coldcup の回答履歴

全713件中541~560件表示
  • DS LightとDSの違い

     先日 DS Lightが、発売になったようですが 以前から発売されていた DSと基本的に 何が、変わったのですか?  私が聞いたところでは、 ・軽くなった? ・液晶の明るさを調整できる? (↑バッテリーの持ちが悪くなった)

  • 世界の時間が見れる壁紙orスクリーンセーバー

    すみません、どなたか世界の時間(ワールドタイム)が表示されたおしゃれでかっこいい壁紙、またはスクリーンセーバーをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。個人的に検索してみたのですが、ヒット数があまりに多く・・・ 一応片っ端からいくつか見てみたのですが、イメージしているようなものには出会えませんでした。どうぞ宜しくお願いします。

  • DFパッチの当て方

    もし、ご存知の方がいたら教えてください。フリーゲームの「ドラゴンファンタジー」の、天界のパッチの当て方、とうしてもわかりません。  DFの存在をおしえていただいたのも、ダウンロードに戸惑っていたときアドバイスをいただいたのもここでした。 今回も、自分なりにいろいろ調べてみて、結局わからなかったので質問させてください。具体的には、セーブデータ1を2に上書きする方法というのがわかりません。 天界パッチを当てずにゾーマを成敗してしまい、エンディング後はだれと話してもなんのお褒めの言葉ももらえません。要するに成敗する前のセーブデータのままです。それでもなんとか宿屋の2階の子供と話しました。でも、「上書き」の仕方がわからない・・・ もしご存知の方がいたら、ぜひ方法を教えてくださいませんか? 

  • AVIファイルが再生できない

    「You Tube」というサイトの動画をダウンロードしたところFLV形式ということなのでいろいろ調べ、「携帯動画変換君」というソフトでAVI形式に変換できるということがわかり変換してみたところ、変換はできたのですがMediaPlayer他どのソフトでも再生できません。 MediaPlayerで再生したところ「コーデックエラー」とでるので「真空波動研」で調べてみようと思ったのですがそもそも読み込めません。ただ、MediaPlayerで再生すると「コーデックエラー」と出て、映像は出ないのですが音声はちゃんと再生されます。 もともとのファイルが壊れているのではないかと思ってプレイヤーをダウンロードし再生させるとちゃんと最後まで問題なく再生されます。 一応「HugFlash」というソフトでもAVIファイルを取り出してみたのですがこちらも再生できません。 さらに他のパソコンでもやってみましたが同じ結果に終わりました。ちなみに両方ともOSはWindowsXPです。 雑誌などで調べると「You Tube」のファイルは「携帯動画変換君」で変換できると書いてあるのですが今まで書いた通りうまくいきません。やり方に問題があるのでしょうか。なにか他の変換方法などがあったら教えてください。

  • AVG

    AVG(18禁パソコンゲーム)の原画を描いている、M&Mという人についてののサイトはありませんか。イラストギャラリーがのっているとか・・。わかる方がいたらお願いします。

  • “2ちゃんねる”ブラウザー

    こんにちは。 最近2ちゃんねるを利用するようになり、2ちゃん専用ブラウザというものがあることを知りました。 質問です。 2ちゃん専用ブラウザを使うとなにかいい点があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22068
    • ブラウザ
    • 回答数2
  • ディスプレイの画面がかすむ

    OSの再セットアップをしてから、文字や画像がかすんで表示されるようになり困ってます 画面のプロパティで色々試したのですが分かりません どんな原因が考えられるでしょうか OSはXP、ディスプレイはIO-DATAの17インチ液晶で1年程使用

  • サイト最小化をまとめないようにするには?

    たくさんのサイトを一度に開いていて、たくさん最小化させると一番下の「スタート」部分の横に溜まっていきますよね?一度にたくさん溜めすぎると(例えば5個のサイトだと)5InternetExplorerという感じにまとまってしまいます。以後サイトを閉じていっても4、3というようにまとまったままです。このように最小化しすぎてもまとまってしまわないようにすることはできるのでしょうか?

  • イラストレーター体験版がダウンロードできません・・。

    すいません。どうしてダウンロードできないのか教えてください。 http://www.adobe.co.jp/products/illustrator/demodnld.html ここからダウンロード作業をしました。(WIN版) マイドキュメントに解凍イメージがでてきました。 クリックすると全部英語で表示されています。 その画面には 「UN.ZIP」「RUN.WIN.ZIP」と順番に書いてあります。 なんとなく「UN.ZIP」をクリックしました。 10分くらい、解凍しているような画面がでていました。 で、終了した後、プログラムメニューになにかあると思ったのですが 何も表示されていません。 どうすればダウンロードが完了するのでしょうか? 私が使っているパソコンはWINXPです。

  • 羽のあるロボット

    これがあるから気に入らないという方も多いと思いますが、自分は見た目的にかなり好きです。(SeedDestinyもデスティニーガンダムの映像だけは気に入りました。) とりあえず自分が知っているのは V2ガンダム(Vガンダム) ウイングガンダムゼロカスタム(Wガンダム劇場版) ターンエーガンダム、モビルターンX(ターンエーガンダム) デスティニーガンダム(ガンダムSeedDestiny) とガンダムばかりですが、他に知っていたら教えてください。

  • 1.3倍速とかで再生できる動画再生ソフト

    1.3倍速や1.5倍速で再生できる動画(mpeg)再生の フリーソフトはあるのでしょうか?

  • Media Player Classicで。

    最近Media Player Classicをダウンロードしました。 そこで質問です。 音楽を再生すると決まってその音楽が何回も流れるんです…。(リプレイになる。) これは少し不便なのでリプレイにならない方法があればおしえてもらいたいです。 回答よろしくお願いします。

  • Opera8.52も上書きインストールでいいのですか?

    どうも、こんにちは。 昨日、Operaの8.52がリリースされましたよね。 その8.52は8.51(8.50日本語版に上書きしたもの) に上書きインストールでいいんですよね? 8.52そのものが日本語版ではでないですよね? 9.0もプレビュー版から正式版への時間は、 まだだいぶ時間がかかるのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。

  • au_PCサイトブラウザどれが一番よい?

    auでPCサイトを見るのに色々なWebなどがありますが一番お勧めなのがどれか分かりません。 ちなみにjigブラウザWebなどはPCサイトビューアと比べて転送速度は遅いですか? 下記PCサイト見るためのもの ・ぐるっぽ ・ビューティパケット ・通勤ブラウザ ・i-modeコンバータ ・ヒューテッチ ・fileseek proxy ・f★routeブラウザ

  • InternetExplorerで見れない!

    InternetExplorerの最新版を使用していますが、ページを開いたときに、ブラウザ上部にポップブロックが作動したときのように黄色いバーが出てきて、確か「ActiveX」がなんとかって出てきたと思うんですが、いつも通りあまり気にしないで適当に操作をしていたら、それからインターネットが出来なくなってしまいました。 どのページを開いても「サーバーが見つかりません」と表示され、しょうがないので今はOperaを使っています。 どなたか原因がわかる方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Firefoxのプログレスバーについて

    現在、Firefox1.5を使用していますが、以前1.07を使用していたとき、プログレスバーがアドレスバーに表示されるテーマがありました。 それを気に入っているですが、他のテーマでもプログレスバーをアドレスバーに表示させることは可能でしょうか?

  • 良くあるゲームの動画の作り方に詳しい方。

    ネットゲームを動画に撮って音楽を入れてWEBで公開してる方がいますよね。自分もやってみたいのですが、全体の流れとどんなソフトを使ったらよいか検索ではいまいち解かりませんでした。 この辺詳しい方、よろしければ全体の流れやアドバイスをしてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 一応、編集にはDVD編集ソフトがいいのでは? っていう知識はもらったので、そのあたりも詳しく教えてもらえるとうれしいです。 PC環境 ■Athlon64 x2 4800+ (2.4GHz / L2キャッシュ 1MB) ■nForce4 Ultra チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) ■2GB メモリ (DDR SDRAM / デュアルチャンネル) ■250GB ハードディスク (7200rpm / SerialATA) ■GeForce 7800GTX 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)

  • zonealarmについて

    ファイアーウォールにzonealarmを使っています。windows xp標準のファイアーウォールでは起動後すぐにいろいろできたんですが、zonealarmを導入したら起動後、2分間常駐タスクにでるまで何もできません。 これは仕様なんでしょうか? xp pro sp2です。

  • Firefox&Operaの拡張機能について詳しく説明していただけませんか?

    みなさんこんにちは! 私は今 Firefox1.5.0.1 Opera8.51を 使用しています。 インストール後、そのままです。 ブラウザ(パソコン)についての知識が まだまだ乏しいため、 拡張機能について知りたいと考えています。 定番のプラグインもたいしてわからない程度の 知識です。 AdobeReader、フラッシュプレーヤー、 MediaPlayer、程度しかわかりません。 そこで便利でかつ素人でも簡単に使いこなせる 拡張機能&プラグインを教えて頂きたいです。 Firefoxの拡張機能を翻訳したページなんですが、 いまいちよく理解できませんでした。         ↓ http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cHM6Ly9hZGRvbnMubW96aWxsYS5vcmcvZXh0ZW5zaW9ucy8/YXBwbGljYXRpb249ZmlyZWZveA==,f20060204115028-0,cdXRmLTg=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k8e0f5ba875deba95880855c32befbb5b,t20060204235019, 自分としてはマウスジェスチャーという機能と IEの機能が使える、拡張機能について 簡単かつわかり易く説明をして頂きたいです。 知識が乏しいのでうまく伝わっているか不安ですが 、よろしくお願いいたします。

  • Firefoxのプログレスバーについて

    現在、Firefox1.5を使用していますが、以前1.07を使用していたとき、プログレスバーがアドレスバーに表示されるテーマがありました。 それを気に入っているですが、他のテーマでもプログレスバーをアドレスバーに表示させることは可能でしょうか?