gontakundayo の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 個人事業主の場合手取り金額はいくらになりますか?

    法人化などをしていない個人事業主の場合の手取り金額を教えてください。 ・年収1000万円 ・従業員は事業主のみ ・配偶者(公務員・男性)あり、子供なし ・健康保険は国保 ・国民年金は未加入 良くある質問かとは思いますが、回答例が殆どサラリーマンだったり扶養者有りだったりする為あまり参考になりません。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の場合手取り金額はいくらになりますか?

    法人化などをしていない個人事業主の場合の手取り金額を教えてください。 ・年収1000万円 ・従業員は事業主のみ ・配偶者(公務員・男性)あり、子供なし ・健康保険は国保 ・国民年金は未加入 良くある質問かとは思いますが、回答例が殆どサラリーマンだったり扶養者有りだったりする為あまり参考になりません。 よろしくお願いします。

  • 会社と個人事業の両立

    会社勤めと個人事業の両立は可能でしょうか? 時間的な問題は別として、社則に副業に関する規定がない場合です。 知りたいのは、法的な問題、税的な問題などです。 個人事業者として事業を始めてみて、収益の見込みが立ったら脱サラ、と考えています。

  •  心残りが・・・

    はじめまして。10年近く自営業のお店でお世話になっていましたが、自分自身の自信の無さや、先行きの不安、収入面、家庭の事、など考えるうちに今後の事にマイナス思考になってしまい、いつまで悩んでも答えが出せないので、思い切って転職することにしました。そのお店に勤めるきっかけは自分自身が当時とてもしてみたかった事で、将来はこの仕事で独立自営も考えているほどでした。ですが、10年たった今、いざ独立自営か転職かを決断する時になって辞めてしまいました。お店は現在跡継ぎが無く、少々でも期待されていた事を後で知り、今では自分の力の無さや、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、面接で何社か採用されたのですが、どうしても思い切り進めません。もう辞めてしまったので忘れてしまう方が良いのだと思いますが、お店の今後の事など考えると、どうしても後悔が出てしまい、もう一度戻った方が良いのか?など思い悩んでしまいます。独立自営で成功するかは解りません。お店をそのまま引き継ぐ約束もしていません。私自身も独立の為に努力し用意してきたか?と、言われると、気持ちや、仕事レベル、資金など、まだまだ努力が足りていなかったと思います。仕事量は今は比較的安定している業界ですが、先行きは不安なところも有ります。社長の一番の繁盛記に一緒に過ごし、今後もう人を雇う事は時間的、体力的に出来ないのでは、と、思います。本当にいつまでも心残りで後悔しそうな気分でどうしても前向きに考えられない毎日です。正直、自営は無理だと(施工工事実力、営業力、資本金の不足など)一度はもう無理だと決断した結果なのですが毎日悶々としています。。同じような経験の方、またこういう事に遭遇した事のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • アフィリエイトの収入について

    いつもお世話になります。わかる方がいましたお答え頂ければと思います。 現在、グーグルアドセンス・各アフィリエイト会社などで月に約3~6万の収入があります。 主婦で母子家庭です。 この場合収入を申告する際に各アフィリエイトの収入は銀行口座の振込み明細を見せるのですか? それとも申告するだけで支払い証明などの提出はしなくても宜しいのでしょうか? 仕組みなど良くわからないので教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • アフィリエイトの収入について

    いつもお世話になります。わかる方がいましたお答え頂ければと思います。 現在、グーグルアドセンス・各アフィリエイト会社などで月に約3~6万の収入があります。 主婦で母子家庭です。 この場合収入を申告する際に各アフィリエイトの収入は銀行口座の振込み明細を見せるのですか? それとも申告するだけで支払い証明などの提出はしなくても宜しいのでしょうか? 仕組みなど良くわからないので教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • アフィリエイトの収入について

    いつもお世話になります。わかる方がいましたお答え頂ければと思います。 現在、グーグルアドセンス・各アフィリエイト会社などで月に約3~6万の収入があります。 主婦で母子家庭です。 この場合収入を申告する際に各アフィリエイトの収入は銀行口座の振込み明細を見せるのですか? それとも申告するだけで支払い証明などの提出はしなくても宜しいのでしょうか? 仕組みなど良くわからないので教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主の開業届けについて

    私は現在無職で、貯蓄を崩して生活しております。 先日友人の紹介で、とある会社にパソコンの設定やホームページの作成を依頼されました。それなりのお値段はいただく予定なのですが、事業として届け出なければいけないのでしょうか? 前提条件として、私は継続してこの仕事をする予定はございません(単発です)。また現在持っているパソコンで仕事ができるため経費などは特にかかりません。来年4月には新しい仕事に付く予定なので、様々な手続きをするのがめんどくさいというのがあります。 専門知識をお持ちの方のお力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の開業届けについて

    私は現在無職で、貯蓄を崩して生活しております。 先日友人の紹介で、とある会社にパソコンの設定やホームページの作成を依頼されました。それなりのお値段はいただく予定なのですが、事業として届け出なければいけないのでしょうか? 前提条件として、私は継続してこの仕事をする予定はございません(単発です)。また現在持っているパソコンで仕事ができるため経費などは特にかかりません。来年4月には新しい仕事に付く予定なので、様々な手続きをするのがめんどくさいというのがあります。 専門知識をお持ちの方のお力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 青色申告から白色へ

    5月に個人事業の開業届けを出し、その際に青色の申請?を出しました。ただ、帳簿やらなにやら面倒なので簡単な白色に変えたい感じです。(今年の年収は450くらいです。)変えることはできるのでしょうか?

  • 青色申告から白色へ

    5月に個人事業の開業届けを出し、その際に青色の申請?を出しました。ただ、帳簿やらなにやら面倒なので簡単な白色に変えたい感じです。(今年の年収は450くらいです。)変えることはできるのでしょうか?

  • 主婦の起業

    私は主婦で1才の赤ちゃんがいますが、家で英会話を教えています。といいましても、生徒は一人ですが・・。これから、幼児~大人まで英会話を自宅で教えたいと思って、HPの作成も考えてますが、主婦の起業がうまくいくコツなどありましたら、ご教授頂きたいです。広告の方法や、起業するにあたりどこかに登録したりするの?かなど、初歩的なことです。今後収入ができると、税金は払うのでしょうか?素人な質問ですみません。

  • 自分の家族が欲しいけどなかなか心を開けません

    家にいたくありません。遠くに行きたい。でも。仕事失ってそんな事できる訳もなく ただ家で''飼われている''。 姉との関係もその気持ちを強めます。 姉の愚痴を親から聞いて、家では両親姉に対しどこか気を使っていた。 姉は1歳半の母親。姉夫婦は私と違いイケイケタイプ。 姉と仲が悪くも良くもなく姉に気を使います。会話はありません。 頭も切れるし営業スマイルもできるし口も達者。その自信からか性格か言葉にとげ感じます。 外でも極端に人見知りというか同姓が怖く自信ももてず、目立たぬ事(時にはどうでもいい事も)を してしまいます。 正社員手放して以降就職できず、以前にも増して家族に対し負い目ばかり、 全く居場所を作れません。 姉が来ると更に疎外感一杯。今がそう。 このまま定職得られず結婚できず姉家族と親戚付合いしていく将来思うと、 もう自分が壊れてしまいそう。 定職が欲しい。でも今度こそと3日かけて書いた書類落選。 自分の悪い所、皮肉にも退職してネットで本音の助言頂いてわかった。 30半ばにして。あとの祭り。仕事も結婚も。 人のせいにするつもりはない。 甘やかされて育ち大人になってしまった人間は、自ら修正しなかったから悪いの? もう大人になれないの? 怖い姉に対し怯え小さくなってた人間は、社会(職場)でのびのび人と接し長く勤める事は難しいの? 仕事も失くして卑屈になった人間は、人間不信は治らないの?結婚できないの? 寂しくて寂しくて情けなくて、遠くへ行きたいと非現実的な想像ばかりして 今にも''腐って''気持ちが切れそう。 前向きに仕事見つけて結婚も諦めないで、姉とも付合っていこうという気持ちが。 泣き言言っても自分次第。わかるけど泣きたい。家にいたくない。 1人になりたい、って独りだけど。 自分の家族が欲しい。 どうしたら強くなれますか。何を言ってるんだ私は。すみません。

    • ベストアンサー
    • noname#15225
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 急ぎです!!お願いします!!!

    フリーターの女です。 7月半ばに勢いで長かったバイトを辞めてしまいました。 険悪になって辞めたのではなく、転職にはそろそろ年齢的にきつくなると思って辞めました。 しかし考えていた業界はそう甘くなかったです。想像以上でした。準備が足りなかったのです。 このままでは食いつぶしてしまうので、元の店に1度戻らせてもらいたいと考えています。 店も大変そうで店長も歓迎ムードと思うのですが、明日が私ともう1人の歓送迎会です。 ここを逃したらもう戻れないのはわかっています。 冷たい目で見る人がいるだろうというのも、わかっています。 あっけらかんと戻ったほうがいいだろうと私は考えているのですが、同じ経験した方がいらっしゃったら聞かせてください。 具体的になんの質問かわかりづらいですね。 戻っても特に嫌がられはしないだろうと思いたいのですが、正直どうなのかとナーバスになっています。 くだらないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 家業(農家)を継ごうと思っているのですが、妻が賛成してくれません・・・

    30歳、男です。 来春子供が産まれることを機に両親と同居、その後農業を継ごうと考えています。両親もそれを望んでいます。私は公務員なので、兼業することになると思います。 兄夫婦が県内にいるのですが、兄夫婦にも家庭があるので跡を継いで欲しいとは両親も思っていないようです。 ただ問題なのは、妻が賛成してくれないのです。 結婚前、妻の両親が同居のことを心配していて、その時は同居も農業(今まで手伝ったことはありません)も継ぐことも考えていなかったので、同居はしないと約束してしまったからかもしれません。 妻は私に嫁いできたのだから、私についてきてほしいと思っています。 妻は遠方から嫁いできていて、私の両親の言葉もまだよく分からないようなので(両親もそれを気にしていて)同居をすれば自然と理解できるのではと思うし、妻は両親と話すと気を遣うから嫌だとよく言いますが、私の両親はそんなに気を遣わなくても大丈夫な人達なので、一緒に暮らしていくことで気を遣わなくてもいい関係が築いていけたらとも思っています。 妻と両親とどちらも大切にしたいと思っているのですが、やはり同居というのはそう簡単にはいかないものなのでしょうか? この先、両親が老いていく姿を見ながら同居しないのは、なんだか親不孝をしているような気さえするのですが・・・。

  • 一般的に起業をすると軌道にのるまでは休みは少ないのでしょうか?

    起業されているなどにききたいです。 一般的に起業をすると軌道にのるまでは休みは少ないのでしょうか? 年間休日120前後とかとるのは無理でしょうか?

  • アフィリエイト収入が180万程度になったらの税金は??

    お願いします。本業(保険・年金のない会社)とは別に今年アフィリエイトの収入が180万程度を超えそうです。昨年は70万程度だったのですが、税金の申告(確定申告)はしませんでした。やはり今年は本業の税金以外に副業としての確定申告をしないといけないのでしょうか。(確定申告はじめてです。)また、ほんとの費用(本代、サーバ代)にも細々したモノの領収はもらっているのですが、利用できるでしょうか。できるだけ経費を組み込みたいと考えているので、お知恵をお借りできればと思います。

  • アフィリエイト収入が180万程度になったらの税金は??

    お願いします。本業(保険・年金のない会社)とは別に今年アフィリエイトの収入が180万程度を超えそうです。昨年は70万程度だったのですが、税金の申告(確定申告)はしませんでした。やはり今年は本業の税金以外に副業としての確定申告をしないといけないのでしょうか。(確定申告はじめてです。)また、ほんとの費用(本代、サーバ代)にも細々したモノの領収はもらっているのですが、利用できるでしょうか。できるだけ経費を組み込みたいと考えているので、お知恵をお借りできればと思います。