odwrasm の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • 死ぬために生きるって言葉正しいんですかね??

    細木和子が人間は死に向かって生かされてるって以前言ってました。 よく考えると、まあ理に叶ってるんですが(人間の最終結果は万人、「死」なので・・)、私はなんか納得できないんです。皆、意味があって生まれてきてる訳であって、死ぬために生まれてきた訳じゃないじゃないですか? その時、一般者の方は細木和子に尋ねられて、「幸せになるために生きてる」って言ったら馬頭されたんです。私はこっちの方がいいと思うんですが、みなさんはどちらですか? 教えて下さい。

  • 1回のデートでいくら遣いますか?

    会ってる時間やそのときの予算で変わってくるとは思いますが 1回のデートにかかるだいたいの費用を教えてください。 またどちらが払うか、割り勘か、その場合の支払いの割合なども教えてください。 あと差し支えなければ年齢層やお仕事など記載いただけると参考になります。 (1) 1回のデート費用 (2) デート時間(まる1日とか夜だけとか) (3) 男女の支払いの割合(例: 5:5) (4) 年齢(だいたいでかまいません) (5) 学生か社会人か

  • どんな風に仲直りしてますか?

    最近付き合った彼との仲直りがうまくできません。   前の彼(A君)には「ごめんねっ(ちゅ)」と謝ると、 「んーん。俺も悪かったから。気にしてないよ」と 言われてラブラブに戻ってたんですよ。 ぎゅっとしたりそっと紅茶を入れてあげたり。 雰囲気で元に戻れたといいますか…。 半分くらいは向こうからも折れてくれていました。 おおらかですごく優しい人だなあと思ってました。 でも今の彼(B君)は「ごめんね(ちゅ)」と謝ると、 「悪かった理由をちゃんと細かく述べるまで許さない」 と言うんですね。前の彼とタイプが違って、 喧嘩するととても細かく責められて…。 抱きしめたりそっと紅茶を入れたり、 そういう雰囲気で仲直りができないんです。 それで細かいことが苦手で大雑把な私は、 なんだか息苦しくなってしまうのです…。   みなさんの彼氏(彼女)はどちらのタイプですか?   みなさんはどのような感じで仲直りしてますか?

  • 彼女の気持ちを知りたいがはっきり聞きたくはありません。

    33歳の妻子持ちサラリーマンですが、この3月に入社した子と急速に仲良くなりました。上司と部下の関係です。もちろんいけないことだとは自分でも痛感しています。ただ私ははっきり言って恋心をいただいてしまったのですが、その子の気持ちがよくわかりません。 週に2~3回食事をしたりドライブしたりのデートをしますが、はっきりどういう気持ちなのかは聞いたことはありません。ただ最初は私は既婚者ということを知らないで(隠してはいなかったのですがあえてそういう話題にならなかったので黙っていました)遊んでいたのですが、同僚からアドバイスをうけて既婚であることを伝えました。最初は驚愕していた様子なんですが、「そうではないかとうすうす思っていた。でも自分は恋愛感情はないので友達として付き合っている」と言われました。恋愛感情ではないのは残念と思い少しの期間遊ばなかったのですが、最近遊びが復活しています。ドライブや食事には喜んで誘いに乗ってくれますし、その最中は手をつないで歩いたりもします。彼女には彼氏もいないのでフリーの状態だそうです。手をつなぐこと以上は何もないのですが、それを除けば2人でいるときはまるで恋人同士のような感覚に浸れます。「もしや自分だけの勘違い?」と思ってもいますが、都合よく考えると友達感覚で遊んで手をつなぐ?とも期待しています。そもそも週に2~3回も友達として2人だけでデートするもんなんですかね?よくわかりません。それを見分けるいい方法ってありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160976
    • 恋愛相談
    • 回答数30
  • 噂話を本人に報告する人に何と言うべきか

    私に言わなくてもいい、他人が私の噂話をしていた時の内容を いちいち言ってくる人がいます。 嫌われ役になっても伝えなければいけないようなことではなく、太ったとか化粧がとか下世話な噂話です。 何てくだらない、レベルの低い人間だと思うようにし、 無関心を決め込む・不機嫌な顔をして黙り込む等していました。 しかし、その態度がつまらなかったのか、どんどん言う内容がエスカレートしており 無関心を装いつつも、心穏やかではいられません。 影でこっそり私に言ってくるのなら、やめてと言いやすいのですが、二人っきりで会って話すほど親しくなく、 大体、皆で楽しく盛り上がっている場面で、笑顔で「そういえば○○が△△っていってたよ!」と言い出します。 さほど親しくも無いのに、皆の前できつい言葉を言うのも気が引けますし、 言って恨みを買ったら、別の人に私の言った事を捻じ曲げて触れまわりそうな気がします。 こんな人に効く、良い切り返しは無いでしょうか。

  • 正社員にはいつごろチャレンジした方がいいでしょうか?

    私は25歳の男です。音や話し声などが気になる神経症で精神科に通っています。体調が回復してきたので体を慣らす意味でも主治医からの勧めでバイトを始めました。まだ始めたばかりなのですが予定では1年ほど続けてその後正社員の仕事を探したいと思っています。 しかしあまり長くバイト生活を続けると年齢的にも就職に不利になってきますしどのくらいのタイミングで正社員への道を考えたら良いと思われますでしょうか? いいアドバイスがおありでしたらお教えください。

  • 現実逃避・・・

    僕はいつも勉強で現実逃避してしまいます・・・ 期末試験が一ヶ月後だと安心して勉強しません。でも一週間後になるとなんで勉強しなかったんだと自分を責めます。そして、眠たいとか言いながら寝てしまいます。試験日前、必死で徹夜しています。。。 ほんとに自分は馬鹿だなとよく思います。 現実逃避しないにはどうすればいいのでしょうか。 何か嫌なことがあると楽しいことで忘れさせ 気づいたときにはもう遅いです。 現実と向き合うにはどうすればいいでしょうか。

  • 女性を憎んでしまう

    こんばんは。こちらのカテゴリーで何回も同じ質問をさせていただいています。 前の職場で女性からひどい目にあい、半年前に病気になってその職場を辞めました。 それからというもの、女性であれば誰構わず憎むようになりました。 女性を見ると、前の職場の女性を思い出してしまうのです。 見知らぬ女性を見ると、 「ああ、この人もどうせ前の職場の女のように、ウソツキで信用できず、無責任で感情的でヒステリーを起こしてはすぐ怒鳴り散らし、 わがままで他人を利用することしか考えていないし泣けば何でも許されると思っている嫌な人なんだな」 と思っては怒りが湧いてきます。 怒りが衝動的に湧いてきますので、喫茶店に行っても女性店員の応対は全部無視しないと精神を安定的に保てない状況です。 女性に道を聞かれたら、逃げたり睨んだりしてしまいます。 カウンセラーには行けませんし、行っても「時間がたてば治る」しか言われません。半年経っていますが、未だ治りません。 今は公務員試験の勉強をしています。 結婚は全く考えていないので、このままでも構わないといえば構わないのですが、 このままでは再就職なんてできそうにありません。 このような状況を克服した方は、どのように乗り切りましたか?アドバイスを頂きたいです。

  • 片付けられません・・↓成功談を聞かせてください><

    はじめまして。 いろいろ過去の質問を読ませていただいたんですが もっと成功談を聞きたいと思ったので質問させていただきました。 あたしは現在21歳で 子供の頃から片づけが出来ず、キレイな部屋を保ち続けたことはありませんでした。 それに対して未だに親に叱られます・・ 情けないし、自分でも片付けよう!!と決意はするものの なかなかできずにいます。 あたしの住んでいる地域では、去年からゴミ袋が市で指定されるようになり その指定されたゴミ袋は1枚100円もするので それからというもの以前にも増して部屋は汚くなりました。 一番目立つのは、ジュースの空き缶やペットボトル。 お弁当の空容器、コンビニの袋や空き箱など・・・ あとは不要なプリント類が多いです。 そのほかは物がごちゃごちゃしていて、食器やコップなどがそのままにしてあり・・衣服も散乱しています。 自分の部屋はどう片付けていいかわからないのに 友達の部屋や別の人の部屋は何故か片付けられます。 人のためにやることに関しては何故か出来ます。 いい加減、このごみ部屋を卒業したいと思っていますので なにかアドバイス、成功談などがあればお聞かせください。 お願いします!

  • プラス思考

    私はすぐ物事を悪く考えてしまいます。 プラス思考が大事だとは わかっていても 性格なのか育ってきた環境で 癖がついたのか なかなかいいほうに考えられないときがあります。 どうやったら 物事をよく考えることができるでしょうか? 具体的なステップがわかりません。 無理にポジティブに考えてたら それが癖になるものでしょうか?

  • 恋愛が長続きしない人とは?

    第一印象が良いのでもてるけれど、恋愛が長続きしない女(男)で、「浮気していないのにふられる人」は何が原因と思われますか? 例えば 1、出会ってすぐHさせた(した) 2、何でも相手の言う事を聞く 3、相手の気をひくためには、プレゼントしかないと思っている。(高価なプレゼントをして喜んでくれるだけで嬉しい) 4、自慢話が多い 以外に何が考えられますか

  • 陰で足を引っ張る人を撃退するには??

    私は教員をやっていますが、最近、上司にあたる先生から、なぜか冷遇されてきたように感じてきました。 気のせいかなと思っていたところ、私の職場の人が旦那と飲んだときに、たまりかねて真実を旦那に話してくれたようです。一緒に教科を担当して信用していたA先生が、陰で私のことを誹謗中傷していたことを聞きました。その先生は、過去に同じような手口で何人も先生を退職に追いやったり、集団離脱をたきつけたりしてことごとく成功してきたとのことです。自分と関わる人で自分より上の人や目立つ人がいれば、自分の存在感を誇示するために必死になるらしいのです。残念ながら、上司はその先生が暗躍していたことを知りません。 私は現在、教科の責任者といった立場なのですが、A先生は他の先生に「おいしいところを持っていくけど、見えないところで私に仕事を押し付けてサボっている」ほか、いろいろ問題があるように吹聴しているとのことです。上司もすっかり信じきって、私以外の同教科担当の先生は一人ずつ呼んで話をしても、私は呼ばないなど、不愉快なこともありました。 この春に辞めた同教科のS先生も、なぜか上司と折り合いが悪くなって追いやられたのですが、今になって、その先生が在職時に言っていた「A先生が足を引っ張ってるのではないか。もしかしたら、私がいなくなれば、次はあんたがターゲットになるよ」という言葉にも納得がいきます。 みなさんは、このような人に対し、どのような対策をとりますか?とりあえず相手にせず、自分の仕事をしっかりとやるというのでは、間違いなく席を追われます。。。。 確実な撃退法があれば教えて下さい!

  • ムカッと来た時のうまい切りかえし方を教えてください。

    先日、ある友人と一緒に海外を旅行した時の話です。 ある店で品物を注文しました。私は品物を英語で伝えることで精一杯でした。なんとか通じましたが、その時、先に注文を終えた友人が横から「セイセイセイ!最後にpleaseをつけなきゃだめじゃん!育ちの悪い人だと思われるよ!こっち(その旅行先)では、育ちの良い家では子供でさえpleaseをつけるよ!」と、嘲笑混じりに言われてしまいました。 その友人はワーキングホリデーで1年ほど海外に滞在した経験がありますが、別に英語がぺらぺらというわけではありません。しかし一応私よりは「経験者」という立場だと思っていることでしょう。 確かに、品物を注文するのに精一杯で、最後に「please」をつけ忘れた自分が一番いけないのですが、だからといって「育ちが悪い」とか、そこまで馬鹿にされればいけないことなのでしょうか?しかも「セイセイセイ」って…笑 みなさんは、こんな風な場面だったらどういう風に切り返しますか?私はその時「そっか、ごめんごめん…」としか言えず、イライラを溜め込んでしまいました。 できればイライラを溜めず、その場でうまく切り返す一言がとっさに言えるようになりたいです。 なにか良いテクニック(?)はありますか?もしあれば教えてください。 ※ちなみに、友人はこのとき「coffee」の発音が通じず、10回ぐらい「コーフィー」と繰り返し店員に向かって言ってました。だから、私を馬鹿にしたときに、余計ムカッときました。すみません、レベルの低い内容で…

  • ルームメイトについて

    私は女友達とルームシェアをしています。 一緒に住み始めて4ヶ月経ちますが 最近彼女の彼氏が頻繁に家に来ます。(ほぼ毎日)しかも無許可。 それが、嫌だったので、先日彼女に 彼氏を連れて来られたら、気を使うから毎日はやめてほしいのと、 来るとしたら一声かけて欲しいと話をしました。 それから、彼女は反省してくれたので もう頻繁に連れてこないと思ったのですが、 話をした次の日、今日家に連れてきてもいい?と言われました。 許可を求めればいいと思っていたようですが、 さすがに昨日の今日はないと思いませんか。 それと、彼女は「自分の家でもあるから、彼氏を連れてくる権利がある 」と言ってました。なんだか、私のわがままで彼氏と会えないみたいな言い方をされたのですが、 私は間違ったことを言ったんでしょうか。 かなりテンパってます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 付き合っていてもAVを見るのは普通ですか?

    はじめまして。 早速なのですが、どうしたらいいのか困っています・・・ 私は今、彼氏と一緒に住んでいます。 家にはパソコンがあるのですが、彼はそのパソコンを使って、よく音楽や映画、動画をダウンロードしています。 その中に、AV関係もあるんです。 『男の人だししょうがない』 ・・・そう思うようにしています。 ある日、その日落としたいくつかの動画を一緒に見ていました。 その中に、表示されている題名とは違い、AVの動画が混ざっていました。 私自身としてはそれを見た時、その動画をすぐに消して欲しかったです。 でも、彼氏は消さずに残していました。 『消さないの?』 ・・・その一言が言えず、そのままに・・・。 すぐに態度に出てしまう私は、なんとか感情を抑えようとしてはいましたが、ふてくされてしまいました。 彼氏に『急にどうしたの?』と聞かれましたが、 『言ってもきっと消してくれない。「これぐらいいだろ、うるさいな。」そう思われるかも・・・ お互いただ気分が悪くなるだけならあたしが我慢した方がいいのかも・・・?』 結局、その時理由を言えませんでした・・・。 他の人がAV関係の話をしていても、特に気にならないのですが、彼氏が・・・となるとかなり気になってしまいます。 『そういうの見ないで!』 そう言いたいのですが、せめて私の前では見ていないふりだけでも・・・? それともその前に、付き合っている方は見ないのでしょうか? ご意見を伺いたいです。

  • おごってもらって当たり前って??

    僕はデートの費用を全額負担することは全然構わないと考えています。しかし、女性の「おごって貰って当たり前」という考え方が嫌いでたまりません。そんな風に考えている女性に対しては1円たりとも使いたくはありません。確かにそんな女性ばっかりではないこともよく分かっていますが、何故か今まで付き合ったのはそんな考え方の人が多かったです。確かに好きでない男性からいくらお金を積まれても、付き合ったりはしないでしょうけど、好きな男性だとしても「お金を出さないと付き合わない、もしくは別れる」ということであり、相手を選ぶことはするけれど、「自分に値段を付けて自分を売っている卑しい行為」としか僕の目には映りません。「おごって貰って当たり前」と考える女性達は今まで付き合った彼氏が全額負担してくれている経験がある人が殆どだと思いますが、その以前の彼氏さん達も彼女と付き合うための「義務」としてではなく、彼女を好きだから「好意」としてデート代を出していたと思います(現に僕がそうです)。しかしその「好意」を勘違いして「自分はお金を払っても付き合いたいと思える位の女性であり、お金を出さないで誘おうとするのは失礼だ」という気持ちを生み出し、結果それが「男性側がお金を出すことが愛情の条件」と考える心の貧しい女性となってしまっているように思います。しかしそんな彼女に「お金が目当てで俺と付き合ってるのか?」と聞くと必ず「違う。好きだから」という答えが返ってきます。それでも「お金は男が出すべきだ」とも返ってきます。「おごって貰って当たり前」と考える女性はどういった気持ちで恋愛をしているのでしょうか?それが本当に知りたいです。みなさんのご意見をお願いします。

  • こんな彼女どうですか?

    いつもお世話になってます。 私には同棲してる年下の彼氏がいるのですが、毎日大好きとか愛してると気持ちを伝えています。それに対して彼氏も俺も大好きだよと言ってくれています。 これを友達に言ったら、そんなことを毎日言ってると相手に甘くみられるよ!安心されて浮気とかになるよ!と言われてしまいました・・。 そうなんでしょうか?やはり愛情表現は適度にするほうがいいのでしょうか? 彼女がいる方、もし彼女に毎日言われたりするとどうですか? 教えてください。 ちなみに過去浮気されたことあります。

  • 遠距離恋愛の行く末

    彼と遠距離恋愛をしています。 彼は関西出身で1年くらい前まで 東京に住んでいましたが今は関西です。 (私は東京です) 今、彼は関西か東京に来るか悩んでいます。 もし彼が関西と決断した場合、 私たちの間には、 「別れ」か「私が関西に行く」しか選択肢はないのでしょうか? もちろん、このまま付き合うこともできますが、 さらに将来(結婚など)を考えた場合です。 ちなみに、彼の今回の決断は一応そこまで考えていると思いますが、 どのくらいのことまで考えているのかはわかりません。

  • 女性のメールのみ残す彼

    彼が携帯を買い換えることになり、 メールなどを削除したりと、整理していました。 でも、よく見ると、 女性からのメールだけ残してあったんです。 それも、別に楽しい内容のものでなく、 連絡事項みたいな内容でも、 とにかく未婚女性からのメールを全て。 別にいいんですが、 私からのメールはフォルダごとあっさり削除したのに 連絡事項みたいな内容の女性からのメールを残す心理がわかりません。 嫉妬というか、 「なんだかなぁ」って気分です。 こんな彼の心理はどういうものなんでしょうか!?

  • 「お前は社会に出るの無理。」と言われた。

     19歳の女子大生です。知り合って13年、交際歴1年7ヶ月の34歳の彼がいます。他学部の講師をしています。  普段から彼には「結婚結婚」と言われます。私は最近人間関係などで悩み、じんましんや過呼吸になったりして病院送りになりました。  来年一足早く就職試験を受けるのですが、それは一応頑張ってます。  彼は一応、試験勉強など教えてくれたり応援はしてくれるものの、「そんな体壊すほど頑張らなくていい」「社会に出たらもっと揉まれるんだよ。それでも耐えられるの?」と言います。  そして、「就職しないで結婚すればいいのに。」と言います。  それは以前もここで相談したのですが、今回は頭に来ました。「chocola1986は社会に出るの無理。」と言われました。確かにくよくよ悩んでいてそれを彼も見てたのですが、「そこまで言わなくてもいいのに!」と思いました。  彼のことは信頼しているので、信頼している普段頼りに思っている人にそう言われると、本当に落ち込みます。落ち込むというか、「私って本当に駄目なんじゃないか」と思ってしまいます。  彼は私がそこまで気にしていると思ってないと思いますが、自分が社会不適合者のように思えてなりません。  結婚はいずれしたいですが、彼も34歳だし、この際もうしちゃった方が良いのかな。と思ってしまいます。どちらにしても後悔までいかなくても心残りになるのだと思うので悩んでいます。  因みに親にも「結婚するんでしょ。」と言われてます。  こんな状態で八方塞のような気持ちになります。皆さんが気づかれた事、何でも良いのでアドバイスをお願いします。