kana_6v6_ の回答履歴

全356件中161~180件表示
  • 自立しない弟について。

    いつもお世話になってます。 今回は弟(フリーター・20歳)についてです。 何日か前に弟(フリーター・20歳)に、かけもちしていた1つのバイトくびになった(原因は遅刻が多いらしい)ことを父に話すと こちらが何言っても聞いても関係ないじゃんだけ。 しかも携帯代払ってないらしく、 催促状みたいの来ていて、父が肩代わり?した。 それのお礼位言えば?と私が言うと、 「どーせ後で払うんだから関係ないだろ」 自分のことを自分でするのは当たり前だと思ってる。 なのに、親のすねかじって当たり前みたいな考え方がわからない。 弟は学費は親が出すのが、当然だと思う。 やりたいこと見つからないから、働くのがわからない。 働きたくないから、学校に行きたい。 というのが弟の言い分。 けど、私は本当にやりたいことが見つかれば 自分で学費を出してでも、行くと思う。 それまで、働くのは当然だと思うし 今の状態で大学行ったって、何も変わらないと思うと話しました。 私は高校卒業してから働いてました。 今年24歳ですが、学びたいことができたので 奨学金等で来春から専門へ行く予定です。 高校留年したのも、よくなかったと思うと言ったら 「留年がそんなに悪いの」 その言葉を聞いた途端、この人はだめだと思った。 学校卒業してから、1度も家にお金入れたこともないし家事を手伝ったこともない。ごみ捨てすら。 学費は親が出すのが当然だと思えません。もちろんそういう家庭はたくさんいますが。 本当に行きたいなら自分で貯めて、足りない分借りるとかはわかりますが。 これからどうすればいいかわかりません。 乱文ですが、何かアドバイスをお願いします。

  • メールだけで好きになるっておかしいでしょうか?

    私は高校一年生女子です。 先日、同じ高校で、クラスの違う男の子からクラスの男の子経由でメルアドを聞かれました。私はその人の名前も知らなくて会ったこともなかったのですが、 「メルアドを聞くってコトは、あたしのこと好きなのかなぁ。」 という都合の良い思いこみをしてしまい、メールし始めてまだ三日目なのに、好きにななってしまいました。 メールし始めてから初めての学校が明日なので、まだ会ってません。 メールだけですきになるなんてなんかおかしいかなって思っているんですけど、もしかして、相手の男の子のことを好きと思っている気持ちも自分の都合の良い思いこみということもあるのでしょうか? 文がぐちゃぐちゃですが、もし良ければ回答よろしくお願いします。

  • メル友にあっさり振られました。

    恋人のように毎日メールしていた相手に会ってから 振られました。それは外見の好みなど人それぞれなので しょうがないのですけど、その人は外見は関係無し、 中身でみるといって私の内面を気にいってくれていました。ところがいざ会ったらなんだかんだこじつけられて 遠まわしに振られました。あきらめきれなくて 電話したら、電話にはでます。話するときも嫌そうでは 無かったです。その方は私から迷惑なら、留守電にするなり、出なかったり、できるのになぜ電話にはでるのでしょうか?それとメールも今のままでは付き合えないと 書かれていました。それは私が変れば付き合えるのでしょうか?何十日もその人とメールしてその人に惚れていたので、諦めがつきません。ピタッとメールも止められて かなり苦痛です。この苦しみから解放されたいのですが、 その人に電話とメールしてしがみつくのはやめたほうが 良いでしょうか?涙はあふれるし、他にメル友みつけても ここまでは仲良くなれるかわからないし、どうしたらいいかわかりません。仕事も何もする気力まで無くなった気分で、 何も手をつけられません。この恋わずらいどうやったら 治りますか?その人の声が聞きたいので、電話したいけど、俺の気持ちは変わらないと言われているし、メールも 来ないので、やめた方がいいですか? 私はモテないので、この人逃したら、恋ができないのではないかと焦っています。でも、新しい出会いを探した方が 良いですよね?

  • 子供に「死ね」と言われ続けて死にたくなった人

    反抗期(中2)の息子が二言目には「死ね」と言うのですが、そのたびに私(母親)は死にたくなってしまいます。 理屈では、そんなもの相手にするべきではないことや、死んではいけないことはわかっていますが、機関銃のように連呼されると、もともと幼い頃から自殺願望があったせいか、固まってしまいます。 複数の専門家や家族や友人には片っ端から相談していますが、今ひとつです。 「死ね」と言う中学生は多いと思いますが、私のように、それを流せずに悩んだ経験のある方、どのように対処されましたか? また、経験のない方でも、何かお知恵を拝借させてください。

  • 謙遜して自分のパートナー(妻、夫、彼氏、彼女)を悪く言うことって。

    あなたのパートナーが、あなたの容姿のことを人に聞かれたとき、謙遜して「大してかわいく(かっこよく)ないよ。」と答えた場合、あなたは不快ですか?それとも許せますか。 条件としては、 1.お互いがお互いの容姿を気に入っていることを理解しあっており、本心では「かわいい、かっこいい」思っている。 2.その会話の場にあなたはいない。 とさせてください。 差し支えなければ、回答の際、あなたの性別、年齢、出身地も教えてください。(女性、30台、関東)等。

  • 女性の方に質問です!(♂)

    今彼女がいるのですが、彼氏にどういうことをされたらうれしいですか? よろしくお願いします

  • 1644208 9/12に「メールでHって‥」で質問の続き

    先日タイトルの件で相談させていただきました。回答頂いた方がたありがとうございました。 それで、以前は「悩まなくていいよ」って事で治まりましたが、やっぱりジワジワその話になって、「私はゆっくりお互い知りたいしHの面でもペースを大切にしてほしいから、メールでイクのを訓練されると、イカナイことを責めてる感じがする」と言ってしまいました。 そしたら、その言葉に傷ついたらしく、「そんな風に思われてたの?今までの遊び男と同じにされて悲しい、しばらく時間頂戴」と今朝メールで言ってました。 私は、そんな風に言われて気持ちがわかってもらえてないので、「そう言われたら自信ないので、〇〇君の気持ち次第だし、どうしても嫌な気分になったならもっと明るくいい人と幸せになって」というと、「やっぱり俺の事嫌いになったんだね、そんなに簡単に別れいうなんて。〇〇(私)は真面目でHじゃない子がいいのかな?」と残して仕事に行った様子です。 私は、もっとこれからのためにお互い理解したかった、と言っておりますが、もう忘れたほうがいいのでしょうか、遊び以上に思われてないのでしょうか?友達はやめたほうがいいって言ってました。支離滅裂ですみません。似たような経験のあるかたお願いします。

  • 悪印象を植え付けてしまった好きな子への接し方

    今日、片思いの子に初めて電話をかけました。電話は30分くらい続いて一応は会話も途切れることなく進んだのですが、気が動転してしまっていて思うようにうまく話せず。分けわかんない言葉になったり、適切な言葉をいえなかったりしてしまいました。それで相手の子も最初は結構明るく話していたんですが、電話を切る前にはオレが『ああ、もっと早めに切っておけばよかった』と思うくらいのテンションでした 自分としてはこのイメージを払拭したいとおもっています。こういうのはどうすればいいんでしょうか? 実際に会って軽く普通に話してみればいいのでしょうか。それとも前とは違った雰囲気で電話とかで話し掛ければいいのでしょうか あと、こういう風に言葉がしどろもどろにならないためにはどういうような対策をすればいいのでしょうか

  • 名古屋市で二人でビデオ鑑賞できるカフェ

    こんにちは。今度、恋人とはまでは言えない段階の女の子とデート?します。まだ面と向かって長時間喫茶店とかで話をするにはきつい感じがするので、映画でもいけば、お互い顔も見えないし、終わった後は、映画の話題という共通点ができて、話が弾むかなってって思ったんですけど、最近の映画、良いのがないので、ビデオが二人で見れるカフェみたいなところがあればいいなぁって思っているのですが、名古屋市内でそういう店ってどこかお勧めあります?

  • 好きな人の前で感情むき出しにしてしまった。

    22歳男です。 仕事(バイト)の最中に社員に注意されて、怒りをむき出しにしてしまいました。 社員と私、両方の注意が足りなかったと思いますが。 それが好きな人の前で怒りを表してしまったんです。 好きな人は呆然としていました。 いつもは怒ったりほとんどしないので余計驚いたかもしれないです… あとあと考えるとあまりにも子供っぽくキレてしまった感じで、情けなく思います。 そして何よりも好きな人はどう捉えたでしょう? (私が怒る理由も好きな人は理解してくれていたと思いますが…) 知り合って1ヶ月ぐらいで結構話すようになって、心開き始めたってときに この事件はやっぱりかなりのマイナスになりますか? 女性としては引いてしまいますかね? ちょっと不安になったので、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 疲れと信頼

    多数の意見をお聞きしたくここをお借りします。 付き合って2年ほどの彼女がいますが、最近お互いの信頼関係というものがわからなくなっています。駄長文お許しください。 僕があるイベント情報を入手し彼女に教えたところ非常に喜んでいたので誘いましたが 「このイベントは友達と行くから」と断られました。ところが後日、何もなかったように 彼女から「イベント行こうよ」と誘われたので、聞いてみると友達には断られたそうでした。釈然としませんでしたが行くことを約束しました。 ・・が、待ち合わせ場所には彼女はきませんでした。電話してみると 「あーそういえば行くって言ってたねー」 …この他、デートの目的が僕と遊ぶことではなく別の目的があったりと、そういう言動が 最近あり、蔑ろにされている感があります。これは僕の考え過ぎなのでしょうか? さらに別件で、彼女が体調を崩し、仕事を早めに切り上げて看病をするために彼女の所に通っていたのですが 途中で疲れて少し寝てしまい、そして起きたところに彼女から体調のことで相談された のですが、いかんせん疲れて寝起きなため頭が回らず、返答もしどろもどろでした。 僕が相談してねと言っておいたこともあり、彼女は相談しにくいことを言ったのに これでは信頼関係が築けないと猛抗議。 疲れてたことを理由に謝ると余計こじれそうなので、ただ一言謝っています。 それからまだ連絡はしていませんが・・・ 近しい相談者によるとよくあることと言われましたが、お互いの信頼は揺らいでいる 感じはします。僕自身、恋愛経験が多様にあるわけではないので付き合うということ がよくわからなくなっています。 ただの愚痴にしか読めませんが、これに対してコメントありましたらご回答いただければ嬉しいです。

  • フルートを中学1年の娘がクラブで始めました。購入するには

    フルートを買うにあたって悩んでいます。 中一のクラブではじめたのはいいのですが 自分のフルートがほしいと言っています。学校のフルートは自宅への持ち帰りは禁止となっており家でも練習して うまくなりたいと言っております。少なくとも中学の3年間は続ける意欲はあると思います。そこで決して 安い買い物ではないのでどれくらいの物を買えばよいのかフルートに関してはさっぱりわかりません。 わかっているのはヤマハの200シリーズを使って いるらしので同じようなグレードで購入を考えております。またネットオークションも見ましたがさほど安くもなく直接くちを接して使うものなので 気持ちよく新品の購入を検討中です。フルートの経験者の方 アドバイスお願いいたします。

  • 女性の方(できれば10代後半~20代前半)に質問!

    私(21才、彼女なし)は月1くらいのペースで風俗にいってます。 男連中はほぼ全員知ってるんですが、マズいことに女の子達にもそのことが バレつつあります。 私は真面目なキャラで通ってきたぶん辛いです。 次の飲み会のとき、意地悪なヤツがワザと女の子の前で風俗の話を仕掛けてくると 思います。←可能性大です! そうなったらもう風俗サイコー!みたいなことを言って開き直ってやろうかと 考えているんですが。。。(悲) そこでききたいのですが、風俗に通う男性を率直にどう思いますか? 「キモイ」、「死ね」など残虐な意見も受け付けます。 それを参考にしてどうしようか考えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 女性が多い職場での人間関係

    女性社員だけの職場に、男性社員として配属されることが決まりました。 人数はおそらく10名ぐらいで、若い方が多いようです。 女性が多い職場で、円滑な人間関係を築いて維持するために必要なことを、教えていただけたらと思います。 やったほうがいいこと、逆にやってはいけないことなど。 特に、そのような職場で働いた経験をお持ちの方(女性・男性共に)、よろしくお願い致します。

  • 仲良くなった後でも、マジトーンの手紙って重いですか?

    先日、趣味でやってるダンスの発表会にでまして、そこで知り合った子(17才)と仲良くなりました。 会って話してる時は結構雰囲気もよくて、ふざけあったり手をつないだりしてじゃれあってたんですけど、発表会が終わって(それが自分の中ですごい感動だったので)、結構真剣モードでお礼の手紙を書いたんです。内容は「○○がいてくれたから頑張れたし楽しかった。本当にありがとう」って感じでした。(文章はもっと長いです) そうしたら今までフランクに話してくれてたのが、急に事務的な感じになって、「わざわざありがとうございました」ってメールが返ってきました。 それ以来、どうも引かれてしまったらしく、メールを送っても(めんどくさいなぁって感じで)一言だけ言いっぱなしの返事しかこなくなりました。 僕としては本当に心からお礼が言いたくて書いたんですけど、正直女の子の側からすると重かったんでしょうか。ちなみに僕はその子のことが気に入っていたので、できれば付き合いたいという気持ちもありました。(僕は彼女いない暦27年です) 経験豊富な方からのアドバイスを頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • フルートを中学1年の娘がクラブで始めました。購入するには

    フルートを買うにあたって悩んでいます。 中一のクラブではじめたのはいいのですが 自分のフルートがほしいと言っています。学校のフルートは自宅への持ち帰りは禁止となっており家でも練習して うまくなりたいと言っております。少なくとも中学の3年間は続ける意欲はあると思います。そこで決して 安い買い物ではないのでどれくらいの物を買えばよいのかフルートに関してはさっぱりわかりません。 わかっているのはヤマハの200シリーズを使って いるらしので同じようなグレードで購入を考えております。またネットオークションも見ましたがさほど安くもなく直接くちを接して使うものなので 気持ちよく新品の購入を検討中です。フルートの経験者の方 アドバイスお願いいたします。

  • 仲良くなった後でも、マジトーンの手紙って重いですか?

    先日、趣味でやってるダンスの発表会にでまして、そこで知り合った子(17才)と仲良くなりました。 会って話してる時は結構雰囲気もよくて、ふざけあったり手をつないだりしてじゃれあってたんですけど、発表会が終わって(それが自分の中ですごい感動だったので)、結構真剣モードでお礼の手紙を書いたんです。内容は「○○がいてくれたから頑張れたし楽しかった。本当にありがとう」って感じでした。(文章はもっと長いです) そうしたら今までフランクに話してくれてたのが、急に事務的な感じになって、「わざわざありがとうございました」ってメールが返ってきました。 それ以来、どうも引かれてしまったらしく、メールを送っても(めんどくさいなぁって感じで)一言だけ言いっぱなしの返事しかこなくなりました。 僕としては本当に心からお礼が言いたくて書いたんですけど、正直女の子の側からすると重かったんでしょうか。ちなみに僕はその子のことが気に入っていたので、できれば付き合いたいという気持ちもありました。(僕は彼女いない暦27年です) 経験豊富な方からのアドバイスを頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 話題に入れません・・・

     消極的な性格と、あがり症、(気が弱いにもかかわらず)おこりっぽい性格で悩んでいます。  友達と少人数で話しているときはそうでもないのですが、4人以上で集まると、ほとんど口数がすくなくなり黙って聞いてるだけになってしまいます。話したくないのではないのですが、他の人のほうが頭の回転が速いというか、聞いていても気の利いたコメントができずに「ふ~ん」とか、「そっか」とかいったコメントしかできません。とくに私の知らない人の話をしていると、「誰のことを話しているのか聞いたらそこで話がいったん止まってしまうだろうから聞くのはやめておこう」とおもって、そのまま他の人が話してるのを黙って聞くこともすくなくありません。  しかも、あまり話さないせいか、そういった場で私が話し出すとそれまで自然にいたのに、皆いっせいに私のほうをみてくるので(悪意のある反応ではなく、「いつもは静かなこの子がしゃべった!」という感じです。)何か、私が特別な、その場にあってない存在では、と思ってますます大勢での発言を控えてしまいます。  なので、最近はどんどん消極的になってきて、「どうせ話にはいれないのだから」とすぐにむすっとした表情でその場にいることも時々・・・そうする度に、「どうしてあんな態度をとってしまったんだろう」と自己嫌悪に陥ってしまい、悪循環の繰り返しです。 どうしたら、自然に構えずに話にはいれるのでしょうか?

  • 告白されたことがない

    私は高3なのですが、生まれてこのかた一回も告白されたことがありません。 友達は多くはないけど少なくもないので、性格は悪くないと思います。外見も、お世辞かもしれないけど男女問わずよく美人だと言われます。あ、でもこれは化粧やダイエットや色んな努力の成果で、別に元の顔が美形ってわけじゃないですけど。 何がいけないんだろーって自分なりにぼんやり考えてみたんです。それで思ったのが、私はあんまりぶりっこできないんです。普通の女の子って、多かれ少なかれちょっとはぶりっこしてますよね?見てる分にはいいんですけど、私にはあんなの恥ずかしくてできません。自慢したがりの男子に「すごーい!」とか言ってあげるのにも抵抗を感じます。 あともう一個あって、告白まではいかないけど「○○(私の名前)さんって可愛いよね」とか言ってくる男子にはなぜか拒否反応が出てしまって、そっけなくしてしまいます。世間の女の子はこういうとこで思わせぶりな態度を取って彼氏をGETするのかしら…と思いつつ、そっけなくしてしまいます。別に嫌いじゃなくても。 私は私に合う人が見つかるまで待つからいいんだもんーと友達には言ってきましたが、最近ちょっと寂しいなぁと思います。付き合いたいとか告られたいとかあんまりがつがつしたくないんですけど、アドバイスがあれば下さい!!

  • 20代半ば未婚女性にお聞きします。

    もし好きな人や付き合っている人がいる時に、 その彼よりも生活力のある相手(例えばですが弁護士や会計士など比較的経済力のある人)からアプローチを受けた場合、どうしますか? 性格や女癖は問題ないとします。 将来の結婚などを考えると生活力のある相手に気持ちは揺らぐものなのでしょうか? 相手からもう少しあなたとお話したい、 と言われたら、 もう少し相手のことを知るのもいいかなと思いますか? それとも今好きな人がいるのでと断りますか?