horaemon の回答履歴

全2679件中81~100件表示
  • 見ているだけで泣いてしまう私はおかしいのでしょうか?

    私には現在小学校6年生のひとり息子がおり、6年前から留学&研究をしており一年前からシングルマザーです。 今までいろんなことを二人で乗り越えてきて、息子もたくさん私を支えてくれました。 そんな息子を見ていると最近涙が止まらなくなります。小学校一年だった息子がもう卒業なのかという感慨のようなものや、留学時代勉強に追われて寂しい思いをいっぱいさせたのにこんなに優しく育ってくれてありがとう、という思いなど彼を見ていると心からこみあげてきます。 子供が時々驚くので「好きすぎて嬉しくて涙が出ることがあるの」と説明しています。 最近研究を終えて仕事が決まりました。 この国ではなく別の国(アジア)の仕事で一ヶ月後にはここを離れなければなりません。 しかし子供はあと2ヶ月半で卒業なので学校を変わるのは嫌だといい、私も同感なので家族ぐるみでおつきあいしているお家にホームステイさせていただくことになりました。息子は私が勉強してきた姿を見ているので今回仕事が決まったことを大変喜んでいて「絶対行くべき!僕は大丈夫!」と笑顔で言ってくれています。 でも出発が近づくにつれ私のほうが寂しくて仕方ありません。 食事をしていても「あと~週間だけなんだ」などと思ってしまいます。 卒業するまでここにいようかと仕事を断ることを何度も考えましたがこの先見つかる保障はないしまた子供を私の手で育てて行く上で一日も早く仕事につきたいのも本心です。 私は子供を愛しすぎているのでしょうか? それとも子供を残して二ヶ月先に仕事先に行ってしまう私はまだまだ自分勝手な母親なのでしょうか。 最近自分の選択に自信がありません。

  • この行為は反則でしょ~ と思ったとき

    普段生活していて え~っ と思ったことってありませんか?  私は 昨日感じたのですが・・・・ 家族でプールに行ったのですが (ちょっとマイナーなリゾート施設) 大きいプールと 幼児用の浅い小さなプールでした さすがに昨日の暑さでしたので、ひどい混雑状態でホント 芋洗いってな感じです そこに大学生らしき若者 4人ぐらいが登場しまして 大きなベット状の浮き輪を使用してました・・・・ これって ちょっと反則では? と思ったのは私だけ・・・・・ みなさんは どういう光景が感じますか 教えて下さい^^

  • 肛門と尾てい骨の間あたりが痛いのですが、何科に行けばいいんでしょうか?

    1~2ヶ月前からなんとなくお尻が痛いとは思っていたんですが、最近特に気になりだしました。特に痛みがひどくなったわけでもないようなんですが、何となく気になるようになりました。 部位は肛門ではなく、かといって尾てい骨でもないようなんです。肛門と尾てい骨の間あたりの肉が、押したり、座って圧迫されると痛いんです。通常立っている分には痛くありません。 これって骨でもないので整形外科でもないし、肛門でもないので肛門科でもないですよね?

  • 人間とこの世界が知りたい。あなたはどう考えるのですか?

    人間は悩み苦しみ、時に笑い、励ましあい、人を好きになり、働き、過去を振り返りそして今日も淡々と生きている。そしていつか死ぬ。 それの繰り返しですよね。 男が一生のうちに創る精子の数は1兆~2兆個と聞きました。 せっかく生まれたのだから分からないなりに考えてみようと思ったのですが良く分からなくて。 意味はあるから生物は進化し人間が誕生し私達が生まれたのだとしたらその意味はなんなのでしょう? 意味はないのだとしたらなぜ存在しているのか。 宇宙の前では人間の常識や科学なども通用しないのですよね。 人間はすべてを知りたい生き物で最終的に宇宙の創り方を知った。 そして今の宇宙は誕生し私達も同じ道を歩んでいる。 だとしたら一番最初に宇宙がどうやって誕生したんだってことになりますが。 毎日人間が進化しているのだとしたら奇跡的に分かる人がいるかもしれないので答えを教えてください。

  • 雷が大嫌い

    今長野市に住んでる者です。3年前から急に雷が大嫌いになりました。「雷」と言う文字を見ただけで、心臓が一瞬止まりそうになったり、 中国地方で鳴っているのに、もう心臓がバクバク言ってたりします。 もう本当に書き表せないほど雷が苦手なんです。そこでお願いが あるんですが少しでも雷を好きになる方法を教えてください。 本当にお願いします。

  • 飛行機の後ろの座席の人から頭を下げてくれと言われたが・・

     皆さんのご意見を伺いたいと思います。  国際線の飛行機にのっているとき、後ろの座席の人から「あなたの頭で映画が見えないので頭を下げてほしい」と言われました。  しかたなく、頭を下げましたが、腰を曲げて姿勢を悪くして数時間座っていました。  何となく変だな、こんなこと他人に言っていいものかな、と思っています。  姿勢を悪くしなければいけなかったので「こんなこと他人に要求できるのかな?」と思いながら、飛行機に乗っていました。  私に「頭を下げてください」といった人が他人のことをわからない自己中心的な人なのでしょうか?それともこんなことは普通に他人に言ってもいいものなのでしょうか?  

  • 今、彼氏が前嫁と子供を連れて旅行に行きました。。。

    いつもお世話になっています。 私は31・女です。 彼とは付き合ってすぐ同棲し始めてもぅ6年になります。 もともと彼がばつ1なのは知っていて付き合うようになったのですが、いざ自分の子供に会いに行くのを見送るのはやっぱり空しくなります。。。 今が夏休みということもあって、前嫁から電話があり、『ディズニーランドとかユニバーサルとか連れて行ってあげて』といきない彼の携帯に電話があったみたいなんです。 彼が、最後に子供と会った5年前に、『今度はディズニーランド行こうな』って言った事を叶えたいと思ったみたいで、結局ディズニーランドに決めたんですが。。。。(この5年の間は養育費などのコトでもめていたんですが、その問題は無事解決したので電話してきたんだと思います。) 『父親と5年ぶりに会うのは少し抵抗があるみたいだから、私も一緒に行くわ』みたいな話に勝手になってたんです。。。 半月ぐらい前に彼にお金を渡して彼が1人でチケットを買いに行っていたんですが、その話を私は昨日知って。。。 彼が、私に内緒でチケットをすでにもらっていたんですが私には『明日行く前に取りに行く』と言うので、『それなら変わりに取りに行っててあげるよ』って話から、3時間ぐらいで白状しました。 前日になって分かってもどぅすることも出来ないし、彼にはやっぱり子供に会わせてあげたい気持ちがあるので、『いぃよ』と言って、結局、今見送ったんですが。。。 彼は『ごめんな。。ごめんな。。』と最後まで言っていたので私も何も言えなくなったのですが、こんな場合、怒ってもよかったのでしょうか? こんなことって普通にある話なのでしょうか? 自分がすごく惨めに思えて悲しいです。。。 どなたか教えて下さい。。。

  • ちょっと待って!それプロポーズ?

    こんにちは。 昨日めずらしく彼(ついきあって7年目)がドライブに行こうと言うので車に普通に乗りました。 でも、いつもと態度は違い無口の彼。 最近あまり会うこともなく、電話しても冷たくされていたので「別れ話」かなと思っていました。 そしたら「おまえ、今のアパート更新今度いつ?」 と聞くので「来年2月だよ」と答えました。 そしたら、「じゃあ、その更新しないで、俺の家に こいよ」って。(彼は実家暮らしです) 突然のことにビックリでしたが、そのあと、彼は そのことについては口をひらきませんでした。 これってプロポーズだと受け止めていいのでしょうか??

  • 女だと思われてない?

    付き合ってるわけではないのですが、 二人で遊びに行くビミョーな関係の人がいます(もうお互いいい年)。 どちらも別々の部屋で寝ましたが、 一人暮らしの私の家に泊まったことも 一緒に旅行に行ったこともあります。 一つのベッドで一緒に横になって話をすることもありましたが、 彼は私に一切触れてきません。 私は彼の肩とか良く触れるのですが、 彼からは今までに一度山道で手を引いてくれたことと ちょっと髪をさわってきたことくらいしかありません。 これって私は全く女扱いされていないんでしょうか? 普通、一人暮らしの女性の家に泊まるとかいうことは 気を遣って遠慮するものではないのでしょうか? 旅行の際も一緒の部屋でもいいと思っていたようだし…。 彼にとって私は「女」でなく、男友達と一緒なのかなと思ってしまいます。 彼はかなり女性経験少なそうだし奥手だとは思いますが…。 皆さんのご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#19494
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 犬のしつけは必要?

    犬を飼い始めて1年になります。 たくさんの本を読んで、サイトも色々みました。 「人間がリーダー」「犬にしつけを」というのがほとんどですよね? しつけの必要性や犬も幸せになれる・・・等の知識はありますが、本当にそうなんでしょうか? 人間の都合のいいように、迎えた犬をしつけることって、犬にとって実際どうなんでしょうか? 極端な言い方ですが、人間って犬に比べてそんなに偉いの?と疑問に感じます。 犬がトイレを上手にできたら褒める・・・。褒めるじゃなくて「私の都合を理解してくれてありがとう」と、感謝する。というような感じの考え方をしてるサイトや本などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • sakura0213
    • 回答数18
  • こんな事ってありますか?とても不安です。。。

    彼氏が土曜から帰省しました。そして日曜の最終便で帰ってくる予定で...土曜の夜の電話では私さえよければ少しでも会いたいから迎えに来て欲しいって事でしたので、日曜の夕方から出かける準備をして連絡を待っていました。 連絡が来たのは18時前。あと少しで空港に向かう為家を出るところでした。 内容は「ばあちゃんの具合がよくなくて病院にさっき来たんだ。帰りが一日遅くなる。悪い。落ち着いたら連絡する」という事でした。 それなら仕方ないと待ち続け...23時になってもメールも来ない為「まだ病院なの?」とメールしても反応なし。 それから40分して「もう少ししたら帰れるよ(実家に)。今交代で見てるんだ。心配させてごめん」とメールが来ました。 私はもう少ししたら帰れるって言葉を信じて待ち続けましたが、連絡ないまま...私からメールしても電話しても反応なしです。 おばあちゃんの具合が悪く付き添ってても、心配してるのだから連絡くらいできないのかな?って私は思ってしまうのです。 トイレに行く時とかに、手短に状況のメールでも... これってわがままですか? 結局連絡を待ち続け、寝ないまま朝を迎えその間もメールを何度か送ってますが返事ないまま。 朝の6時に「まだ外にはでられない。心配させてほっといて最低だね。でも誰かと会ってるとかじゃないよ。でもこんな事をした俺は何も言えない。またしばらく連絡できないよ。ごめんね。ごめんね。ごめんね」と来ました。 とても不安です。 心配してる事分かってるのだから、手短に状況を知らせてくれるメールでもできないのかなって思ってしまう...こんな私はわがままですか? わがままでしたら喝を入れてください。ダメになってしまいそうです...

  • 6年付き合った人と

    今年35歳の男です。私には6年付き合った彼女がいます。彼女は×1で今年8歳になる子供がおり、母親と同居しております。彼女は借金があり昼の仕事のほかに、夜、スナックでバイトしています。私は基本的に夜の仕事には反対で6年ずっと借金が終わって夜辞めてくれるのを待っていました。当然、その間夜の仕事をしなくていいように借金は手伝うとも言いましたが彼女は自分の借金だからと手助けを拒否されてきました。先日、些細なことから喧嘩になり別れ話になりましたが真剣に1度話をしました。彼女は私がそんなに夜の仕事をされる事が嫌いとは知らなかったと驚いておりました。6年の間口では言っていたのですがそこまでとは思っていなかったようです。彼女と話をした結果、私から夜の仕事を続けるのであれば一緒にいれないと言う結論になりました。彼女は借金が終わった後も辞めるつもりはなかったようで、考えさせて欲しいと言われました。もう、別れるか一緒にいるか、結論が出るしかなくなりました。自分としては彼女と出来れば一緒にいたい。でも夜の仕事をしている以上、その部分で喧嘩をしてしまいます。一緒にいることが当たり前になり、彼女に対する気遣いをおろそかにしていた事も認めました。今日の夜に結論が出ます。出来れば別れたくないのですが夜は続けると言われてしまっても何とか妥協できないかとさえ思ってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • ベットの掃除・・・?

    みなさんは、ベットの掃除ってどうされていますか? 私はあまり部屋を掃除しなくて、たまに掃除すると部屋中にほこりが舞っている気がして、ベットにも大量にほこりが落ちているのでは・・といつも思います。 掃除機で吸うのが一般的かと思いますが、床をそうじした掃除機でベッドを掃除機かけるのに少し抵抗があります。 (といいつつ、床や畳には寝転がりますが・・・) 夏の間に一度マットレスを干そうとは思っていますが、何か普段の掃除でよいアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 水着に対する抵抗感

    こんばんは。 現在ダイエット中ですが、普段はウォーキングと筋トレ、食事制限(1500キロカロリーにおさえる)というメニューです。 しかし、泳ぐことも好きなのでプールに週2日程度通おうかと考えていますが、もう長いこと水着になっていないので、人前でこんな醜態(165センチ58~60キロ、体脂肪28~33%の間)をさらすことに対して物凄く抵抗があります。 あとせめて3キロくらい痩せてから通おうかなと思っていますが、今こんなに太っているのに(体脂肪が多すぎです)、あと3キロ痩せたからといって、たぷんたぷんの体がマシになっているとも思えず。 それに過去の質問を読んでいて水泳では痩せず逆に脂肪を溜め込むという意見も多く見られたので、それなら諦めがつくかなと後ろ向きになったりもします。 こうしてグズグズしているんだったら開き直って行っちゃえ!とも考えているのですが、ジムや公共のプールなどで私くらい太っている人っているのでしょうか? 目立ってしまうのではないかと不安です。 というのも、最近ウォーキングで信号待ち中に見知らぬ親子が「ウォーキングしてる人って大概ああゆう樽体型の人だよね」と話しているのが聞こえてしまったので、ものすごく恥ずかしいのです。 くだらない質問かもしれませんが、本人いたって真面目なのでどなたか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • オフィスについて質問です 結構あせってます

    今日プロフェッショナル2003を購入し、インストールしました。そして、アウトルックを起動したらなんやらかんやらめんどくさいのがでてきて設定をめちゃくちゃにしてしまいました。そこで最初からやり直したいと思っています。そのためにはアンインストールする必要があるとおもうのですが、なにかアンインストールするとまずいこととかおこりませんでしょうか?また、アンインストールの方法も教えてください。

  • 携快電話11の使い方について

    携快電話11をインストールしたけどUSBコードが認識されず使えません。やり方を教えてください。

  • パソコンにのめり込み過ぎて、主人から言われた一言。

    私は平凡な主婦だったのですが、数年前からパソコンにのめり込むようになり (出会い系やチャット等は、していません) 明けても暮れてもパソコンの事ばかりで、お恥ずかしい話ですが 家事もままならない状況に陥ってしまいました。 自分でもいい加減にしないといけない、と思う反面 やはり気になってしまうのです。 そういった状況ですから、とうとう主人に「いい加減にしないと、もう終わりだ!これは警告だ!」 と言われてしまいました。 私は主人と別れたくなどないので、パソコンさえやめる事ができれば 事は解決するのですが、そう簡単にはやめられないのです。 ちなみに、今までに何度かパソコン以外に目を向けようと 努力してみましたが、やはりパソコンを立ち上げてしまいます。 同じような経験をされた方がおられましたら、どうかご教示願います。

  • 人の意見と自分の考え方

    尊敬している人の意見を、いつも真に受けて信じてしまう自分がいます。 でも、そういう人の意見も、なんとなく間違っている、自分とは意見が違うな、と思うことがたまにあります。 でも、尊敬している人の意見だし、間違っているのは私の方なのかな、と信じ込もうとしてしまいます。人間だし、間違えるかな、と思うのですが。 最近、少しづつ尊敬している人の意見でも、「それは違う」と思える自分を作れたらいいなと思います。 私は間違っているでしょうか? もっと、自分の意見に自信を持ち、堂々としていけるにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 実母とおおけんかしてしまいました。

    実家は、農家で、長男の父(世話婚)と嫁は労働者だという姑、まだ、若い小姑に囲まれ、嫁いだ母は随分苦労してきました。 農家の仕事が大変なのに加え、姑は、私達子供が小学生になるまで(母が強く抗議した)父や母のお金(父は兼業でした)を自分で全て使っていた程(旅行や、娘達へあげてた)で、一つ上の兄は、早産・未熟児で ミルク・母乳どころか、豆乳すら飲めない体で生まれました。 幼い私は、母が私に当り(私が、祖母といるだけで) 祖母が俺の事を言っているとけんか・それも朝の5時頃からやってた・・の繰り返し。 人の顔色を伺う様になってました。 結婚し、ママ友にも、気を使いすぎるので疲れると言われます。 そんな母を理解し、助けようとしていたのですが、母は、私が父に似ている、積極的なタイプじゃない、など気に食わないばかりで、何をするにも怒鳴りつけられる状態。疲れました。 私自身はずっと、一人で寂しい思いをしてきました。 母は私を生むだけで、ほったらかし、ある程度年が行くと、友達と積極的に交流しないなど、馬鹿にする様になりました。甘えた事も、受け入れられた事もないけど、気を使ってきて疲れて、最近は、実家にいくと おおけんかの連続です。 どうしたらいいでしょう。このまま、縁をきった方がいいのか教えてください。

  • 好きで結婚していて、好きじゃなくなったらどうすればいいんでしょう?

    「好き」だけで結婚するのが間違いだ、と思います。でも、そういう方、いらっしゃいませんでしょうか?過去、そういう状態になったという方、どうやって乗り越えましたか?どんな風に幸せを見つけられましたか?教えてください。