shun-1031 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 指定校推薦合格後、勉強していません。

    子供が指定校推薦で11月に合格しました。 それまでは予備校に通い定期テストも頑張っていました。 指定校推薦の校内選考を通った時には、予備校も勉強も続けて最後までやり抜く約束でしたが合格後から現在はまったく勉強をしていません。 いくら親が言っても仕方無いとは思いますが、どのように指導したら良いでしょうか? 多くの受験生の皆さんは頑張っている中、歯がゆいです。 本人は分ってると言ってますが目に見えてません。 我が地方では偏差値トップクラスの大学で周りからは良い大学に決まって良かったねと祝福される大学です。ですから親として余計に不安で仕方ありません。 本人の自覚次第でほっておくしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14832
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 罰ゲーム程度で、友達と一緒にやってみたい、やってみた ふざけた事

    過去にも何件かあるかもしれないですが、見つからなかったので、質問してみました。 『恥ずかしい、怒られるけど 一度はやってみたい!』っていうものありますか? 僕が友達とやってみたいのは 1.本屋の店員が本を並べている時、店員の前を『ちょっと前通りますよ』と通ってみること 2.本屋の店員に本を持っていって『これ温めて下さい』と言うこと 3.先生や知人に似てる人を見かけたら『○○さん(先生)ですか?』と聞いてみること 等等です(^^; ほかにも本屋さんでやってみたいこと沢山あります^^; 皆さんは やってみた、若しくは、やってみたいことってありますか?? 年齢、性別と一緒にお答えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 私立か都立か

    中学三年の女子です。 ・江戸川学園取手高校 ・桐蔭学園女子部 ・都立日比谷高校 この三つの学校を受験しようと思っているのですが、推薦入試などの関係もあり、どれを第一志望にしようか迷っています。将来は法律関係の仕事に就ければいいなと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 三大予備校・東大実践模試はどこが一番良いか?

    タイトルのままです。<駿台、河合塾、代ゼミ>の模試で一番信頼できる、あるいは質の良いのはどこですか? マーク模試とのドッキング判定の信憑性、レベルなどを踏まえて答えていただけると幸いです。(質やレベルなど抽象的なものもありますが皆さんの判断基準でお答えいただいて結構です。)

  • 早稲田と慶応について

    現在高3で早慶の理工学部機械工学科を目指している受験生です。 いま志望校について考えているんですが、早稲田にしようか慶応にしようか迷っています。 たぶん両方とも受験はするのですが早稲田と慶応の特色というか、 やはり入ってみないとわからないこともあるので校風や大学での生活、 就職はどちらが有利なのかなど教えてほしいです。 また最近は理系では大学院まで進むひとが多いようなのですが、 就職は大学院まで行っていると有利だったりしますか? それから各大学の赤本はいつ頃解くべきでしょうか?教えてください。

  • 「生きる目的」が見つかりません

    20代後半の女性です。 うつ病になり、もう半年働いていません。 休職のきっかけはとても親しかった同僚の突き放しでした。 それ以来、休職して、また頑張りたいと思い復職しましたが、思い通りに働けず、その同僚とも何も話すことがないまま仕事を辞めました。 家にある程度の資産があるので、援助を受けたり傷病手当金を貰いながら生活しています。情けないと思います。 仕事をしていないと、世間には認められないと思うので働かなければと思いつつ、考えすぎたり、時々感情をコントロールできなくなる性格のため働くことに不安を感じています。 最近、外出すると仕事の制服を着た人達を目にしますが、なんか自分がとてもみじめに思えてきます。他人を妬んでしまうこともしばしばあります。 毎日毎日、自分を責めてばかりいます。 こんな歳になっても親に、世間に甘えている。わがままだ。 自分が大嫌いで、変えようと思うあまり美容代や服飾費を膨大にかけてしまいます。 TVなどで夢半ばにして死んだ人を見ると「自分の命をあげたい」と本気で思ってます。 夢があれば、こんなことに目もくれず一生懸命生きていけると思うのに、自分には生きるための目的がありません。 今日は診察の待ち時間に涙が止まらなくなり、恥ずかしい思いをしました。注射をしてもらい、半日寝て過ごしてしまいました。 数年前父を亡くしていますので、「生きる価値がない」と思っても自殺は思い留まります。リストカットは何度かしました。目的を持ち、一人前に働いて、自分のことは自分でできるようになりたいです。 毎日辛いです。こんな人生でも、いつかよい転機が訪れるのでしょうか。 性格を治すことは、自分でもできるでしょうか。

  • 参考書(英語、物理、化学)

    国公立医学部志望の浪人生なのですが、どの参考書を買おうか迷っています。一応書店等で色々眺めてみて候補を選んでみたので挙げておきます。 英語(英文解釈)… 英文解釈教室(研究社)、ビジュアル英文解釈(駿台)、英文解釈のトレーニング(Z会) 英語(長文)… 基礎英語長文問題精講(旺文社)、英語長文問題精講(旺文社)、英語長文ハイパートレーニング(桐原) 物理… 難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)、名問の森(河合)、物理I・II重要問題集(数研出版) 化学… 化学I・IIの新演習(三省堂)、化学I・II重要問題集(数研出版) という感じです。どの参考書も定評があるようで悩んでいます。全部でなくて構わないので、各参考書について特徴などを教えていただけたら嬉しいです。もちろん、私が挙げたもの以外のものでお勧めの参考書があれば教えて頂きたいです。 できるだけたくさんの方の意見をお聞きしたいので、宜しくお願いします。

  • 英語でどう言うんですか?

    英語で、 写真に一緒に写ってください って、どう言うんですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • junoir
    • 英語
    • 回答数5
  • 高校の教師って…

    自分が担任したクラスの生徒の進学大学がその教師の仕事率(?)みたくなるんでしょうか? つまり、○○大学 何人、××大学 何人...で、「あの学校にあんなにたくさんの生徒を進学させるとはすごい!(=できる先生=他から認めてもらえる)」みたいな。 進路相談で希望大学と違う大学を勧められて、先生が本当に生徒の事を考えて大学を考えてくれているのか、ただイイ大学(偏差値の高い大学)に進学させて自分の経歴をよくしたいのかよくわからなくなってしまいました…。 なんか素直じゃない気もしますが、友達に相談したところそう言われてしまったので。何か知っている方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • asure
    • 高校
    • 回答数6
  • 問題集

    アクセスと理論化学計算問題の解き方照井式問題集 を持ってるのですが、理論化学の全範囲を網羅してるのでしょうか?また、あいにく、参考書のようなものはいっさいなく、教科書と図説がしかないのですが、ほぼ独学でしようと持ってるのですが(最初のうちはかぶる)、足りるでしょうか?