mibu3 の回答履歴

全137件中41~60件表示
  • 為替レートをPCにリアルタイムで表示したいのですが・・・

    円・ドルの為替レート(数字またはグラフ)を、携帯のようにリアルタイムでPCのデスクトップか自分のブログ中に表示したいのですができるでしょうか?株価のは見たことがあるのですが、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 認証状況が知りたいのですが

    XPのアップグレ-ド版でアップグレ-ドしたのですが 現在ではリカバリしてもとに戻したもの、PCを処分したもの等があり 何枚かあるXPのCDROMのどれが今使用中のものか解らなくなりました PCのプロダクトIDやCD添付のプロダクトキ-を調べて判別する方法はないのでしょうか。いずれもアップグレ-ド時には認証登録はしています。

  • フリーのメール転送サービス

    現在フリーのメール転送サービスを探しています。 転送先は2カ所。 携帯を2台所有しており、フリーのアドレスに届いたメールを2台の携帯に同時に送りたいのです。 できればスパムが少なく、安定したサービスを提供しているところを探しています。 ご存じの方がいたら教えてください。

  • フリーのメール転送サービス

    現在フリーのメール転送サービスを探しています。 転送先は2カ所。 携帯を2台所有しており、フリーのアドレスに届いたメールを2台の携帯に同時に送りたいのです。 できればスパムが少なく、安定したサービスを提供しているところを探しています。 ご存じの方がいたら教えてください。

  • ファイルと同名のフォルダに移動するには?

    ファイル名と同じ名前のフォルダに、沢山のファイルを一括して移動させるには、どうしたらいいでしょうか。 ・デスクトップの「A」というフォルダ内に、「あいう1.mp3、あいう2.mp3・・・あいう10.mp3」という音楽ファイルがあります。 このファイルを、Cドライブ内にある「あいう」フォルダに一括で移し変えたいのです。 この作業を、何百もあるmp3ファイルに対して行いたいのですが、簡単に出来る方法はありませんか? 簡単に出来るフリーソフトなどありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ダウンロード販売で買う手続きをした ソフトが ダウンロードできない

    すみませんが、教えてください。 FlashGetというソフトの使い方、または ベクターさんでダウンロード販売で大きな?ソフトを買ったことのある方教えてください。 HDDの交換が必要になって、 TrueImage10 というソフトを ダウンロードで買うことにしました。 ベクターで購入手続きをして、シリアルNO等送られてきました。 単純に指定されたURLからダウンロードできると思い、したところ ソフトが大きいらしく、できたアイコンが白抜きの窓のようなものでした。本当は111,178,096 Bytes あるらしいのですが、500 KB (512,000 バイト)しかありませんでした。 やり方にしたがってFlashGetというソフトをダウンロードして、そのソフトの使い方はURLをはりつけて、ベクターからそのときに使えという意味らしいパスワードをはりつけましたが、"待機中"となり 何も始まりません。 ダウンロード回数は5回までとか 書いてあるし、とても焦っています。 よろしくお願いします

  • MicrosoftのWord を買いたい

    自分のパソコン(OS:Windows XP)にWordが入っていないので購入しようと思ったのですが、 検索したところ、たくさん種類がありすぎて、 何が何やらわかりません(汗)。 最新のWordは一体どれなんでしょう? 学生や教師ではないのでアカデミックは買えないと思います。 Excelとかは要りません。 Wordのみ、の単品が欲しいです。 アドバイスお願いします(礼)。

  • VistaがプレインストールされたPCをXPにしたんですが

    http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J4456 先日こちらのPCを購入したんですが、やはり互換性の問題などがありOSをXPにしました。 ですが各種ドライバなどが見つからず、現在XPがまともに動かない状態です。 グラフィックスなどのドライバは公式HPで落とせましたが、現在サウンド機能などがまともに働きません。 PCに関してほとんど無知なもので、もしよろしかったら必要なドライバの種類などを教えていただけないでしょうか?付属ドライブCDなどはロスとしてしまっています;; 本当に申し訳ありませんが、ご教授お願いします

  • HP上でバックに流れている音楽を取り込みたいんですが、できますか?

    パソコン初心者のため、教えてください。 お気に入りのHPのバックに1970年代のアルバムの曲が流れていました。 カセットしか持っていないので、その音楽をPCに取り込んで聞きたいのですが、可能でしょうか? 個人で楽しむ目的のみです。 PCはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 短いメールアドレスを探しています!

    現在のアドレスを変更予定で新しいアドレスを探しています。 希望は下記の通りです。 ・短い(覚えやすい) ・永く使いたい ・きちんとした会社 本アドレスとして使いたいので、いい加減な(不具合などがよくある)ところは避けたいです。 金額は300円/月くらいで… 現在使用中アドレスの契約が切れてしまったので急いでいます。 宜しくお願い致します!

  • PayPalの導入方法

    paypalの導入方法がわかりやすく説明してある本やWEBなどご存知でしょうか。自身のWEBに組み込む方法が知りたいです。

  • Meでバックアップしたデ-タをVistaに復元出来ず困ってます

    Meで、アドレス、メ-ル、写真をCD-Rにバックアップして貰いました。 Vista Home Basicに復元したいのですが、やり方がわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • 会社、家の両方からアクセス可能な予定表&日記

    会社の出社時刻、退社時刻、一日のスケジュール、日記を 会社、家のどちらからでもアクセスできるものを探しています。 今までは会社のoutlook予定表を使っていたのですが、 会社と家の両方からになりますので、ローカルではなくネット上のものと いうことになるかと思います。 おすすめのものをぜひ教えてください。

  • ハードディスク暗号化とハードディスクのバックアップについて

    はじめまして。 現在、WindowsXP HOME ノートパソコンを使用しています。 ノートパソコンを紛失したときに、BIOSパスワードやWindowsのパスワードを設定しているだけだとハードディスクを他のパソコンに繋げてデータを盗まれる可能性があるので、ハードディスク暗号化をするため、CompuSecというソフトを使用しています。 本当は、Momentus 5400 FDE.2のようなハードウェアレベルで暗号化できるものが欲しいのですが、市販されていないようなのでソフトウェアを使ってます。 最近、ハードディスク全体をバックアップするソフトAcronis True Image 10というソフトを購入したのですが、どちらのソフトもMBRを使うためか相性が悪く同時に使用できません。片方をアンインストールしてからもう一方をインストールするというめんどくさい使用方法になってしまっています。 それはソフトの相性なのでしょうがないのですが、ハードディスクの全体を暗号化するソフトとハードディスクの全体をバックアップできるソフトで併用可能なものをご存知ないでしょうか。 (例えば、StandbyDisk Solo 2.1とCompuSecの相性をご存じないですか。) 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 お忙しいところ申し訳ありませんがお答えください。 よろしくお願い致します。

  • 英語ページを日本語表示に

    英語のHPを日本語表示に切り替えられる機能はありますか? インターネットエクスプローラーを使用しています。

  • 外付けHDDを外す際のエラーについて

    ハードウェアの安全な取り外し、からHDDを外そうとしたら、 大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました。 デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。 ってよく出ます。 このエラーが出ずに外せるときもあるのですが、大概出ます。 これの対処はどうしたらよいのでしょうか? こうなるとPC電源落として、外しています。 電源落とさなくても外す方法があれば教えてください>< よろしくお願い致します。

  • 旅行中だけシグマリオン3を使いたいのですが

    シグマリオン3を持っています。 旅行中(国内、国外/3日~2週間程度)だけ、ネット接続やメールのチェックのためにシグマリオンを使いたいのですが、 通信費用の面から考えてよい方法をご存知ではないでしょうか。 また、その際にはどういったものが必要でしょうか。 FOMAとのケーブル接続だと通信料が恐ろしいことになるのではないかと心配しております。 また、年に数回程度の使用予定なので、PHSと契約するまでもないのではないかと考えております。 以前はP-in Free 1Sで接続していましたが、解約しています。 携帯電話はFOMAとmovaを持っています。 ネットやドコモなどで自分なりにいろいろ調べてみましたが、明確な結論には至りませんでした。 機械関係にとても弱いので、易しい言葉で教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • スタート画面にウイルスバスター・・・使用期限が切れました

    スタート画面にウイルスバスター・・・使用期限が切れましたという表示がでます。 この表示を出ないようにするのはどうしたらいいのでしょうか? ウィルスバスターは使わなくてもいいです。 自分であれこれ試してみたのですがどうしてもパソコンを起動して最初の画面に出てしまいそのつど消している状態です。 パソコン初心者でも分かるように教えていただきたいのです。

  • バックアップ

    バックアップについて教えてください。

  • スタートアップで起動するソフトを登録

    Windowsが起動するときに常駐ソフトが自動で起動しますが それ以外で、自動でソフトが起動するように登録するにはどうしたらよいのでしょうか。 検索の仕方等わからなかったのでこちらで質問させてもらいました。