step2005 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 社会福祉士とケアマネ

    学生時代に社会福祉士を取得し、その後、相談員見習いとして採用されました。相談員希望だったのですが、現場を知るためと介護業務から始めましたが、1年で腰を痛め、手術にいたりました。 介護業務について医者から再発の危険性があるとドクターストップがかかり、その後は、全く別のOLとして働いています。 医療・福祉分野に戻りたいという思いがあるのですが、介護はできません。介護なしでの活躍する場はありますでしょうか。 また、社会福祉士を活かした仕事しながら、ケアマネを取得すること可能でしょうか? 前職の施設ではケアマネの方が介護をすることはなかったのですが、実際は介護を避けて福祉を目指すというのは難しいようにかんじます・・・

  • サンドウィッチのパンについて

    こんにちは。2年ほど前にイタリア旅行へ言ったとき駅でサンドウィッチを買いました。その時は特に何も思わなかったのですが、最近サンドウィッチを作るときに食パンではなくイタリアなどで使われているようなパン(フランスパンのように細長でフランスパンほど硬くない)で作りたいと思っています。ですが、種類がわかりません。よければ教えてくださいm(_ _)m 質問のパン以外にもサンドウィッチに適したパン(食パン以外)があれば教えてください。 また、具はローストビーフ、チーズ、トマト、オニオン、ベビーリーフ、リーフレタス、マスタードバターを入れようと思ってますが、味付けは何がいいでしょうか?

  • サンドウィッチのパンについて

    こんにちは。2年ほど前にイタリア旅行へ言ったとき駅でサンドウィッチを買いました。その時は特に何も思わなかったのですが、最近サンドウィッチを作るときに食パンではなくイタリアなどで使われているようなパン(フランスパンのように細長でフランスパンほど硬くない)で作りたいと思っています。ですが、種類がわかりません。よければ教えてくださいm(_ _)m 質問のパン以外にもサンドウィッチに適したパン(食パン以外)があれば教えてください。 また、具はローストビーフ、チーズ、トマト、オニオン、ベビーリーフ、リーフレタス、マスタードバターを入れようと思ってますが、味付けは何がいいでしょうか?

  • ケアマネージャーに不快なあだ名で呼ばれる父

    私の父は週に2回、通所介護をうけています。 父には、脳梗塞の後遺症があります。現在は背骨も骨折してしまい、胴に大きなコルセットを巻いて生活しています。 そのような時、通所介護を勧めてくださったケアマネージャーさんには、家族が心身ともに助けられたような思いでした。 ところが先日、通所介護から戻ってきた父が「わし、時々●●と呼ばれるよ」と言いました。 ●●とは、父が毎日着用しているパジャマのメーカーの名前でした。 「あ、●●が来た」「おはよう●●」と、施設のスタッフや利用者全員の中でニックネームのように呼ばれるようです。 コルセットのために、父は仕方がなく毎日をパジャマで過ごしていますが、同じメーカのパジャマばかりなのでケアマネさんには面白く映ったのかもしれません。 父も「おや、とは思ったけど気にしない」と言っています。施設全体のサービスも気に入っているようです。 でも私としては、個人的な親しみを込めて、という受け取り方はできませんでした。 過ぎたジョークの言い合える間柄でも、その方の印象でもなかっただけに、相談に乗ってくださる時と同じ笑顔で、失礼とも受け取れるようなあだ名で父を呼んでいるかと思うと、ガッガリするやら腹が立つやらです。 ただ、気にしているのはわたしだけということもあって、これからも今回のケアマネさんにお世話になると思います。 私もできるだけ親の介護は楽しく行っていきたいので、このケアマネさんに対しての「不信感を拭える」方法や、「細かいことは気にしない」ための良い心がけなどがありましたら、どうかお知恵をお貸しください。

  • 職場の同僚の結婚式参加は礼服?

    職場の同僚の結婚式参加は礼服? 職場の同僚の結婚式に参加をしますが、私は50手前、同僚は20台後半です。 同僚は20代~30代の男女で、全体に若いです(なので、みんな、礼服なんて着ませんよ、と、会話をしています) 50以上の幹部の方も数名参加をされますが、その方たちは、女性幹部は、ドレスのようです。あと、男性幹部の方には、ききにくいから、聞いておりません。 ちょうど、中途半端な年齢でして、挨拶も頼まれていないし、幹部でもないし、で、服装の迷っています(礼服?スーツ?一応、50代手前なんで、、、どうすれば?) ちなみに、式のみ参加で、二次会が出ません。

  • 青森県立中央病院(初診外来受付)について

    県病に私の家のほうが近いので、親に受付待ちを頼まれました。率直に言って、初診の受付の際にどれくらい早くから並んだほうが良いか知りたいです。受付開始時間は朝の8:30だそうですが、大抵の人はもっと早くから並んで待っているそうです。やはり7:00頃には行ったほうが良いでのでしょうか?整理券などあるのでしょうか?あと、予約がないと午前中は待たされるとも聞きましたが本当でしょうか!?予約はしてないですが地元医院の紹介状は持っているようです。どなたか情報お待ちしております。

  • 6歳の息子ですが

    今春、小学生一年生になる息子のことですが、軽度のADHD?と診断されカウンセリングを受けています。 が、いっこうに「ほしい!」と思ったら何でも盗んできてしまう事がおさえられないようです。特にお金に関しては異常なまでの執着心があるようです。 他にも、泥棒を含め悪いことして怒られ、「もうしない」と約束したとします。5分後には悪さをしている始末です。約束の相手が親はおろか保育園の先生方、本人を可愛がっていた他界した祖父、誰であれ簡単に裏切られます。 (葬儀中も賽銭箱を物色していたようです。) 怒られている最中は落ち着いて人の話を聞くことができずソワソワの空返事、説教も返事さえしていれば早く終わると思っているようです。説教中の質問には的外れな答えが返ってきます。しかも毎回同じ答えです。 そろそろ穏便な母親もキレかかってきました。一方私はいい加減バカバカしくなり怒る気もしなくなってきました。昔ならば身体に教えるべくゲンコツの一発も入るところですが、現代社会では許されません。 小学校での集団生活が心配でなりません。 専門家の方々、人生の先輩方々、何か良いアドバイスをお願いします。