had4149 の回答履歴

全61件中41~60件表示
  • JAVA VMのランタイムのバージョンを知る方法は?

    JAVA AWTでアプレットを使用しているのですが、JAVAランタイムが1.4では動作するのですが、1.5/5.0では動作しなくなりしました。 そこで、ランタイムバージョンによってプログラムを切り替えたいのですがランタイムバージョンの取得の仕方がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 あと、マイクロソフトJAVA VMかSUN JAVA VMかも分かる方法をご存知でしたらお教えください。 以上、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • bakun
    • Java
    • 回答数4
  • Jframeの中にJframeを表示させたい

    Jframeの中にボタンを作り、ボタンを押すとJInternalFrameではなくJframeを表示させるようにしたいんですが、なかなかできません。 検索したりしてサンプル探したんですが、 Jframeを表示させ、ラベルを貼ったりしたいんですが どなたかお願いします!! public class Browser extends JFrame{ public static void main(String args[]) { Browser frame = new Browser(); frame.setTitle(""); frame.setExtendedState(JFrame.MAXIMIZED_BOTH); frame.setVisible(true); } //ボタン private JButton bt = new JButton("~~"); public Browser() { bt.addActionListener(this); JToolBar tb = new JToolBar(); tb.setFloatable(false); getContentPane().add(tb, BorderLayout.NORTH); JPanel panel2 = new JPanel(); panel2.add(bt); panel2.setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.LEFT)); tb.add(panel2); } //↓この辺りの処理の記述で頭が混乱してきました(泣 public class actionPerformed(ActionEvent e){ if(e.getSource() == bt){ Frame FW = new Frame(); FW.setSize(500,400); FW.setVisible(true); } } class Frame extends Frame{ public Frame(){ //コンストラクタの定義 } }

    • ベストアンサー
    • nilyannko
    • Java
    • 回答数2
  • JAVAのアプレットについて(超初心者です)

    最近、JAVAを勉強し始めたのですが、アプレットについての質問です。 コマンドプロンプトから、アプレットビューアで動きを確かめると成功するのですが、IEで見ると、灰色の壁紙(自分が設定した大きさの)しか出ないのです。 一応、Netscapeで確かめたら、そちらでは見れました。ちなみに、IEで見るときに「セキュリティ保護のため・・・・・IEで制限されています」という警告が出ます。これが関係しているのでしょうか? 詳しい方、対策方法をお願いします。

  • java データの並び替え方について教えてください

    [名前、日付、日付][名前、日付、日付][名前、日付、日付]・・・・という情報をデーターベースから得たvectorがあります。3つめの日付が新しい順にこのvectorを並び替えたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 ちなみに、2つのの表から得てきた情報が混ざっているVectorなので、データーベースから得るときのSelect文で並び替えるのは無理と思われます。 javaで並び替える方法を教えてください。 非常に困っております。

  • 合流は高速も国道も同じ?

    高速道路の合流は経験があり、規則もハッキリ覚えるのですが、国道への合流はどうなんでしょうか? 国道より高速のしようの方が多く国道をあまり走ったことがありません。 加速斜線も無いし、一時停止しなければならないのでしょうか? 私の地元の国道では、だいたいの車が加速し突っ込んできます。教習所に行ったのも結構前のことなので忘れてしまいました。 国道など一般道路の場合ノンストップで加速しなければならないのでしょうか?

  • 赤信号で右折した車の後続車は何故進むの?

    良く目にする光景なんですが、右折待ちをする車と、その後で待つ車(右折車の左側は道自体が狭く追い越せない)、赤信号(または黄色)になってやっと右折していった後、待っていた後続車がゾロゾロと5台くらい進んでしまいます。 この場合、交差点に入っていた右折車は交差点から出ないといけないので許されるんですよね?後、後続車も右折車にピッタリくっついて交差点に入っているので、赤でもそのまま進んで出なきゃ行けませんよね? でも、その後の明らかに停止線の後ろにいた車までもゾロゾロ進んでしまうのは、どうなんでしょうか?反対の信号はもう青です。結構迷惑になると思うのですが、違反にはならないのでしょうか?

  • 狭い駐車場での駐車のこと

     よろしくお願いします。  ペーパードライバー歴20年で、車に乗ることはもうないかと思っていたのですが、この一ヶ月老親の介護で乗らざるをえなくなりました。自宅→実家→病院というコースを週に二度くらいです。泣きそうに頑張っていますが、自宅マンションに帰っての駐車ができず、夫か息子が帰るまで徒歩5分のスーパーに止めている情けなさです。  過去の質問でいくつか拝見してみたのですが、こんな広い駐車場ではないんですー、という説明なので困っています。スーパーのだだっ広い駐車場では何とか入れられます。狭く他の駐車車両もいっぱいの(それも高そうな車達なのでびびります)駐車場にとめるコツみたいなものはあるでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。やめておいた方が…というご意見もおありでしょうが、親の通院にはどうしようもなく頑張りたいところです。

  • ホンダ・エアウェイブをご購入された方へ

    ホンダの新車、エアウェイブをご購入された方へ質問です。 エアウェイブの形状はステーションワゴンですが、エンジンは1.5リットルとちょっともの足りたいと思うですが、どうなんでしょうか?

  • 停車時のエアコンの使用について教えて!

    車を停車してクーラーをつけながら車の中での会話などしたいのですがエンジンに負担などがかかるのでしょうか??ただガソリンが減っていくだけなのでしょうか??30分ぐらいとまったままクーラー付けていても大丈夫ですか??エスティマです^^

  • コンパクトカー(軽以外)に詳しい人お願いします

    コンパクトカー(軽以外)で 燃費が良くて 1.5リッターくらいで 100~150万円(新車)くらい こんな条件の車ありますか? あとリッター30キロの車はハイブリットしかありませんか? 知っている人お願いします

  • フレームとスクロール

    frameset により、フレームを左右に分割し、左にメニュー、右にコンテンツを表示しました。 メニューフレームに <a href="・・・・.html#a" target="content">A として、コンテンツフレームに <a name="a"> を設定すると、メニューフレームの「A」をクリックすると、コンテンツのフレームは 「A」のところまでスクロールします。 これを、少し変化させて、 「A」をクリックすると、右スクロールバーを一回クリックしたのと同様に、下に隠れていた 続きの部分が上に移動して表示されるようにしたいのですが、・・・。 HTLMで、こういった処理が可能でしょうか。可能でしたら、教えていただきたいのですが。 不可能でしたら、あきらめます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • HTML
    • 回答数3
  • コンポーネントの配置

    すみませんコンポーネントの配置でまた困ってます。 一番上にメニューバーを表示させて、 次にツールバーを追加してJTabbedPaneを設置しているんですが、その間にコンボボックスを左にひとつ 右にひとつ設置したいんですがどうやればよいか わかりません(泣 JTabbedPane tabPane = new JTabbedPane(JTabbedPane.TOP , JTabbedPane.SCROLL_TAB_LAYOUT); JEditorPane html = new JEditorPane(); //このコンボボックスをツールバーの下の JEditorPaneとの間に配置したい JComboBox cb1= new JComboBox(choise); JComboBox cb2= new JComboBox(choise); JPanel statusBar = new JPanel(); JLabel statusLabel = new JLabel(); //メニューバーの生成 JMenuBar mb = new JMenuBar(); //メニューの作成 JMenu mn1 = new JMenu("ファイル(F)"); JMenu mn2 = new JMenu("編集(E)"); JMenu mn3 = new JMenu("表示(V)"); //メニューバーにメニューを追加する mb.add(mn1); mb.add(mn2); mb.add(mn3); //フレームにメニューバーを設定 setJMenuBar(mb); //ツールバーの作成 JToolBar tb = new JToolBar(); //ツールバーを固定する tb.setFloatable(false); //ツールバーの追加 getContentPane().add(tb, BorderLayout.NORTH); getContentPane().add(html,rLayout.CENTER); statusBar.add(statusLabel); getContentPane().addstatusBar,BorderLayout.SOUTH); ---------------- 追加で質問なんですがメニューバーに追加している たとえばファイル(F)や編集(E)のような(F) や(E)はALTキーを押しながらFやEを押すと 選択できるんですがこの機能ってswingにも実装できるんでしょうか??  どなたかお願いします!!

    • ベストアンサー
    • nilyannko
    • Java
    • 回答数2
  • 自動車免許取得までの期間

    来春、大学を卒業する前に免許をとりたいと思っています。できたら春休み期間中(2月、3月)に毎日通ってとりたいと思っているのですがこの期間は平均してどのくらいで取得できるか教えてください。

  • オービスについて

    茨城県内の一般道のオービスについて、質問させて下さい。昨日、午後3時30分くらいなのですが、茨城県内の国道354号を西(土浦方面)に向かって走行中、霞ヶ浦大橋(有料)の手前、10km以内くらい(曖昧で申し訳ありません)で、オービスらしきものがあり、赤い光があったようなのです。私は助手席に乗りサングラスをしていたため、気づかなかったのですが、運転していた本人は「光った様子は全くないけど、赤くなったような・・・」と申しており、非常に心配しております。恐らく速度は、90kmくらいは出ていたのではと思います。そこで、この付近に在住の方でご存知の方、この付近にはオービスがございますか?、お教え下さいませ。また、オービスの発光は昼間、夜間にもかかわらず、誰もが分かる位に光るものなのでしょうか?(例えば、昨日の私のように、サングラスをしていても分かるような発光なのでしょうか?)。併せてお教え頂ければ幸いです。因みに、最新の「オービスガイドマップ」で調べましたところ、茨城県内のオービスは3か所のみというような記載がありましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 安全運転について!!

    こんばんは 10年間ペーパードライバーをしていましたが・・・。次の職場で一日100kmの通勤を自家用車ですることになりました。 その矢先事故を起こしてしまいました。9対1で相手が悪いのですが・・・・。 テキストに出ている運転だけではなく。どのような運転をすれば事故に会わないのでしょうか?もっと運転がうまくなりたい。>事故らない運転をしたいのですが!! 事故後はかなり安全運転になっています。でもかなり怖いですね。もっと皆まじめに運転しましょ。 8対2でもうまく交わせる運転技術を身につけたいのですが・・・・。もう事故はこりごりです。

  • メモ帳にまとめて掲示板に投稿、Macではどうやるんですか?

    よく某掲示板などを見ていると、「メモ帳にまとめてからカキコしろ」とありますが、Macではシンプルテキストを使うんでしょうか?シンプルテキストで書いた文はどうやったらネットに送れるんですか?初歩の初歩ですみません。 「メモ帳にまとめる」の意味もよくわかりません。

  • 中国、韓国、北朝鮮の車(最近の車)の画像がるHPはありますか?

    お世話になります。 最近、ニュースを見ていると、特に中国の車で なかなか、かっこいいデザインの車を見ます。 中国、韓国、の最近の車を紹介している(画像有り)のHPあれば、教えてく下さい。

  • Windows98でProgram Files\javaへの環境変数の設定

    Windows98にJAVAをインストールしたいのですが (サーバーにしたい)。 javaへのPATHがうまく通りません。 おそらく、PATHでの\Program Filesの記載が長いのか 半角スペースがあるため、Windows98では、 うまくいかないものと思われます。 この場合、パスの通し方はどうなるのでしょうか。 JAVAをフォルダごとC:\下に動かすことも考えましたが、 今度は、JVMへのパス?(JVMの認識がうまくいかなく なる)がきになります(Javaフォルダには、jdkとjre があるので)。 98の場合、どうするのがいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#11927
    • Java
    • 回答数3
  • テレビチューナー内蔵PC購入に関して

    現PCは自作でTVチューナーを付けていますがそろそろ限界で新PCの購入を検討しています。 その際に地上デジタル対応の機種を購入するかで悩んでいます。 購入したとしたらある程度長期間使用したいので地デジ対応の方がいいのでしょうか? PCは一体型を考えていますが、そうなるとFMVの「TX90L/D」か「LX90L/D」しかありせんよね。 SHARPの「TX26GS」にも惹かれていますが地デジを見るなら別でチューナーが必要になることと録画が出来ない点がネックになっています。 一般的に上記のようなPCの寿命はどの程度なんでしょうか? 5、6年で買い替えを考えなければいけないのなら値段等も考慮しなければいけませんし… その他の意見、案があったら宜しくお願いします。

  • ランチャー作成

    ランチャーを作成する程度のプログラミング技術はどのくらい勉強すればみにつきますか。 自分で作ってみたいです。ボタン型ランチャでありながら、キーボードからの操作可能なやつを作りたいです。 役立つプログラミングの参考書籍、webページをおしえてください。

    • 締切済み
    • hikiko
    • Java
    • 回答数1