chikamin の回答履歴

全111件中81~100件表示
  • 薬種商の受験資格について

    私は今薬局に4年勤めていますが何か仕事に活用できる資格がないか?と考えています。薬剤師は医学大学を卒業しなければ試験を受ける資格すらないと聞き 又薬種商は「医薬品販売の実務経験がある者であって、合格後すぐ に開設できる店舗があること」が受験資格にありますのであきらめかけていましたが 最近「最近は大型店舗などの法人が社員に受験させて、開業を計画する事例が目立ちます」いう話を聞きました。 私は自分自身のレベルアップのために勉強しようと思いましたのでもし受験できるのなら受験しようと思いますが 実際はどうなんでしょうか?詳しい方教えて下さい。お願い致します。 又他に薬局に勤めていてためになる資格がありましたら教えて下さいお願い致します。

  • シャットダウンを早くする方法は?

    XP 大変使いづらいです。なんとか慣れようとしています。 ただどうしてもシャットダウンが前のパソコンより遅いので 不思議に思っています。早くする方法を教えてください。

  • CD-ROMを認識しなくなった??

    夕べまでCD-ROMが使えたのに、今朝入れて「マイ・コンピュータ」をクリックしてもCD-ROMを認識しなくなってしまいました。 CD-ROMが入っているのに、『E:ドライブにディスクを挿入してください』というのが出てしまいます。 ちなみにVCDは観れます。 一体どうなってしまったのでしょう? パソコンに詳しい方、教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#3557
    • Windows Me
    • 回答数2
  • 拡張ボードUSB2.0とIEEE1394はどちらがこの先明るいでしょうか?

    Win98seを使用しています。今度MOドライブを購入しようと考えていますが、接続するところがないので拡張ボードを取り付けようと思っています。自分なりになんとなくUSB2.0かIEEE1394規格のものにしようと思いますが、みなさんなら拡張ボードUSB2.0とIEEE1394はどちらを選択しますか?これから先、衰退する心配はないでしょうか?いまいち2つの違いがわかっていないのでそこら辺も含めてアドバイスお願いします。

  • 電源が切れません

    ずっと前からなのですが、 終了を押して画面が「Windowsを終了しています」となるのですが、 そこからいつも動かなくなります。 なのでいつも電源を3秒ぐらい押して消すようにしています。 これは何が原因なのでしょうか?

  • WindowsMediaPlayerをアインストールしたい

    Windows Media Player 7について質問ですが、 現在、使用しているOSは WindowsXPです。 (OS Windows2000からのアップデート版です。) WINCDR7.0(CDR WRITINGソフト)をインストールするために Windows Media Playerの一部機能を削除しようとしたのですが、 「プログラムの追加と削除」の一覧にWindows Media Playerが ありませんでした。 (Windowsのコンポーネントの追加と削除もみてみました。) Windowsの「スタート」から「プログラム」-「アクセサリ」-「エンターテイメント」 の位置にWindows Media Playerがあります。 また、インストール先は 「X:¥Program files¥Windows Media Player」 です。 アンインストールしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか 教えてください。

  • ダウンロードの削除ってできるの?

    WINDOWSXPを使用しています。 壁ナビをダウンロードしました。そのせいで画面のプロバディが、おかしくなりました。 1度ダウンロードした、壁ナビは削除、または消去 出来ないのでしょうか? 初心者なので、出来ましたら、分かりやすく、 教えてください。  お願いします。

  • CPU交換を検討しているのですが・・・。

    私は,DELLの「Dimension XPS T550」というPCを持っているのですが 今回,Celeron1.2GHz(Tualatin)に交換するために Slot1→FC-PGAコンバーター「PL-iP3/T」を購入しました。 この「PL-iP3/T」のホームページで http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html 私と同じ型のPCは動作確認が取れているみたいですが 備考のところに「L2キャッシュをCCPで有効にする」とありました。 「L2キャッシュをCCPで有効にする」って,どういう意味なのでしょうか? まったくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 払戻しにかかる税金

    払戻しにかかる税金について教えてください。特に1レースについてなのか、1年を通してなのか。

  • i パネルの点滅

    FMV DESKPOWER C8/150WLT にiパネルがついています。 メールの件数を表示しますが、ピッカ ピッカ して とても、目障りなんです。 つけっぱなしとか 消してしまうとか、出来ないのでしょうか? 教えてください。

  • ダウンロードの削除ってできるの?

    WINDOWSXPを使用しています。 壁ナビをダウンロードしました。そのせいで画面のプロバディが、おかしくなりました。 1度ダウンロードした、壁ナビは削除、または消去 出来ないのでしょうか? 初心者なので、出来ましたら、分かりやすく、 教えてください。  お願いします。

  • 前のレコードの値を自動で入れたい

    accessを使い始めたばかりで初歩的な質問で申し訳ありません、 新しくレコードを作ったとき前のレコードの値を参照し 自動で入力するというのは可能なのでしょうか?? どなたかわかる方がいらっしゃったら力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • XP標準機能のみでCD-Rに追記することはできますか?

    XP標準機能のみでCD-Rに追記することはできるでしょうか? 以前試しましたが出来なかったので出来ないと思ってましたが はっきりさせたいのですが・・・・できているでしょうか??

  • SB Audigy Platinumインストールに関して

    今年の初めに標記サウンドカードを購入しましたが, 添付CDの挙動が不安定で困っています. サウンドカードのセットアップを行おうとして, このCDをCD-ROMドライブに挿入しますが, 1)「ギューンギューン」とCDを読んでいる状態が続きフリーズしたり, 2)自動実行が正常に始まりAudigyのインストールが始まっても, 97%経過したところでCDが挿入されているにも関わらず「Audigy CDを入れてください」のようなダイアログが表示されインストールが正常に終了しない. といった症状が出ます. 1)の場合はOSを数回再起動していると自動実行が始まるときがあり, 2)の症状に移行します. 2)の場合は,CDを一度取り出して挿入しなおしても駄目で, セットアップのタスクを強制的に終了して対処しています. これでも一応音はでるようになるものの, 見えない所で悪さしないか不安です. また,97%でタスクを強制終了した状態で CREATIVEサイトのアップデータは正常に実行でき, 実使用上問題ないです. マシンのスペックが足りないのかと思い, またパソコンを買い換える時期と考えていたので, 下記の通りマシンを自作しましたが,症状は変わりませんでした. 従来マシンスペック 自作機 CPU: Athlon TB 800MHz SlotA M/B: ASUS K7V Memory: N/B 256MB SDRAM OS: Windows98 SE 新マシンスペック CPU: Athlon-MP 1600+ Dual M/B: ASUS A7M266-D Memory: N/B 256MB Registerd DDR OS: WIndows XP Professional 共通パーツ 電源ユニット: AMD対応電源350W ケース: WINDY JAZZ LV アルミケース VGA: Matrox Millenium G550 CD-ROM: RICOH DVD+RW MP5120A FDD: N/B HDD: IBM DTLA305030 情報お持ちの方よろしくお願いします.

  • XP標準機能のみでCD-Rに追記することはできますか?

    XP標準機能のみでCD-Rに追記することはできるでしょうか? 以前試しましたが出来なかったので出来ないと思ってましたが はっきりさせたいのですが・・・・できているでしょうか??

  • 本当に推奨メモリ128M必要??

    ただいまXPの購入を検討していますが、必要なハードのスペックを見て躊躇しています。 推奨128Mとありますが、実際こんなに必要ですか?私は普段パソコンはIEで web を見に行く、TeraTerm で telnet, ssh する、メールを読む、MS Word 文章を読む、たまに RPG 系のゲームをする、MIDI で簡単なメロディーを書く程度の用途にしかPCを使いません。 3Gポリゴンごりごりのゲームもしませんし、画像処理ソフトを利用することもまれです。 このような用途であれば、64M, 96M 程度のメモリでも大丈夫ではないかと思うのですがいかがなものでしょうか? OSだけでどのくらいのメモリを消費しているのでしょうか? また上記のような用途であれば MMX 200MHz 程度の CPUでもなんとか使用に耐えられるのではないかと考えていますが、あまいですか? 以上、ご教示願います。

  • ど、どこに・・・

    前からサウンドカードがいかれていることに気づいてはいるんですが、 取り替えようと思っても何処にあるのかさっぱり分かりません・・・。(死 やっぱりカードというほどですから、薄い何かだと思うんですが・・・。 大体サウンドカードって本体の何処に入ってるのですか?

  • SB Audigy Platinumインストールに関して

    今年の初めに標記サウンドカードを購入しましたが, 添付CDの挙動が不安定で困っています. サウンドカードのセットアップを行おうとして, このCDをCD-ROMドライブに挿入しますが, 1)「ギューンギューン」とCDを読んでいる状態が続きフリーズしたり, 2)自動実行が正常に始まりAudigyのインストールが始まっても, 97%経過したところでCDが挿入されているにも関わらず「Audigy CDを入れてください」のようなダイアログが表示されインストールが正常に終了しない. といった症状が出ます. 1)の場合はOSを数回再起動していると自動実行が始まるときがあり, 2)の症状に移行します. 2)の場合は,CDを一度取り出して挿入しなおしても駄目で, セットアップのタスクを強制的に終了して対処しています. これでも一応音はでるようになるものの, 見えない所で悪さしないか不安です. また,97%でタスクを強制終了した状態で CREATIVEサイトのアップデータは正常に実行でき, 実使用上問題ないです. マシンのスペックが足りないのかと思い, またパソコンを買い換える時期と考えていたので, 下記の通りマシンを自作しましたが,症状は変わりませんでした. 従来マシンスペック 自作機 CPU: Athlon TB 800MHz SlotA M/B: ASUS K7V Memory: N/B 256MB SDRAM OS: Windows98 SE 新マシンスペック CPU: Athlon-MP 1600+ Dual M/B: ASUS A7M266-D Memory: N/B 256MB Registerd DDR OS: WIndows XP Professional 共通パーツ 電源ユニット: AMD対応電源350W ケース: WINDY JAZZ LV アルミケース VGA: Matrox Millenium G550 CD-ROM: RICOH DVD+RW MP5120A FDD: N/B HDD: IBM DTLA305030 情報お持ちの方よろしくお願いします.

  • TAとPCの接続ケーブルについて

    ISDNターミナルアダプター(INSメイトV-30DSU)とパソコン(FMV-DESKPOWER CE9/120SLT)の接続ケーブルについての質問です。パソコンのコネクターはUSBタイプです。RS‐232Cケーブルは持っていますが、このケーブルに対応するUSB変換コネクターは市販されているのでしょうか。また、INSメイト-30DSUに対応したUSB変換ケーブルは市販されていますか。

  • 家で2つのPCを使いたいのですが・・。

    現在フレッツISDNに入っています。 2階の部屋でデスクトップです。 元々モジュラージャック(?)は一階にあったのですが 電話線を二股にしてもらい2階にも引いています。 しかしそれは隣の部屋で今は 隣の部屋から長いコードを引いている状態です。 そのため猫が悪戯したりして困っています。 最近父もPCを始めたために 家で2つのPCを使いたいと思っています。 色々調べてみたもののPC音痴の私は TA・・ルーター・・カード・・?? と??の連続でして。 器材はどんなものをそろえたらいいのか。 どんな機種がいいのかが分かりません。 ADSLも考えましたが田舎で 電話局から距離があるため1.5M 出るか出ないかの状態らしく諦めました。 父は1階の部屋でノートを使う予定です。 ネコがいるのでできれば無線がいいと思っています。 LANもできたらいいと思っています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • tubomitan
    • ISDN
    • 回答数3