nbys_goo の回答履歴

全423件中41~60件表示
  • 仲の良い夫婦の方、寝るときはどうしていますか

    いつまでも仲の良い夫婦の方、寝るときどの様な寝方をしていなすか。 私の姉夫婦は結婚後8年で小さな子供も居ますが、夫婦はいつも一緒の布団で手をつないで寝ています。 私は結婚して2年目ですが(子供はまだ居ません)、旦那が私の胸を触らないと寝れないと言って、Hしない日でも旦那はパジャマ、私は裸(着ていても脱がされてしまいます)で、旦那の手がいつも私の胸にあります。 ずっと仲の良い夫婦って、寝るときも手などをつないで寝るものでしょうか。

  • 彼氏に報告するべきでしょうか?

    20代後半の女です。 近日中に、友人女性に友人男性を紹介します。 3人でゴハンでも食べましょう、といった感じです。 そのことを私の彼氏に報告するべきか悩んでます。 私には何も疚しい気持ちはないので、報告することに 抵抗はないのですが、彼氏の立場になって考えると いくら友人に紹介するとはいえ、異性と会うというのは 快くは思ってくれないかなぁ?と思えて… 無駄にモヤモヤさせる必要ないかな?と思うけど でも彼氏が知った時に、不信感を抱かせるかもしれないし… 婚約中の彼氏なので、信用はされていると思います。 でも信用とモヤモヤ(嫉妬?)って別問題ですよね?(^_^;) 自分の彼氏のことですが、どう転ぶか測りかねてます。 オマエが分からないのに分かる訳ないだろーって 皆様に思われるのが目に見えてますが(笑) 色々ありましてマトモな思考能力がない状態ですので 自分で決断できません。 アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18794
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 好きな人と2人で会えたら勘違いしますか?

    異性から好意を持たれることは誰しも嫌ではないと思います。 直接異性から好きと気持ちを伝えられてはいないが、 相手が何度もお誘いをしてくるのに対し、 自分は相手を友達以上に考えられない場合、 2人きりで遊びに行くのは相手に勘違いをさせてしまものでしょうか。 なるべく友達なども誘い団体で遊ぶほうが良いのでしょうか? 先日、友人との会話で「私は友達と思っている異性とは2人でも食事にいくよ」という話を したところ、「何度か会って好きになられて、気持ちを伝えられたらどうするの?」と聞かれ「その時は丁重にお断りするよ」と答えたところ、「相手の気持ちを最頂点まで喜ばせておいて、最後に落とすなんて酷くない?」と言われました。 友人は何度か誘われた時点で、自分に好意があるとわかるから「2人では遊べないけど 団体ならいいよ」と最初に伝えるという意見でした。 私は2人で会えたからと、付き合えるとか相手も私を好きだとは一概につなげることが 出来ないのですが、みなさんの意見はどうですか?

    • 締切済み
    • noname#20483
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 初対面の時に・・・

    こんにちは。 お世話になります。 先日、初対面の男性と食事をし、コース料理を食べました。 とても朗らかで、感じの良い人だったのですが、ひとつだけ少し気になった事があります。 それは、その人が、私がゆっくり食べていた料理を全部「いらないの?じゃあもらうよ」と向かい側から取って食べるという事です。 最後には私がカップに残した紅茶も「それ、もういいの?じゃあ、もらうね」と口をつけて飲んでしまいました。 何が気になるかというと、たとえばこれが居酒屋さんのように、沢山食べ物を頼み、自由にはしでつつけばいい料理の場合、もしくはお鍋などの場合、これは「これもらっていい?」・「うん、いいよー」でいいだろうなと思う。 また、カップル同士であるとか、家族だった場合もありなのかなと思います。 でも初対面の相手のコース料理をのきなみ取って食べるとか、異性が口をつけたカップとかに最初から「俺、もらうわ」っていうものなのでしょうか? 私だったら初対面の人のお茶とかまでは、やっぱり飲もうとは思えないので(何となくはしたない感覚があって)どうなのかな?と少し思ってしまいました。 こういう男性は「残るともったいない」という意識で自分が食べてあげようと思うのか、単に「欲しい」のか・・・どうなのでしょうか? また、皆さんは初対面の異性の残したお茶とか、「もらうねー」ってもらいますか? もし「それが普通です」というご回答が多ければ、素直に受けとめて、もう気にしないでおこうと思います。 ちなみにこの男性、他は一切行儀が悪そうなところはありません。 どちらかというと、穏やかな感じです。 どうぞ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 女性の転職について

    事務、アシスタント職で転職を考えている20代後半の女性です。 面接を受けていて、疑問に思うことがあります。 女性は、結婚や出産でどうしても辞めざるを得ない時期もあると思います。 そのあたりの人生観、ビジネスマンとしてどうするつもりなのか、といったところは、面接官は気にならないのでしょうか。 それとも、そのあたりの考え方を探る質問をしているのでしょうか。しているとしたら、例えばどんな質問なんでしょう。 また、企業によって、どうして欲しいかは、違いますよね。それとも、結婚などを理由に辞めてもらうと困ると思っているのでしょうか。 1.契約社員(アシスタント職) 1.契約社員(アシスタント職)いずれは正社員で第一線でやってもらいたい この2パターンの募集において、以上のことが、知りたいと思っております。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22699
    • 転職
    • 回答数6
  • みんなはなんで今の恋人と付き合っているの??

    ここ数ヶ月、彼女が倦怠期で・・・という質問でお世話になりました。 結局連絡の回数は少なかったりするものの、 別れることもなく、最近は仲良く過ごせています。 ただ、相手の気持ちもわからぬままに付き合っているせいか、 最近は逆に自分の気持ちが変わってきてしまっているように 感じています。 いまいち自分の気持ちをうまく表現できないのですが、 『冷めてきた』というよりは『何で付き合ってるんだろ』という 疑問が生まれてきたような感じなんです。 自分で自分の気持ちがわからないというのも変な話なんですが、 みなさんは今の恋人のどこが魅力的で付き合っていますか? また、同じような経験(倦怠期を乗り越えた方)をした人がいれば、 そのときのエピソードやアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式前に入籍・・・

    例えば、入籍の半年後に結婚式をされた方、入籍前に親同士の顔合わせは終わっていますが、結婚式前に家族同士の顔合わせ等はしましたか? 結婚式まで半年もあいていますが、結婚式までは親戚付き合いはどうしました?

  • あなたの給食の想い出はなんですか

    いつもお世話になります。 タイトル通り『あなたの給食の想い出はなんですか』 北海道人ですが、今は見ることは出来ないのですが『クジラの串カツ』は 忘れられることは出来ません。 あと、三角錐の牛乳です。 今から30年前です。 ※『納豆もなか』を食してみたいものです。 ご回答される方は出身&性別&何年前をお願いします。

  • 彼の女友達について

    こんにちは。25歳女性です。 私には付き合って5ヶ月がたつ彼がいます。 彼の家(一人暮らし)に女友達が一人で遊びに来ていたことが偶然わかり、少し動揺しています。 彼の家に友達が遊びに来ていたのは、その日これも偶然彼に電話をしたことで知ったのですが、てっきり男友達だと思っていました。 付き合っていても、女友達ひとりを家に連れてきたりすることは男性はよくあることなのでしょうか? 私はそれに対してけっこう嫌だなと思うのですが、これを伝えたら束縛しすぎだと思いますか? 男性でも女性でも、彼には友達を大事にして欲しいし、私自身も自分の友達を大事にしたいとは思うのですが、それでもこの嫌という気持ちが納得できません。 それに女友達が家に遊びに来たことを彼が言わないのは、何かあるからなのかな・・など色々考えてしまいます。 今は自分のこの気持ちを彼に伝えようかどうしようかと悩んでいます。 みなさんからの意見をぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性にお聞きします【プレゼントをいつ教えてもらいたいか】

    三十代男性です。 女性のご意見をぜひお聞かせください。 女性にプレゼントを渡すとき、 「プレゼントがあることをどのタイミングで教えるか」 でいつも悩みます。 たとえば、指輪のサイズを知らない彼女の、 指輪のサイズをこっそり調べて、こっそり指輪を用意したとします。 一週間後にサイズ調整が終わって手元に届きます。 このとき、少なくとも3つの知らせ方がありますよね。 1.時期と内容をハッキリ言う 「実はこの前、君が好きだって言っていた指輪をオーダーしておいたよ。一週間後に来るから、お楽しみに。」 2.時期だけ言って、内容は秘密 「一週間後、素敵なプレゼントを渡すね。お楽しみに。」 3.時期も内容も秘密。 渡すまで一切何も言わず、当日、サプライズな感じで渡す。 どの知らされ方が一番うれしいですか? また、可能であれば、どうしてその方法がよいか、 簡単でかまいませんので教えていただけますと幸いです。 あるいは、ほかによりよい方法があれば教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ロングヘアのときのカット

    こんにちわ。 私は今、髪の毛が肩下10~15センチくらいのセミロングです。 今度カットに行こうと思うのですが、伸ばしたいので、長さはほとんど変えたくありません。 エクステも、もう面倒なので付けたくはないんです。 それに、コテで巻くことが時々あるので、あまり量を減らすこともできないんです。 そうなると、カットのしようがないような気がしてるんですが・・でもこのままじゃちょっと重たいんですよね。 ロングヘアの方は、長さを変えないままちょっと何か変えたいな、ってとき、どういうふうにしていますか? カラーはチェンジするつもりではいるんですが・・ なんだかわかりづらい質問になってしまったんですがよろしくお願いします。

  • 寂しいなんてワガママかな?

    2年程付き合っている40代の彼は(私は30後半です) 今仕事で余裕が無いそうです!「余裕が出るまで辛抱してね」と言われました。きっとあまり構ってあげれない事に対してだと思います。 そんな時はそっとしておこうと思っているのですが、仕事が終わって「ちょっとうち寄ってけば!」と言われて少し嬉しく遊び行くと少しお話して(仕事の話を熱く)後は寝ちゃいます。。私もあまり遅いと寝ちゃうのですが、背中合わせで寝ちゃったり一緒にいても全く触れ合わない日も多いです。もちろん私から寄り添う時はありますが・・ なんとなく寂しいなと思ってしまったりします。 「逢えて嬉しかったよ」とか「一緒にいるだけでホっとする」とか メールでもいいから言ってくれれば少しは気持ちがちがうのに。 まぁ~そんなの期待しちゃいけないとは思うのですが。 家に呼ばれたりするのもなんの為なんだろうと考えたりしちゃいます。 余裕がないとは言え、会社の女性とは楽しそうに話してるのを見ると 彼女だけが損してるような気がしちゃって・・。 こんな私はやっぱ我がままなのですかね?

  • 転職したら気持ちが辛いです。。。

    3月末までは保育士をしていました。パート職員で収入面や保障面が不安定でした。母子家庭なので少しでも収入が増えれば精神的にも安定するだろうと思って、調理員の仕事に転職しました(他市の公立保育園勤務、公務員) 調理師資格は取得済み、特に料理が得意という訳ではありませんが、安定を求めた結果です。 しかし職場の雰囲気があまりよくなく、調理員vs保育士のような垣根があり、調理員は調理に専念するだけの存在。調理に関してあれこれと注文を出すし、一番のショックは見下されているということ(嫌なコトを私に聞こえるように話す人がいる) 当初、転職を決心した時は “職種は違うけど勤務先は保育園なので子どもに関わる仕事だから良いだろう”と思っていました。 それが全く逆効果むしろ酷な状態、それについ先月まで保育士だったのに・・というジレンマ。 鏡に写る自分の姿を見る度に「これでよかったのか?」「保育士に戻りたい」「収入を得る為、頑張ってみよう」と自問自答しています。 調理場の仲間とは問題はありません。自分自身の心の葛藤なのです。 新天地で新しい仕事、人間関係。。。 “まだ1週間しか経ってないのに結論を下すのが早すぎるよ”“慣れればどうにかなるよ”“と言われればその通りです。でも、慣れるまで身がもちません。 「とにかく1日、頑張ろう!」「頑張れ!!」と自分自身を励ましてきましたが、仕事へ行くことすら辛くなっています。1週間経ちますが、ずーっと下痢症状が止まりません。吐き気もあり食事も殆ど喉を通りません。こんな状態では調理員として致命的だと感じます。 家に帰ると色々考えてしまい、気持ちの整理がつかず毎日寝るまで泣いてばかりいます。我が子に当たったりもしてしまう。次第に「自分はダメ人間」「生きるって何だろう?」とマイナス思考に陥ってきてます。今後どうすべきなのか判断できません。辞めた方がいいのかな?

  • テーブルの項目Aを全レコード集計したいのですが

    参考書を見るとGROUP BY句を指定しないときは 総計のみが集計されるとなっていますが SELECT SNO, SUM(KINGAKU) AS KINGAKU FROM TEST1; とすると 下のエラーが出て上手くいきません。 よい対処方法がありました教えてください。 TEST1 SNO KINGAKU 111 1000 111 500 222 800 222 900 333 1200 333 1500 333 1800 エラー内容 [MySQL][MYSQLD-5.0.15]Mixing of GROUP columns (MIN(),MAX(),COUNT(),...) with no GROUP columns is illegal if there is no GROUP BY clause

    • ベストアンサー
    • zerokara
    • MySQL
    • 回答数2
  • これってグルメなんですか?

    友人や知人との会話で「私は味にうるさいから・・・」というセリフを時々聞きます。 例えば、私が「○○の□□って料理を食べた。」なんて話すと「え~!そんなの私は食べれない。○○は△△しか食べれない。私は味にうるさいから。」なんて具合です。 一般的に「味にうるさい人」=「グルメ」と思います。 しかし、私が耳にする「味にうるさい人」はただの「うるさい人」=「似非グルメ」と思うのです。 私が思うに、味にうるさい人(グルメ)は“松・竹・梅”の差をきちんとわかる人、かと言って“松”しか食べないわけではない。 うるさい人(似非グルメ)は“松・竹・梅”の3ランクを知らずに、たまたま“松”しか食したことがなく、「○○は松」と言い(思い込み)、竹・梅は食べないという人。 (上手い表現方法がみつからなかったので・・・) では、ないかと思います。 似非ながらにも、たまには身になる情報もあり決してマイナスだけではありません。 ですが、私に比べると許容範囲が狭いので、食事をする機会にはとても面倒臭い人だなぁと思います。 グルメ情報番組や雑誌が盛んな現在、こういう人って廻りにいませんか? 私の解釈って間違ってますか?

  • 元カレが私の身辺を探っています。

    先月、「仕事が忙しいから余裕がない。」と言われました。 「別れたい。」とか「距離を置きたい。」と言われたわけではありませんが・・・。 仕事が1番の元カレが戻ってくることは考えられないので別れたつもりでいました。 しかし、元カレと会わなくなってから非通知のワン切りや無言電話があります。 私が学校から帰ったとき、家の前に止まっていた車が急に走り出したこともあります。 注意して見たら、元カレの友達の車でした。 数日前のことですが、私の家の前に元カレがいました。 本人は普段と違う格好をして、何気なく通り過ぎたつもりらしいです。 でも、間違いなく元カレでした。 ちなみに、元カレは隣の隣の県に住んでいます。 仕事で用事があったということも考えられません。 付き合っていた頃、私が元カレの携帯電話を借りたことがあります。 借りたときは気付かなかったのですが私の会話を録音していたことがわかりました。 元カレの行為は何でしょうか? 私は何をしたらいいのでしょうか?

  • ディズニーランド&シーへの到着時間

    今月末の平日(24日・25日)に子連れでディズニーランド&シーへ行く 予定ですが、24日はシーへ行くつもりなんですが、東京駅に1時半すぎに着くので、恐らくシーには2時半頃到着すると思うんですが、 そんな時間から入園してもFPって取れるんでしょうか? 25日はランドへ行く予定ですが、プーさんのハニーハントのFPを 取りたければ何時頃までには入園したほうがよいのでしょう? あと、ウッディーが出てくるランチショーは、平日ですと何時頃には売り切れるのか、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • どうしてこんなことをするの??

    こんにちわ。 僕は2ヶ月前好きな女の子に告白をしました。 そうしたら 『他に好きな人がいるから』 と振られてしまいました。 しかしその後何故か以前より仲良くなり 『もしかしてまだ脈あり??』 とか思っていたのですが食事や遊びに誘っても返事は必ずNOでした。 もう脈はないな、辛いけど諦めるしかないと思っていました。 しかし先週の僕の誕生日にすごく長い『誕生日おめでとうメール』さらに先日の僕のライブの日にまたすごく長い『ライブ頑張ってメール』をそれぞれ送ってくれました。 すごく嬉しかったのですが諦めなきゃと思っていた矢先で心がぐらつきます。 これは『友達』として僕にメールを送ってくれたのでしょうか? しかし彼女は僕の気持ちを知っています、だからこういうメール送るなよ・・・とか考えてしまいます(これは自分勝手??) こういうメールを送るときの女性の心理はどのようなものなのでしょう?? すいません、アドバイスをお願いします。

  • こんな私はセコイでしょうか?

    こんにちは。 日々の中で、私ってセコイんだろうか?って思う事がたまにあります。 私は趣味でビーズアクセサリーをよく作るのですが、友達に「作って~」と頼まれると、ネックレスで500円程、リングかピアスで200円程の手数料をもらいます。 友人には「ネックレス、今回は1,200円だよ。」とか言うだけで、その中の手数料がいくらだとかわざわざ言いません。 作り方を教えてと頼まれたら、100円程上乗せして材料費もらいます。その時も「100円は手数料だから」とは言いません。 言っておいた方がいいのでしょうか? セコイかな~?って思う反面、「無料で教えているんだ」という気持ちがあります。 アクセサリーを作るのに、本見たり、ネットで調べたり、材料揃えるのは実はわりと時間がかかっていますし、必要経費もかかっています。 でも、そんな事を言って嫌われたくないし、好きでやっているんだからいいかって思ったり。 ただ、思ったほど感謝されないと、「もう教えてあげない」と思ってしまうかもしれません。 でも、今のところそんな事も無く平和です。 私の性格、どう思います? 友達に私みたいな人がいたらどう思いますか? 手作りを楽しんでいて「教えて!」と頼まれたら、友達だったら無料で作ってあげたり教えてあげた方がいいのでしょうか? でも、それをすると借りを返して欲しいって思うかもしれません。 ちなみに、私は既婚で子持ちです。

  • 結婚前の口座を閉じたい

    結婚前に、もう使わない口座に関しては閉じようと思い、銀行に行きました。 が、2つほどの口座が持っていった印鑑では合わないと言われその場では閉じることができませんでした。 が、その時持って行った印鑑が違うとなると、おそらく該当の印鑑は紛失したものと思われます。 しかし、当時はその他にも色々手続きがあったので、気になりつつもそのまま忘れて結婚して今に至ります。 結婚と同時に実家も引っ越したので、その口座の情報と今の私の情報で一致するものは下の名前しかありません。 この場合、ちゃんと口座を閉じることはできるのでしょうか。 要点をまとめます。 1)印鑑紛失 2)結婚したため姓が違う 3)実家も引っ越したため、通帳に登録されているであろう住所や電話番号とも一致しない 戸籍謄本などを取り寄せて手続きする形になるのでしょうか。 ちなみに、どれも残高は1000円あるかないかぐらいかと思います。(昔のバイト振込みなどで使用) ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16692
    • 貯蓄・預金
    • 回答数4