kazu34_ の回答履歴

全255件中41~60件表示
  • スピーカーから声がでるんです

    去年、新車でワゴンアールを買ったんですが、最近たまに、人の声が聞こえたりして、怖かったんですが、今日、また聞こえ、30秒くらい人の話声が聞こえました、ナビ、レーダーの電源を切ったんですが、止まらず、CD,MDデッキの電源を切ったら止まりました。そしたら声も止まり、やはり、フロントのダッシュボードのスピーカーからきこえるのがわかり、また、電源をつけたら、声が止まらなくなって、ふと隣の走ってる車をみたら、無線機で運転手が喋ってるので、それだと思います。仕様は、サブウーハー、ポータブルナビ、昔のレーダー、外品のデッキだけです。これは、どういった事で、聞こえてくるんですか?もしかして、盗聴とか、盗撮とか関系あるのですか?もしわかるかたお願いします。怖くてこまってます

  • グロリアの純正ホイール

    グロリアの純正ホイールのインチは何インチですか?恥ずかしいんですがそれが分からないので新しいアルミが買えません。よろしくお願いします

  • ECR33のフロントグリルのはずし方。

    ECR33のフロントグリルのはずし方を教えてください! 自分で、やってはみるものの上手くできません・・・。 言葉では教えずらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • カーWAXに使用期限はありますか?

    今、5年ほど前に使用していたWAXがあり、それを使いたいと思っているのですが、カーWAXに使用期限みたいなものはあるのでしょうか? そのWAXはシュアラスターの物で、開けてみると少し以前のようなWAX特有の臭いは少ないかなぁと思いました。見た目の変質は全くなく、保管状態も冷暗所で日光にも当たっていませんでした。缶もしっかりふたはしていました。 このWAX結構高かったと思うのですが、やっぱり新しい物を購入した方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車に付着する鉄粉の除去に有効な方法を教えてください

    新車から購入して4年とちょっと、最近特に車の天井の塗装面に付着する鉄粉が気になります。 近づいてよく見ると黒い小さな鉄粉らしきものが無数に付着し手触りもザラザラしてます。 誰か鉄粉の効果的な除去の仕方を教えてください。 細かい目のコンパウンドや鉄粉除去のシャンプー(鉄粉が紫色に変わって落ちる?)粘土、所さんの何とかクリーナー・・・いろいろ試してみたのですが、どれもイマイチ・・・。 市販の除去シャンプーやクリーナーの場合は売っているお店や商品名など教えていただけたらありがたいです。

  • シートの交換で

    車のシートの交換を検討しているのですが、そのまま装着したままにしたいので車検が通る基準を知りたいです。 ディーラー系のチューニングメーカーのシート? レカロやブリッドなどシートメーカーのシートとレール? その他のメーカーのシートとオークション等で売っているレールの組合せ? シートメーカーのフルバケットシートとレール? フルバケットシートと純正レールを使ったサイドステーの組合せ? 等など 基準はあると思うのですが、いまいち解かりません。 これはOK、検査官の気分、見つからなければ通った、自分はこうして通したなど色々教えて下さい。 ちなみにマツダロードスターに乗っています。

  • シートの交換で

    車のシートの交換を検討しているのですが、そのまま装着したままにしたいので車検が通る基準を知りたいです。 ディーラー系のチューニングメーカーのシート? レカロやブリッドなどシートメーカーのシートとレール? その他のメーカーのシートとオークション等で売っているレールの組合せ? シートメーカーのフルバケットシートとレール? フルバケットシートと純正レールを使ったサイドステーの組合せ? 等など 基準はあると思うのですが、いまいち解かりません。 これはOK、検査官の気分、見つからなければ通った、自分はこうして通したなど色々教えて下さい。 ちなみにマツダロードスターに乗っています。

  • プジョーについて聞かせてください。

    プジョーのクルマを、最近たくさん見かけるようになりましたね。今一番勢いのある外国車メーカーだと思います。 そこで、皆さんが持っているプジョーの印象や良いところ、良くないところを聞かせてください。 会社のことやクルマのこと、メンテのこと、なんでもかまいません。お願いしますm(__)m。

  • トッポBJのバルブ

    平成15年3月のトッポBJ、エンジン型式はGF-H42AでFF、 自分の車ではないので、グレードは分りません。 この車のヘッドランプのバルブ型式、消費電力を教えてください。

  • アナログ時計

    今、自分の車には純正のデジタル時計がついているのですが、 普段アナログに慣れているため、デジタルだとなんとなく見づらくて困っています。 で、アナログ時計をつけようと思うのですが、そこらへんに売ってるアナログ時計(電池式)をただくっつけても、夜見えないし、電池交換が面倒なので、 他車についている純正アナログ時計の移植を考えています。 そこで質問なのですが、純正でアナログ時計がついてる車種ってどんなのがあるのでしょうか? 自分が知ってる限りでは、80スープラ最終型の純正時計がスポーティーでカッコ良くていいなと思ってるのですが、それ以外でもなにかあれば教えてください。 (できればスープラ純正時計の値段も…)

  • 整備マニュアル

    自分で積極的に車を直したいのですが、整備のマニュアルみたいなものはどこで買えるのですか?

  • EGシビックでのインチアップ

    EG-6(HONDA Civic SiR2)でのホイールの16インチへのインチアップを検討しています。PCDは4穴で100なのは分かってるのですが、オフセット等のサイズはどのぐらいの物を選べばいいのかわかりません。例えば『16×7.0+35 100-4H』なら、『7.0+35』の部分です。詳しい方お願いします。

  • ウインカーのタイミング

    みなさん車を運転している時にウインカーってどのくらいのタイミングで出していますか? 具体的な数字はわからないかもしれませんけど。 私が住んでいるところは他県から来た人に言わせると、交通マナーがあまり良くないらしいです。 私は他県に住んだことがないので、比べたことはないし、どこでも似たようなものかなくらいにしか思ってませんでした。 私は毎日車を運転していますが、確かにウインカーを直前に出したり、出しながら曲がったり、全く出さずに曲がる車は毎日かなりの数見かけます。1台も見なかったという日はほとんどないと思います。 みなさんが住んでいる所では、どうなのでしょう?全国的になのかな、それともココがやっぱり変な地域なのかな・・・ほんと素朴な疑問です。 ちなみに私は、教習所で習ったくらいのタイミングで出しているし、ウインカーを出してからブレーキ、というのも心がけています。 地元ではそんな運転してるとまじめだね、という感覚です。ま、私は余計な事故に巻き込まれたくないからそうしているのですが。 くだらないですが、一応疑問なので・・・質問させてもらいました。

  • ハロゲン球で青白いものは?

    自動車のH4のハロゲン球で最も青白い、特に青が強い HONDAの純正のH.I.D.みたいな綺麗な色に 一番近いH4はどのメーカーのどの球か教えてください。

  • 車のチューニングについて

    最近自分の車のチューニングをしたいと思い立ち、それ系統の本を最近よく見るようになりました。 チューニングのメーカーからはいろんなパーツが出てますよね。奥が深い。(^_^) ま、載っている記事どおりにお金をかけてやれば、目的に応じたチューニングができるのはわかるのですが、予算の都合もあり,いきなりン十万とかかけるわけにも行かないのが現実で、一つずつ整備していくつもりです。 そこで何点か私が今手をつけようかと思っている個所について質問です。 1.ECUの交換で体感できるようなパワーアップが可能なのでしょうか?(どんな効果がありますか?) 2.フロントパイプだけ交換(マフラー純正)というのは効果がありますか? 3.実際にパワーがアップしたと絶対に体感できるパーツはありますか? 4.チューニングはなにから始めればいいですか?? 勉強不足で申し訳ありません。どれか1項目だけでもいいので是非教えてください。 経験談でも結構です。 ちなみに、私の愛車はフルノーマルのスカイライン25GT-T(4ドア)です。 よろしくおねがいします。

  • 車のチューニングについて

    最近自分の車のチューニングをしたいと思い立ち、それ系統の本を最近よく見るようになりました。 チューニングのメーカーからはいろんなパーツが出てますよね。奥が深い。(^_^) ま、載っている記事どおりにお金をかけてやれば、目的に応じたチューニングができるのはわかるのですが、予算の都合もあり,いきなりン十万とかかけるわけにも行かないのが現実で、一つずつ整備していくつもりです。 そこで何点か私が今手をつけようかと思っている個所について質問です。 1.ECUの交換で体感できるようなパワーアップが可能なのでしょうか?(どんな効果がありますか?) 2.フロントパイプだけ交換(マフラー純正)というのは効果がありますか? 3.実際にパワーがアップしたと絶対に体感できるパーツはありますか? 4.チューニングはなにから始めればいいですか?? 勉強不足で申し訳ありません。どれか1項目だけでもいいので是非教えてください。 経験談でも結構です。 ちなみに、私の愛車はフルノーマルのスカイライン25GT-T(4ドア)です。 よろしくおねがいします。

  • 社外バルブの寿命

    昨年の年末に純正のヘッドライトバルブが切れ某カー用品店(YH)で交換しました。 55Wが110W相当の明るさになるというバルブです。PI◯◯製です。 そのバルブが今年の11月末に切れてしまいました。1年もたってないのにあまりにも切れるのが早いため再び同じカー用品店に行き事情を話しました。 カー用品店の店員が言うには、「明るさを追求するバルブで耐久性は追求していないので寿命が短くなる。場合によっては2週間程度で切れることもあり極端に短い時は2日で切れることもある。メーカとしては交換後点灯しなかった時以外は保証はない。」とのことでした。結局バルブを交換しましたがどうも納得できません。 メーカーでも品質のテストなどを行い製品化していると思いますがそんな短時間で切れるバルブがあっていいものでしょうか?車検対応と書いてありましたがこんな状態で車検対応の表示をしてもいいものでしょうか? ちなみに私の愛車はレガシィでバルブはH7です。 詳しい方がいましたら教えて下ださい。

  • マフラーについて迷ってます。

    R34スカイライン25GT-XTURBOに乗っています。 最近、マフラーを替えようと思って探しているのですが、たくさん(といっても、4ドアなので限られますが。)メーカー・種類があってどれにしようか迷っています。 ポイントは、(1)重低音が響き(近所があるので爆音は×)(2)砲弾型で(3)あまり低中速のレスポンスを失わないもの、で探しているのですが、実際に音を聞いたり、現品を見る機会がないのでどれにすればいいのか、メーカーによってどんな特性があるのか、よくわかりません。 詳しい方いらっしゃったら、何か選択にあたってのアドバイスいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • スカイラインの高輝度LED

    新型スカイラインの高輝度LEDテールランプ眩しく有りませんか。特に夜信号待ちでブレーキを踏みつづけられるとサングラスを掛けてちょうど良いくらいです。なんでこんな迷惑な物作ったのでしょう。はたまたこんな事思っているの私だけでしょうか。是非みなさんの思うところをお聞かせください。

  • レガシィのHID化について

    レガシィを購入してライトの暗さに驚いてます HIDにしてみたいのですが、加工が必要など耳にします 無加工で取り付けできるメーカーなどを教えてもらいたいのです できれば、値段などもお願いします