hayateE2-1000 の回答履歴

全561件中1~20件表示
  • 車検場の排ガス検査について

    車検場の排ガス検査の機械に 確か「新」「旧」といったボタンがあったとおもうですが 何が違うのでしょうか。 「旧」を選ぶのはいつ頃より前のクルマでしょうか。

  • 合宿免許 大型2種

    合宿免許にて大型2種を取得しようかと思っています。 現在は普通免許(H2年取得)のみの所持です。 千葉県住みなので、「かずさ自動車学校(千葉県君津)」「古谷自動車学校(埼玉川越)」のどちらかにしようかと思っています。 この教習所にて合宿免許をとった方評判等情報下さい。 ネットで調べたらブラックに載ってたので本当かなと思いまして。 評判の良い教習所がありましたら併せて教えていただきたいです。

  • MT仮免許からAT限定可能?

    運転免許を失効してしまいました。 6カ月を超え1年未満だったため仮免許からのスタートです。 免許を取ったのは20年も前のためMT仮免許です。 これから本免を目指す場合AT限定は可能ですか?

  • 勝手に事故現場の写メ撮っていいの

    クルマを運転中に道路が混んでると思ってたら事故でした。一台のクルマはひっくり返ってました。 あきらかにその事故の当事者でない人が面白がってケータイで写メ撮ってたのですが、こういう個人の不幸を勝手に撮影して晒し者にして何も違法などにはならないのでしょうか。 クルマのカテ質問でなくてすみませんね。

  • 副業(併業)はどこまで可能?

    以前TV番組で医者で弁護士だという人を見たのですが、 実際どのような仕事をしているのか謎でした。 そこで質問なのですが、医者がメインだとして、副業で弁護士というのは可能なのでしょうか? あるいはその逆も? 法律で副業が禁止されていたりはしないのでしょう? 行政書士で司法書士という人はよく見かけますが、 こういった組み合わせを考えていくとどこまで可能なのでしょうか? 例: 行政書士+司法書士+社会保険労務士+介護福祉士は可能(?)で 弁護士を生業とする場合はコンサルティング業は×(?) という感じで分かる範囲でお答えいただければと思います。 現実的に出来るかどうかはおいておいて、 法律的に可能かどうかお教えください。 条件としては、自ら開業するものとして当然ながら法律に沿うものとします。 競合する資格や、本業副業の別を決めなければならない場合、 一般的により上位の資格(弁護士と司法書士なら弁護士)を本業とすることにします。 以下に重複して可能かどうか気になる資格を上げます。 医師 弁護士 公認会計士 税理士 社会保険労務士 行政書士 司法書士 弁理士 宅地建物主任者 中小企業診断士 通訳 ファイナンシャルプランナー 調理師 建築士 これらは全部、あるいは一部組み合わせて開業可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 5ナンバーを4ナンバーに変更してくれる整備工場を探しています。

    こんばんは、後部座席をとりはずして、5ナンバーを4ナンバーに変更(構造変更)ができる整備工場を探しています。  野田でナンバーを取得しますので、できたら千葉県野田市の陸運局からそれほど遠くない所が希望です。 車はまだきまっていませんが、ステーションワゴン(レガシー・インプレッサスポーツワゴン)または、オデッセイorキューブです。 ご存知の方お教えください。

  • 車検証上の走行距離計表示値が間違っていたら?

    車検時期になり車検証や点検整備記録簿など見ていたら、走行距離計表示値が間違って表示されていました。 前回車検時(H15.10)は約20,000km(点検整備記録簿で確認) 現車検証書面上(H17.10)では7,000Km(点検整備記録簿も同じ、請求書から実際は約25,000kmと確認)  現在の走行距離は約30,000kmです。一度もメーター交換はしていません。 過去の投稿を確認すると走行距離計表示値は直近2回分が車検証に記載されるとありました。 大手メーカー系で行った為、車検後に確認しなかった自己責任はありますが、 このような間違えは起こるものなのでしょうか? このままでいたら当方に何らかのデメリットやペナルティーはあるのでしょうか? もし訂正するには直接管轄の運輸支局に行けばよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • P902i 呼び出し時間 変更

    P902iの着メロやメール着信時のメロディ、iモーションの長さは どこで変更ができるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 制限速度の上がる公道

    原付二種の速度制限は60キロまでですが、ナントカ新道とやらでクルマの交通量が非常に多くて危険な為、原付二種でも最高70キロまで認められている道路って確か有った様な無い様な。  有るのですか。

  • 一時抹消したいのですが重量税が心配です

    H17.4.8に車検が切れ、諸事情から車検を受けずにしばらく経ってから車検を受けようと思っていました。 H17.5に県税事務所から届いた重量税の\96,800を車検は切れていたのですが支払いました。 H18.5に納付書が届かず支払いが出来ないので県税事務所に問い合わせた所、「車検が無いので払わなくて良い」と言われましたのでそのままにしていました。 最近になって知り合い聞いたところ、車検を受ける際に支払っていない分の税金を支払わないと車検できないと言われびっくり。 もし今車検を受けるとするとH18,H19の2年分役20万を支払わないとダメって事でしょうか。 それとも一時抹消し、再度新規車検を受けると良いとか。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 一時抹消したいのですが重量税が心配です

    H17.4.8に車検が切れ、諸事情から車検を受けずにしばらく経ってから車検を受けようと思っていました。 H17.5に県税事務所から届いた重量税の\96,800を車検は切れていたのですが支払いました。 H18.5に納付書が届かず支払いが出来ないので県税事務所に問い合わせた所、「車検が無いので払わなくて良い」と言われましたのでそのままにしていました。 最近になって知り合い聞いたところ、車検を受ける際に支払っていない分の税金を支払わないと車検できないと言われびっくり。 もし今車検を受けるとするとH18,H19の2年分役20万を支払わないとダメって事でしょうか。 それとも一時抹消し、再度新規車検を受けると良いとか。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 中古車を輸出する際にする抹消登録について知りたいのですが、

    中古車を輸出する場合は、輸出抹消仮登録が必要だと聞いているのですが、一時抹消登録をすれば、輸出抹消仮登録はしなくてもいいのでしょうか?

  • 一時抹消したいのですが重量税が心配です

    H17.4.8に車検が切れ、諸事情から車検を受けずにしばらく経ってから車検を受けようと思っていました。 H17.5に県税事務所から届いた重量税の\96,800を車検は切れていたのですが支払いました。 H18.5に納付書が届かず支払いが出来ないので県税事務所に問い合わせた所、「車検が無いので払わなくて良い」と言われましたのでそのままにしていました。 最近になって知り合い聞いたところ、車検を受ける際に支払っていない分の税金を支払わないと車検できないと言われびっくり。 もし今車検を受けるとするとH18,H19の2年分役20万を支払わないとダメって事でしょうか。 それとも一時抹消し、再度新規車検を受けると良いとか。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 買取り契約時に印鑑証明2通必要ですか?

    130万で買った中古車(左後部ドアとタイヤホールの間に大きな傷有り)を売ることになり、 ガリバー、アップル、カーセブンで 無料査定してもらいました。 最初にガリバーに見てもらったところ、1時間くらいで、「70万」と 言われました。査定には、最初2人(中堅営業1人+後輩?)が来て、 中堅さん(この人は名刺をくれた)から当初50万という話で始まった のですが、なぜか後輩らしき者(こっちは名刺を持ってなかった)が、突 然「今日売ってくれるなら70万」と言われました。その後、査定本を 持ってくると言って、一人応援を呼び、最後は3人で査定していました。 相場の本も見せられまして、35万と書いてありました。ネットのあちこちで書かれているほど、強引ではなかったです。 今となっては、その後のアップルやカーセブンに比べると やや強引だったなと思いましたが・・。 で、ガリバーは、食い下がってきましたが、他社の査定が終わるまで待って もらうよう、私が強く言ったらその日は帰っていきました。 その後、アップル・カーセブンと会いましたが、 どちらもガリバーの 「70万」に驚いていました。 ネットで、「ガリバーが一番安く査定する」、と評判だったので、 不思議です。 アップル・カーセブンとも、頑張って60万と言われました。 なぜガリバーは他より10万も高く見積もったのでしょうか? また、契約時に印鑑証明が2通必要というのが解せません。 名義変更で1通使うのはわかりますけど、 あと1通は「自動車税還付譲渡」に使うとか・・。 自動車税還付は私の住んでいる町では平成18年から なくなっています。 では、なぜ「自動車税還付譲渡」目的で、 印鑑証明を 要求されるのでしょうか? カーセブンも同じく印鑑証明2通必要です。 理由はガリバーと同じで「自動車税還付譲渡」が目的です。 本当に自動車税還付譲渡目的なのでしょうか? ご存知の方がいましたら、お教えください。 また、ガリバーの評判については、色々掲示板が出ていますが、 カーセブンについての評判をお知りの方、お教えください。

  • 自動車学校の入校時の視力検査について

     私はいま、『中型自動車の限定解除免許』を取ろうと思っているものです。 ただ、自動車学校に通い始める前に、一つ心配があります。 それは視力の問題です。 最近また視力が下がり、今もっているメガネでは0.6くらいまでしか見えないのです。 一方、中型限定解除のためには、、『両目で0.8、片目づつでも0.5以上が必要』であると確認できました。 メガネをいいものに変えられればいいのですが、お金に全く余裕がないので、それは不可能なのです。 なんとか入校時の視力検査をパスしたいのですが、一日、いや視力検査の際だけでも、一時的に視力を上げる方法がないものでしょうか? (ただし、お金はほとんどかけられませんが・・・) あと、中型限定解除免許は、最短5時間で取れるということらしいのですが、現実にたったの5時間で取得することなど果たして可能なものなのでしょうか? すでに中型限定解除を取得している方がおられましたら、是非教えてください。 ちなみに私はいま、『普通車のマニュアル免許』を持ってます。

  • 軽貨物から軽乗用への構造変更

    平3アトレー「軽貨物」に乗ってます。。。メリット関係は少ないとは分かっていますが、軽貨物から軽乗用への構造変更をしようと思っていますが、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • 人身事故の免停日数の目安は?

    人身事故を起こしてしまった友人がいます。 夜に雨が降っていたときに横断歩道を走行中の自転車に気づかず接触したらしいんです。相手の人は肋骨骨折で診断書には全治一ヶ月程度と書かれていたそうです。 調べると治療期間一ヶ月で免停30日か60日のようです。 免停30日なら講習で1日になるようですが、60日となれば半分の30日にしかならないため仕事に差し支えることになります。 どちらになるかはどのようなことで決まるんでしょうか?

  • 市会議員の当選の得票数

    市会議員が当選するための得票数はどのように算定されているのでしょうか? 決まった議席数に対して、得票の多い順番でしょうか? もしそうであれば議席そのものはどのようにして決められているのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 請負契約の中で注意義務違反よる損害賠償請求権の時効は何年?

    請負契約の中で注意義務違反よる損害賠償請求権の時効は何年?

  • 証明書の違い

    今の点数と過去の違反歴を知りたい場合運転記録証明書と累積点数等証明書どっちを発行したらいいのですか? ちなみに、 運転記録証明書 【過去5年・3年または1年間の交通違反、交通事故、運転免許の行政処分の記録について証明します。】 累積点数等証明書 【交通違反や交通事故の点数が、現在何点になっているかを証明します。】 ​http://www.jsdc.or.jp/shoumei/main.html#002​ ちなみに、サンプルを見ても、違反歴を点数が乗っています。この証明書の違いがまったく分かりません。 何が違うのでしょうか?どっちの証明書を発行すればいいのでしょうか?1枚700円もかかるのでどちらかにしたいのです。 今の点数と過去の違反歴を知りたい場合運転記録証明書と累積点数等証明書どっちを発行したらいいの?