nakayan_4 の回答履歴

全2029件中201~220件表示
  • ネットゲームでインストールされた ActiveX の削除もしくはアンインストール方法について

    以前に、ネットゲームをするために、そのサイトから ActiveX をインストールしました。 ゲームをしなくなったので、「プログラムの追加と削除」からソフトをアンインストールしましたが、"C:\Windows\Downloaded Program Files" にある ActiveX Control は残ったままです。 このファイルを「右クリック」すると、項目が「プロパティ」だけで「削除」がありません。「プロパティ」を見ると「依存関係」のタブに、関係するファイルの場所とそのファイル名が表示されています。 そのため、個々にそれらのファイルを削除することはできますが、ActiveX Control 自体は削除できません。また、関係するファイルを個別に削除すると ActiveX Control の「状態」が「壊れてます」と表示されるようになります。 誰か、お分かりになる方、この ActiveX Control の削除方法もしくはアンインストール方法をお教えください。

  • ワート゛パットの活用方法

    vistaを使用しています。 ワードパットとはどういう時に役立ちますか? ちょっとメモしたい時はメモ帳がありますし、 本格的に文章を作成したい場合はワードを使用してしまいます。 オフィスをインストールしていない人が使うのでしょうか?

  • キャノDPPで不具合なのですが。。

    メーカーがお休みなので分かる方よろしくお願いいたします。 1週間ほど前からDPPで画像調整してJPGに一括変換する際にパソコンから異音(セミが鳴くような音)がし始めました。音がでるのは、DPPの変換時だけでDPPの他の作業やDPPを使わないときの普段は一切でません。 DPPのバージョンをアップしてもでました。 何が原因でしょうか?

  • マイクロソフト - ホームページが開かないのですが?

    マイクロソフト - ホームページが開かないのですが??

  • WORD2007スタイルについて

    入力した文字をドラッグしてホームタブをクリックしてリボンの中じゃなくてスタイルという文字の右手にある■をクリックしたら今までは 標準 行間詰め・・・など出てきていたのですが、押してもまったく反応しません。再起動を何度もしてみたのですが表示されません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。 と以前質問をしたときに 以下の操作で、改善されるか確認してみてください。 [スタート]ボタン - [ファイル名を指定して実行] winword /a ↑これをコピペして[OK]ボタン。 Wordが通常とは別のモードで起動します。 この状態で起きないのであれば(1)、起きるのであれば(2)へ進みます。 - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - ・ - ・ - (1)normalやらstartupやらを確認する。 下記のページの内容を実施ください。 手順としては、 ・全文書対象のテンプレート ファイル Normal.dot または Normal.dotm の名前を変更する ↓ ・Startup フォルダ内のアドインを無効にする ↓ ・問題の原因となる COM アドイン プログラムを特定する  が、よいでしょう。「レジストリ」をいじくる部分はリスキーなので、無視無視。 Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法 ​http://support.microsoft.com/kb/921541/ja​ - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - - ・ - ・ - ・ - (2)修復してみる(再インストールではありません) Office 2007 を修復する方法 ​http://support.microsoft.com/kb/931786/ja​ それでは、ご幸運を! と書いてくださった方がいたのですが、 私はスタート]ボタン - [ファイル名を指定して実行] winword /a ↑これをコピペして[OK]ボタン。 をやってできなくて (2)修復してみる(再インストールではありません) Office 2007 を修復する方法 ​http://support.microsoft.com/kb/931786/ja​ をやって修復操作ができてほっとしてできました。と書いて質問を締め切ってしまっていました。 スタイルの■をクリックしたらやはりなにも表示されません。 オフィスをアンインストールして再インストールとかしてもでないものでしょうか? どうしたらいいのかもう一度質問させてください。

  • Buffalo BSHSBD02でWINAMPを利用したい

    Buffalo BSHSBD02を利用しています。 ヘッドセット(DR-BT100CX)でプレイボタンを押した場合、 WindowsMediaPlayerが起動します。 起動するプレイヤーをWINAMPに変更したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

  • ホームページ 検索 up

    携帯電話の待ち受けのサイトを作成しました。 (携帯からでもPCからでも見れるサイトです。 色々な人に使っていただきたいと思い、上手い宣伝方法は無いかと探した結果、 『検索エンジン』に登録すれば良いのだと知りました。 しかし、今まで検索はグーグルでくらいしかした事が無いのでどこが良いのかわかりません。 PCから登録&管理のできるお勧めの検索サイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • GOMplayerでのmkv動画の画質について

    GOMplayerでmkv動画の再生をしたところ、動画の画質については問題なかったのですが音ズレが発生してしまいました。そこでGOMplayerサポートページを辿り、外部コーデック「CoreAVC 1.9.5.0」をインストールしフィルタに追加・設定をして再生したところ、音ズレは解消されたのですが画質が粗くなってしまいしました。アスペクト比は「映像に対応する」にしており、フィルタを追加する前後とも再生サイズは同じだったのですが、画質に違いが表れてしまいました。 なにか解決策はございませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • アフリエイト

    唐突ですが、アフリエイトの広告IDとはどう言う事なのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 言語バーの位置設定?

    言語バーをタスクバーに入れていますが 位置を真ん中辺に移動してみたのですが PCを何回か起動すると右端に寄ってしまいますが 自分好みの位置に固定は出来ませんか? タスクバーを固定する→チェック外す→横に移動→再度、チェックする これじゃダメですかね・・・

  • HTMLタグ編集のメモ帳につてい

    Windows-XPを使用してます。 HTMLをメモ帳で編集していました。右クリツクでソース表示を開くと 突然赤や青のカラー文字になり上部見出しには【元のソース】と表示され左側には行番号が現われ、編集ができません。 原因が分かりません。以前のように編集させるにはどのようにしたらよいのでしょうか、お教え願います。

  • リアルプレーヤーのアプリケーションを終了するには??

    はじめて質問します!かなりのパソコン初心者です。 リアルプレーヤーでユーチューブ等の動画をダウンロードし終わって、 「ダウンロード及び録音のマネージャ」のウインドウを閉めても、 リアルプレーヤーのアプリケーションが終了しません。 ですので、 いつもタスクマネージャーを開いてrealpl.exeのプロセスを終了してから、 あらためてリアルプレーヤーを開いて動画を観るような感じになっています。 リアルプレーヤーに関する何かの設定がおかしいとは思うのですが、 どこをどういじったらすんなりアプリケーションが閉じるのかわかりません。 詳しい方がいらしたら是非おしえてくださいお願いします <(_ _)> (ちなみにリアルプレーヤーは11の無料版を使っています)

  • マウスクリック時の位置ズレ

    2007エクセルシート上で斜線(矢印等)を挿入するため<挿入>→<図形>からドロップダウンリストを表示して”斜線”をクリックする (1)ワークシート上表示される (小さな”+”)を挿入開始位置に持ってきて、マウスをクリックすると表示が(大きな”+”)に変化して開始位置が確定するが (2)この時(大きな”+”)位置が当初の(小さな”+”)位置から2~3mm必ず移動してしまい意図どうりの図形挿入ができない。 (3)この現象を改善すべく’Windows再インストール’&’マウス交換’したが不具合は改善せず (4)参考情報お持ちの方、よろしくお願します。

  • こんなソフトありませんか?(MP3ブツ切り、全部保存)

    よろしくお願い致します。 ナレーションの入ったCDがあるのですが、 それを任意にカットし、ぶつ切りにしたファイルを 全て保存したいのですが、作業効率の良いソフトはないでしょうか。 切りたいタイミングでフラグ等を立て、一気に連番で保存、 が理想です。 具体的には 17分の音声ファイルを段落毎で40トラックに分割し、 それをPowerPointプレゼンで使用。 です。 音声ファイル形式は問いません。 以上、よろしくお願い致します。

  • プログラムがインストールできない

    microSDカードでプログラムをインストールしようとすると、フォーマットを要求されます。ちなみにWindowsXPサービスパック3です。

  • メールの添付ファイル

    PCより画像複数枚を添付し、携帯電話にメールを送りたいと思っています。 自分の携帯電話に送って実験してみると、 1枚だけメールを開いた時点で画像も開いているのですが、 他の画像は1枚ずつダウンロードが必要です。 どういう違いなんでしょうか? できればダウンロードせずに、全ての画像をメールを表示させたいのですがどういう方法があるでしょうか。

  • ハッチ効果が使えなくなった

    みなさんこんにちは。 イラストレーターV8.0を仕事で使っております。 先日、久々にノートンをかけたのですが、それが原因かはわかりませんが、イラレの機能の『ハッチ効果』が使えなくなっていました。 この対処法をご存じの方いらっしゃいましたら、御返答よろしくお願い致します。 ※やはり、インストールしなおしになりますかね…

  • ウィルスセキュリティゼロ ファイアウォール

    ウィルスセキュリティゼロを使っているものです。 PCとps3をDLNAでファイル共有したいのですが、ファイアウォールが 邪魔をしていてつながりません。(ファイアウォールを切ると繋がります) どのように設定すれば、ファイアウォールを切ることなく 繋ぐことが可能でしょうか?

  • ツールバー(アイコン)に付いて?

    小生(1933:01・01)はパソコン初心者でして、一発選出に、 「ブックマーク」を多用して来ましたが、何かの手違いで消えて、しまいました。 使いでの有る、URLが多く入ってましたので、困っています。 何とか復活したいのですが、その手立が解りません! 忙しい処、恐縮ですが、手順を-ご指示下さい! 宜しく願います。

  • WORD検定

    明日wordの検定があるんですが、今は模擬試験ばっかやっています。何をほかにすることはありますか。