g6200 の回答履歴

全333件中241~260件表示
  • 堀江メール 何で訴えない?

     お世話になります、家族内で同じ疑問を抱いてしまい、皆さんの意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。  私が武部幹事長や次男の立場なら、あの爆弾発言後、本当に白なら名誉毀損で訴えるか、少なくともその行動に出ると思います。紳介の行列番組を見すぎ(大した事件でもないのにすぐ訴える)なのかもしれませんが、それでも今回はちょっと不思議に思ってしまいました。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20309
    • 政治
    • 回答数11
  • 日本の政治家はなぜぞろぞろ訪中するか?

    新聞、テレビを見ていると、日本の政治家は、なぜこんなに、次々と訪中して会談を申し込むのでしょう? 中国からは、そんなに来ないでしょう。訪中しても沽券にされて、まるで親分のところへ、ゴマすりに行っている様に私は思います。なぜ威張っている中国の政治家詣でをしなくてはいけないのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • 2nomura
    • 政治
    • 回答数9
  • 北朝鮮による拉致事件について

    素朴な疑問なのですが、今日のニュースで「辛容疑者らに逮捕状=蓮池、地村夫妻を拉致-国際手配へ・警察当局」とありましたが、なぜ拉致の実行を指示をした主犯者に対して逮捕状は請求しないのですか?共犯者のみへの逮捕状とは…、なぜ?? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000065-jij-soci

  • 毎日何かに追われる気分です

    29歳の男です。今の自分ではだめだ、もっと頑張らなければ、もっと仕事のレベルをあげなければ、誰よりも早く出世しなければ、資格を取らなければ、コミュニケーション力をあげなければと思い毎日安らぎを感じることができず、いつも精神的に強迫感があります。休みたいが休めない、休んだらこれからも誰にも受け入れられず生きていかなければいけないという感じです。今日も来週の試験に向けてかなり切迫しているため睡眠が取れないかも知れない状況です。非常に気持ちが暗くなります。好きだったテレビや映画を見ることも、小説を読むこともできなくなりました。 もともとの始まりは誰にでもできる彼女が全くできないことでした。それから始まって、彼女ができなくて愛という感情を知らない自分は人間としては負けで、仕事で勝たなければ生きている意味がない。その負けを取り返さないといけないという感情につながりました。ここでいろいろ相談して、それをやめて自分を認めていくことが大事との回答をいただいてそうしたいと思うのですが、"周りの皆が彼女や結婚という形で幸せなのに自分だけが負けるぞ"という気持ちになっています。 かなり精神的に追い詰められておりますがやめたら愛されない、かつ負けただけの人生になってしまう。でも少し頑張らないでゆっくりと休みたい。休みたい。ゆっくりと生きていることの実感を味わいたい。でもできない。 この状態はうつ病ではないとは思うのですが、毎日追い詰められているのはやはり精神的にどこかおかしいのでしょうか? 本当はもっとゆっくりと流れる時間をすごしてみたいのですが、、、 どうしてもこのままでは負け人生だという観念が自分をそうさせてくれません…。 認知療法の本を読みましたが、全く愛されもしないから他で負けを取り返さないとという自分の認知は間違っていないのではないかと思ってしまいました。

  • 瞑想でさらにひどくなりました。

    瞑想を始めて2週間ぐらいたちますがなんだか効果あるのか疑問に感じます。それどころか悪くなっていっている一方です。 イメージもしたりするのですがそのときはプラス思考なイメージをしているのですが結局はそのことばかり集中して意識しすぎて逆に悪い行いがばっかりです。  朝晩しているのですが、晩は寝る前にしています。そして瞑想をし始めてからといったものの夢ばっかり見てしまいます。  夢は熟睡できていないと聞いたことがあります。それも夢の内容をはっきり覚えていないのですがなんだか不安なことばかりです。     瞑想してさらにひどくなったような気がします。 けど瞑想で人生前向きにしたいです。  瞑想の仕方やこうするといい瞑想ができるなどアドバイスください!よろしくお願いします。

  • 野党の民主党は、野党の自民党を責めるの?

    野党の民主党は、なぜ与党の自民党のやることにいろいろ文句を見つけて責めるのでしょうか? やることなすことの揚げ足を取って、文句を言っているようですが、野党が与党を賛成する事はないのでしょうか? 政治の基本的なことが分かっていないので、基本的なことから教えてください。

    • ベストアンサー
    • ybmasa
    • 政治
    • 回答数4
  • 野党の民主党は、野党の自民党を責めるの?

    野党の民主党は、なぜ与党の自民党のやることにいろいろ文句を見つけて責めるのでしょうか? やることなすことの揚げ足を取って、文句を言っているようですが、野党が与党を賛成する事はないのでしょうか? 政治の基本的なことが分かっていないので、基本的なことから教えてください。

    • ベストアンサー
    • ybmasa
    • 政治
    • 回答数4
  • 民主党の責任

    今回の「堀江メール事件」での民主党の対応で、今日永田氏の会見があることを、ニュースで伝えていますが、もし、証拠の提示がなく今回の事件に対する謝罪だとしたら、皆さんの納得のいく民主党の取るべき責任はどういった形を望まれますか?

    • ベストアンサー
    • noname#115004
    • 政治
    • 回答数8
  • 仕事が出来ない人の社会的価値

    前回、下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1810917 僕は仕事が出来る人間では無いのですが、そのような人間でも社会的に存在する価値はあるのでしょうか? 会社での存在価値は無いにしても、人間として生きる価値も無いのでしょうか? 「存在価値が無い」みたいな事は、会社の人から、度々言われます。 自分なりに考えてみたのですが、「仕事が出来ない=会社に貢献していない=社会に貢献していない=社会的価値無し」という図式しか思い付きません。 非常に抽象的な質問で申し訳無いのですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事が出来ない人の社会的価値

    前回、下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1810917 僕は仕事が出来る人間では無いのですが、そのような人間でも社会的に存在する価値はあるのでしょうか? 会社での存在価値は無いにしても、人間として生きる価値も無いのでしょうか? 「存在価値が無い」みたいな事は、会社の人から、度々言われます。 自分なりに考えてみたのですが、「仕事が出来ない=会社に貢献していない=社会に貢献していない=社会的価値無し」という図式しか思い付きません。 非常に抽象的な質問で申し訳無いのですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 仰向きで寝ていると胃のあたりが痛くなる

    お願いします。 いつ頃からかちょっと記憶にはないのですが、仰向けに寝て10分から15分くらいすると毎日必ず出てくる症状です。 胃のあたりでしょうか、腹筋か胃そのものかよくわかりませんが、ひきつるような感じ、あるいは、胃のあたりを指先で強く圧迫されているような感じで表現が難しいのですが、普通の腹痛とは違います。 そこで、睡眠中に何度か左右向きを変えますが、横向きでやや腹ばい気味に寝るとだいぶ楽にはなります。といって完全に腹ばいで寝るとやはり同様の症状が出ます。 しかし、起きてしばらくはこの感じが残りますがそのうちに解消します。したがって仰向けで寝ることできません。 これは何が原因なのでしょうか。どうすれば改善できるのでしょうか。 今まで一度内科医に訴えたことがありますが、特に問題にされませんでしたし、自分でも深刻には考えてこなかったのですが、最近になって鼻の手術を勧められているので、しばらく仰向けで寝たきり状態になるのではないかと思うと上記の症状を改善しておく必要があるのではないかと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 仕事が出来ない人の社会的価値

    前回、下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1810917 僕は仕事が出来る人間では無いのですが、そのような人間でも社会的に存在する価値はあるのでしょうか? 会社での存在価値は無いにしても、人間として生きる価値も無いのでしょうか? 「存在価値が無い」みたいな事は、会社の人から、度々言われます。 自分なりに考えてみたのですが、「仕事が出来ない=会社に貢献していない=社会に貢献していない=社会的価値無し」という図式しか思い付きません。 非常に抽象的な質問で申し訳無いのですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • うつ?心療内科受診について(30才女)

    字数の制限があるようなので簡単に箇条書きにて失礼します。自分がうつなのか?それともただのストレスが溜まりすぎなのか?1度受診したいのですが・・・ :30才・3人の子持ち・仕事も持っています。 :とても僻地に住んでいます。精神科等は無し。 :↑受診するには飛行機で泊まりがけ。 :↑もちろん3人の子供も連れて・・・ :当然定期的に通えない。 厳しいですよね。でも来月思い切って一度行こうと思いますが、全くはじめてのため心療内科?精神科?と言うところはどんなことをするのでしょう? きっと話を色々聞いてくれるのでしょうか? となると診察時間が長いですか? 当日は実妹にきてもらい子供は預かってもらえそうです。 ストレスの要素はわかっています。 :主人の浮気(4回目・現在進行中) :相手の女性は近所の知っている人。車でよくすれ違い、にらみ合い。 :1年前より近所に住む私の父と主人が大喧嘩。 :↑私も、口どころか、顔も逢わせていない。 このような感じで、最近なぜか突然泣き出したり、 疲れているはずが眠れない。起きていても何もしたくない。食欲もなく痩せてきて・・・なにより大好きだったこと等がやりたくない。 受診するべきですか? まとまりのない文面で申し訳ありませんでした。

  • 仰向きで寝ていると胃のあたりが痛くなる

    お願いします。 いつ頃からかちょっと記憶にはないのですが、仰向けに寝て10分から15分くらいすると毎日必ず出てくる症状です。 胃のあたりでしょうか、腹筋か胃そのものかよくわかりませんが、ひきつるような感じ、あるいは、胃のあたりを指先で強く圧迫されているような感じで表現が難しいのですが、普通の腹痛とは違います。 そこで、睡眠中に何度か左右向きを変えますが、横向きでやや腹ばい気味に寝るとだいぶ楽にはなります。といって完全に腹ばいで寝るとやはり同様の症状が出ます。 しかし、起きてしばらくはこの感じが残りますがそのうちに解消します。したがって仰向けで寝ることできません。 これは何が原因なのでしょうか。どうすれば改善できるのでしょうか。 今まで一度内科医に訴えたことがありますが、特に問題にされませんでしたし、自分でも深刻には考えてこなかったのですが、最近になって鼻の手術を勧められているので、しばらく仰向けで寝たきり状態になるのではないかと思うと上記の症状を改善しておく必要があるのではないかと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • うつ?心療内科受診について(30才女)

    字数の制限があるようなので簡単に箇条書きにて失礼します。自分がうつなのか?それともただのストレスが溜まりすぎなのか?1度受診したいのですが・・・ :30才・3人の子持ち・仕事も持っています。 :とても僻地に住んでいます。精神科等は無し。 :↑受診するには飛行機で泊まりがけ。 :↑もちろん3人の子供も連れて・・・ :当然定期的に通えない。 厳しいですよね。でも来月思い切って一度行こうと思いますが、全くはじめてのため心療内科?精神科?と言うところはどんなことをするのでしょう? きっと話を色々聞いてくれるのでしょうか? となると診察時間が長いですか? 当日は実妹にきてもらい子供は預かってもらえそうです。 ストレスの要素はわかっています。 :主人の浮気(4回目・現在進行中) :相手の女性は近所の知っている人。車でよくすれ違い、にらみ合い。 :1年前より近所に住む私の父と主人が大喧嘩。 :↑私も、口どころか、顔も逢わせていない。 このような感じで、最近なぜか突然泣き出したり、 疲れているはずが眠れない。起きていても何もしたくない。食欲もなく痩せてきて・・・なにより大好きだったこと等がやりたくない。 受診するべきですか? まとまりのない文面で申し訳ありませんでした。

  • 鬱病にて、時間の使い方

    初めまして。現在「鬱病」「神経症」と診断され、学校を休学している16歳♂です。薬は一日に5錠、漢方は2回服用して過ごしています。 とにかく今は自分次第で状況を動かせるような環境にいます。でも病院の先生も親も、焦らずとにかく休養といわれ自分もそれを受けとめて日々過ごしています。 だけれど、そんな日々が逆に負担になってきてしまって、「なにかしないと時間がもったいない」「なんで自分はなにもできないんだろう」「なんでこう何事も続けることができないんだろう」など葛藤を繰り返しては薬に頼る。そんな時間を過ごしています。 「好きなことをして楽にして、嫌なことは考えない」などと病院側からは言われ、親も納得してくれて、。。だけれどやっぱり自然と思い出したくない過去などが記憶から蘇ってきてしまいます。なんとかこんな日々から抜け出したいなんて焦りもあり、余計に精神に負担になっています。。辛くなったら薬に頼ってばかりだけではなく、自分でもなにか気持ちが落ち着くようになりたいと思っています。だけれど最初はピアノもギターも、たった一日で終わってしまいました。テレビを見るとその残像が記憶に焼きついてなぜか負担になってしまいます。今ではゲームでさえ電源をつけては消すの繰り返しでやっていること考えていることが支離滅裂しています。 もう本当に全てに感情が無くなってきてしまっているようで、自分が怖いとも思うようになってきました。 もし皆さんがこのような状況になってしまって、その時間はどのようにしてぬけだしたり、もっと楽な方向に進めましたか?もういくら考えても結果が自分からはでてきません。本当なににもやる気がでないんです。なにをしても休んでいる感覚ではありません。心が落ち着くことさえできないんです。どうすればいいでしょうか? なんだか文章まで支離滅裂していてごめんなさい。みなさんの意見をお願いします。

  • 不安です・・。(長文です)

    私は1年前から心療内科に通院していて薬を飲んでいます。 特に病名を言われたわけではないのですが、 自律神経失調症に近いものだと言われました。 ここ半年ぐらいは調子が良く、 薬を飲む回数も最初に比べたらすごく減っていて、 体調が悪くなることもなく落ち着いていた日々を過ごしていました。 しかし1週間前にPCをしていたら急に眩暈というか、 気が遠くなる感覚に襲われたんです。 そしたら一気に体が熱くなって、鼓動もすごい早さでした。 翌日からは頭がフラフラしている感覚で、目もずんと重い日々が続いています。 でも薬を飲むといくらかマシになるのですが、 前みたいに薬を飲んだら体調が良くなった!とい風にはなりません。 こんな症状になった原因を考えてみると、眩暈がしたその日は、 用事があって都会の人ごみの中を1日中歩いていました。 それと最近は進路のことで頭がいっぱいで、親と衝突することも何度か。 その日も学校に行って先生と進路の話をしていました。 こうゆう不調の状態が精神的なものから来ているんだとすれば、 少しは安心できるんです。 でも今まで経験してきた感覚とは似てるようで違うし、 何よりずっと体調が良かったのにいきなりこんな風になってしまったことが、 正直ビックリしています。波があるってことは知っているのですが・・。 1年経ってやっと良くなっていたのに、薬も毎日の朝・晩と飲むようになって まるで初期の頃の自分に戻ってしまった感じです・・・。 長々と喋ってしまってすいません・・。 やっぱりこれは精神的なものからきているのでしょうか? それとも一度、体の病気を疑ってみたほうがいいでしょうか・・? 周りの人に言ってもあまり理解してもらえることではないので、 ひとりで悩んでいますT_T

  • 母の仕事が続かない

    私の母は30代から統合失調症にかかっています。 主な症状は不眠で、ひどい時は幻聴や、妄想が出てきます。 三年前、職場の人間関係が原因で、幻聴、妄想が現れ、 仕事を一ヶ月休んだのですが、復帰してすぐに辞めてしまいました。 その後現在に至るまで、仕事を転々としています。 就職活動が上手く行かないと、必ず三年前の事を持ち出し、 「やめるんじゃなかった、自分がバカだった」と言います。 家族がが「過ぎた事だから」と言うのですが、納得が行かない様子です。 今回も、今までで一番条件のいい職場だったのに、一ヶ月足らずで辞めてしまいました。 勤める前は、嬉々としてお金の計算や、老後の計画をノートに書いていたのに、 勤め始めて、幻聴が聞こえだした日から、調子が悪くなり、 あんなに嬉しそうにしていたじゃない、と励ましても、 嫌な気持ちがどんどん先立ってしまったようです。 1年続いた職場でも、毎日職場の人の文句と愚痴ばかりで、 一方的に周りの人が悪いと言い、聞いていて疲れてしまう事もありました。 そんな職場の事でさえ、今では「あの職場が良かった」と言う始末で、 母がどうしたいのかが分かりません。 私が幼い時は、母も自分の病気の事を口にしなかったし、 病気とは気づかなかった程、本当にしっかり、片親ながら私を育ててきてくれました。 「どこの職場に行っても、同じ事(多分幻聴)を言われる」と話すので、 「色んな職場に行って同じ事を言われる事は有り得ないのだから、 言われたり聞こえたりするのであれば、それは病気のせいじゃないか」と言うと、 ものすごく反論されます。 一体、どうすれば母は仕事を続けられるのでしょうか。 また、通院している病院は、症状に対して、薬だけの対応なので、 それだけで良いのだろうか? と疑問も持っています。 病気について、理解が足らない私ですが、アドバイスをお願いします。

  • 強迫性障害の妻を病院に連れて行きたいのですが

    30代前半の子無し夫婦です。妻が強迫性障害だと思われます。 以前から神経質なところはあって、それも性格なんだろうと思っていましたが、半年ほど前に中古住宅を購入し引っ越してからは家の汚れなどを異常なほど気にし、極度の潔癖性になってしまいました。(中古ですから多少の汚れはあるものの、リフォーム済みで私から見れば大変綺麗です) その他にも自分で決めた計画通りに物事が進まないと(何時に洗濯をする、何時に風呂に入る、○○はどこに、どういう角度で置かなければいけない、等)気が済まないようで、いつもみっちりと細かい計画を立てています。 元々自律神経失調症で安定剤を服用していたのですが、これらの行為が度を超してるのではないかと思いネットで調べたところ、強迫性障害という病気があることを知りました。挙げられていた症状にもほとんど当てはまりました。 本人にそれを知らせたところ、認めたくない素振りでした。 このような状態ですのでパート等の仕事にも出ることが出来ず、私1人の収入でなんとかやってますがやはり苦しく、生活に支障をきたす状態と言わざるを得ません。 1度だけ精神科に連れて行き相談したのですが、医師も「確かに強迫性障害の可能性が高いけど、本人に治そうという気がなければこちらもどうにもできない」としか言ってくれませんでした。 妻は、私が病院に行こうと言うので「仕方ないから一度だけ付き合ってやる」的な感じでした。 なんとか妻をもう1度病院に行かせ、ちゃんと病気を受け入れた上で治療してあげたいのですが、どう説得すれば病院に行って(自分の病気を認めて)くれるんでしょうか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

  • 毎日何かに追われる気分です

    29歳の男です。今の自分ではだめだ、もっと頑張らなければ、もっと仕事のレベルをあげなければ、誰よりも早く出世しなければ、資格を取らなければ、コミュニケーション力をあげなければと思い毎日安らぎを感じることができず、いつも精神的に強迫感があります。休みたいが休めない、休んだらこれからも誰にも受け入れられず生きていかなければいけないという感じです。今日も来週の試験に向けてかなり切迫しているため睡眠が取れないかも知れない状況です。非常に気持ちが暗くなります。好きだったテレビや映画を見ることも、小説を読むこともできなくなりました。 もともとの始まりは誰にでもできる彼女が全くできないことでした。それから始まって、彼女ができなくて愛という感情を知らない自分は人間としては負けで、仕事で勝たなければ生きている意味がない。その負けを取り返さないといけないという感情につながりました。ここでいろいろ相談して、それをやめて自分を認めていくことが大事との回答をいただいてそうしたいと思うのですが、"周りの皆が彼女や結婚という形で幸せなのに自分だけが負けるぞ"という気持ちになっています。 かなり精神的に追い詰められておりますがやめたら愛されない、かつ負けただけの人生になってしまう。でも少し頑張らないでゆっくりと休みたい。休みたい。ゆっくりと生きていることの実感を味わいたい。でもできない。 この状態はうつ病ではないとは思うのですが、毎日追い詰められているのはやはり精神的にどこかおかしいのでしょうか? 本当はもっとゆっくりと流れる時間をすごしてみたいのですが、、、 どうしてもこのままでは負け人生だという観念が自分をそうさせてくれません…。 認知療法の本を読みましたが、全く愛されもしないから他で負けを取り返さないとという自分の認知は間違っていないのではないかと思ってしまいました。