a-yoshi の回答履歴

全941件中101~120件表示
  • CDドライブが認識しない

    CDドライブが認識されない 何をしたかは不明ですがきがつくとCDが読み込まなくなっており デバイスマネージャーにて削除を行い ドライバーを再インストールしたのですがインストール不可とでて BIOSも確認したのですが認識されておらず マイクロソフトのレジストにての対応も試み→不可 CDドライブも交換→不可 コード交換→不可 BIOSの設定も確認したのですが→問題なし マザーボードの不良でしょうか? 最近システムが不安定になってきたので再インストールを行いたいのですがこのままではできず困っております 他に何か確認方法はないでしょうか? 仕様 VISTA64bitU CDドライブは共にLG *BIOSの初期化などはどうも知識不足で試していません *自作タイプ  q6600 GA-EP35-DS3R GTS8600 VISTA64

  • JTB旅行での詐欺に注意

    年金生活者ですが、2011年6月2日発のJTB旅物語「とくもり上海・江南8都市大周遊7日間」に行ってきました。 料金が安い割にはそれなりに楽しい旅でした。 問題は現地ガイドなんですが、お土産に甘栗を考えていたので相談したところパンフレットを持ってきて、「他の人には絶対に内緒にしてくれ」と言って「定価85元を50元にして更に5箱に1箱付ける」と言うので買いました。後で商品が届いたのでそのまま持って帰るつもりだったのですが、たまたま開けたら5箱しかありませんでした。 ガイドに問い質すと条件も袋に5箱しか入っていないことも承知していましたので、「どう言う事なんだ」と言っても「大丈夫、大丈夫」と訳の分からない事を言って夜になってホテルに2箱持参してきました。 別に謝るわけでもないので、条件になかった1箱は返して帰国しました。 私にはどう見ても詐欺にしか見えなかったので、同じようなことが起きないようにとJTBに電話を入れ「現地ガイドには詐欺まがいの事をする者がいるかもしれないから十分注意するよう」と旅行案内に書くように申し入れましたが断られました。 毎日毎日苦情が山のようにあって、いちいち対応していられないのでしょうが、紋切り型の「再発防止に努めます」だけで済ましていいのでしょうか。

  • ブンバックアップのバックアップ先ホルダ

    ブンバックアップでバックアップ設定の時のバックアップ先ホルダはにたとえば先に外つけハードディスクの中にそれぞれフォルダを作成しておくのがやり方でしょうか?フォルダを作らずに外付けハードディスクを選んで設定すると、一個めはできますが二個目からはバックアップ先ホルダが重なってバックアップ出来ないと表示されます。ウィンドウズ7です。Ownerフォルダをそのままバックアップするとシステムまでバックアップしようとしてその部分がエラーになります。説明が分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • CDドライブが認識しない

    CDドライブが認識されない 何をしたかは不明ですがきがつくとCDが読み込まなくなっており デバイスマネージャーにて削除を行い ドライバーを再インストールしたのですがインストール不可とでて BIOSも確認したのですが認識されておらず マイクロソフトのレジストにての対応も試み→不可 CDドライブも交換→不可 コード交換→不可 BIOSの設定も確認したのですが→問題なし マザーボードの不良でしょうか? 最近システムが不安定になってきたので再インストールを行いたいのですがこのままではできず困っております 他に何か確認方法はないでしょうか? 仕様 VISTA64bitU CDドライブは共にLG *BIOSの初期化などはどうも知識不足で試していません *自作タイプ  q6600 GA-EP35-DS3R GTS8600 VISTA64

  • Intel グラフィックスドライバーの更新

    Intelのグラフィックスドライバー 8.15.10.2291から最新の 8.15.10.2361へアップグレードして インストール後の再起動でブルースクリーンが出てウインドウズが起動できなくなった人いませんか? 取り合えずセーフモードで立ち上げてシステムの復元で回復はしましたが。 ------------------------------ 当方の環境は、windows7pro 64bit  CPU=Intel Core i7 2600 MB=ASUS P8H67-V(3.0) ディスプレイ=三菱 RDT233WLM-D ------------------------------

  • 中国にEMSで時計は送れますか?

    中国に住む友人の時計を贈りたいと思っています。 (ブランド品ではなく安価な時計です。) EMSを使えば簡単に送れるのでしょうか? 海外に送ったことなどないので不安です。 没収されたりすることもあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • GPSで現在地を確認する方法

    家族が世界放浪の旅に出ます 一番簡単な方法で 現在地を確認するには? GPS機能を使用したことがないので皆目見当がつきません 巷の話では アイフォン等でメール送受信で現在地が解るとか? それは世界でも通用するのですか? 旅に出る家族はアイフォン  残る者は auと docomoです 同じアイフォンにした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • GPSで現在地を確認する方法

    家族が世界放浪の旅に出ます 一番簡単な方法で 現在地を確認するには? GPS機能を使用したことがないので皆目見当がつきません 巷の話では アイフォン等でメール送受信で現在地が解るとか? それは世界でも通用するのですか? 旅に出る家族はアイフォン  残る者は auと docomoです 同じアイフォンにした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 外付けHDDを付けたい。

    BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] の購入を考えてます。 Amazon.co.jp に安いのが出ていたので、私のパソコンは、NEC LL550/JGです。かなり遅くなってきたので外付けHDDを取り付けたいと思いましたがどんなパソコンにも取り付けは可能なのでしょうか?

  • HP V7580JP用ドライバー探しています

    申し訳ございませんが教えてください。 所有PC : HP製 V7580JP(カスタム仕様) <カスタム内容> Desktop PC v7580jp ベースユニット Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 インテル(R) Core(TM) 2 Duo E8400(3.0/6/1,333) 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM) ※ ET800-2G(エレコム製)を1枚増設 計4GB 500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) DVDスーパーマルチドライブ NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB) HP w1907 19ワイド液晶モニタ(DVI) 15 in 1 メディアスロット 802.11b/g対応ワイヤレスPCI LANカード HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付) Windows Vista Home Premium with SP1 正規版用 リカバリメディア <メーカーサイト> http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/v7000/v7580jp_ct_intel_duo_model.html 上記内容にて今まで耐え続けて使用しておりましたが、もう限界を感じ ついにVista Home → XP Pro SP3 へ移管を決行しました (Vista、XPは共有させずXPのみ完全クリーンインストール) インストール時数々のハードルを乗り越え、以下2点以外はドライバーも 見つかり問題なく使用しています。 ・ サウンドドライバー見つからず音が出ません ・ HP マルチキーボードの機能が使えません(通常キー入力は可能です) お金をかけたくないので、ボード増設は考えていません。 皆さんのお力にて、対応ドライバーもしくは解決策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • iphoneのアプリについて

    iphone4を買った時、最初から入ってるアプリってなにがあるんですか?

  • PC初期化について

    初心者の者です。自分の兄弟からPCを貰いました。でも兄弟は初期化の仕方わからないからと言って私にすごくファイルが重たいものをよこしました。そこで初期化しようと思ったのですがリカバリなんちゃらがなく、ほかで検索したFUZITSUと出てるログの画面でF12を押すや、買った日付まで復元などもめちゃくちゃ試しましたがまったくできませんでした。使ってる種類はFMV-A6230です。古いんですかね・・・自分専用のユーザーアカウントも作ってみましたが、作ってみたところファイルの内容は今までどおりで初期化にされていませんでした。友達は自分がユーザーアカウントを作った時は開いたらもう初期化になっていたといっていたのですが私はまったくそのままでした。ローカルディスクCのが18.6GB中今は110MBしかありません。誰かお願いします、よくわからない説明でしたがリカバリなんちゃらがなくても初期化できる方法を教えてください。 (やっぱりフリーダイヤルに電話したほうがいいんでしょうか・・・?) 長々とすみませんでした。

  • アメリカの現在の状況につき

    同時多発テロの発生前と発生後で大きく変わったアメリカの国内の状況を教えてください! 文化、政治状況、在留日本人への扱いなど何でも結構です。

  • 地図で場所が解かりません

    アメリカ合衆国カリフォルニア州ラデラランチ市ケントンプレーンはどのあたりになりますかお教え頂きたい

  • 5/21~ Windows7の不具合について

    既出だったら申し訳ありません。 最近5月後半になってから スカイプ、ブラウザ、撮り合えずソフト起動させると 停止して×ボタン押しても応答しない。 タスクマネージャーすら起動しなくなる という症状が出ています。 後はWindows Update通してSP1更新できなくなったり MSから直接ダウンロードしてSP1にしてみたりしたんですが、症状がまったく良くならないので 何か解決策あったらお願いします。 スペック メーカー:DELL XPS9000 OS:Windows7 home premium sp1 64bit CPU:Core i7 920 メモリ:6GB グラボ:GTX 460 HDD:1TB(c 40GB d 960GB)

  • デュアルブート時、他OSのBKソフトでBKできる?

    現在winxpを使用中ですが、このたびwindows7を購入し、 別diskにインストールし、デュアルブートにて使用しようとしています、 win7をインストールしたパーテーションのバックアップ 通常であれば、win7対応のghost15を購入しwin7上から この場合xp側にインストールされているghost14やtrueimageから、 win7のインストールされているdisk(パーテーション)をバックアップし、 問題なくリストア出来るのでしょうか?特に問題ないと思っているのですが、 やっておられる方おられますか?

  • ミラーリング、バックアップの構成

    事務所のパソコンのバックアップをとるように言われました。 私が考えたのは、外付けHDDを2台接続して、 1台は、ミラーリング用 もう一台は、バックアップ用(1週間分くらい世代管理) という構成です。 パソコンはwindows vista ミラーリング、バックアップはBunBackupを使用するつもりです。 この構成に問題はないでしょうか? 気になっているのは、 1)RAIDコントローラを使わずにBunBackupというソフトでミラーリングを行うことに不都合はないのか   (起動ディスクはミラーリングできるのか) 2)外付けHDDでもミラーリングできるのか 提案後に機材を購入するので、現在手元で試す環境がないため、わかる方ご教授願います。

  • OS再インストール HDD交換 アクティベーション

    クソwindows7がクソ不安定なので、OSの再インストールをしたいと思います。 せっかくなのでその際にCドライブが入ってるHDDを新しいHDDに交換したいと思っています。 その際にOSのアクティベーションで何か問題が発生したりするのでしょうか? 手順としては新しく買ってきたHDDを取り付け、OSを新規インストール。 既存のHDDは取り外してフォーマットしてから使うって感じにしようと思っています。 os:windows 7 home pre 32bit

  • Meに戻したい

    こんばんわ。 古い自作のパソコンがありまして、そのパソコンにはリナックスubuntuをいれておりました。 そのパソコンがこの度友達の所に嫁ぐことになりました。 windosならなんでもいいと言っているので、使っていないMeをいれようとしているのですがうまくいきません。 FDISKをつかって、領域をすべて削除→領域を作る→アクティブ化→再起動→フォーマットとごく普通に作業してセットアップしようとすると、(パーティションはきってません) 『windosセットアップには : ドライブに4391152バイトの空き領域が必要です』 と出てセットアップできません。 一応、自分なりに調べて 『セクタにリナックスが残っていて綺麗に消しきれていない』というのを見つけたのですが、 どうやって綺麗に消すのかわかりません。 というか、それすら、当たっているかどうかわかりません。 どなたかアドバイスおねがいします。

  • date /t > nulの意味を教えてください

    サービス停止コマンドをバッチで動かしていますが 一番最後の行にdate /t > nulと入っています。 これはどういう意味でしょうか?