evergreen3 の回答履歴

全93件中41~60件表示
  • 警察官 

    高校中退者でも受験することは可能でしょうか? また、大検を受けて合格してないといけない等の条件はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 魔法が使えたら・・・・

    はじめまして♪ さて、あなた方がもしも魔法使いになったらどんな魔法が使いたいですか?それと理由も書いてくれたら有難いです。 こんな変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 新宿伊勢丹のクリアランスセール

    こんにちは!私はふくよかな体型なので、洋服は新宿伊勢丹の大きなサイズのコーナーで購入しています。 夏服を買いたいのですが、どうやら7/1から新宿店全フロアでクリアランスセールが始まるようなのです。 友人と休みがあっているのが6/30なので、その日に一緒に買い物に行く予定でしたが、安くなるのであればそのほうが良くて…ただ、セールがどの程度安くなるのか?どの程度の品数が出るのかがわからなくて迷っています。 7/1は行けそうにもなく、セール中盤から終わりの方に行く事になると思うのですが、そうするとやはり残りもの的な商品が多くなってしまうのかなと( ;谷) セールについての情報を知っている方がいれば、昨年のものでも嬉しいので、少しでも教えていただけたらと思いますm(__)m

  • これって社交辞令でしょ?大学の先生方や研究室の方お願いします。

    国立大学2年の工学系女子です。 うちの学科に30代で、話がうまく結構エリートぽい助手の先生がいるんです。 で、最近、女子の間でその助手の先生の研究室に遊びに行くのが流行っているんですよ。しかも週に何回も。空き時間のたびごとでしょうか。 もちろん私は、相談ごとも質問もないので行きません。 工学系なワケで女子は一学年10人程度で少ないので、先生方も気を使っているのですが、お菓子を出してもらったとか、話し込んでいたとか、なんかくだらないんですよね。 で、それだけで終わらず、「私は○○(助手の名前)ってさー昔ー・・・」とか悪口言っている割に、私が、その助手の先生と家が近い事を知ると、その子たちが敵対心むき出しで、「私は先生に気に入られているのよっ!!」的なことをいいだし、収集がつかなくなります。 先生自体は、相談ごとがあったらいつでも来てね。 とか言っているけど、助手の先生って忙しいって、親戚の大学教授から聞いたことあります。 やっぱ、そうやって、助手の研究室を馬鹿にして、たまり場にしている生徒ってぶっちゃけどうみられているんですか? 本当に、先生を慕って相談に来てくれているとか思い込んで迷惑とか思っていないんでしょうか。 そういう生徒が、研究室配属の時、顔見知りで有利になるとかあったら許せない気持ちです。

    • ベストアンサー
    • noname#17469
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • ロンドンのパブでの食事

    8月にロンドンに行くことになりました! 今回は9歳の娘も一緒なのですが、観光する時に諸事情で私と娘2人で行動することが多くなる予定です。 朝、もしくはお昼ごろに1回パブで食事をしてみたいのですが、子供&女性の2人でパブに入っても大丈夫でしょうか?(何かの本で子供はパブには入れないようなことが載っていた気がしたのですが...) また、アルコールはまったく飲めないので、お勧めのパブでの軽い食事程度のメニューと、ロンドン中心部でお勧めのパブがあったら教えて下さい。 あと、初歩的な質問で申し訳ないのですが、パブでの食事の時はチップは必要なのですか? 是非お知恵をお願いいたします!

  • こんな時、化粧はいつするか?

    紫外線の強い夏。午前中に洗濯物を干し、午後から外出する予定があるとします。 起きてから洗顔、基礎的なスキンケアをして日焼け止めクリームを塗って、午前10時頃洗濯物を干します。この後、午後1時の待ち合わせのため、12時までに化粧を済ませ、家を出なければなりません。 1.朝の日焼け止めをダブル洗顔で落とし、もう一度基礎のスキンケアをして、化粧する 2.そのまま、ファンデから化粧に入る。 3.洗濯物を干すまでに、外出できるように化粧を済ませておく。 4.その他 いつも、どうしたらいいか戸惑います。みなさんはどうなさっておられますか?

  • サウナのあとクマが目立つ

    サウナに通ってるのですが 出たあと鏡を見るとクマが目立ちます。 顔全体がピンク色で血色が良くなっているので 目の下との色(暗褐色)とのコントラストがすごいです。 数年前までこんなことはなかったです。 普段は多少気になる程度(コンシーラーでごまかせるレベル)です。 色素沈着してるのでしょうか? 治す方法は?

  • セクハラをやめてもらうには

    こんばんは。 今、困っていることがあります。 会社の先輩(上司ではない)が、お尻を触ってくるのです。 仕事中ではなく、飲み会などの席なのですが、非常に不快な思いをしています。 嫌だということはちゃんと伝えていますが、(「やだ」、とか「上司に言いますよ」) 仕事上とてもお世話になっているので強気に言えません。 それどころか、上記のようなことを言うと 「もっとひどいことする」、「もっと触る」などと 言われる始末です。 私としては、触られたことよりも発言のほうが嫌で嫌で仕方ありません。 (だって、胸を触らせろだの、やらせろだのが通っちゃいますよね。もちろん触られたのも嫌です) 最善策として、本人に直接言ってそこで終わりにしたいと思っています。 ただ、問題が彼の性格で、「世界の正解は自分」だと思っています。 しかも、彼女がいるし、その彼女に私という後輩の女の子がいることは隠しています。 なので、皆様にご相談です。 頭がいい上に、自分の考えと違う話は聞く耳を持たない人にセクハラをやめさせるいい方法はないでしょうか? できることなら、これですぱっと終わらせて後は普通に仕事をしていきたいと思っています。 今、すごくいらいらしながら書いているので、変な文章になっていたらごめんなさい。 #上司に言ってもあんまり効果がないと思っています。 私(仕事できない)、彼(仕事できる)。 そして、男尊女卑の職場・・・。

  • まずは何から考えていけばいいですか?

    24歳男性です。ファッションに前々から興味はあり色々とファッション雑誌を読んだり買ったりしながらチェックはしているのですがいまだに服のセンスはよろしくないようで・・・。 ファッションセンスが良くなるにはまずはどういうところから気を使っていけばいいですか? 漠然としていますが何かアドバイスをいただけないでしょうか? あと、そういうファッションセンスについて教えてくれる講座のようなものはありますか(^^;

  • ジュエリーを買う人はアクセサリーを買わない?

    宝石やダイヤモンド、ゴールドなどのジュエリーを買う方に質問なのですが、 宝石に比べ安価なアクセサリーやビーズアクセサリーは買わないものですか? ジュエリーしか買わないという方は、ビーズなどは安っぽい(?)と感じられるからでしょうか? 両方買うという方は、やはり両方にそれぞれの価値があると思われるからでしょうか? ちなみに私は個性あるアクセサリーが好きなのですが、ジュエリーしか欲しくないという友人がいて、そんな話題になりました。 皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • インターンシップについて

    今わたしは大学3回理系の学生で、夏休みを利用してインターンシップを受けようと考えているのですが、エントリーするためのシートに卒業論文のテーマ・担当教授・概要を書く項目があって、必須で書かないといけないんです。しかしまだ研究室にも配属されていないし、ましてや論文のテーマなど決まっていないのでどう書いていいかわかりません。一応なにもなければ「特になし」と書いてくださいとあるのですが、そのまま「特になし」と書いてしまっていいのでしょうか?論文テーマが決まっていなくてもどうゆうことをしたいのかを書かないといけないんでしょうか?

  • 教えてください!!

    ・マックスファクター ・エスティローダー ・ランコム ・クリニーク これらのような、一流の化粧品会社に就職する時はどんな大学でどんな学部に入学すればいいのでしょうか?現在、私立女子高校2年の私なんですが、女の人をきれいにするモノに関する仕事に就きたいと思っています。 私は、研究者としては無理だと思うので、 広報とか、営業とかでがんばりたいと思っているのですが・・・教えてください。

  • 記憶力のいい人と悪い人

     僕はあまり記憶力に自身がありません。何度も何度もやって記憶するタイプです。しかし、友達で一回で覚えるかなり記憶力のいい人いますよね。もともと記憶がいいと思う部分もありますが、何らかのテクニックや姿勢が絡んでいるような気がしてなりません。どうしてもそう言ったものを覚えたいです。記憶力がいい人はこんなテクニックを使っているとかこんな思考で記憶しているとかそういうものがあれば教えてください。

  • オルビスの返品

    オルビスって、開封後・使用後でも返品できますよね。 その返品された商品は、どうなっているのでしょうか?再販するのでしょうか? 開封しただけならいいけど、他人が使用した物はイヤですよね。サンプルにまわすのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので、ご存知の方教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 2浪って結構多い?

    1浪の予備校生なのですが、予備校に行くと明らかに20歳超えているような人(実際は分かりません)がたくさんいるのですが、2浪以上の受験生って結構多いのでしょうか? 東京ではなく田舎の予備校です。

    • ベストアンサー
    • noname#15636
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • ●心理学を学びたいと思っているのですが・・・・

     現在高2で、心理学を学びたいと思っています。  将来的には臨床心理士を目指したいと考えており、「指定大学院に入らなければならない」等のことはわかるのですが、高校生の立場として取るべき進路(指定大学院に入るために必要な大学の学部など)の具体的な情報が少なく困っています。助言をいただけたらと思います。  また、現在「医療心理師」国家資格の検討がされているようなので、もしそちらに詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「天才」・「生まれながらの才能」ってあると思いますか?

    天才などはいると思いますか? 医者の子供には医者の血が流れてる・・とかどの程度信じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • アンケート
    • 回答数13
  • 「天才」・「生まれながらの才能」ってあると思いますか?

    天才などはいると思いますか? 医者の子供には医者の血が流れてる・・とかどの程度信じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • アンケート
    • 回答数13
  • 現在大学3年生なのですが

     私は今理系の大学3年生なのですが、最近就職活動のことが気になり始めました。 でも一体何をどのように始めたらよいか全くわからないので、就職活動を経験された方に自分の経験談などを教えて頂きたいたいです! 例えば何月頃から何をしたとかささいな事でもいいので教えて下さい!!

  • 最近のさくらももこさんの作品って、つまらなくないですか?

    上に書いたのですが、さくらももこさんの最近の作品についてです。わたしは、「もものかんづめ」3部作・「あのころ」3部作(?)あたりはとても好きだったのですが、息子さんをご出産されてから、話がそのネタばっかりでつまらなくなった、と感じています。なんか、「親バカ?」って感じがしてしまって、興ざめしてしまいました(決してさくらさんが嫌いなわけではないです)。 同じこと思っている人、いませんか?(否定派の方の意見も歓迎です!)ちなみに、わたしの妹に同じ質問をしたところ、やはり「つまらなくなった」と答えています。

    • ベストアンサー
    • noname#110957
    • アンケート
    • 回答数4