tonkichifriend の回答履歴

全1339件中1221~1240件表示
  • プレーリードッグの飼い方、旅行と室内散歩

    プレーリードッグを飼おうかと考えています。 ある程度は勉強したつもりですが、やはり飼っているかたの生のお声をお聞きしたくこちらで質問させていただきます。 1.旅行に行くときはどうしていますか? 知人にケージごと預けますか?知人宅で室内散歩してご迷惑になったりしませんか?(柱をかじるなど)もしくはそういう時はケージに入れっぱなしでしょうか? 1泊二日くらいならえさを多めに入れておけばお留守番できますか? 2.室内で放すとき、畳は傷つきますか?市販の柱ガードなどをすれば柱や壁は守れますか?賃貸なので心配です。また、はしらガードは釘などを使わずに装着できるのですか?

  • CDの売り上げに反映されるの?

    CDレンタルに使われている「サンプルCD」は売り上げに反映されるのでしょうか? あと、よくドラマの最後に「主題歌CDのプレゼント」とかありますがこれは反映されるのでしょうか? おわかりの方は宜しくお願いいたします。

  • 変な貝?

    淡水60cm水槽で主にテトラ系を飼っております。 最近、ショップで妙な貝(名前を失念!)を見つけて 2~3匹入れてみたのですが、貝の背中にたくさんの 白い粒のようなものを付着させて動いておりました。 気持ち悪いので、白い粒を全部取り除いてみたのですが、 それでもしばらく経つといつの間にかまた再生しておりました。 これって、何なのでしょうか。 貝は約2~3cm程度で、表面は比較的つるつるして います。 (ショップでは「コケをよく食べる」と書いてありました)

  • メダカの水槽の水を取り換える方法

    初めてメダカを飼い始めました。 水の取替え方法についてネットなどで調べると、 「半分取り替える」となっているのですが、 具体的にどうやって「半分」取り替えるのでしょうか? 底にたまった食べ残しのエサやふんを吸い上げるポンプなどが必要なのでしょうか? オススメの方法がありましたら教えてください。 取替え用の水は昨日からバケツに入れてベランダにおいてカルキ抜きをしています。 ところで、カルキって外においておくだけで抜けるものなのですか? それとも、日光に当てなければいけないのでしょうか?

  • 中学3年間の英単語の覚え方!

    私は中3でそろそろ本気で危ない時期です; でも1年からの英単語が覚えれなくて、大変なことになってます;;; どうすれば効率よく中学3年間の英単語を覚えられますか??

    • ベストアンサー
    • noname#13467
    • 英語
    • 回答数4
  • 無料の英訳のサイトを・・・

    前にどこかで無料の英訳サイトを見たのですが、どなたかご存じの方教えていただけませんか?

  • 中学生用英単語帳

    中学生用の英単語帳を探しているのですが、オススメの良い単語帳はありませんか??

  • リスニングを上達させたい!!!

    映画やニュースで話されている英語をある程度聞き取れるくらいになりたいな~とずっと思っているのですが、なかなか話すスピードも早いし聞き取れない部分があってうまいこと上達できません。わからないフレーズとかが出てくると気になってそこで考え込んでしまうくせもあり...。英語はもう当然中学のときから始めててあと少しで10年になるというのに、いまいち聞き取れないんですよね~。日本にいながらにして地道にやることで必ず近い未来うまいこと聞き取れるようになるような手軽な方法はないものでしょうか...。役にたつホームページや方法、アドバイスがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • abcko
    • 英語
    • 回答数9
  • 聞き流すだけで上達・・・

    新聞の広告欄に、例えば「メグ・ライアンのまねをして英語マスター(イングリッシュ・アドベンチャー)」という宣伝が時々出ています。 必ず経験者の学習教材の効果を裏づけするコメントがでています。 資料を取り寄せてみようかなと思うのですが、皆さんの周りにこの方法で英語をマスターした人いますか?

    • ベストアンサー
    • kasa8
    • 英語
    • 回答数4
  • シャドーイング

    高2です。 英語力を高めようと、シャドーイングに挑戦したいと思うのですが、 どうやってやったらいいでしょうか?? 最善を尽くしたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13400
    • 英語
    • 回答数3
  • 屋外用ウサギ小屋について(長文です)

    こんにちは。 我が家ではウッドデッキに屋外用のウサギ小屋で飼っています。 形は、木製で、足があり、両開きの扉で、片方が金網になっており、もう片方は板、床は金網の扉の方がスノコ、板の扉の方が完全な板です。 3,4年ほど前に、この小屋を買ったのですが、やはりウサギですので、木であれば手当たりしだいならぬ、歯当たりしだいにかじってしまいます。 ここ1年ほどから扉がゆがんでバカになってしまったり、中のスノコをかじってダメにしてしまったりとあったのですが、ゆがんだ扉は何とか閉め、スノコは父が修繕したりして、何とか使っていました。 しかし、そのうち何があったのかスノコが完全に抜けてしまい、掃除用の引き出しが床状態になってしまっています。 それだけではなく、金網側の扉の枠が壊れてしまい、ついに金網が完全に外れてしまいました。(よりによって大雨の日に!) このままでは簡単に脱走されてしまいますし、何より小屋の意味がありません。 なるべく早く新しい小屋が必要なのですが、ネットを探し回っても、近所のホームセンター(一軒しかないのですが・・・)を見て回っても、屋内用のゲージしか見つかりません。 ウッドデッキですので、屋内用でも少し工夫すれば(周りと屋根を板で囲うなど)、問題は無いのかもしれませんが、やはり屋外用の方が、風除けのための壁や屋根がついているので、都合がいいのです。 もし、ネット上で売っているお店や、扱っているメーカーなどをご存知でしたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • トイプードルを飼い始めたのですが困っています!

    昨日から生後45日くらいになるトイプードルのオスを飼いはじめたのですが 困っていることがあります。 ゲージの中に入れている間はだいたい落ち着いているんですが ゲージの外に出すと部屋のなかを狂ったように走り回り落ち着きがありませんし、 モノや飼い主に構わず噛みついてきます。 そして、排泄も部屋の中でしてしまいます。 ゲージの中にいるときはしっかりトイレの位置でうんちやおしっこをするのですが。。 たまに、ゲージの中で意味不明に吠えたり走り回ったりします。 何度も叱っているのですが直らなくて、 今後ちゃんとしつけられるのか少し不安です。 しつけの本も買ってはいるものの、実際に分からないことが多いです。 でも、犬は昨日我が家に来たばかりなので、これからだとは思うのですが。。。 今後のこともあるので、どなたかアドバイスいただければ幸いです!

    • ベストアンサー
    • kimidora
    • 回答数9
  • 英語の勉強

    大学を卒業してから、久しく経っていますが、英語の勉強を始めました。昨年準2級を取り、社会人であるため、少しでも時間を見つけて、毎日勉強をしています。しかし、この頃、長文読解をしている時が顕著になのですが、最初は、英文を読んでも、頭の中で自動的に日本語で訳しているらしいのです、ところが時間が経つと、英文を眺めているだけになっているのです。絵を見ているようにながめているだけなことに気がつくのです。 どうすればよいのでしょう?

  • シャドーイング

    高2です。 英語力を高めようと、シャドーイングに挑戦したいと思うのですが、 どうやってやったらいいでしょうか?? 最善を尽くしたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13400
    • 英語
    • 回答数3
  • 英会話の番組について

    英会話を始めようと思っています。 で、これについて質問させて下さい。 NHK教育の外国語の番組には、 「ドイツ語会話」や「中国語会話」という番組があるのに、 英語に相当する「英会話」番組が無いように思えます。 現在、英会話の番組が複数存在していますが、 初心者として観る番組は、何がおすすめでしょうか? 変な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • ネコ肉屋

    子供の頃『ドリトル先生』シリーズが好きでよく読んできたのですが、脇役の一人に『ネコ肉屋のマシュー・マグ』というのが出てきます。 ネコ肉屋っていったい何でしょう? 今から100年ぐらい前のイギリスを舞台にした話だったと思うのですが、ネコ肉屋なる職業があったのでしょうか。

  • アマゾンドットコムの中古のコレクター商品 って何?

    アマゾンドットコムの 中古のコレクター商品 って何? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763196022/qid=1125798699/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-7154052-5362727 を見ると、中古なのに新品より高いのですがサインがあるわけでもないし、なぜ高いのか分かりません。値段を間違えて入力したの?

  • プレーリードッグの飼い方、旅行と室内散歩

    プレーリードッグを飼おうかと考えています。 ある程度は勉強したつもりですが、やはり飼っているかたの生のお声をお聞きしたくこちらで質問させていただきます。 1.旅行に行くときはどうしていますか? 知人にケージごと預けますか?知人宅で室内散歩してご迷惑になったりしませんか?(柱をかじるなど)もしくはそういう時はケージに入れっぱなしでしょうか? 1泊二日くらいならえさを多めに入れておけばお留守番できますか? 2.室内で放すとき、畳は傷つきますか?市販の柱ガードなどをすれば柱や壁は守れますか?賃貸なので心配です。また、はしらガードは釘などを使わずに装着できるのですか?

  • 太り過ぎ?でも見た目は・・・

    いつもお世話になっています。 先週7ヶ月のパグを連れて病院にいって体重を計ったら7.4キロありました。 これは太り過ぎだからフードを6割に減らしなさいと言われました。 パグの成犬の雄は6.2~8.5キロくらいと本などには書かれていますが、7ヶ月で7キロ超というのはやはり多過ぎでしょうか。 ただ、よそのパグと比べると体型はだいぶ細いのです。 パグってラグビーボールのようなゴロンとした体型ですが、うちの犬は細いです。顔を見なければ柴の子犬みたいです(しっぽでばれますが)。 フードは一日3回、袋に書かれている体重による適量を与えています。散歩も2回、30分~1時間くらいです。 パグのしつけの本を読むと「最近は痩せているパグが多すぎます。フードに書かれている量より3割増くらい与えないとまともな太さにはなりません」などと書かれています。 また、子犬のしつけで「問題行動を起こさないために、運動と餌を充分与えることは大切です」と書かれているものもあり、混乱しています。 なにかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#104617
    • 回答数5
  • 姪へのプレゼントでオススメを教えてください!

    先日姪と会った時に、何気なく姪の読んでいる雑誌を読んで少々ショックを受けました。 当たり前ですが、ハム太郎やポケモン、ムシキング、今時の人気のアニメとかがめじろ押しなんですね。 もちろんそれらが悪いとは思いませんが、なんだかそういうのばかり読んでいるというのは寂しいなと思います。 そこで絵本が児童書をプレゼントしてあげたいと思うのですが、なにかオススメはないでしょうか。 一緒に書店に行った時に、「星の王子さま」のコーナーがあり買ってあげようかと思ったのですが、「星の王子さま」は大人の童話という感じもしますし、姪はまだ小学二年生なので難しいかなと思い買いませんでした。 「エルマーのぼうけん」など、私はとても好きだったのでどうかなと思うのですが、こうしたプレゼントは初めてなのでいまいちよく分かりません。 姪はいかにも女の子らしい感じが好みです。 願わくは、大人になってから心の宝物になるような良質の物語に出会わせてあげたいと思います。 これはいいよ!という本がありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。