにキレイの両立は難しいのでしょうか? 4.そこで普段なかなか会えない友達に会い、相手だけを撮るのではなく自分も一緒に収まって撮りたい。 ※目的としては、特に、3と4が重要要素です。 5.自分撮り可の機種ですが、こないだ店頭でちらっと見ると液晶が反転するタイプとレンズの部分が回転するモノがあるようでした。 ただ、機種の数が少ないように感じましたがやはりそうなのでしょうか? また、どちらのタイプがキレイに撮れるとかあるのでしょうか? 6.電源のことが心配で今までの機種はずっと単三型充電池と乾電池が両方使える機種を選んできました(因みにデカ重くて大変でしたw)が、これも機種の絶対数が少ないと聞きました。 機種ごとの充電池をお使いの方、ご不便な点はないのでしょうか? コレは拘らなくても大丈夫でしょうか? 7.メモリーカードについてはCF→xDと渡り歩いてきました。色んな点でSDがよさげですが、リーダーライターもありますのでそこはそんなには拘りません。 いっぱい列挙しましたが、全てが必須という訳ではありませんで、使用状況をお知らせした方が回答しやすいのかなぁと思って書いた次第です。 比較サイトでは多すぎてわからず、皆様のお知恵をよろしくお願いします。 最後に、長文となり失礼しました。

  • デジカメ買い替えについて・・・(長文です)

    4年半程前に、フジフィルムの220万画素のデジカメを購入したのですが ここ1年半くらい使用しなかったら、とうとう電源が入らなくなってしまった ので買い替えをしようと思い色々検討していました。 始めは、400~500万画素で\20,000~\30,000くらいでいいと思っていたの ですが、ちょうど今年の5月に子供が生まれる事になったので、使用目的が 子供の成長記録となったら条件が変わってきてしまい良く分からなくなって しまったのです。 画素数:500~600万画素以上で、値段は出来れば安い方がいいんですが・・・(^^; 起動→AF→撮影の一連の動作がスムーズに早く済むものがいいと思うように なりました。やはり子供の動きは予測不可能ですからね。。。 また、ISO感度が高いと手・物ブレや被写体ブレがないというか少ないという事 なので、動きが多い子供が被写体となるとやはりISO感度も高い方がいいという 結果になりました。もちろん手ブレ・補正機能付きで選ぶつもりですが。 そこでNetやパンフ等で調べたのですが、ISO感度が高いのはフジフィルムの FinePixみたいで、先程の起動→AF→撮影の一連の動作が早いのはE550という 意見もあり、今のところ一応 PinePix F10とF11とE550・パナソニックの Lumix DMC-FX9・カシオのEX-Z500がいいかなぁ~と勝ってに思っているのですが いかがなものでしょうか? 他に、ISO感度が高くて起動→AF→撮影の一連の動作が早い物があればお勧めを 教えて下さい!

  • デジカメ画像の部分アップを印刷したいのですが。。。

    すみませんが、教えてください。 デジタルカメラで撮影した画像の一部分を切り取って アップにして、普通の写真サイズにして印刷すること ってできるのでしょうか??? たとえば、集合写真から、ある人の顔の部分だけを 切り取って大きくして印刷するといったことですが。 よろしくお願いいたします。

  • スライドショーの作り方を教えてください!!

    こんにちわ。 今度大学の卒業パーティーで卒業生の思い出をスライドショーとして流すことになりました。 お世話になった先輩たちに感動してもらえるように、いいものを作りたいのですが、まったくの初心者のため、作り方がわかりません。 ムービーのように作るにはやはりソフトがないと作れませんか?? 予算もあまりないので低コストで作りたいんです。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください。

  • FinePixのノイズがひどい。

    小さい子を撮るために薦められてZ2を購入したのですが、ノイズがひどくてがっかりでした。お店の人の話ではISOをマニュアルにすればきれいにできますというのですが、やってみてもやはり満足できるクオリティの画質にはなりませんでした。好きなモデルに取り替えてくれるといわれ、シャッターの速度を少し犠牲にしてもいいのなら、コニカミノルタのディマージュX1が画質が高く手ぶれ防止のついているといわれましたが、動き回る子を撮るのでシャッターチャンスは重要です。画質が高く、すぐにシャッターを切れるモデルをどなたかおしえてくださいませんか?(他の人にキャノンのIXYを薦められたのですが、どうでしょう?)すぐに回答欲しいです!!

  • 両親のデジカメ購入に関して

    両親(60歳、機械には弱くない)が、現在FUJIFILMのFinePix A202を使っていますが、大きめで、撮る度に液晶が消灯するので使いにくいので、来週ハワイで行う私(娘)の結婚式を機に、新しいもの買うことになりました。ぎりぎりですが、17日までには購入しなければなりません。 よく海外旅行に行ったり、写真を撮ってプリントアウトしてカメラは使う方だと思います。パソコンにも入れています。 そして今回は写真や動画を帰国後、式に行けない祖父母たちに見せたいそうなので、ケーブルをつないでテレビで見れるものがいいそうです。 私が探してみたところ、サイバーショットT9、LUMIX FX9、EXILIM Z500、IXY 60、FinePix F11、あたりの3万円台くらいのものかなと思っているのですが、比較が難しく選ぶのに困っています。 ちなみに私はサイバーショットのT3を使っています。 下記に重視するところを挙げました。 みなさん、素人が使う範囲でおすすめのものを教えてください。 重視順1、手ぶれ補正    2、画素数    3、満充電時の撮影枚数          4、プリントしたときの発色    5、液晶モニターの大きさ 2~2.5インチくらい(見易い) 特にこだわらない    ・価格    ・デザイン、形 など  

  • デジカメ購入で迷っています

    パナソニックLUMIX-FX9とカシオEXILIM-EX-S600のどちらかで迷っています。主に子供(4ヶ月)を撮ります。操作が簡単でバッテリー持ちが良いのが希望ですが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • フジのFinePixS9000を購入しようと思っているのですが……。

    電源が電池というのが気になっています。 ニッケル水素電池を使ったとして、大体どのくらい撮影できるのでしょう? また、デジチャージで充電するとして、電池の寿命ってどのくらいでしょうか? 現在FinePixZ1を使っていますが、3日に1度充電するくらいの使用頻度です。 S9000で結構写真撮ってるよ~、と思われる方、電池代に年間どのくらいかかりますか? やっぱりバッテリー式の方がいいとおもわれますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • デジカメ購入のアドバイスお願いします

    今使っているデジカメのバッテリーの寿命がきたのを機に買い替えを考えています。今持っているFUJIのFinePix2600Zで、写真にした時の色合いはとても気に入っていますが、大きすぎるのと、シャッターを切ってから撮るまでの時間が長いのが不満です。カメラマンの腕が悪いのでいい写真がなかなか撮れません。予算は・・・出来るだけ安いほうがいいです。 1)小さい・軽い 2)スナップとして使いやすい 3)手ぶれが少ない 4)バッテリーが長持ち というのが希望です。 画素数はL判の写真にした時そこそこ綺麗だったらそんなに高くなくても構いません。 カメラの用途は旅行や子どもの学校行事が中心です。写真は撮ったらすぐに家でプリントアウトした後パソコンに落としてCDに焼いています。 こんな我が家にオススメのデジカメがありましたら、是非アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ホームページビルダーのページ転送で。

     ホームページビルダーで会社のページを新しくしました。これまでのページを破棄し、新しく作ってページ転送をしたのですが、なぜかページを作ったパソコンではネット上でみることが出来るのに、他のパソコンではみることが出来ません。どういうことでしょうか?とりあえず今の状況はこんな感じです。おそらく説明不足だと思いますので、質問等ありましたらお願いします。出来れば明日中に仕上げないといけませんので、よろしくお願いします。

  • 外付けHDD 普通のものか耐衝撃か

    外付けHDDの購入にあたり、普通の物か、耐衝撃かで迷っています。 用途 ・引越しでメインPCのデータが消えても大丈夫なように  全てのデータのバックアップを取りたい。 ・購入したHDDを持って数時間の移動。(電車) ・(可能なら)その後も内臓HDDの補助役として活用したい ・頻繁に持ち歩くことは無い。 ・暴れる猫を飼っている(笑)ので、  通常仕様の際に衝撃が加わる可能性が高い。 です。 少しくらいの衝撃では消えないのであれば、値段が安いので普通の物を買いたいのですが、 ちょっとしたことですぐ消えてしまうと家電量販店の店員さんに言われ、皆さんの意見を聞きたいと思い質問しました。

  • デジカメを買おうと思っているのですが。おススメ教えて下さい。

    早速、ヤマダ電機に行ったのですがたくさんあってどれにすればいいのか分かりませんでした。 店員さんの話を聞いたりパンフを読んだりしたのですが…。 旅行の背景や人物を収めるくらいの趣味程度に使いたいと思っているので、そこまで高性能は望んでいません(高性能だと高くなってしまいますし) 値段が手ごろで↑のような人間におススメのデジカメはありますか? あればぜひ教えて下さい。