-tak の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • わたしもプロバイダ選び。

    お得なプロバイダ探してます。 いまなんだかわからないところに加入してます。 でも、100%お金損してる事だけわかってます。 雑誌で、プロバイダ探しをしたんですが、 テレホーダイ+タイムプラス     か フレッツADSL がいいかな?って思いました。 でもフレッツのほうは、どんな得点があるのか いいかなと思いつつもよくわかってません。 主な使用時間は  平日昼間、夜7時~12時ぐらいまで。 ずっとつないでるわけではないのですが、 この時間が多いです。 毎回接続して、その時間待ってっていうのめんどくさいので、ずっとつなぎっぱなしで、Mailもつないだ状態のまま打ったりなどしたいです。 そんなわたしのわがまま聞いてくれる、やさしい プロバイダさんは、いないでしょうか?

  • TAについて

    TAは電話機は何個か接続できる事は知っているのですが、 コンピューターを複数(3つぐらい)接続できるのですか? 友達と一緒に住むことになり、 複数コンピューターを接続しなければならなくなりました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • nanan
    • ISDN
    • 回答数6
  • 時刻合わせについて

    こんばんは。回答の程よろしくお願いいたします。 先日TClockの最新バージョンが公開されたため、早速、 ダウンロードして使ってみようと思いました。 それでバージョンアップをするついでに、インストールフォルダを 以前から変更したかったので、別のフォルダにインストールしました。 で、起動してみて、このソフトは時刻合わせも出来るため、 時刻合わせをしてみようとしたら、 ダイアログタイトル:FWDRV エラーメッセージ: PersFwDrv: MsgDigestCal culate: Unable to open file と、言うダイアログが開いて、時刻合わせできません(タイムアウトになる)。 また時刻合わせに使用しているサーバはどのサーバに変更しても 同じエラーメッセージが出てしまいます。 ちなみに当方マシンはセキュリティのために 「NortonInternetSecurity」をインストールしているのですが、 バージョンアップする前はきちんと動いており、バージョンアップ後も 使えるように設定(作者HPの掲示板に書かれていたのでその通りに)してありますし、 InternetSecurityを終了させても、同様のダイアログが出て 同期できないため、これは関係ないと思われます。 あと同じように時刻同期ソフトの中には「桜時計」と言うのがありますが 以前はこれでも出来ていたのですが、TClockをバージョンアップ した後に試みてみたところ同じ様なダイアログが出て出来ませんでした。 パソコンの時計は精度が悪くて、すぐに狂ってしまうので、 どうしても直したいです。お願いします。 こちらの環境は以下の通りです。 機種:富士通 FMV DeskPower SIV165 OS:Windows98(95からのバージョンアップ) ネット接続方法:CATV 何か足りないことがあれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 図脳RAPIDとKEY-CAD proというソフトについて教えてください。

    CADソフトを買おうと思っています。 体験版で図脳RAPIDとKEY-CAD proというソフトを手に入れたのですが、 一体どんなソフトでどんなことができるのかが分かりません。ちなみに私は建築関係の仕事を将来したくて、CADを勉強したいのです。 建築CADで良いソフトはありますか?JWCADは古いのでしょうか?教えてください。