mibu3 の回答履歴

全137件中21~40件表示
  • Windows XP の一時認証解除できませんか?

    OEM WindowsXP HOMEを使ってます。 パソコンを作り、新しいOSが届くまで、動作確認ということで お引越しソフトで昔のノートに使ってたOEMのOSを入れました。 使えてました。(他のPCだとライセンス違反になるのでもちろんOSも買います) ですがメモリ大量に増やした為、SOの認証が必要になりました。 残り3日で認証させて下さいとの事ですが、 電話認証の一時診断でも落ちました。 あたらしいOS届くのに1週間くらいかかります。 それまで今のをどうにか使っておきたのですが、認証を一時的に無視する方法はありませんか? もちろんライセンス違反になるので新しいOSが来たらすぐにクリーンインストールします。

  • 開いていたウインドウが消えてしまいます

    XPからVistaに機種変しました。 いくつかのサイトを見ているときに、さらにメールチェックをする際、メールにあるURLに飛ぶと、それまで開いていたサイトがすべて消えてしまいます。 自分でそのように設定してしまったような記憶があります。 元の状態に戻したいのですが自分でどんな設定をしてしまったのかが思い出せず、困っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 時計に表示される時刻がおかしい

    このパソコンを買ってから半年しか経っていないのですが、 最近時計の時刻が他の電波時計の時刻より約2分進んでいます。 気づいたらすぐサーバーと同期しているのですが、すぐにずれてしまいます。 パソコンは常にONですが、大きく負荷がかかるような事はしていないつもりです。 どうすれば正しい時間に戻せるのでしょうか?

  • HDD交換でおすすすめソフトは?

    IBMのThink pad R40e 2684を使っています。 最近、HDDから異音がするためにHDDの交換を検討中です。 DtoDリカバリのためにリカバリCDがありません。 あまりパソコンの知識がないために最も簡単にHDDを交換できるソフトが付いているのはどれでしょうか? 現在は外付けHDDがありません。 また、コンボドライブのためCD-Rにしか焼けません。 下記の3点の中から購入する予定です。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1359_2177627/55349351.html http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1359_2177627/48227813.html http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1359_2177627/60391265.html これら以外には新HDDにうまく移行できた際には 旧HDDを外付けHDDとして使用するために2.5インチハードディスクケースを購入予定です。 こんな感じでOSを含めたシステム全体を新HDDに移せないですか? (1)パソコン(旧HDD)にソフトをインストール (2)新HDDをハードディスクケースに入れてパソコンに接続 (3)ハードデスクに繋がれた新HDDにシステム全体を移行 (4)旧HDDをはずして新HDDをパソコンに取り付けて完了 HDDの取りはずし、取り付けではなくて ソフトの使い方が分からず不安です。 実際の作業手順を教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 外付けHDへの自動バックアップ

    万が一に備え、バックアップを取るために外付けHDを購入致しました。 現在あるファイルはコピーしようと思うのですが、これから作ったファイルや保存したファイルはその都度内蔵と外付けと両方に自動で保存させたいです。そんな方法ありますか? よろしくお願いします。

  • Windows Vista に於けるIME2007辞書ツールの使い方について。

    お世話になります。新しくPCをMeからVistaに買い換えました。 以前のMeでは自分の使い勝手が良いように、良く使う単語や、 顔文字、メルアド等を短縮して記憶させた、IMEのユーザー 辞書を愛用しておりました。Vistaでも同じ様に登録して 使用しようと思いましたが、メモ帳やWord等ではちゃんと 変換してくれるのですが、IE上でネットショッピングをしようと したり、掲示板に書き込みをしようとしたりした際には、 その変換が全く利かず、とても不便な思いをしております。 どうしたら直るかと、こちらの質問や回答を参考にし、 (例えばQNo.3548370です)「ユーザー辞書」を常に使う辞書として 設定し直せば、IE上でも自分的な変換が出来るようだと学び、 早速その設定を致しました。ですが、矢張りIE上では、 頑なにデフォルトの変換しか出来ないのです。何故出来ないのか 分かりません。他の方はそれで出来るようになったと、 返答されています。 何がいけないのか、分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? 本当に不便で困っております。宜しくお願い申し上げます。

  • OSの複数インストールについて

    マシンに2台の内蔵HDDがあり、それぞれにXpをインストールして、システムのドライブレターをそれぞれC:にして、起動時にどちらのドライブのXpを使うか選択して運用することは可能でしょうか? ソフトはフリーでなくてもかまいません。 また、1台のHDDでも同じようなことは可能でしょうか?

  • WindowsXP Pro:タスクバーの機能改造方法について

    タスクバーのツールバーにフォルダを登録する機能がありますが、 通常では以下の項目が表示されます。 1.フォルダ名 2.アイコン 3.プログラム名 私の場合は1のみを表示し、2と3は>>マーク(省略時に表示される)が 表れるように右に押し込んで使用しています。 この場合、>>マークをクリックするとフォルダの中身がポップアップされます。 そこで質問なのですが、1のフォルダ名をクリックすることで>>マークをクリック したときと同じ動作を実現したいのです。 設定方法・参考資料等、ご存知の方がいらっしゃればお知恵をお借りしたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 子供用の配信動画はありますか?

    海外にPCを持っていって向こうからウルトラマンやアンパンマンなどの 動画を見たいと思っているのですが、どこのサイトで申し込めばよいのでしょうか? 教えてください。 海外でのPCの使い方はわかっています。

  • Yahooのブリーフケース以外でWeb上にファイルを保存できる場所

    Yahooのブリーフケースにファイルを保存していたのですが、一回のファイルのアップロードが5M以下出ないといけないという制限があります。10M程度のものまで保存したいのですが、この程度の大きさのファイルも無料で保存できるようなサイトはないでしょうか?

  • Dドライブのデータのバックアップ

    パソコンのDドライブのデータを全部DVD-RAMにバックアップしたいのですが かなりの量のデータがあるのでいくつかのDVDに分けてバックアップします 手作業で分けてコピーを取ればいいのですが差分をコピーしたりするのがめんどうです わがままな質問ですがいくつかのDVDに分けて保存ができて差分のコピーもできるようなフリーのバックアップソフトはないでしょうか?

  • CD2枚分をCD1枚に焼くことはできますか?

    70年代に録音したカセットテープをデジタル化したCDを友人から沢山借りてきました。 Windows Media Player11で、WMAやMP3で10分の1にすることは出来るようですが、、、 サイズを半分にして2枚分を1枚にすることは出来るのでしょうか? そして、CDプレーヤーやDVDプレーヤーで再生したいのですが 日本語対応のソフト等、あるでしょうか?

  • HDDのバックアップ

    HDDを丸ごと別のHDDにバックアップしたいんですができますかね? 本体にSATAのドライブとIDEのドライブが入っています。 できればフリーソフトがいいんですが・・・・ なければ有料でもかまいません

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」で特定のデバイスを表示させないことはできますか?

    Windows XP でUSBデバイスを取り外す際、タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」-「~を安全に取り外します」と操作しますが、 この際に特定のデバイスを表示させない方法ってあるのでしょうか? 最近我が家のマシンは外付けHDD、外付けDVD-R、カードリーダーetc.とUSBデバイスだらけ。 勿論USBメモリも愛用しているのですが、USBメモリを取り外そうとして、 間違えてHDDやDVD-Rを取り外してしまうことが時々あります(苦笑) 固定的なデバイスは表示させずに、USBメモリだけが表示できれば便利なのに… ご存じの方いらっしゃいますか?

  • WMPのデータ移動について

    Windows Media Player や Real Audio に保存したデータをそのまま別のPCとかHDに移したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 何ていうファイルを移動すればよいのかとかわからずにいます。 よろしくご教示お願い致します。

  • 起動時のプログラムについて

    宜しくお願いします。 パソコンを立ち上げた時に自動的に起動したいプログラムは、いったいどこで設定すればいいのでしょうか? たぶん、すごい初歩的な質問なんだとは思うのですが、どうしても判らないので、どなたか助けて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • リカバリディスクをisoファイルとして保存したい

     リカバリディスクをisoファイルなどのCDイメージとして、ハードディスク上に保存したいのですが、そのような方法はありますでしょうか? 一度CD-RWに焼いたものを読み取り、それを再び読み取ってisoにしてはみたのですが、これでOKではないですよね・・・?  OSはWindows XP Home Edition、現在手元には、Sonic RecordNow! Ver.7があります。  このソフトを利用した方法も含め、何か方法をご存知の方、或いはそういったことのできるソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#82539
    • Windows XP
    • 回答数4
  • outlook

    このたびPCを初期化してOSを入れなおそうと思っています。 それで入れなおした後outlookを使いたいのですが、無償で配布されているのでしょうか? CDとかは持ち合わせていません。 環境はwindow XP Dimension 2400cです。

  • 自動更新失敗

    win xp pro sp2 を再インストール、認証後、自動更新を行うと、81個セキュリティーのdownload後にインストール失敗のメッセージがdownloadから繰り返し行われ正常に終わらずループしているように見えます。どなたか教えてください、この場をお借りして、tomofqcにご回答いただいた方々に厚く御礼申し上げるしだいです、と言うのもid pw 関連のメモを無くしてしまい,tomofqc=7250tomochanとなったからでした。お手数をおかけしました。

  • PCから直接FAXを送受信する方法

    はじめまして。 現在WindowsXP SP2を使用しています。 FAXはキャノンのMP830を使用しているのですが、過去の質問を読んだりして、PCからFAXを直接送受信する方法があるとわかったんですが、いまひとつ使用方法がつかめずこちらで改めて質問させていただきました。 パソコンは自作機とノートPCが1台づつあるのですが、なにか必要なハードウェアはあるのでしょうか? できればフリーソフトなどお金をかけずに使えるものがいいのですが・・・ どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#52036
    • Windows XP
    • 回答数3