okkunokkun の回答履歴

全59件中1~20件表示
  • 周波数の測定

    発振器の周波数を測定したいのですが、周波数カウンタを用いる以外に何かよい方法はありますか?できるだけ精度よく測定したいです。よろしくお願いします。

  • 納車

    納車ってなんですか?

  • 7セグメントLED

    アノードコモン型の7セグメントLEDでは、共通端子を電源につなぎ、各セグメント端子に抵抗をつないでGNDへ接続するらしいのですが。そうすると、入力と各セグメントLEDとは負論理になるといいます。私は、なぜ負論理になるのか分かりません。どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • 7セグメントLED

    アノードコモン型の7セグメントLEDでは、共通端子を電源につなぎ、各セグメント端子に抵抗をつないでGNDへ接続するらしいのですが。そうすると、入力と各セグメントLEDとは負論理になるといいます。私は、なぜ負論理になるのか分かりません。どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • ウィンカーのアース線は必要ですか?

    さきほど自分でフロントウィンカーをノーマルから丸型に変えました。  ノーマルウィンカーはアース線をボディアースなど0Vの地点に接地しないと電球は光りませんでしたが、丸型の方は付けなくても光りました。  なので絶縁テープで水が入らないように近くの場所に密閉したんですがよろしいのでしょうか?  電圧、電流の逃げ場がないのに光るのは不思議だし、それで故障はしないと思いますが、バッテリーに影響するのでしょうか?

  • 2歳4ヶ月にもなりますが3時4時に起きます

    2歳4ヶ月になる娘がいるんですが昼寝を13時頃から1時間ほどして21時から22時に寝ます。 昼寝が2時間3時間と長い時は23時過ぎに寝ます。 で、昼寝を調節しても寝る時間を調節してもどうしても3時、4時に1度起きるんです(涙) それで真っ暗な寝室から出たいと「あっち行こっ」とリビングに誘われます。 リビングを薄明かりにして赤ちゃんの時に使っていたベビー布団のマットレスを引いてそこで再度寝かしつけます。 あ、リビングにつくと「牛乳飲みたい」というので、牛乳や(虫歯になるなぁと気になっているんですが)お茶を1杯飲ませてから寝かしつけて30分から1時間ほどでまた寝ます。朝は6時~7時過ぎに起きます。 いつごろからこんな風になったのか覚えていませんがかれこれ2、3ヶ月でしょうか?こんな生活が続いています。 夏で暑いから途中でおきるのかなぁ?とか喉が渇いてるのかなぁ?とかクーラーの温度を調節したり寝る前に水分をたくさん飲ませたり、日中でかけてよく遊ばせたりしましたがあまり改善されません。 なにか心の病気なんでしょうか?ちなみに最近私の妊娠が発覚して今2人目を妊娠中(6w)です。すでにツワリが始まっており非常に辛いです。 何か良い解決策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに寝かしつけは絵本を読んであげるのが中心ですがあとは体を掻いています。2度目の寝かしつけはすでに目をつぶっている状態なので背中やひじの裏、足等掻いて欲しがるのでひたすらどこかを掻いています。(乳離れの時期に水疱瘡になったので寝かしつける時体を掻くのが癖になってしまいました)

  • 日本や他国の、暗号の考案数は?

    何年か前に、ある雑誌で自衛隊の人が米国は100位暗号を開発していて1つか2つ位しか公開していないのでは?と言っていたんですが、暗号も秒進分歩でしょうけど日本や他国では現在どの位の数考案されていて、その内いくつ位公開されているんでしょうか?もちろん推測でいいです。 それと、考案しても公開しない理由も分かれば教えて下さい。 もう一つ、絶対解読されない暗号はありますか?

  • 壁に付ける電気

    http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_187_15297403_15297473/19177380.html このURLのような、電気をベットの上に付けたいと思っています。 このような形の電気はどうやって取り付けるのですか? 部屋真ん中に付けるメインライトは、天井に元々にコンセントが付いていますが、このような壁に付けるライトは付けた経験がないのでわかりません。

  • HDD(160G)について

    BUFFAROのHD-H160U2というHDDを買ったのですが、160Gあるはずの容量が149Gしかありませんでした。そして、まだ10Gしか使ってないのになぜか「容量が足りません」と出て、これ以上使えません。どうすればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • アンテナケーブルは音声も運ぶのですか?

    いつもお世話になっております。 アンテナケーブルの疑問です。 アンテナケーブルは音声も運ぶのでしょうか? 例えば アンテナケーブル → ビデオデッキ →(※)TVと接続するとします →は全てアンテナケーブルでしかつないでません。例えばです。 この接続の場合、ビデオの音声、映像はTVに出力されるのでしょうか? ビデオ、TV間をコンポジット等でつないだ場合は音声映像共に出力されますよね。 アンテナケーブルだけの場合ってどうなるんですか? 音や映像はちゃんと出力されるんでしょうか? 身近にその接続が出来る環境が無いだけに、経験がある方いらっしゃったら ぜひ教えていただけないでしょうか? また、その結果の理由が知りたいです。 (何故そうなるのか・・・?) よろしくお願い致します 配線、接続に関して勉強中の質問者より・・・(^.^)

    • ベストアンサー
    • noname#43368
    • テレビ
    • 回答数5
  • オカルト映画のタイトルを教えて

    10数年前に深夜放送で観たオカルト映画のタイトルが知りたいです。ある男の人の背中にコブができて、その中に赤ちゃんがいて、悪魔払いをするといった内容だと思います。すごく怖かったのは覚えているのですが、内容はよく覚えていません。だれかご存知のかたがいたらタイトルを教えてください。

  • オカルト映画のタイトルを教えて

    10数年前に深夜放送で観たオカルト映画のタイトルが知りたいです。ある男の人の背中にコブができて、その中に赤ちゃんがいて、悪魔払いをするといった内容だと思います。すごく怖かったのは覚えているのですが、内容はよく覚えていません。だれかご存知のかたがいたらタイトルを教えてください。

  • トヨタ プリウスについて

    プリウスって? 乗ってみて如何ですか? どこが良くって、どんな所が悪いのでしょうか。 教えてください。

  • ラジオに関する質問です。

     先日、車のラジオ(カーステレオ)が壊れてしまいました。そこで市販のラジオを車に乗せて聴こうとしたのですが、電波の受信が悪いためか、聴こえたり聴こえなかったりしました。ここで質問です。  1. なぜ車のラジオ(カーステレオ)は市販のラジオでも聴くことができない周波数も受信し、聞き取ることができるのか?  2. 市販のラジオで受信しやすくするためのなにかいい方法は?  よろしくお願いいたします。

  • 2歳4ヶ月にもなりますが3時4時に起きます

    2歳4ヶ月になる娘がいるんですが昼寝を13時頃から1時間ほどして21時から22時に寝ます。 昼寝が2時間3時間と長い時は23時過ぎに寝ます。 で、昼寝を調節しても寝る時間を調節してもどうしても3時、4時に1度起きるんです(涙) それで真っ暗な寝室から出たいと「あっち行こっ」とリビングに誘われます。 リビングを薄明かりにして赤ちゃんの時に使っていたベビー布団のマットレスを引いてそこで再度寝かしつけます。 あ、リビングにつくと「牛乳飲みたい」というので、牛乳や(虫歯になるなぁと気になっているんですが)お茶を1杯飲ませてから寝かしつけて30分から1時間ほどでまた寝ます。朝は6時~7時過ぎに起きます。 いつごろからこんな風になったのか覚えていませんがかれこれ2、3ヶ月でしょうか?こんな生活が続いています。 夏で暑いから途中でおきるのかなぁ?とか喉が渇いてるのかなぁ?とかクーラーの温度を調節したり寝る前に水分をたくさん飲ませたり、日中でかけてよく遊ばせたりしましたがあまり改善されません。 なにか心の病気なんでしょうか?ちなみに最近私の妊娠が発覚して今2人目を妊娠中(6w)です。すでにツワリが始まっており非常に辛いです。 何か良い解決策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに寝かしつけは絵本を読んであげるのが中心ですがあとは体を掻いています。2度目の寝かしつけはすでに目をつぶっている状態なので背中やひじの裏、足等掻いて欲しがるのでひたすらどこかを掻いています。(乳離れの時期に水疱瘡になったので寝かしつける時体を掻くのが癖になってしまいました)

  • ハチの巣はどこにある?

    こんばんは。 数日前、自宅の庭にハチの死骸がありました。 大きさは5センチ前後でしたので、スズメバチかなと思いました。 今日夕方帰宅すると、レースのカーテンと窓ガラスとの間にハチが入り込んでいました。(犬用の出入り口をサッシに取り付けており、犬の出入りのため、30センチ四方くらいは、昼間開いている状態です)同じ種類のハチだと思います。カーテンの上からハエ叩きで叩いて、なんとか殺しました。 もしや、自宅に巣があるのかと思い、家の周囲を見ましたが、外壁等には巣はありませんでした。 ここ数日に2匹も発見してしまったため、ちょっとビビっています。 せめて、犬の出入り口上部をレースのカーテンか布などで、少し覆うことも考えていますが、それと同時にハチの巣を発見して取り除くことも必要だと思います。 ハチの行動範囲からすると、ウチを含めた近所に巣があると考えられるのですが、どうにかして巣を探すことはできないでしょうか。 役所などに問い合わせすればハチの巣退治はしてくれると思うのですが、巣がどこにあるかわからなければそれもムリでしょうか。 何か対策があれば教えていただきたいと思います。

  • ハチの巣はどこにある?

    こんばんは。 数日前、自宅の庭にハチの死骸がありました。 大きさは5センチ前後でしたので、スズメバチかなと思いました。 今日夕方帰宅すると、レースのカーテンと窓ガラスとの間にハチが入り込んでいました。(犬用の出入り口をサッシに取り付けており、犬の出入りのため、30センチ四方くらいは、昼間開いている状態です)同じ種類のハチだと思います。カーテンの上からハエ叩きで叩いて、なんとか殺しました。 もしや、自宅に巣があるのかと思い、家の周囲を見ましたが、外壁等には巣はありませんでした。 ここ数日に2匹も発見してしまったため、ちょっとビビっています。 せめて、犬の出入り口上部をレースのカーテンか布などで、少し覆うことも考えていますが、それと同時にハチの巣を発見して取り除くことも必要だと思います。 ハチの行動範囲からすると、ウチを含めた近所に巣があると考えられるのですが、どうにかして巣を探すことはできないでしょうか。 役所などに問い合わせすればハチの巣退治はしてくれると思うのですが、巣がどこにあるかわからなければそれもムリでしょうか。 何か対策があれば教えていただきたいと思います。

  • 電気に紙を貼ったら燃えますか?

    http://www.tantan.co.jp/detail/LFAR-29508 ↑の商品を購入するのですが、電球カバーの内側に形に切り抜いた色紙を貼って、柄付けしたいのですが、燃えたり、火事の原因になりますか?

  • ドイツ音名のBとHについて

    英語?ではシの音がB、シのフラットはBフラットと云いますが、ドイツ音名ではシがHでシのフラットがBというのは、どうしてなのでしょう? ABCDEFGの並びで考えると、シがBでもよさそうだと思うのですが…。

  • バイクにLEDは違法ですか??

     よくメーカーからドレスアップのためのブラックライトやLEDが出ています。  付ける場所によって法に触れる触れないとありますが、どの程度が法に触れるのでしょうか?  そもそも法に触れるのはLEDなど光がまぶしく目に入る位置につけそれが原因で事故につながる場合でしょうか?  例えば青のLEDランプをシート下につけLED自体は外部から見えなく、ただ光がタイヤを照らしている付け方は違法でしょうか? それが違法なら車なんかよくしているので捕まってもしているということでしょうか??